
引用元:時計なんてスマホで充分←あー…
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1708154201/
1: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:16:41 ID:mnPw
おけ笑
3: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:17:39 ID:ENav
それってあなたの価値観ですよね
4: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:17:57 ID:Fze3
時計たまにつけると重く感じる
5: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:18:20 ID:mnPw
>>4
1000円ぐらいのチープカシオかるくてすき
1000円ぐらいのチープカシオかるくてすき
6: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:18:35 ID:4INh
腕に描いとけ
8: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:18:56 ID:7Fhq
スマートウォッチつけたら他のいらなくなった
9: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:19:27 ID:A8Ke
>>8
これ、通知も見れて便利
これ、通知も見れて便利
10: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:19:28 ID:mnPw
>>8
一定数おるね
一定数おるね
14: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:20:03 ID:T61S
スマートウォッチは実際まあまあ便利
15: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:20:16 ID:ARub
時計も年寄りにしか売れないって営業が嘆いていたわ
17: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:20:39 ID:mnPw
>>15
最近値上がりしすぎて買えんもん
最近値上がりしすぎて買えんもん
18: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:20:45 ID:L4bQ
時間を見るだけならそれこそチプカシでええし高いのは要らん
20: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:21:25 ID:BWG7
Amazonで買った500円のカシオつけてる
26: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:23:07 ID:mnPw
>>20
100万円の時計より軽くて正確なの草
100万円の時計より軽くて正確なの草
44: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:27:16 ID:vsgN
試験や会議中にスマホ見れん!
46: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:27:59 ID:LkK0
高級時計って維持費もバカにならんのでしょ
63: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:29:54 ID:nhyp
もちろんスマホで充分やけど
趣味ってそういうもんじゃないし
趣味ってそういうもんじゃないし
67: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:30:40 ID:5wNe
ちな時計はスマホで十分派やが趣味としての時計集めは理解できる
71: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:31:28 ID:tYId
>>67
ワアもこれ
ワアもこれ
69: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:30:45 ID:LkK0
5年くらいでオーバーホールで十万とか聞いたことある
78: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:33:30 ID:ETcA
時計高いじゃん
101: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:39:19 ID:tYId
ワアもまた腕時計買おうかな
五万くらいのでええからずっと使って価値上げたい
自分の中での価値やけど
五万くらいのでええからずっと使って価値上げたい
自分の中での価値やけど
103: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:39:40 ID:tYId
でもほんとはロレックスも欲しい
104: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:40:10 ID:5wNe
ワイは自分で使うのはGショックでええわ
仕事柄こういう時計には縁がないし使う機会もあらへん
仕事柄こういう時計には縁がないし使う機会もあらへん
105: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:40:18 ID:Op0f
普通の時計だと飽きて付けるの忘れてたけどApple Watchは継続してつけられるわ
121: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:43:49 ID:RPRz
なんか時計持ってると妙に安心するわ
スマホのバッテリー尽きるとめっちゃ焦るけど腕時計があるだけで「スマホが無くても時間確認できるやん!」となる
スマホのバッテリー尽きるとめっちゃ焦るけど腕時計があるだけで「スマホが無くても時間確認できるやん!」となる
123: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:44:05 ID:Vi5y
結局こうしてマウントとるくらいしか使い道がない
125: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:44:19 ID:XcdV
>>123
ファッションやぞ
ファッションやぞ
129: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:45:45 ID:78GR
スーツつけてると時計がないとなんか締まらない
152: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:51:21 ID:yMXm
時計マウント競争から逃げるためにスマートウォッチ使うのおすすめやで
時計マウントしてくる奴って昭和脳のくせに見栄っ張り多いから自分がたたかえない分野やとすんなり諦める
時計マウントしてくる奴って昭和脳のくせに見栄っ張り多いから自分がたたかえない分野やとすんなり諦める
157: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:51:47 ID:7Fhq
>>152
1回スマートウォッチつけたらもう戻れへん
1回スマートウォッチつけたらもう戻れへん
156: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:51:41 ID:ZObY
Apple Watch民ワイ低みの見物
でも結局服との相性とか機能とか考えたらこれになる
でも結局服との相性とか機能とか考えたらこれになる
161: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:52:04 ID:zi2Q
ワイ繊細、締め付けられる感覚が許せない
167: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 16:52:43 ID:rv7X
>>161
ワイはそれが嫌でチープカシオを選んだ
ワイはそれが嫌でチープカシオを選んだ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (88)
milio
が
しました
従業員が遊んだりSNS炎上につながる写真撮るの防止するためなんだろうが
機械で記録残せねえと知ってるからパワハラが横行してる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
教えない為アナログ時計では
時間がわからない子供が増えている
milio
が
しました
時計は値段じゃない、愛着だよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
健康な人間が妬ましい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
片方は時計が大好きでコレクションしてる人、もう片方は時計なんて全く興味ないし必要を感じない…無興味の人は基本興味ないことには何でも口を挟む太刀なので面倒な人であり、調教性があれば言い方もあるんだろうけどねwww
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ワイもデザイナーやってたときは付ける意味が分からんかったわ
スーツで仕事をするようになって初めて腕時計って必要だわって感じた
そこで普通の腕時計だろうがスマートウォッチだろうがはどっちでもいい
ただスマートウォッチを付けてるヤツは高確率で無能なのは事実や
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
普通に就職してる社会人なら革靴、ネクタイと一緒でしていて当たり前の物
腕時計もせずにスマホでチラ見が許される仕事なんて、非正規のブルーカラーとか学生でもできるような低級アルバイトくらいだろ
milio
が
しました
時計だけにほっとけぇ、、、
milio
が
しました
どんだけ底辺に落ちぶれたらそんな視点になるんだか
まともな職に就いたこともないんだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
就活で腕時計は着けるのが基本|失敗しない選び方や着用マナーも ...
就活においては、腕時計を着用することがおすすめ です。
なぜなら、採用担当者は、腕時計の着用をビジネスマナーの一環と捉えるからです。 また、腕時計を身につけることで、時間を効果的に配分し、選考のスケジュールを守れます。 さらに、スマートフォンで時間を確認すると、不用意な印象を与えます。
milio
が
しました
milio
が
しました
ユニクロ、スニーカー 無職or非正規、負け組
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
上流ホワイトカラー ほぼ100%
中流ホワイトカラー 90%
下層ホワイトカラー 80%
工場労働者、清掃、フリーター、乞食、無職 20%
milio
が
しました
最近はスマートフォン持ち歩かなくなった草むらで落とすと見つからないし海に落とすと回収不能なので
milio
が
しました
スマホ見てるとサボってるのバレるもんよ
milio
が
しました
milio
が
しました
時計も車も人目に付くようにしてマウント取る道具として使ってるのは浅ましさを感じるわ
ほんまに好きで趣味なのはええけど
milio
が
しました
30万のスマホはみんな買ってるんだから
milio
が
しました
目の前に持ってクレバ見れる。スマホ、携帯ではいちいちポケットから引っ張り出さなきゃならない。
milio
が
しました
べつに百万や一千万の時計しろと言われてるわけでもないのに、マウントだー、自慢だーと頭おかしい韓国奇形顔猿レベルのカ゛イジが発作起こしてるだけ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ソーラーパネルとか二次電池とかもっと寿命短いはずなんだがな。
スマホは持つと手が塞がるし、腕時計の方が気軽に見られる、スマホだけで良いと言うのは理解出来んな。
milio
が
しました
まあ、必須アイテムではないのはその通り、でも瞬間的に時間確認できるのは便利っつえば便利
milio
が
しました
懐中時計風味のスマホでも造るか。w
milio
が
しました
TPOに合わせて時計を変えている。
営業職用、ダイビング用、ガーミン心拍計付ウオッチ、普段が出用のシチズンとかね。
スマホを何時も手で持ち歩いているのが嫌いでね。
milio
が
しました
ファッションで着けるのも個人の趣味
必要あるかないかなら、必要はないよなぁ
milio
が
しました
見た目、精度、付け心地、どれも最高です。
milio
が
しました
milio
が
しました
どうしても高いのが欲しければ、ザシチズンのチタンモデルとか買っとけ。時計の余計な話題で時間を取られることが無くなるのでビジネスが捗るぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
実際には「時計なんてスマホで充分」←「あっ(お察し)」
こうだぞ。
いまの仕事はどうあれ、かたくなに腕時計を否定するのは「私は一生、腕時計をするつもりも必要なレベルの仕事、生活水準になるつもりはありません」と宣言してるのと一緒。
あえてつっこまないだけで、内心ではバカにしてるし、ましてやつきあってる女には言わないほうが良い。
運転免許、自家用車、パソコンも同様。
milio
が
しました
てか、毎年年度末ちかくなると、時計や財布必ず取り上げて押し売りしてくるの、なんなん?
いらんもんはいらんぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
これで困ることは無いな
ガキの頃は腕時計つけていろいろ拘ったりしたが
お客様の機材などに当てて傷つけてしまった事があって懐中時計に変えた
懐中時計もいろいろかっこつけた物とか手に入れたけど
その頃にデジタルムーバが始まって、携帯持つのが当然になって
懐中時計だすのも携帯出すのも変わらなくなってから持たなくなった
milio
が
しました