
引用元:ぼく「太平洋戦争ってなんでまけたの?」お前ら「資源がなかった!」「指揮官が悪い!」「精神論のせい!」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1708906219/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 09:10:19.103 ID:O7YeeRdH0
ぼく「ほい、大量の資源と優秀な指揮官、合理的思考ね
これでアメリカに勝てるんでしょ?」
お前ら「…」
ぼく「勝てないのかよ(笑)」
お前ら「…k」
ぼく「ん?」
お前ら「核とミサイルがあれば勝てた!」
ぼく「おっ正解~♪お前らのこと、バカだと思ってたよ(笑)」
これでアメリカに勝てるんでしょ?」
お前ら「…」
ぼく「勝てないのかよ(笑)」
お前ら「…k」
ぼく「ん?」
お前ら「核とミサイルがあれば勝てた!」
ぼく「おっ正解~♪お前らのこと、バカだと思ってたよ(笑)」
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 09:15:14.787 ID:uKIBlqxod
大量の資源があるなら戦争しないんだが?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 09:16:01.276 ID:mL7BESpUd
そもそも資源あるなら戦争せんがな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 09:43:39.613 ID:w1vX+H20d
>>10
ロシアは資源あるのに戦争してるよね
ロシアは資源あるのに戦争してるよね
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 09:57:24.229 ID:mL7BESpUd
>>28
あれはプーチンが帝政ロシアに憧れてるから
あれはプーチンが帝政ロシアに憧れてるから
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 09:18:24.384 ID:akTtMyj/0
アメリカに勝つ条件が揃ったらもうアメリカと戦う理由がなくなる
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 09:24:12.473 ID:YwrxkfB3d
海軍ってか上層部は講和しようと色々奮闘してたけど一部の奴等がぶち壊して暴れたせいでって感じ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 09:25:08.340 ID:X28DxrxF0
ぼくは、お前らの意見を聞きながら、深く考え込んだ。核とミサイルがあれば勝てたという意見はなかなか興味深いものだった。
ぼく「確かに、核とミサイルの力は大きいね。でも、それだけでは十分ではないかな。戦争には様々な要素が絡んでくるからね。」
お前ら「え?それじゃあ何が足りないと思う?」
ぼく「たとえば、国民の支持や経済力も重要だよね。それに、国際的な同盟関係や外交力も戦争においては影響を与える。」
お前ら「なるほど、それは確かにそうだな。」
ぼく「そうだね。だからこそ、戦争を考えるときには単純な解決策ではなく、多角的な視点が必要なんだ。」
お前ら「それはそうだな。」
ぼくは、お前らとの議論を通じて、戦争や国家のあり方について深く考えるきっかけを得た。そして、単純な解決策に流されることなく、より包括的で持続可能な解決策を模索していくことを決意したのだった。
ぼく「確かに、核とミサイルの力は大きいね。でも、それだけでは十分ではないかな。戦争には様々な要素が絡んでくるからね。」
お前ら「え?それじゃあ何が足りないと思う?」
ぼく「たとえば、国民の支持や経済力も重要だよね。それに、国際的な同盟関係や外交力も戦争においては影響を与える。」
お前ら「なるほど、それは確かにそうだな。」
ぼく「そうだね。だからこそ、戦争を考えるときには単純な解決策ではなく、多角的な視点が必要なんだ。」
お前ら「それはそうだな。」
ぼくは、お前らとの議論を通じて、戦争や国家のあり方について深く考えるきっかけを得た。そして、単純な解決策に流されることなく、より包括的で持続可能な解決策を模索していくことを決意したのだった。
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 09:30:56.849 ID:WsqFGUJ90
船に関して言えばコスパ意識の差もあった。
戦艦や巡洋艦を作るにも思想の違いがあった。
あちらは種類が少ないかわりに同型艦を大量生産する思想。
ちょっと損傷してもすぐ交換パーツで修理して復帰できた。
日本の船は種類は多いかわりに基本ワンオフで、修理が大変だった。
経済力や資源などの条件が同じでもこういうコスパ意識がもう少し高かったらもっといけたかもしれない。
ミッドウェーに負けず、完勝はどうやっても無理にしてもより良い条件で終戦という世界線はあった。
歴史にifは無いし言っても意味ないんだけど
戦艦や巡洋艦を作るにも思想の違いがあった。
あちらは種類が少ないかわりに同型艦を大量生産する思想。
ちょっと損傷してもすぐ交換パーツで修理して復帰できた。
日本の船は種類は多いかわりに基本ワンオフで、修理が大変だった。
経済力や資源などの条件が同じでもこういうコスパ意識がもう少し高かったらもっといけたかもしれない。
ミッドウェーに負けず、完勝はどうやっても無理にしてもより良い条件で終戦という世界線はあった。
歴史にifは無いし言っても意味ないんだけど
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 09:37:59.223 ID:gFd/vhGsd
>>19
海外の同じプロペラに
陸軍と海軍別々にライセンス料払ってたんだろ?
無理だわ
海外の同じプロペラに
陸軍と海軍別々にライセンス料払ってたんだろ?
無理だわ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 09:37:13.645 ID:aMVnZ9dD0
短期決戦以外は負けるのが確定だったのに
それを聞かない上層の軍部が暴走したんでしょ
それを聞かない上層の軍部が暴走したんでしょ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 09:56:15.326 ID:m1QjtJDu0
普通大量の資源があったら戦争やってないよね
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 09:58:16.276 ID:p1E2KND60
暗号をちゃんと別のに更新しなかったから定期
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 09:58:39.948 ID:m150vtzu0
石油止められたから戦争おっぱじめたのに
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 11:04:26.943 ID:njPDBJX40
石原が東条と逆の立場ならワンちゃん
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 11:05:14.292 ID:1FHyquuI0
出口戦略無しで開戦したのが間違い
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 11:10:07.898 ID:HmhbDQCsd
ドイツと同盟組まなかったほうがマシだったんじゃ…
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 11:11:43.614 ID:irLyn1yUH
仏印進駐が決定的だろ
156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 13:18:52.716 ID:jraesBJg0
当時はABCD包囲網への反発で開戦したわけでアメリカ本土を侵略する目的なんかなかったわけだから無駄にアジアに戦力を展開せずマレーシアあたりだけをとって原油ルートを確保、あとは講和に持ち込めばよかった
ヨーロッパ戦線には関せず、ドイツイタリアとも結ぶ必要はない
そうすれば戦敗国扱いもされず国連が出来たあと参加して常任理事国になれた
ヨーロッパ戦線には関せず、ドイツイタリアとも結ぶ必要はない
そうすれば戦敗国扱いもされず国連が出来たあと参加して常任理事国になれた
157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 13:26:38.779 ID:dZ0PqatT0
合理的思考があったらそもそもアメリカに戦争ふっかけない。
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (150)
五分の戦いで講和なんて予測にもなってねえ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
は間違い
milio
が
しました
milio
が
しました
海軍はアメリカなど連合国と通じていた人もいた
訴追すらされなかった米内光政はかなり怪しい
例え、体調不良でも在宅起訴くらいは出来るだろう
民間人大川が訴追されたのに
milio
が
しました
洗脳誘導されやすい一般国民若者が最大な原因!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
英米を圧倒するほどの資源があれば勝てる。実際はそんなものがないので英米には勝てない。
WWIIは物量戦だよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
気持ち悪く感じるわ笑
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
歴史調べると日本人じゃ考えられん鬼畜だし。
milio
が
しました
milio
が
しました
必勝の国なのでいくらでも戦争できたはずとか。
milio
が
しました
戦争史観と自然災害史観。
milio
が
しました
物凄く有能ならゾルゲ事件とか防げただろうし、近衛内閣ももうちょっと早く替わってた可能性もあるが、それは無理だろうけどさ
milio
が
しました
milio
が
しました
変わらないんだよ政治家は
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
国力や生産能力、さらに日本の資源不足が時間とともに戦況に影響。
商船を護衛する艦船が少なくなり撃破され、資源がさらに入らなくなる。
敗因としては、満州の利権をあるていどユダヤとわけてれば違ったが、アメリカやイギリスのユダヤ連合と対峙して敗戦が決まってしまった感はある。
milio
が
しました
>これでアメリカに勝てるんでしょ?」
あと工業力足らなさすぎるだろうな
日本30年後には分野によるがアメリカに肉薄するほどの主要工業国家になる
milio
が
しました
milio
が
しました
『憲政の常道』を大切に。
milio
が
しました
範囲が伝わらないって言われたぞ。当時の呼び方の大東亜戦争が一番
伝わる。
milio
が
しました
milio
が
しました
もちろんそれだけでどうにかなるわけじゃないけど面白い仮定だわ
milio
が
しました
内乱になっても鎮圧、統治してこそのリーダーだろうとは思うが
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
>>戦艦や巡洋艦を作るにも思想の違いがあった。
いや、これも元をたどれば資源がないからできた差やろ
milio
が
しました
ロシアヤバい不況ヤバいこの先生きのこるには
大変なのはわかるけど
東南アジアで暴れてアメリカ敵に回す?勝ち負け以前に
いや、そのりくつはおかしい
milio
が
しました
やっても短期決戦だから勝てはするだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
あの12.7mmのせいだ…
milio
が
しました
これでアメリカに勝てるんでしょ?」
お前ら「…」
アメリカと対等の物量と、ペーパー秀才では無い実戦にも強い指揮官と
合理的思考の出来る日本国民まで提示されたら、自分なら勝てますよと言っちゃうけどね。
milio
が
しました
って条件なら普通に勝てる目あるだろ
資源と優秀な上層部あったら核開発も夢じゃなくなるし
milio
が
しました
人間が人間に怪我させたら慰謝料とか懲役で幕引けるけど
動物が人間に怪我させたら〇処分が妥当、って感覚の相手と
まともな条件で講和するのはかなりハードル高いぞ
市街地空襲できるメンタルの奴が核開発できちゃった時点で色々詰んでる
milio
が
しました
じゃあ勝てる。と言うかそもそもアメリカと開戦する必要が無い。
milio
が
しました
あと軍部は統帥権盾にするなら陛下の命令に従えよ
milio
が
しました
開戦時、政府首脳の見解「必勝の策無きを遺憾とす」「清水の舞台から飛び降りる気持ちで」だし。
石油備蓄は官民合わせて三年分で、結局そのぐらいの継戦期間で負けた。
milio
が
しました
HOI2でもやってろ
milio
が
しました
日本はどこを拠点にアメリカを攻めるんだ?
milio
が
しました
いやいやいやw10倍の人が死んでた可能性があるでしょww
milio
が
しました
milio
が
しました
戦術の変化についていけなかったから負けたんだろうな。
初期は日本の持ち込んだ画期的な戦術が敵国を圧倒したけど、研究されて日本の戦術を上回る戦術で
攻勢をこけて来たのに、日本は初期の戦略と戦術に固執したため挽回する機会を逸し、核でとどめを
刺されたって事だと思う。
milio
が
しました
仕事でも受験勉強でも実行に際してダラけたりやる気が無かったらどんなに素晴らしい計画でも意味が無くなる
計画を実行する時は怠けたり諦めたりしそうになってもやり抜く精神が必要
milio
が
しました
日独伊はそれぞれがほとんど連携せず独断で戦ってたから、かなり効率悪い戦い方をしていた
milio
が
しました
日本ハムがぜったい試合に勝ちたかったらプロは相手にしないで近所の中学校の野球部を選ぶだろ。
アメリカは経済復興をもくろんで、戦争相手にアメリカ本土から遠い有色人種の日本を選んで仕掛けてきた。
そりゃ勝てる相手の勝てる試合なのだ。勝つさ。
milio
が
しました
だって実質自滅だぜ、アレ。
milio
が
しました