publicdomainq-上海

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1709274934/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/0ee55fc5d90cc9e35a7068a4dd7916462a08081d?page=1
6: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/03/01(金) 15:37:45.63 ID:MGracdVX0
諦めるしかない

7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/03/01(金) 15:38:24.39 ID:xuMA4dz60
余裕ですよねがんばれー

8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/03/01(金) 15:38:36.62 ID:20L1BVo90
デフレの中国より、インフレ止まらないアメリカの方がヤバいだろうに

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/03/01(金) 15:40:39.64 ID:QTBPDruN0
中国経済やヤバい
ここ十数年ほど何度聞いたことか

42: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2024/03/01(金) 15:49:02.76 ID:FP+zeThM0
>>11
ここ十数年かけてゆっくりゆっくり死にかけてるんだよ

70: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/03/01(金) 15:59:30.71 ID:S+RsmMQc0
>>11
ソフトランディングを目指したせいで長期間になった
それでもハードランディングになってるけど

105: 名無しさん@涙目です。(新日本) [CA] 2024/03/01(金) 16:17:19.13 ID:1oUd9cxU0
>>11
もう症状出まくってるのにまだ言ってるよw
泣きながら必死に目をつぶってるといいよ

123: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/03/01(金) 16:25:29.24 ID:O0T+ZE+X0
>>11
日本のバブルも弾けて実害出るまで6、7年かかったからな
中国がヤバくなれば当然日本も対岸の火事とはいかんだろうが、このまま中国が経済的に肥大していくよりははるかにマシ
ヘタすりゃ地球が保たなくなる

153: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2024/03/01(金) 16:46:22.75 ID:A8whDpNv0
>>11
ついに来たんだよ

地獄が

177: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [AR] 2024/03/01(金) 16:57:13.54 ID:V/zZy02+0
>>11
そういうこと
そのあたりで経済崩壊をきちんと認めてなければいけなかった

325: 麻婆豆腐(庭) [ニダ] 2024/03/01(金) 18:45:46.70 ID:cmx3OUkJ0
>>11
目隠しして愛国すれば大丈夫アルね

540: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/03/01(金) 20:18:11.73 ID:fGms9QQh0
>>11
ヤバイのをずーっと隠し続けてた、ってことかな。いよいよ隠せなくなってきた。蓄積された歪みは大きいかもね。

778: 名無しさん@涙目です。(三重県) [DE] 2024/03/02(土) 03:32:12.44 ID:VOP6HV5t0
>>11
昔は「中国経済ヤバイ」じゃなくて「今の中国バブルが弾けたら日本の比じゃないぐらいヤバイ事になるぞ」って言われてただけ
そして今まさにその通りになってる
まぁまだ始まりだからここからだぞ?

26: 埼玉(やわらか銀行) [ニダ] 2024/03/01(金) 15:45:24.36 ID:/6q0l5870
大丈夫、最後は埋めちゃってなかったことにしちゃうだろ

34: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE] 2024/03/01(金) 15:46:53.74 ID:6XmvnH7G0
今思えば「失われた30年」のスタートが1992年の天皇訪中だったんだと思う
あれから中国が世界の工場になった
天安門事件をやらかした中国を最初に許してしまった日本なんだよな

さらに1992年のアメリカ大統領選挙であのビル・クリントンが勝つ
クリントンが中国をWTOに加盟させた

逆に考えると中国が没落すれば日本が復活するんじゃないかw
一応その仮説のちょっとした裏付けはある
ダウが下がると日経も下がるけど上海や香港が下がると日経は上がってることが多い
特に最近の日経の上がりと上海と香港の下がり
中国の次はベトナムかインドか言われてるけど半導体と金融は日本に来るんじゃないか
来年あたり日経平均株価が5万円超えてその時の総理大臣が「もはや失われた30年ではない」宣言する予感すらあるw

37: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL] 2024/03/01(金) 15:47:56.50 ID:oATyluQ/0
台湾ホンマに侵攻すんのか?

38: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/03/01(金) 15:48:17.33 ID:xhT6tfSr0
大丈夫、中国には立派なビルとEVがあるから

40: 名無しさん@涙目です。(みょ) [TW] 2024/03/01(金) 15:48:52.60 ID:4o2pI63U0
給料も上げすぎたし設備も過剰、GDP半分になるくらいのリセットが必要や

41: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP] 2024/03/01(金) 15:48:56.42 ID:gvlS/L3a0
もう、どうにも ならない。

49: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/03/01(金) 15:51:06.41 ID:jRjBUZJT0
IMFが懸念を示したからマジだぞ

55: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/03/01(金) 15:52:20.22 ID:Fva68aVU0
ロシアの地下資源の輸出先が中国とインドしか無いせいで安く原料を調達できるのが
かえってデフレを招いているというありがた迷惑な状態

68: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/03/01(金) 15:59:04.82 ID:XwAQWa0l0
バブルって簡単に言うと子孫に負債押し付けて今さえ良ければいいっていう老害の祭りだからね
どうもこうもならん

76: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2024/03/01(金) 16:02:16.39 ID:IKBbxm0Y0
>>68
日本もそうだけど自然とそうなっちゃうんだよな
共産主義が暴君独裁を生みやすいのと通じるもんでもあるのかな?

129: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2024/03/01(金) 16:28:25.04 ID:WhjOG+EQ0
>>76
その場では国民が豊かになって何が悪いと思ってるんだろうが
かならずやりすぎるね
正常な需給関係をぶっ壊してしまう
経済は需給が両輪でシンクロして回らなきゃならない

77: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/03/01(金) 16:02:43.40 ID:mhQZ79oh0
日本のバブル崩壊後数年間の出来事が、数ヶ月で押し寄せてる感じがする

113: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/03/01(金) 16:20:49.71 ID:rw6gcKju0
どうせまたどうにかなっちゃうんだろ

115: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/03/01(金) 16:21:15.74 ID:iel2dKyQ0
ハードランディングどころか不時着しとる

116: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/03/01(金) 16:22:32.02 ID:ROZntAA90
とっくにバブル崩壊してんだよな
カンフル剤打ちまくってここまで来てるから出来ることがもうない

133: 名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ] 2024/03/01(金) 16:30:12.33 ID:veIMpwR30
>>116
地方公務員に給料半年払わないなんてのは、
戦時中の日本ですら聞いたことがない。

異常なのは経済素人でもわかる。

119: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/03/01(金) 16:24:05.22 ID:Vpf9kNQp0
一気に突っ走るから、といってもコントロール難しいでしょうけど

120: 名無しさん@涙目です。(庭) [AU] 2024/03/01(金) 16:24:15.14 ID:VlsZm21V0
崩壊してもすぐ埋めて隠すからわかんねえんだろどうせ

124: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/03/01(金) 16:25:32.15 ID:PMwFLmur0
あっけなかったな

126: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/03/01(金) 16:26:10.81 ID:AsROO70G0
うん、アメリカにはきっちりトドメを刺してもらいたい

127: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2024/03/01(金) 16:27:32.80 ID:jENg/XMp0
半導体で世界取るぜなんて言っちゃったらそりゃ潰されるYO

139: ニュース速報(三重県) [DE] 2024/03/01(金) 16:35:54.14 ID:xka47gmf0
しかし公務員の給料が軒並み30%から50%カット。地方にいたっては半年支払われないとかどういうシステムなんだろな
支払われなくても辞めないのも謎なんたが

162: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/03/01(金) 16:51:05.81 ID:Re1xx3Kw0
>>139
辞めても次の仕事がないからでは?
公務員だけじゃなく民間も相当やばいんじゃない

205: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ヌコ] 2024/03/01(金) 17:17:41.75 ID:/rWyOM5j0
>>139
未払いを理由に退職すると、未払分の給料を取り戻す方法がなくなる
だから、仕方なく在籍し続ける とのこと

141: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ID] 2024/03/01(金) 16:37:14.68 ID:EI8vYX/30
まあ、民度が追いついてなかったからなそもそも

145: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MD] 2024/03/01(金) 16:40:22.79 ID:zt4uQ2Kv0
ていうかアメリカの経済どうなってんの
もしかしてこれからずっとどの国もアメリカに勝てないのか?

146: 名無しさん@涙目です。(茸) [TN] 2024/03/01(金) 16:41:23.63 ID:N1OsGp070
オルカンのリストからも外された

158: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/03/01(金) 16:50:01.52 ID:2dWthWwl0
日本のバブル崩壊を研究したとは、、、
まんま日本と同じじゃん

163: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/03/01(金) 16:51:10.15 ID:z8GpbPQQ0
>>158
日本と同じ規模(200兆円)ならなんとかなったかもしれんが、その10倍20倍、いやもっととなるとそら無理だわ

614: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/03/01(金) 21:56:46.69 ID:av+tPsey0
>>158
さすがに中国様の足元にも及びません

175: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/03/01(金) 16:55:58.73 ID:rqVbybbd0
中国がヤバいのは急速に軍拡した軍事費がボディブローになってくることだと思う
ここ10年で配備した軍艦や戦闘機の維持費かなりかかるだろ

218: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/03/01(金) 17:22:21.28 ID:L3gQz5qk0
不動産バブルが崩壊しようが途上国だから、まだ当分は高いレベルで成長続けるよ中国は

232: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE] 2024/03/01(金) 17:28:33.95 ID:OhLzmlWR0
>>218
だからその金が無いんだよ

222: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/03/01(金) 17:23:31.26 ID:rWhy7hXB0
日本もそうだったけどある程度の内需は残るし
全産業駄目になるわけじゃない

227: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID] 2024/03/01(金) 17:26:31.30 ID:s6Yf/Xf30
>>222
その通りなんだけど需要を作るのは基本若年青年層
その若年層が1世代前の半分、2世代前の1/4しか居ないのが今の中国

229: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE] 2024/03/01(金) 17:27:42.28 ID:OhLzmlWR0
経済は信用が第一なのにそれも反対のことやるのだから

237: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/03/01(金) 17:30:01.95 ID:DztaG8iH0
一度上がった生活水準を維持するために
急激に少子化が進み内需は縮小
まるで日本みたい

253: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2024/03/01(金) 17:36:11.53 ID:UYCSnAuv0
まだまだ大丈夫だろ

256: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TW] 2024/03/01(金) 17:37:36.28 ID:i3VJG5sy0
ソフトランディングの為に散々時間と手間をかけたか
利口なやつは粗方退避済みだろ

272: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/03/01(金) 17:45:49.67 ID:drmjwtLf0
出生率が日本より悪いから、日本以上の少子高齢化になる。

312: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA] 2024/03/01(金) 18:36:02.02 ID:WTlPx3lX0
一党独裁だからどうとでもコントロールできるからね。
全く問題ない。

318: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2024/03/01(金) 18:38:41.04 ID:I9Qfzkba0
>>312
今、コントロールできてないじゃんw

336: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/03/01(金) 18:51:59.02 ID:Nb+2pemf0
銀行すら信用できないから日本株や金を買ってるだろ

365: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE] 2024/03/01(金) 19:02:16.68 ID:chmVhFsy0
>>336
その金(ゴールド)も中国は偽物多いらしいよ

363: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2024/03/01(金) 19:01:24.05 ID:XO2zik5D0
不動産バブルは碌な事にならないのは歴史が証明してるのに、何度も同じ事を繰り返すなあ
自分達は対象外と何故思ってしまうのか

366: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU] 2024/03/01(金) 19:02:18.46 ID:6VvpjdLC0
日本のバブルはとりあえず完成品の現物は有ったからなw