
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708828879/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/9c57d4e418d192e141b9e75d9071f27e44911c20
3: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 11:42:26.64 ID:5CAbz9tc0
トランプ全勝有るかもしれないな
4: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 11:42:28.41 ID:RMtyqJTY0
決まったか
ヘイリーはこれで撤退するんじゃないん?
ヘイリーはこれで撤退するんじゃないん?
378: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 12:35:23.03 ID:Uvj5mE9o0
>>4
なもの去年から決まってる
解らないのはなぜヘイリーがここまでやるかということだ
トランプの強さを共和党支持者以外にも見せ付けるためにヘイリーが引き立て役をやってる可能性すら有る
なもの去年から決まってる
解らないのはなぜヘイリーがここまでやるかということだ
トランプの強さを共和党支持者以外にも見せ付けるためにヘイリーが引き立て役をやってる可能性すら有る
403: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 12:38:07.08 ID:TDlwwFlV0
>>378
だな、共和党支持者が盛り上がるもんな
だな、共和党支持者が盛り上がるもんな
5: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 11:42:41.37 ID:kETfvJii0
地元で負けるとヘイリーさん厳しい、というか共和党の大統領候補者になれるのは無理。地元でも敗北では
7: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 11:44:04.95 ID:zbzoti/B0
トランプ、どこがそんなにいいのかねぇ
15: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 11:45:23.14 ID:kETfvJii0
>>7
トランプ時代は景気いい&低インフレだったからな
結局有権者は経済が一番
トランプ時代は景気いい&低インフレだったからな
結局有権者は経済が一番
187: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 12:15:38.64 ID:V/IiXhCs0
>>7
唯一の他人の痛みがわかるまともな人間だからw
もう上級と意識高い系の道楽にはほとほと疲れたんだよw
唯一の他人の痛みがわかるまともな人間だからw
もう上級と意識高い系の道楽にはほとほと疲れたんだよw
394: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 12:37:13.67 ID:6EAdvMRI0
>>7
それだけ移民問題が酷いんじゃないのw
それだけ移民問題が酷いんじゃないのw
481: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 12:46:30.54 ID:ThZp2oMw0
>>7
自国ファーストだぞ
日本にもトランプ欲しいわ
自国ファーストだぞ
日本にもトランプ欲しいわ
544: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 12:53:30.00 ID:0Oy59NWo0
>>7
トランプ時代は世界は平和だった。
大阪の狭い部屋に世界の首相があつまってたからな。今では考えられないよ。
トランプ時代は世界は平和だった。
大阪の狭い部屋に世界の首相があつまってたからな。今では考えられないよ。
9: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 11:44:09.45 ID:wggO19YU0
ああ、世界激変待ったなしやな
ある意味民主主義の怖さ
ある意味民主主義の怖さ
12: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 11:44:28.63 ID:kETfvJii0
結局民主主義って「選挙で勝てるかどうか?」が全てだからな
選挙で勝てないのに政権よこせは無理だし
選挙で勝てないのに政権よこせは無理だし
14: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 11:44:37.29 ID:m98nXqvU0
ヘイリーで勝てなきゃもう決まったようなものだろ
21: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 11:46:49.41 ID:NFunZW7Y0
トランプ返り咲き来るうう♪
世界は混迷の時代へ
こりゃ楽しくなるな~
世界は混迷の時代へ
こりゃ楽しくなるな~
502: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 12:48:21.03 ID:CJ+LDtVI0
>>21
今のが混迷してるだろ…。
今のが混迷してるだろ…。
24: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 11:47:11.48 ID:CYsnvBw+0
つーかヘイリーってトランプ以上に嫌われてたんか?
元同僚もトランプ支持するくらいだし
元同僚もトランプ支持するくらいだし
40: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 11:52:04.09 ID:lSp7gklZ0
>>24
盤岩層が強くて反対すると自分の首が危ないんじゃね
盤岩層が強くて反対すると自分の首が危ないんじゃね
26: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 11:47:47.33 ID:U5bDXH8B0
怖いほど世界はトランプ前提で動いてる
32: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 11:50:07.43 ID:+UYMNQXw0
トランプが嫌ならバイデンを選べばいいだけだしな
わかりやすいだろ
わかりやすいだろ
37: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 11:51:07.38 ID:U5bDXH8B0
トランプで困る連中が騒いでるおかげで
強大になってる
強大になってる
38: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 11:51:15.34 ID:iAVEeVX20
トランプでバイデンに勝てるのか?
オレが有権者ならどっちもイヤだけど
オレが有権者ならどっちもイヤだけど
48: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 11:53:34.71 ID:rJj+/P6m0
ウクライナ軍はアメリカの支援無しでも戦争継続する準備を
たんたんと進めるだろうな。
たんたんと進めるだろうな。
60: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 11:55:53.24 ID:m2VJ7lET0
>>48
もうドイツに貢がせるくらいしか手はないぞ?
もうドイツに貢がせるくらいしか手はないぞ?
70: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 11:58:33.20 ID:rJj+/P6m0
>>60
ドイツは支援を継続する。アメリカと違ってヨーロッパにとって
ロシアは陸続きの直接の脅威だし、ドイツがウクライナを見捨てたら
EUというドイツ第4帝国は終わってしまう。
戦争で子分を見捨てたら親分は終わり。
ドイツは支援を継続する。アメリカと違ってヨーロッパにとって
ロシアは陸続きの直接の脅威だし、ドイツがウクライナを見捨てたら
EUというドイツ第4帝国は終わってしまう。
戦争で子分を見捨てたら親分は終わり。
57: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 11:55:41.42 ID:KizjMGPP0
しかし、トランプも元気な77歳だなぁ~
同じぐらいの年齢ならとっくにリタイアして悠々自適な生活を送ってるのにw
同じぐらいの年齢ならとっくにリタイアして悠々自適な生活を送ってるのにw
66: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 11:57:38.47 ID:0x/WfUcS0
バイデンになってから碌なこと起きてないからな
77: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 12:00:16.11 ID:8ewXoMil0
さすがに地元で負ければもう無理。
78: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 12:00:19.00 ID:fEn3LXGV0
かなりのおじいちゃんだけどいいのかね
95: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 12:03:00.00 ID:9+Uam90k0
確かにトランプ勝ったら
利下げラッシュ来るよなあ
利下げラッシュ来るよなあ
96: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 12:03:10.52 ID:l2pwtI7t0
続けたツケが回って来ただけの話
101: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 12:04:16.71 ID:3mHUqetM0
いいか悪いかは別としてウクライナ戦争は終わるな確実に
トランプなら平然とプーチンと会談しそうだわ
トランプなら平然とプーチンと会談しそうだわ
147: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 12:10:52.77 ID:pHma67hd0
何でこんなつええんだ
162: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 12:12:34.62 ID:0m4Y5QK+0
世界はもしトラどころかトランプの再選前提に動き出している
バイデンは年をとりすぎだ
バイデンは年をとりすぎだ
169: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 12:13:43.02 ID:uaAbI4PT0
大統領終盤はあんな不評だったのにまたトランプ来るんか
179: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 12:14:26.82 ID:U5bDXH8B0
>>169
現政権がそれ以下だから仕方ない
現政権がそれ以下だから仕方ない
173: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 12:14:10.02 ID:rx8NL1Lz0
トランプもさすがに4年前よりは見た目が爺になってるな
バイデンに比べれば活力ありそうだけど
バイデンに比べれば活力ありそうだけど
178: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 12:14:25.61 ID:2+B+qCSu0
また次はトランプか
181: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 12:14:39.87 ID:IXV0k/su0
州の最高裁がトランプを大統領選に出馬させないように出馬禁止にしてるけど
連邦の最高裁が出馬容認に傾いてるんだろ
結局政治的な嫌がらせだったという武器をトランプに与えただけで
支持層がより強固になったんだから民主党は戦略が稚拙だわぁ
連邦の最高裁が出馬容認に傾いてるんだろ
結局政治的な嫌がらせだったという武器をトランプに与えただけで
支持層がより強固になったんだから民主党は戦略が稚拙だわぁ
204: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 12:17:30.10 ID:xda+HTvc0
>>181
トランプが大統領時代に最高裁を保守派優位にした戦略が効いてきてる
このあたりはさすがビジネスマン
トランプが大統領時代に最高裁を保守派優位にした戦略が効いてきてる
このあたりはさすがビジネスマン
198: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 12:16:48.74 ID:53H65gjR0
よっしゃ、トランプさん当選してくれ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (269)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
嫌われているというより、無能なんだよ。バイデンと同じ。
milio
が
しました
milio
が
しました
米国の2024年大統領選挙でジョー・バイデン大統領との直接対決を想定した場合、共和党候補者の中では、ニッキー・ヘイリー元国連大使がドナルド・トランプ前大統領より好結果だったことが「ウォールストリート・ジャーナル」
現在
トランプ前大統領「バイデンは我々の国を破壊している」ヘイリー氏の地元でも勝利
wwwwwwwwwwwwwwww
milio
が
しました
逮捕や出馬禁止となったらどうなるんだ?
バイデン不戦勝なのか。ヘイリー繰り上げ当選なのか。
もし後者ならヘイリー陣営はそれを狙ってるのか。
milio
が
しました
「バイデンは我々の国を破壊している。ジョーお前はクビだ、出ていけ」
笑った
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は国防費の支払を怠っている。ロシアが攻撃してきてもあなたたちを守らない
好きに振る舞うようにロシアをけしかけてやる
milio
が
しました
バイデン勝利ってないのか?
ここでいくら五毛がバイデン擁護しても、民主党予備選でもバイデンの名前が出てこない。
milio
が
しました
原爆正当化発言、在日米軍費用増額しろ発言
まだ大統領になってもいないのにこれだけメチャクチャなこと言ってるの知ってて推してるのか?
こいつらマジで日本人なの?
トランプはあくまでもアメリカ(自国)ファーストで、日本のことなんて全く考えてないって分からないんだろうな
まぁ実際にトランプが当選したら手のひら返してトランプ批判するよ
命かけようか?(笑)
milio
が
しました
milio
が
しました
↓
抑えが利かなくなった各地で膨張勢力が暴れ出す
↓
アメリカの権益が脅かされる
↓
アメリカが火消しに向かい大出血しながらも勝利
↓
USA!USA!
milio
が
しました
だから多数決に全てを委ねるのは危険なんだな
多数決でプーチンは選ばれ他の国の独裁者達も建前では多数決で選ばれた事になっている
ゆえに平和的な憲法でアホな多数派とそいつらに支持される独裁者にリミッターをかける事が重要な訳だ
milio
が
しました
milio
が
しました
はい、日本増税
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
バイデン政権になってからアメリカのプレゼンス低下ヤバイデン
まさかペトロダラー体制ぶっ壊すとは思わなかったわ
またバイデン政権が続投するようなアメリカなら覇権国から転落するだろうし転落しても構わんわ
milio
が
しました
milio
が
しました
はたまたバイデンの本当の人気はどうやって見て感じたら??
milio
が
しました
milio
が
しました
自由で開かれたインド太平洋、TPPは決裂したが。
今のトランプを抑えられるものなし。
milio
が
しました
トランプ失格の可能性がまだあるってことかね?
仮にそれで候補者選ボロ負けのヘイリーが出てもバイデンに勝てないだろうに・・・
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカでも知識階級は同盟国批難をするトランプに対して厳しい見方があった。
だがアメリカファースト!!!で浮かれあがった貧民白人労働者階級にはその問題点が理解できていない。
milio
が
しました
もう日本には安倍氏が居ないから太いパイプが………
トランプ氏が11月に当確したらウクライナ支援はほぼ打切られるだろうからゼレンスキー氏のタイムリミットは近い
トランプ氏は重要な太平洋絶対防衛線ですら台湾有事も他人事になりそうだからな………
トランプ氏になったら日本車も含めて高い関税をかけられて輸出詰むなぁ・・・
milio
が
しました