引用元:少子化対策←いや「不可能」だよね
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709306540/
1: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 00:22:20.24 ID:AMRI4ikV0
ぶっちゃけ
7: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 00:24:28.10 ID:x9HWeR4/0
先進国が必ずかかる不治の病や
25: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 00:35:59.93 ID:H7krqA6kM
>>7
日本が高齢化率ぶっちぎりトップやけどな
日本より早く先進化した国でさえここまで深刻じゃない
日本が高齢化率ぶっちぎりトップやけどな
日本より早く先進化した国でさえここまで深刻じゃない
196: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 03:50:18.18 ID:djzX4xgu0
>>7
もしかしたらやけど、スマホの普及で後進国も少子化傾向が進む可能性があるらしい
もしかしたらやけど、スマホの普及で後進国も少子化傾向が進む可能性があるらしい
10: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 00:26:04.07 ID:BOA+JbhM0
そもそもお見合い結婚だらけだった昔とくらべたらあかんやろ
13: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 00:28:02.14 ID:qwsHHsEo0
>>10
最高に効率的な少子化対策を否定したらそりゃ悲惨な結果しかないよね
自由の対価として未来を食ったんだから
最高に効率的な少子化対策を否定したらそりゃ悲惨な結果しかないよね
自由の対価として未来を食ったんだから
15: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 00:28:25.31 ID:yzptN+Lm0
>>10
法律でお見合い制度やればええな
法律でお見合い制度やればええな
12: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 00:27:47.10 ID:eP2fONGl0
女が社会進出してるんじゃなくて社会が女を進出させてるからな
14: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 00:28:16.32 ID:PHng5FTeM
長生きすることは良いこと
という洗脳をまず解かないとな
いくら寿命が延びたって出産適齢期は生物学的には変わってないのに
という洗脳をまず解かないとな
いくら寿命が延びたって出産適齢期は生物学的には変わってないのに
17: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 00:28:51.26 ID:4AkXwdbTd
あと100年で世界全地域で少子化と言われてるけどそうなると思う
18: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 00:29:05.39 ID:54FhC+y50
少子化より少子高齢化がキツいんちゃうか
33: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 00:37:46.64 ID:BOA+JbhM0
昔六割がお見合い結婚やで
やばいやろこれ
やばいやろこれ
34: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 00:38:42.71 ID:bwpVBqqy0
どっかの国みたいに産むたびにガンガン減税やらしないと無理
でも日本にそんな決断は無理
でも日本にそんな決断は無理
36: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 00:39:33.16 ID:/qf2tfrP0
>>34
なお、全然効果がなかった模様
なお、全然効果がなかった模様
37: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 00:39:38.91 ID:blmkOIYm0
ポルポトみたいに子供に教育費がかからない世の中にすれば
子育て費用減るから子供の人口増えるやろ
子育て費用減るから子供の人口増えるやろ
38: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 00:40:10.21 ID:amaCBwvbd
いや人口が増え続ける事を前提にした社会システム作り直せば良いだけだよね
まずは年金の賦課式から見直そうよ
まずは年金の賦課式から見直そうよ
44: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 00:41:29.13 ID:4AkXwdbTd
>>38
ほんこれ
技術革新で供給を維持出来ればええねん
ほんこれ
技術革新で供給を維持出来ればええねん
39: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 00:40:22.80 ID:AEICv6iG0
多産したら金配るのって金持ちしか恩恵無いらしい
43: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 00:41:15.29 ID:YgkFw5ax0
そもそもカップリングしないと子供は生まれないわけで、育児だの何だのはその後の話だろうに
45: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 00:43:10.13 ID:vkSGs+ds0
結婚した夫婦の出生率は1.9くらいらしいから、結婚できない若者が増えたのが問題な気がしている
20代前半から恋愛に投資できるだけの経済力が手に入るようにすれば少しはマシになるんじゃないか?
20代前半から恋愛に投資できるだけの経済力が手に入るようにすれば少しはマシになるんじゃないか?
48: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 00:44:09.32 ID:AEICv6iG0
別に人口減ってもええと思うけどな
対応した社会を形成していくやろうし
対応した社会を形成していくやろうし
55: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 00:49:15.40 ID:2ZazpfTW0
若者は金がないから結婚しないっていう風潮あるけど違うよな
個人主義的な価値観が広まればそりゃあ結婚するやつは減るやろと
個人主義的な価値観が広まればそりゃあ結婚するやつは減るやろと
60: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 01:09:14.90 ID:wgi5L/S20
結局のところ二人三人育てるとなれば
専業でないと厳しいわけで
常に安価な労働力を求める社会では
致し方ないところがあるわな
なら専業主夫を増やそうともならんわけだし
専業でないと厳しいわけで
常に安価な労働力を求める社会では
致し方ないところがあるわな
なら専業主夫を増やそうともならんわけだし
62: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 01:12:02.66 ID:wgi5L/S20
男性の子育てと言いながら
専業主夫を認めない
父親の親権を認めない
父子家庭に援助もしないではな
専業主夫を認めない
父親の親権を認めない
父子家庭に援助もしないではな
65: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 01:16:17.74 ID:D44zCfhwd
資本主義は結局女性の社会進出を止めることも
代わりに男性の社会不進出を許すこともできないよ
代わりに男性の社会不進出を許すこともできないよ
69: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 01:21:07.84 ID:VG+NCpAq0
結局人類は増えすぎたんだよ
少子化は種としての防衛本能やないの?
少子化は種としての防衛本能やないの?
71: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 01:21:33.68 ID:9ZdoBxEqM
男は狩りに出て女は家を守るって方がけっきょく理に適ってる
人類は何万年もそれでやってきたのにたかだか数十年でそれを変えようってのがそもそも大きな間違い
人類は何万年もそれでやってきたのにたかだか数十年でそれを変えようってのがそもそも大きな間違い
73: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 01:23:15.35 ID:/qf2tfrP0
>>71
数十年前まで狩猟採集生活をしていたという風潮
数十年前まで狩猟採集生活をしていたという風潮
75: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 01:24:19.70 ID:wgi5L/S20
そもそも少子化でなぜいけないのか
と言えばそれじゃ困る社会システムだからであって
困らないシステムがあるなら
少子化でもいいんだよな
そっちを模索した方がいいんじゃないか
と言えばそれじゃ困る社会システムだからであって
困らないシステムがあるなら
少子化でもいいんだよな
そっちを模索した方がいいんじゃないか
79: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 01:25:59.33 ID:/qf2tfrP0
>>75
ワイもそう思うんだけど、もう集団ヒステリー状態だからそんな意見は通じないだろうな
数十年たってみんな冷静になったころに聞く耳を持たれる
ワイもそう思うんだけど、もう集団ヒステリー状態だからそんな意見は通じないだろうな
数十年たってみんな冷静になったころに聞く耳を持たれる
84: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 01:28:44.63 ID:4AkXwdbTd
>>75
ほんこれ
何度も言うが人口に対して供給がしっかりあればええねん
ほんこれ
何度も言うが人口に対して供給がしっかりあればええねん
82: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 01:27:07.04 ID:42/Yj6km0
少子化より高齢化をどうにかしろ定期
103: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 01:34:13.08 ID:Gs6rNJ6rM
昔みたいに人間の寿命が50年だったら少子化になんかならんのに
107: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 01:35:52.23 ID:VG+NCpAq0
ワイはそのうち永遠に生きられる時代が来ると読んでるんやが
111: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 01:37:31.81 ID:7Fp75DY+0
実際金配っても無理やな他の国で金で解決しないの結果出てるし 少子化止めるほどの効果はない
結婚するのが当たり前で結婚しないのはありえない、変人という社会風潮こそが唯一少子化を止められる
結婚するのが当たり前で結婚しないのはありえない、変人という社会風潮こそが唯一少子化を止められる
114: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 01:38:21.23 ID:JouwCzYk0
だいぶ劇薬だけど大学の数を減らして高卒の地位を上げるべきや
若者に4年間遊び歩く時間無駄に与えるから社会進出→家庭形成の流れごと後ろに行ってんねん
若者に4年間遊び歩く時間無駄に与えるから社会進出→家庭形成の流れごと後ろに行ってんねん
124: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 01:43:18.75 ID:o5oKpGD10
>>114
実務能力にほとんど直結せんし大卒の価値って明治時代より上で先生呼びされるぐらいでいいと思ってるでワイは
宮廷理系院だけが大学名乗っていいぐらいにすれば劇的に教育費抑えられると思う
実務能力にほとんど直結せんし大卒の価値って明治時代より上で先生呼びされるぐらいでいいと思ってるでワイは
宮廷理系院だけが大学名乗っていいぐらいにすれば劇的に教育費抑えられると思う
133: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 01:54:18.01 ID:QMSaJ8xcH
>>114
いわゆるF欄みたいなのはいらんな
その辺にしか入れないような人材を4年間勉強させても意味はない
大学行くのはまあ同学年の上位3分の1ぐらいに絞って代わりに介護なり調理なり工事なり実学教育に力を入れた方がベターだろうな
いわゆるF欄みたいなのはいらんな
その辺にしか入れないような人材を4年間勉強させても意味はない
大学行くのはまあ同学年の上位3分の1ぐらいに絞って代わりに介護なり調理なり工事なり実学教育に力を入れた方がベターだろうな
116: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 01:38:41.10 ID:ALMtu3KU0
先進国はどこも出生率2未満や、つまり人口減少が進んでる
資本主義は少子化になるものなのかもしれん
資本主義は少子化になるものなのかもしれん
117: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 01:38:48.60 ID:OatFg2+20
人間社会「人口が増え続けてないと歪みが発生します」
欠陥システムやん
欠陥システムやん
123: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 01:42:52.11 ID:8OC1B6z20
なんにせよ社会が発展していくには資本主義であるしかない
でも直に感じる幸福度はそれに比例しない
でも直に感じる幸福度はそれに比例しない
132: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 01:50:05.20 ID:wgi5L/S20
底辺の生活が良くなることはあっても
ピラミッドが逆三角形になることは
絶対にないよね
ピラミッドが逆三角形になることは
絶対にないよね
135: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 02:01:34.57 ID:m4mJOR9u0
少子化に伴う諸問題を解決するなら社会を少子化前提に作り変える事で対応出来るやろ
なお逆の事をやってる模様
なお逆の事をやってる模様
136: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 02:02:05.68 ID:Fe1wLHor0
年金とかいう意味不明な仕組み廃止して一般財源と高齢者の貯蓄と自活で老後を過ごさせるようにする
子育て支援の拡充と労働環境やら待遇改善
こんだけで大分違うで人間暇と余裕があれば勝手に付き合って勝手に増える
子育て支援の拡充と労働環境やら待遇改善
こんだけで大分違うで人間暇と余裕があれば勝手に付き合って勝手に増える
138: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 02:03:27.08 ID:Fe1wLHor0
>>136
金が無いと全てが回らんのや
それが全部とは言わんが金の問題はでかすぎる
金が無いと全てが回らんのや
それが全部とは言わんが金の問題はでかすぎる
141: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 02:06:07.26 ID:QMSaJ8xcH
>>136
たしかに若年層の可処分所得を増やすのは重要だけど、年金廃止して高齢者の貯蓄と自活だけで老後を過ごさせるとなった場合、まあ人間なかなか親を見捨てられないからその子供世代が身銭を切って金銭面で支えその分自分たちの子供に使う金がなくなったり、介護離職して当人は収入がなくなるわ社会は働き手を失うわで新たな問題が生まれるというところに留意しないといけない
たしかに若年層の可処分所得を増やすのは重要だけど、年金廃止して高齢者の貯蓄と自活だけで老後を過ごさせるとなった場合、まあ人間なかなか親を見捨てられないからその子供世代が身銭を切って金銭面で支えその分自分たちの子供に使う金がなくなったり、介護離職して当人は収入がなくなるわ社会は働き手を失うわで新たな問題が生まれるというところに留意しないといけない
143: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 02:06:58.52 ID:4AkXwdbTd
>>136
貯蓄させてるからアカンねん
どんどん使わせろ
無くなったら生活保護で消費しろ
貯蓄させてるからアカンねん
どんどん使わせろ
無くなったら生活保護で消費しろ
137: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 02:02:41.82 ID:cxgP6+Cv0
ぶっちゃけ「金がない」が根本的な原因じゃないよな
子育てより自分の人生とか子供の人生に責任持てないとかやろ
子育てより自分の人生とか子供の人生に責任持てないとかやろ
140: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 02:04:56.87 ID:m4mJOR9u0
>>137
金=時間やから金が根本的な原因で合ってるぞ
金=時間やから金が根本的な原因で合ってるぞ
142: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 02:06:49.01 ID:Fe1wLHor0
>>140
貧乏暇なしやな
高所得ほど労働時間も短いという
貧乏暇なしやな
高所得ほど労働時間も短いという
145: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 02:07:28.37 ID:bl3IZjpb0
日本よりよほど少子化に対してやりようがありそうな国でも移民に頼ってるやろ
そら根本的な解決は無理よ
そら根本的な解決は無理よ
189: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 03:31:53.66 ID:uqVVwNiE0
もう遅い
191: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 03:33:50.56 ID:HJFAuHhLH
氷河期見捨てた時点でこの国は終わったよ
詰みですわ
詰みですわ
197: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 03:50:35.45 ID:TMnyt+RDa
SNSの発達で異性の普段考えてることや嫌な面が見えやすくなっちゃったからね
結婚怖くなるよね
結婚怖くなるよね
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (190)
とはならんやろ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
女と言うか社会が求めるあらゆるがインフレを起こして、男はみんな委縮してんのよ。
顔面偏差値しかり、賃金しかり、学歴しかり、どれも「一位かそれ以外」。
milio
がしました
もう共同親権は確定しただろ
milio
がしました
やらないだけw
ロシアは金かけたら回復したw
milio
がしました
俺みたいにやばい人間もいるからな(ロリではない)
milio
がしました
ガンダムの設定が滅びる
milio
がしました
milio
がしました
イスラム教になってると思うけどねÓ╭╮Ò
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
移民を入れて労働者比率を上げて、年金受給者比率を下げるのじゃ。
milio
がしました
milio
がしました
どっちも無理だから欧米全て 移民を入れてるわけで
そうしないと 消費 納税 インフラ(肉体労働)当たり死ぬからね
milio
がしました
milio
がしました
大卒が昔の高卒で修士博士が昔の大卒
milio
がしました
イスラム教徒の女はひたすら従順だと誤解してるんだろうなと感じる。
イスラムの女は従順だと思うが、それは男が役割を果たすからであって、
女に求める役割以上の役割は男が求められてる。
男性上位の社会てのは、男とはこの様にあるべき!て役割を求められてる。
これは左翼やポリコレ批判とか同じだけど、女に役割を求めてる一方で男の役割を語ろうとしないんだよね。
milio
がしました
〇未婚が全員結婚して子供2人か
〇金持ちが5人6人産むか
〇移民を入れるか
結局全体平均で2を超えるにはこの3択しかない
milio
がしました
さっさと子供100年国債とか出して産んだらバカバカ金やればいいのw
それ将来にしか売れないようにしときゃ問題ないだろw
milio
がしました
ぶっちゃけ手遅れだと思う。
今まで本腰入れられてなかったのも、結果が出て来そうなのは自分が引退した後だから、やってる感出して当面の票稼ぎする気持ちしか持ってなかったからだと思うわ。
とにかく日本の政治家には長期展望の観点が無さすぎる。
milio
がしました
20年後なら出生数20万台
少子化対策はやるのが遅すぎたな
milio
がしました
若者は自サツする
しかも生まれてくる子供の数が少ない
そりゃ少子化になって当然
milio
がしました
が少子高齢化。中国すらこの病が始まった。楽園実験と同じ経過。
経済破綻して国家崩壊でもしないと再生不可だろ。要は「発展途上国に戻れ」と同義なんだから。
逆に言うと今現在、人口、経済が爆増してるのは「発展途上国」の上位だけ。中~下は「一定水準」を超えてないからダメ。
日本での「適齢期層に金が無いから」は本質とは違うと思う。
milio
がしました
ってのを当てはめるのが無理な現代日本なら「子供医療教育費完全無料」にしたら増えるか?っていうと・・・
無理だよね。人口増加著しかった昔の日本や今の発展途上国と同じ状況を作り出すしかないか??
皆、微妙に貧乏で働けば豊かになるのが実感できる「遅れた社会」いや~無理っすわw
milio
がしました
親は子供作れば働かなくても生きていけるようにすれば勝手に増えるよ
一人生んだらいくら給付でもいいけど、財源で税金として取られてるからそれではトータルマイナスなので子育てだけで食ってくことはできない
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
アホな比率になっている70以上がちゃんとゴッソリ減るような流れにすれば良いだけ
行き過ぎた健康志向をそろそろ止めたらどうよ
milio
がしました
milio
がしました
しかし進学を減らすと経済力が下がる。
だから無駄な進学を減らすしかない。
つまりFランク大学の殲滅が少子化対策として有効。
milio
がしました
・大学無償化は少子化問題を大幅に悪化させる。
というのは最低限認識しろ。
milio
がしました
そして大学は減らして大学に入れない18〜22才の者は屯田兵役でスマホを取り上げて地方で過ごさせる。
milio
がしました