
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1708568873/
参考元:https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/900001625.html
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/22(木) 11:29:54.38 ID:DWgS0zKX0
日本株だゴールドだ、中国人富裕層は大変だなぁ
せいぜい頑張れよ
せいぜい頑張れよ
6: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/02/22(木) 11:30:50.67 ID:h6sZzdYv0
土台が信用ないんだから金でさえ最低限の信用性しかない
まずは日頃の行いを省みろと
まずは日頃の行いを省みろと
7: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ] 2024/02/22(木) 11:31:00.83 ID:gLajcNVy0
金本位制が復活するに違いない
10: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/02/22(木) 11:33:05.94 ID:/uArpenh0
金で持つのはいいと思うんだけどその金をどうするんだ?
16: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/22(木) 11:36:35.07 ID:DWgS0zKX0
>>10
愛でるんじゃね
愛でるんじゃね
12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/02/22(木) 11:33:45.49 ID:1i8vbeaZ0
金は高すぎるだろ
13: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/02/22(木) 11:33:46.75 ID:u3kKNjPo0
中国で金買ってもメッキのなにかを渡されそうw
17: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2024/02/22(木) 11:37:36.09 ID:WvBWJpRD0
現物手元にあるのは安心感はあるが取り上げる方にも好都合だろ
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/02/22(木) 11:38:15.42 ID:wi0ZWMAj0
没収アル
20: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/22(木) 11:38:56.95 ID:XJ9CUVBD0
終わりの始まりやな
21: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [US] 2024/02/22(木) 11:39:40.32 ID:LIAkeea90
偽物だらけなんでしょ?
25: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/02/22(木) 11:41:48.62 ID:q/12pIAt0
中性子星と中性子星をぶつければ大量の金をゲット出来るんだっけ
29: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/02/22(木) 11:44:05.97 ID:a33OnsqP0
そろそろ金の購入禁止にするだろ
32: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/02/22(木) 11:44:29.79 ID:LApirD6r0
安定性という面で金は投資先としては優秀
33: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB] 2024/02/22(木) 11:44:46.44 ID:/Q7e/4P80
だめだな中国は
いま金に後退するドイツと中国の動きは弱い動きだ
それだけ株式の価値がないって意味
いま金に後退するドイツと中国の動きは弱い動きだ
それだけ株式の価値がないって意味
35: らしくもないぜ(東京都) [US] 2024/02/22(木) 11:46:17.72 ID:R1wSFSH10
末期だな
42: 名無しさん@涙目です。(京都府) [CH] 2024/02/22(木) 11:51:16.66 ID:EWgas3We0
現物資産に変えるのはそれだけ他が不安定なんだろ
45: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [VN] 2024/02/22(木) 11:52:05.84 ID:g9ZlKh0I0
中国人は他人の芝生にすぐに反応するからな
46: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL] 2024/02/22(木) 11:52:23.40 ID:SM1OdtTZ0
もう終わりだ横の国www
47: 名無しさん@涙目です。(新日本) [EU] 2024/02/22(木) 11:52:28.97 ID:SFZe3iMB0
中国人の資産は国の物だから金だろうが何だろうが関係なくない?
60: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/22(木) 12:00:24.82 ID:DWgS0zKX0
>>47
宝石や金なら現物だから隠し持てるだろ
中国元で持ってたら、いつ没収されるかわかんないし
いつまでどこまで個人が政府に逆らって隠し持てるのかは知らないけどな
宝石や金なら現物だから隠し持てるだろ
中国元で持ってたら、いつ没収されるかわかんないし
いつまでどこまで個人が政府に逆らって隠し持てるのかは知らないけどな
50: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [RU] 2024/02/22(木) 11:53:09.74 ID:KbYt4ZuP0
金の塊で持って置けるなら欲しいな
株券なんか紙どころかデジタルの概念にしか思えん
株券なんか紙どころかデジタルの概念にしか思えん
51: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL] 2024/02/22(木) 11:53:50.17 ID:SM1OdtTZ0
金は科学的に作るの大変だが
金だらけの惑星とか見つけたら暴落するかもな
金だらけの惑星とか見つけたら暴落するかもな
56: 名無し(庭) [JP] 2024/02/22(木) 11:56:07.42 ID:vHZmUb1t0
まあマンションが転がせなくなったらもう金くらいしかないんだろう
58: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/02/22(木) 11:59:21.43 ID:mABPR84w0
人民元が信用されてないってことだろ
63: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] 2024/02/22(木) 12:07:53.75 ID:Nk57YDo70
株を買っても売れないんだっけ?
ならゴールド買うしかないよな…
ならゴールド買うしかないよな…
67: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2024/02/22(木) 12:09:29.31 ID:WvBWJpRD0
>>63
その内党から「金なんぼ持ってるか正直に言わないと没収!」と言われるだろうな
その内党から「金なんぼ持ってるか正直に言わないと没収!」と言われるだろうな
74: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/02/22(木) 12:11:28.62 ID:ou0mMV4/0
>>67
これがすぐ来そうよな。資産をリストに出せと
これがすぐ来そうよな。資産をリストに出せと
68: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [HK] 2024/02/22(木) 12:09:57.55 ID:8vVt/du20
>>63
売れないから買うこともできなくなる
もう市場原理無視だね
売れないから買うこともできなくなる
もう市場原理無視だね
64: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/02/22(木) 12:08:05.30 ID:ou0mMV4/0
確かに、海外投資が制限され
自国の通貨価値が下がり続けてるし、
いつ接収されるかわからないなら、
先物でなく、ちゃんと物理的な金にして、
ほとぼり冷めるまで何処かに埋めたりして
隠しておくのが一番安全かもな。
自国の通貨価値が下がり続けてるし、
いつ接収されるかわからないなら、
先物でなく、ちゃんと物理的な金にして、
ほとぼり冷めるまで何処かに埋めたりして
隠しておくのが一番安全かもな。
65: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/02/22(木) 12:08:43.54 ID:y/uZHp+40
持ち出しさせてもらえず没収されるな
66: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [HK] 2024/02/22(木) 12:09:08.01 ID:8vVt/du20
株売るの禁止令 でたんだっけ?
そりゃ金買うわな
そりゃ金買うわな
70: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/02/22(木) 12:10:12.65 ID:PLsd58Bi0
中国人てなんかいつも右往左往してるな
85: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/22(木) 12:17:59.36 ID:QydrGmfz0
中国のゴールドって本物かな?
86: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/02/22(木) 12:19:58.42 ID:OW7Lpn360
タングステン鋼に厚めに金メッキして金として売るヤツ絶対に出てくるだろ中国ならw
比重が近いからアイツら騙されるはずw
比重が近いからアイツら騙されるはずw
87: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/22(木) 12:20:10.94 ID:nENXJGSf0
金塊にして富を貯め込むとかいよいよ中国経済の傾きを実感するな
105: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/02/22(木) 12:29:45.32 ID:vdYLyyYQ0
>>87
銀行に預金しても没収されるとみてるんだろうな。
銀行に預金しても没収されるとみてるんだろうな。
88: 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ] 2024/02/22(木) 12:21:52.91 ID:7g9hm/iu0
偽金掴まされたニュースまでセットなのが中国
95: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/02/22(木) 12:23:58.12 ID:y6CWjIiU0
あそこ倒産した余波でバブルはじけるの予想してるんだろうな
96: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/02/22(木) 12:24:27.16 ID:9vkKSIiA0
正解やろ
今の中国に金より確かなものはないやろ
今の中国に金より確かなものはないやろ
117: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/02/22(木) 12:41:40.13 ID:EM5To1A20
何に変えても中共政府の目を誤魔化すことはできんよ
131: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/02/22(木) 13:14:48.78 ID:XPEY1G8F0
売り禁止
132: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2024/02/22(木) 13:15:20.81 ID:dFrgcab10
噂のこれから来る金融危機
133: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/22(木) 13:17:26.01 ID:5wwqkVyV0
見つかったら没収されるかもしれんしどっかに隠しておくんだろうな。
137: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/02/22(木) 13:27:52.46 ID:hJHXRlpf0
中国に出回ってる金とか混ぜもの凄そう
139: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/02/22(木) 13:38:19.16 ID:eOPZLHEF0
そのゴールド、本物ですか?
142: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/22(木) 13:54:58.50 ID:c9qgbEri0
値上がりしかしないからな
143: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP] 2024/02/22(木) 13:59:09.73 ID:AJw1EdVO0
まあ金塊レベルの金持ちの話なら利益出るだろうけど・・
160: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/02/22(木) 14:44:21.19 ID:o/x4iEEN0
もし本物の錬金術が完成しちゃったらどうなるんだろ
165: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [JP] 2024/02/22(木) 15:01:05.43 ID:C6MYxW2r0
>>160
鉄より重い元素は
宇宙レベルの天体の衝突爆発エネルギーでないと
生成できないらしいよ
鉄より重い元素は
宇宙レベルの天体の衝突爆発エネルギーでないと
生成できないらしいよ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (124)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
もう大陸は本気でだめそう
milio
が
しました
ああ、日本よりずっと最悪な状況になるって意味かw
milio
が
しました
milio
が
しました
それなのに米ドル変わる世界基軸通貨は元だ!と叫ぶパヨw
パヨは知恵遅れしかいないのかw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
もし金より下になってしまうと元を刷ってなんとかするっていう手段が使えなくなってしまう
つまり借金が支払えない
デフォルトだ
milio
が
しました
milio
が
しました
海外で買うにしても資金移動に制限が、やっぱビットコインだな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
本来の姿に戻るだけw
milio
が
しました
milio
が
しました
従来、プレーリードッグの経済は、草や木の実などの植物、昆虫、小型哺乳類といった自然の恵みに基づいていた。しかし、近年、気候変動や人間活動による環境変化の影響を受け、食糧事情が悪化している。
こうした状況下、プレーリードッグたちは、金という希少価値の高い金属に注目し、投資を始めている。金は腐敗せず、価値が変動しにくいことから、将来への不安を和らげる手段として期待されている。
投資方法は様々で、金塊を巣穴に貯蔵する単純なものから、複数のプレーリードッグが協力して金鉱山を開発するまで、高度な計画に基づいたものまで存在する。
金への投資が活発化している背景には、プレーリードッグ社会における「富裕層」の台頭がある。彼らは、優れた洞察力と行動力で、金鉱山を発見したり、他のプレーリードッグから金を集めて投資したりしている。
金への投資は、プレーリードッグ社会に大きな変化をもたらしている。従来の平等主義的な社会から、富の格差が拡大する資本主義的な社会へと移行しつつあるのだ。
この変化は、プレーリードッグたちの生活に様々な影響を与えている。富裕層は、金を使ってより多くの食糧や住居を獲得し、より快適な生活を送ることができるようになった。一方、貧しいプレーリードッグたちは、金への投資に参加できず、生活が苦しくなっている。
金への投資は、プレーリードッグ社会に新たな活力をもたらした一方で、格差拡大や環境破壊といった問題も生み出している。プレーリードッグたちは、これらの問題を解決しながら、持続可能な経済社会を築いていくことができるのか。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
文明が発達してない所でも高い価値で取引できるし
milio
が
しました
milio
が
しました
典型的ではあるけど損失を回収できるのか
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中国とインドとシンガポール
milio
が
しました
milio
が
しました
銀行崩壊のリスクと金利が下がると金価格が上昇すると見込んで
milio
が
しました
東西間の取引は金
過去の朝鮮、ドイツ、ベトナムの例を見ればウクライナの勝敗は冷戦に関係ない
milio
が
しました
milio
が
しました
そこにビットコインも参戦か、面白くなってきたな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
円は雑魚!!
milio
が
しました
そんなに細くはないけどもっとぶっといのほしいけど値段が高いねーメッキはカッコ悪いからねwww
milio
が
しました
積み立てた約300g(100g引き出し)の金は恐ろしい金額になってる。
今からいっきに買うやつはバカ。ドルコスト平均法なら凡人で勝てる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中国はデノミをして債務を圧縮するしかない。2京円分の債務が10000分の1で2兆円になるけど、その後の経済は暫く
溜め込んだ外貨、貴金属、産出する貴金属なんかで賄うしかないよね。 あらゆる現物を集めているんやと思う。
milio
が
しました
春節にはホテルに先祖を祀る祭壇が置かれて、お供えされた金の延べ棒(紙製)の山が一際目立っていた
中国人って死んでも欲深いのねと感心した。
milio
が
しました
milio
が
しました