20220201103904

引用元:子育て支援先進国のフィンランドさん、少子化が急に加速してしまう
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708414601/

1: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:36:41.04 ID:pefdnR6Ad
いったいなぜ…

3: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:37:48.63 ID:JTAGj/FV0
ネットの普及でなんかイヤな影響あったとか?

7: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:38:21.16 ID:7yhuYBktF
支援に出生率関係ないんだよ

10: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:39:32.15 ID:b0QttLve0
先進国の宿命なのでは

12: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:39:38.59 ID:pefdnR6Ad
ちな日本の少子化対策もメインは子育て支援

16: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:41:16.12 ID:0HvFdJOM0
人間如きがクソ偉そうにして人権とかほざいてるせいじゃね

17: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:41:16.89 ID:yms5kfNJ0
ガキ作るよりおもろいことが世の中に溢れかえってるからな

22: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:43:03.44 ID:RIh03hcG0
フィンランドって男しか徴兵しとらん韓国みたいな国やからな

31: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:44:51.05 ID:wTuRJr3K0
結局無理なんだわ

33: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:45:19.82 ID:98Vcotwm0
出生率って貧困率が高くて教育水準が低い時に上がるものだから
少子化対策が上手く行って裕福になる程、将来的には下がるんや

50: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:49:16.29 ID:Y4xOZTL90
ドイツとか2割が外国人やぞ
終わってるだろ

69: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:52:50.61 ID:ce9nJt4b0
>>50
日本も同じ道だけどな
資本家は奴隷が欲しくて愚民は移民推進する政党を落とせない以上しかたない

53: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:49:42.85 ID:2O1I77jB0
ぶっちゃけ少子化って一回始まったらそこから持ち直すの理論上無理みたいな話なんやろ?

54: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:49:53.17 ID:Fc8VG12kd
やはり治安を生贄に移民を召喚するしか手は無いのか

58: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:50:22.00 ID:h2eV/uAQ0
女どうこうより子供はある程度雑に使ってもいいコンセンサスがあるのが生みやすくなってええんちゃう

61: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:50:37.98 ID:1nb6fZJjM
少子化で移民入れて子供作っても二世達は子供産まないやろ

67: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:52:12.75 ID:RIh03hcG0
女が社会進出したら出生率あがるとかいう意味不明理論

70: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:52:50.52 ID:9ORA232D0
ネットの発達で自分らの国が糞だと気付けちゃうの良くないよな

76: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:53:54.29 ID:XdnB8Qeg0
1人に潤沢に金使うのが育児としては正しいもんな

85: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:55:38.41 ID:bJTIJVR90
少子化は経済じゃなくて価値観の問題ってことやね

87: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:55:57.82 ID:GjQQP64+0
産ませても育てられないなら増えない

91: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:56:13.84 ID:8RYJ+qci0
フィンランド「福祉充実してるで~」
移民難民「うおおおおおおお!フィンランドに行くぞおおおおお!」

94: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:57:27.19 ID:Y4xOZTL90
ワイは気づいてしまった
世界の左翼が絶賛してる国ほど国民が辛い思いをしている事に

96: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:57:41.05 ID:4TRDieb90
個人の価値観重視したらそうなるよ

97: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:57:49.73 ID:RNx0mbBo0
全ての先進国は少子化に向かっとる
移民で誤魔化しとるだけや

100: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:58:38.32 ID:0Q70Pick0
少子化は子育て政策とかでどうにかならないってことや

101: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:58:44.95 ID:lhQzcMhJM
国が育てるしかないやろ
子ども一人産んで国に預けたら100万円とか

103: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:58:48.03 ID:h2eV/uAQ0
日本は大して変わってないんやからネットの普及関係あるならもっと下がるやろ

106: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:59:32.74 ID:5e9A2swW0
やっぱり優生思想に収束して行くんやなって

109: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 17:00:21.06 ID:dvluwLch0
>>106
実際正しいしな

112: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 17:00:46.91 ID:a7n8ZSwa0
>>106
資本主義やってる以上どうやったって能力の優劣と向き合わされ続けるからしゃーない

107: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 16:59:41.08 ID:WfPuYxGM0
昭和みたいに結婚出産の圧を高めるしかないやろ
5年10年ぐらいは文句言うやつが騒いでてもその内そういうもんだって社会の風潮になるやろ

110: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 17:00:39.51 ID:p24gwDmD0
ヒトラーが見たらなんて言うだろうね…

111: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 17:00:45.66 ID:98Vcotwm0
人口は出生率より乳児生存率が上がったときにだけ増えるから
低かった医療水準が上がったとか、戦争が終わったみたいな
ボーナスタイムを一度過ぎたら滅多に増えんのや

115: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 17:01:30.04 ID:B7YrhgUVd
少子化対策に意味がないは言いすぎたな
中国の一人っ子政策は効果あったんだし
つまり子供を二人以上持たないと罰する、とかすれば少子化対策として効果あると思う

123: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 17:03:08.31 ID:x/9xOO9N0
>>115
イスラエルみたいに徴兵制(子供産んだら免除)とかが効果的やな

116: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 17:01:44.02 ID:h2eV/uAQ0
なんで偉い学者さんが女性の人権で子供増えるとか大嘘ついとったんやろ

119: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 17:02:48.47 ID:cA8WO2kO0
実は一番見習うべきなの
2005~2013くらいの日本なんじゃねえのって気がしてきた
謎の出生率回復果たしてるし出生数そのものも横ばい
この期間あるから東アジアではマシな部類になってる

125: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 17:03:32.57 ID:hF5Iek5Xp
先進国ほど「子供産んでもかわいそう」って思いそうだもんな

127: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 17:04:04.74 ID:/nPzGlYSd
子育ての前にきちんとくっつく数増やさんと
今は女に気を使い過ぎて面倒くさいやん
日本で多様性認めたらそうなるから
強引にくっつけるくらいせんと増えんよ

129: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 17:04:30.01 ID:VhfLqfYN0
結局反出生主義が正解なんだよな

131: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 17:04:48.17 ID:sdiHbojcd
少子化は概念みたいなもんで
ある程度抑制できても止めるのは
不可能に近いやろ