20220208161038

引用元:昔の人「杉の木めっちゃ植えようぜ」←こいつらほんま
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1708732797/

1: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 08:59:57 ID:Ioou
ほんま…

8: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:01:49 ID:oH2X
〇苗が安い
〇育つのが早い
〇真っ直ぐ伸びるから切り倒して加工しやすい
〇割と丈夫

こんな神ツリーやからしゃあない

9: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:02:03 ID:4Sz0
今の人「杉の木めっちゃ植えようぜ」

10: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:04:47 ID:Gwgx
正しくは

昔の人「これからは建設の時代だ!20年後を見越して杉を植えよう!」
杉(19)「あと少しで20歳!さあ建物になるぞ!」
政治家「木材輸入自由化します」
安い木「よろ~wwww」
建設業界「僕これがすき!」
杉(20)「えっ…?」

杉(45)「僕の出番は…?」
建設業界「老いすぎて品質悪いからいりませんw」
製材所「でかすぎて製材機械にはいらないよw」
林業家「そもそも道路つくらないと運び出せないw」

16: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:07:50 ID:3yft
>>10
なんやこれ哀しい

14: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:06:32 ID:0gxG
もちろん万博リングは国産杉使ったんやろな
伐採するチャンスやぞ

17: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:10:39 ID:Gwgx
今まさに日本の山を覆っている杉は「使い物にならず」「花粉症や土砂災害などのリスクになっている」
木材として使える時期もすぎているのに木材になろうとしている

人間に例えると無職のまま40~50になり近隣に恐怖と不安を与えつつ
本人は今でも「新卒で1流企業に就職してJCの嫁が欲しい」とか言うてるおっちゃんみたいな感じ

19: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:12:42 ID:lVCc
>>17
よし、全部刈って良し

21: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:13:03 ID:Gwgx
>>19
刈るのにも途方もないお金がかかるんや

75: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:32:11 ID:lc18
>>17
これもう縄文杉とか神事に使うような千年コース目指すしかもう活用の道は無いんか

80: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:33:12 ID:PdSn
>>75
現在の状況のように密植したままだと絶対に無理だぞ

82: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:33:57 ID:lc18
>>80
デカくもなれんのか
運動しない内蔵ボロボロのヒョロガリ爺ってとこやね

87: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:35:45 ID:PdSn
>>82
本来間伐されるべきときに間伐されずにそのまま放置されてるからな

88: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:35:50 ID:Gwgx
>>82
ついでに縄文杉みたいなやつは斜面に立ってるわけやないからな
水がいい感じに集まって安定したところだからああなる
そもそも杉が生えていなかった場所にむりやり植樹してそのまま放置したもんには未来もないんや

22: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:13:29 ID:PdSn
なお下草も生えてないのでいま全部皆伐すると土砂崩れしまくる模様

26: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:14:27 ID:Gwgx
>>22
とはいえ今のままでも大雨が降って地面がぬかるむと怖いんだよね
杉は根が浅いから

33: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:17:16 ID:PdSn
>>26
その限界点が最近来始めてるのでそこらじゅうで山崩れですよ
どっちにせよもう限界なんや

39: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:18:23 ID:Gwgx
>>33
もういっそ燃やしちまえよって思うんだけど当然そんな政策はとれないしね

44: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:20:45 ID:PdSn
>>39
山はもう負債にしかならんからなあ

23: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:13:49 ID:Gwgx
なんで伐採できないかというと「運べる道路がないから」

人間で言うと「家を出て働け!」っていうたら「じゃあ家の前に道路つくってくれよ」って言われる感じや

27: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:14:43 ID:GFz0
ちょっと前に林業はめっちゃ儲かるみたいな記事結構出てたけどアレもどうなんやろなぁ

36: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:18:16 ID:O1zc
>>27
そこそこ収入いいけど死亡率と怪我率がえくすぎる

146: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:01:04 ID:S59c
>>36
日常的にチェーンソー振り回す仕事だから一歩間違えたら傾斜とかで足とられて…

32: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:16:45 ID:Gwgx
ほんでいざ切ろうとすると環境保全家とかが「森を守れ!」とか言い出す
それ生命をはぐくむ森じゃなくてむしろ生命を否定する廃棄物やぞと

35: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:18:07 ID:PdSn
>>32
森を守るためにもせめて間伐は必要なのにな

41: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:19:31 ID:Gwgx
>>35
森林エコ信者が都市生まれに多いという問題があるんやと思う
そもそもジブリの映画とか雑誌とかキャンプでしか自然に触れてないという
ふつうに田舎に生まれたら自然なんて生活かけて手を入れ続けるもんなのに

43: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:20:29 ID:O1zc
>>41
そもそも田舎の風景ってのは自然切り開いて作った人工物やからな
自然でもなんでもない

47: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:20:56 ID:apoy
「ばっさい!」っていう林業アニメ流行らせればオタクにリテラシーつくやろ

48: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:21:19 ID:O1zc
>>47
女子校の林業部かな

53: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:22:18 ID:Gwgx
>>47
実際今は林野庁とかがそういうのに金出してて「林業女子!」みたいなポスターは結構ある

50: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:21:58 ID:0r7D
杉は伐採まで含めて管理するから意味があるんやけど
今の杉は放置林になってて資材としての旬も20年過ぎてるから意味がない

81: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:33:42 ID:3yft
ワイんとこ山の方行くと材木屋とか森林組合とかあって木材めっちゃ積んであるけどな

100: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:40:40 ID:FSVd
バブルの時切り控えしたのが悪い

102: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:41:16 ID:kJrX
結果論だわ
その時の最適解は実際スギだったんだから

103: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:41:40 ID:PdSn
>>102
いやそれはない

109: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:44:29 ID:Gwgx
>>102
これな
すくなくとも(生産性の低い山間の)田んぼをつぶして建材をつくろう!というのはその政策が準備されていた1960年代にはリアルな議論だった
いざやっていくうちにどんどんダメな条件が足されていったのに軌道修正できなかったのがあかん
日本のいつもの「いまさらやめるわけには」論となんかこじれてきたらみんな知らんぷりする戦術のマリアージュや

113: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:45:14 ID:PdSn
>>109
ちゃんちゃらおかしいね

117: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:46:57 ID:L6hm
>>113
山じゃないの?
ワイの行ったことない地域は知らんけど

120: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:48:43 ID:PdSn
>>117
杉が適した山じゃなく現代の言葉で言うなら保護林とか俗に言う里山本来の里山部分にも杉を植えたのがそもそもの間違いの始まりや
日本は杉が適した山は思っている以上に少ない

125: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:51:24 ID:Gwgx
>>120
人間の足でしか踏み入れられない山奥の田んぼに植えてるからな
それも奥の方からw
そら搬出できんよ

132: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:53:35 ID:PdSn
>>125
搬出以前に植えるべきでない場所に植えた
さらに異常に密植した
さらに途中で管理放棄した
そして数十年がたった←今ココ

119: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:48:22 ID:kJrX
木何本か切ってガキを大学に行かせたなんていう時代があったなんて信じられないよな

124: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:50:08 ID:Gwgx
>>119
そういうのは針葉樹やなくて広葉樹やろね
実は奈良時代の寺社仏閣建設で日本の大きな広葉樹はほとんど伐られてしまったといわれている
だからそれ以降の大型の寺社建築なんかでは東北あたりの手つかずの山の広葉樹が重宝されたとかなんとか

127: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:51:43 ID:kJrX
>>124
それでなんで広葉樹を植えようっているインセンティブが働かなかったんだ?

135: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:56:30 ID:Gwgx
>>127
伸びるのに時間がかかるから
広葉樹は木材になれるまでに50~200年かかるからな

150: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:02:26 ID:kJrX
>>135
やっぱそれ一本なのか
したら花粉の無いスギより早く育つケヤキ研究した方が良いよな

151: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:02:59 ID:SAy0
>>150
建材として杉の方が優秀なんじゃないの?

163: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:05:37 ID:Gwgx
>>151
すぐ伸びる
まっすぐ
軽い

理想や!(伐るべきときに伐ってれば)

問題は植林も製材も民間のイニシアチブにまかせたので
実はコストの高いところに植えてしまって(ここまでは植林する人らの意思決定)
輸入自由化にともなって採算がとれなくなって伐ることもなく(ここからは製材する人らの意思決定)
あとは政治家たちの知らん顔のみごとなチームプレイで今日に至るってわけよ

130: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 09:52:54 ID:8yfZ
車業界の勝利やな

花粉症は花粉と排気ガスが混ざるから起こるんやで
証拠に田舎では花粉症は少ない

排気ガスで汚れた都会の空気が問題やがTVでは言えない

143: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:00:13 ID:fLdl
今の人「太陽光パネルめっちゃ置こうぜ
未来の人「こいつらほんま

145: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:01:01 ID:L6hm
>>143
現代の杉(太陽光パネル)か

206: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:23:04 ID:zoHo
DIYを結構やるんだけど
木材高いのなんとかならんのか…………

10年前の倍やないか………

222: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:28:05 ID:DfNq
>>206
ウッドショックはおさまらないよねぇ
コロナから始まってウクライナ戦争やらなんやかんやで続いてる

255: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:40:25 ID:PdSn
花粉症はまあ
杉の純粋な数の多さ←単純に花粉量が増える
異常な密植←あまりに密植されてると1本辺りの花粉量が増える
排ガス←その激増した花粉と結合すると花粉症になりやすい花粉に変化するらしい
の3本矢やろな

258: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:41:32 ID:liXD
やっぱ車は全部EVにしないと!

259: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:41:58 ID:Zj08
まず切ろ
苗を植えるかどうかは後にしてまずは切ろうや

273: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:45:41 ID:pZyD
そもそもの話そこまで木材は必要なんか?

276: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:46:26 ID:Zj08
>>273
わざわざ海外から買ってるくらいやし国内で賄えたらそれが一番ちゃうか

281: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:47:18 ID:OF3a
最近は円安と木材需要で市場は明るいと聞いたが

283: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:47:35 ID:Zj08
>>281
人手が足りないんやろな

287: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:48:28 ID:OF3a
>>283
林業は危ないからね
労災バリバリ発生するし

294: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:49:32 ID:jI6i
>>281
日本の木材って使用できるまで加工からクッソ長いからな

297: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:49:46 ID:PdSn
>>281
1座全部そいつの山ってあまり多くないのよ
細切れ
そこから木を引き出すにはどれくらいの人間の同意が必要になるか
昔は引き出し道とかあったけど使われなくなって埋まってしまった

300: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:50:07 ID:OF3a
>>297
面倒くさいなあ

298: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:49:47 ID:Y1xc
万博の木材は8割カナダ産やったっけ?後はフィリピンとか

306: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:51:17 ID:1fGx
>>298
これほんまクソ
杉使いまくるチャンスなのに

346: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 10:58:20 ID:PdSn
まれに山の中でキチッと管理されてる杉を極小規模だけどみることがあるけど整然と並んでて日光もちゃんと下まで届いてて枝打ちもきちっとされてて下草も刈られてて美しいよ

まあはぐれメタル以上に見ないレアさだけど

373: 名無しさん@おーぷん 24/02/24(土) 11:05:07 ID:OF3a
間伐枝打ちしないとまっすぐ太い木にならないけど
まあ大変