
引用元:「いつか必ず人類滅びます」←これ割と絶望よな
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708796041/
1: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 02:34:01.63 ID:6wyGPL/K0
生物の本能たる子孫繁栄すらいつか終わるなんてひどいよ
2: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 02:35:42.07 ID:t9Eoum5j0
悲観しすぎや
人類は未来永劫滅びないかも知れん
人類は未来永劫滅びないかも知れん
3: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 02:35:49.19 ID:XYFzdjPa0
核戦争になって自滅エンドが一番嫌いだから隕石とかで終わってほしいわ
11: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 02:46:14.73 ID:6wyGPL/K0
>>3
わいは核戦争がええな
人類が自ら創った兵器で自らを滅ぼす瞬間に立ち会えるのはかなり凄いことやと思うし
わいは核戦争がええな
人類が自ら創った兵器で自らを滅ぼす瞬間に立ち会えるのはかなり凄いことやと思うし
4: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 02:36:27.52 ID:nVUl1dsv0
それまでにAIを宇宙に放つからそれが実質子孫だよ
6: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 02:37:42.41 ID:CN8p+Qsrd
地球は終わるけどそれまでに移住方法確立すればいいだけ
8: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 02:42:35.71 ID:6wyGPL/K0
>>6
宇宙もいつか縮んで終わるらしいぞ
宇宙もいつか縮んで終わるらしいぞ
10: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 02:45:45.73 ID:CN8p+Qsrd
>>8
宇宙の終わりに抗う人類のIFはあり得なさすぎて妄想のしがいがないんだよなぁ
宇宙の終わりに抗う人類のIFはあり得なさすぎて妄想のしがいがないんだよなぁ
7: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 02:42:31.22 ID:hzawE7BD0
宇宙が終わるからね
14: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 02:47:55.78 ID:mOslhoBH0
ワイら人間が人工知能産み出したらそれが子孫みたいなもんやろ
人間の役目は終了や
人間の役目は終了や
17: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 02:51:31.97 ID:5O4nPgU60
>>14
自主的に自己修復出来るようにならんと完成したことにならんで
今の人工知能は人間様が世話してやらないと自分を維持することもできない不完全品やぞ
自主的に自己修復出来るようにならんと完成したことにならんで
今の人工知能は人間様が世話してやらないと自分を維持することもできない不完全品やぞ
15: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 02:48:09.29 ID:v5l0kVy90
この宇宙のどこかに人類と同じように繁栄して、滅びた奴らがいっぱいいるんだろーな
16: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 02:48:10.89 ID:BK+dfU9W0
それも含めて地球の歴史の一部や
恐竜が絶滅したようなもん
恐竜が絶滅したようなもん
18: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 02:51:42.65 ID:alwLateV0
宇宙人と会えない理屈のひとつやな
生命が誕生してから滅びるまで宇宙歴で言ったら一瞬で
他の宇宙人に会う技術ができても結局生存してる時期が合わないっていう
生命が誕生してから滅びるまで宇宙歴で言ったら一瞬で
他の宇宙人に会う技術ができても結局生存してる時期が合わないっていう
23: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 02:54:01.45 ID:BK+dfU9W0
>>18
そういうのは地球の尺度でしかない
そういうのは地球の尺度でしかない
19: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 02:52:56.51 ID:K2c68mHF0
結局今の温暖化が進んで食糧がなくなって絶滅するんだよね
25: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 02:54:22.61 ID:XYFzdjPa0
>>19
昔の文明が滅んだのは気候変化による飢餓って言われてるから今起こってもおかしくないわな
昔の文明が滅んだのは気候変化による飢餓って言われてるから今起こってもおかしくないわな
20: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 02:53:33.95 ID:JWL9JzoS0
どんなに頑張っても宇宙へ移民可能な人間の輸送より人口増が勝つって怖いよな
人口が増え過ぎればいつか必ず終末戦争が起こる
人口が増え過ぎればいつか必ず終末戦争が起こる
24: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 02:54:19.56 ID:K2c68mHF0
戦争するまでもないんだよね
食糧になる生物が先に滅亡するから
食糧になる生物が先に滅亡するから
27: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 03:02:02.64 ID:rrIOuJq60
まだ宇宙移民技術が無い今の時代にクソデカ隕石で地球割れる可能性があるんだよな
28: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 03:06:50.40 ID:XYFzdjPa0
>>27
可能性はあると思うけど
自滅とか飢餓のほうが確率高いと思うわ
10kmの隕石とかなかなか来ないでしょ
可能性はあると思うけど
自滅とか飢餓のほうが確率高いと思うわ
10kmの隕石とかなかなか来ないでしょ
30: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 03:11:45.43 ID:rrIOuJq60
>>28
飢餓みたいなジワジワ系だと少数の選民が生き残るから隕石みたいなどうしようも無いやつで真の平等が訪れてほしいわ
飢餓みたいなジワジワ系だと少数の選民が生き残るから隕石みたいなどうしようも無いやつで真の平等が訪れてほしいわ
31: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 03:12:31.85 ID:FfRqzUl2H
でもこの人類が何度目かの人類だったらどうする?アホらしいよな
32: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 03:12:46.98 ID:Xia1sAWj0
ワイが生きてるうちは多分大丈夫やろ
33: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 03:15:14.24 ID:FfRqzUl2H
過去ってどこまで続いてるんやろな
この現世に始まりなんて存在したんやろうか
この現世に始まりなんて存在したんやろうか
34: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 03:16:51.59 ID:MypbCiDw0
生き物が絶滅するのは異常気温か遺伝子がズタズタになるからのどっちかだから
クソデカ隕石か放射性廃棄物汚染かウイルスのどれかやろな
クソデカ隕石か放射性廃棄物汚染かウイルスのどれかやろな
35: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 03:17:26.08 ID:MRyNoaj60
ワイらは関係ないけどいつか滅亡の瞬間を経験する人たちがいるんだよな
37: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 03:22:38.11 ID:0T1oDwNb0
だから別に好き勝手生きれば良いと思う
生命は宇宙から産まれて宇宙に還るを繰り返してるだけや
生命は宇宙から産まれて宇宙に還るを繰り返してるだけや
38: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 03:29:23.54 ID:87e5Hb6L0
人類種が確実に絶滅するかって言ったらワイは分からんけどSFにあるような宇宙に生存圏を伸ばして植民地を作り恒星間航行を獲得し……なんてのは何年掛けようがお話の中なんやろな
39: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 03:31:21.53 ID:rrIOuJq60
いつの日か地球に無人探索船飛ばしてきた連中にこの星には文明の痕跡があるって言われるのか
40: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 03:34:44.23 ID:87e5Hb6L0
>>39
それまだロマンがある話やけどこれまでもこれからも人類が最も進化した種族って可能性もあるで
それまだロマンがある話やけどこれまでもこれからも人類が最も進化した種族って可能性もあるで
41: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 03:35:24.67 ID:Gda5tP0+0
他の星に移住するのって、お魚が水のない所でも生きようとしてるようなもんでしょ?とっても難しいと思うよ
45: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 03:38:39.78 ID:1LcOg+OS0
>>41
水がなくても生きていけるように
水槽つくってそこに住むって話やろ
水がなくても生きていけるように
水槽つくってそこに住むって話やろ
47: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 03:39:38.53 ID:Gda5tP0+0
>>45
それがとっても難しそうだなと思ったの
それがとっても難しそうだなと思ったの
49: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 03:41:22.41 ID:Y8IgDi8a0
ベテルギウスのガンマ線バーストがたまたま地球の方向に飛んできたらそれだけで全生命が死ぬという現実
51: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 03:44:41.79 ID:HiRbyLkH0
人類は滅びるかもしれないが地球が壊れるのは怖い
魂も重力にひかれそうだから
魂も重力にひかれそうだから
50: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 03:41:43.73 ID:xMYrpwGF0
滅びるのが決まっているのなら、それまで足掻けばいいじゃない
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (58)
milio
が
しました
おいwwトゥネヤスーーーwwせっかくの世界的な削減気運ぶち壊して
しょうもない売名目当てで加速スイッチ押した責任とれやぁぁぁぁぁぁwww
泥炭が燃え出して消えへんかっても海洋が炭素吸収するのに5万年かかっても
5月から梅雨入りして35℃になっても 大水害も二酸化炭素は関係ないwww
地球は寒冷化するから心配するなって 言ってこいやぁぁぁぁぁぁwwwww
大統領のせいにすりかえるんやないぞぉぉぉぉぉぉぉぉwww
て そんなんどうでもええからw
岡崎生まれの杉浦友紀ちゃんかスプツニ子ちゃんか
ギユリちゃんかキムハヌノレちゃんか西野カナちゃんか 羽田空港の弓子ちゃんか
魔女の宅急便後生まれの元祖chayちゃんか 元シンクロの青木愛ちゃんか
原稿もちゃんと読める豊島実季ちゃんか 静岡放送局の佐藤あゆみちゃんか 元奈良局の荒木美和ちゃんか
はよわしにこの中の誰か紹介せいw はいw 論破www
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自滅する時も『効率』良く自滅するだろうて。
(´・ω・`)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
核融合あたりにたどりつければ勝ち、
そうでなければ滅亡、みたいなチキンレースだろ
いまの文明って
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
立ち上がる前に旧式になる。温暖化はすすみ赤道直下の平均気温は50度を越える。
われわれが制御するCO2が地球が総延長7万キロの海嶺火山で生み出すCO2に比べて
微々たるものだということが知れた時、人類はヒステリーをおこすのだろうか、笑うのだろうか。
milio
が
しました
何かの本を読んだだけで昨今の観測情報に興味ないんだろうなあ・・・
milio
が
しました
milio
が
しました
「人は生まれたら必ずタヒぬ」こっちのほうが切実だろ
milio
が
しました
milio
が
しました
それでも人類は滅びないとしたら
人類と生命の定義を考える哲学になりそう
milio
が
しました
グダグダ戦争とか飢餓とか、つらい思いしながらジワジワ終わるのが嫌。
milio
が
しました
成熟し過ぎた文明のせいで少子化が止まらない。
milio
が
しました
早く絶滅してもらいたいと思ってるんじゃないだろうか
milio
が
しました
milio
が
しました
まあ百年ぐらいは大丈夫かもしれんな。
宇宙進出に関しては絶望的やな。
新たなエネルギーが発見されたら解決するかも知れんけど現状SFでしかないわ。
ちなみに一般相対性理論的に光速を突破する事は不可能とされてる事は書いとくわ。
milio
が
しました
救いだ
milio
が
しました
サピエンス以外はすべて滅んだ
サピエンスもいずれは滅ぶが
軍拡競争・戦争ごっこによる
地球環境破壊、核戦争によって
わざわざ早める必要はない
milio
が
しました
milio
が
しました
その場に居合わせたら残念とは思うけど、別に何も驚く程のもんでも無い
milio
が
しました
milio
が
しました
今のところありえないと思うけどな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました