
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1709525344/
参考元:https://forbesjapan.com/articles/detail/69480
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/03/04(月) 13:10:01.21 ID:9YRsVfCY0
ご自由に
5: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/03/04(月) 13:11:30.27 ID:LN7Q/pCr0
ウクライナ紛争が終わって
面倒をみてくれるのは中国しかないアルよ?
面倒をみてくれるのは中国しかないアルよ?
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/03/04(月) 13:11:52.97 ID:/5D6/LEH0
ドキュメンタリーでやってたな
ロシア東部の農地を中国が高く買いあげてそこに中国人出稼ぎ労働者が殺到してくるらしい
ジワジワ侵略してくんのよ
ロシア東部の農地を中国が高く買いあげてそこに中国人出稼ぎ労働者が殺到してくるらしい
ジワジワ侵略してくんのよ
64: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/03/04(月) 13:36:42.87 ID:QE2jaUfX0
>>7
中国系の人民は中国支配を望んでるってやってひっくり返すんだよな
ウクライナでロシアがやった手法
中国系の人民は中国支配を望んでるってやってひっくり返すんだよな
ウクライナでロシアがやった手法
8: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/03/04(月) 13:11:55.50 ID:mL2GP0fw0
ロシアも衰退したけど、中国も落ち目だしお互い余裕なさそう
9: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/03/04(月) 13:12:06.78 ID:sJoX63U10
狙ってないわけがないだろう中国だぞ
11: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/03/04(月) 13:12:47.79 ID:94wy0Biv0
ということにしたい西
13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2024/03/04(月) 13:12:56.51 ID:JR+c2xOi0
まあ中国に吸収されるわな
戦争で疲弊して弱体化してるのでこれを逃すほど中国はアホじゃない
戦争で疲弊して弱体化してるのでこれを逃すほど中国はアホじゃない
15: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/03/04(月) 13:15:17.77 ID:9jo0sUyM0
中国はよく我慢してるなと思うわ
沿海州なんて中国が取り返そうと思ったら簡単に取り返せるだろ
沿海州なんて中国が取り返そうと思ったら簡単に取り返せるだろ
53: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/03/04(月) 13:27:51.62 ID:F9ekYeNq0
>>15
問題は分捕った後なんだよね、沿海州奪還しようとするロシアとの間に長大な戦線が生まれる。
問題は分捕った後なんだよね、沿海州奪還しようとするロシアとの間に長大な戦線が生まれる。
179: 名無し(庭) [ニダ] 2024/03/04(月) 15:29:38.27 ID:32/U7Laa0
>>15
あいつら50年100年とかいう単位で考えてるしな
やたら気が長い
あいつら50年100年とかいう単位で考えてるしな
やたら気が長い
20: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW] 2024/03/04(月) 13:16:56.17 ID:WhdoKJ4a0
中国国境付近ロシアから奪われた土地って中国は教育してるからなあ
もしロシアが第3次世界大戦初めて劣勢になったら
中国が極東に攻め込むのは想定内だろう
もしロシアが第3次世界大戦初めて劣勢になったら
中国が極東に攻め込むのは想定内だろう
24: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2024/03/04(月) 13:18:49.75 ID:mLNWSCk90
今中国とロシアが仲違いする理由はないから
お互い協力し合ったほうがメリットが大きいのだから
お互い協力し合ったほうがメリットが大きいのだから
27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/03/04(月) 13:20:04.78 ID:f4i8xG220
まあ、ウラジオストクを手に入れれば中国は日本海に進出できるわけで
地政学上、当然の野望だわな
地政学上、当然の野望だわな
133: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/03/04(月) 14:32:40.55 ID:x2DEI05/0
>>27
今でも大連から北上すれば日本海には行けるので軍事的な不都合はないが、ウラジオが使えれば近いってだけ。
今でも大連から北上すれば日本海には行けるので軍事的な不都合はないが、ウラジオが使えれば近いってだけ。
32: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/03/04(月) 13:21:23.03 ID:V4YNXnr10
漁夫の利
隣国が弱るのは嬉しいはず
隣国が弱るのは嬉しいはず
38: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2024/03/04(月) 13:23:48.05 ID:mLNWSCk90
結局経済や人で侵食することは可能だからな
日本もところどころで中国人に侵食されてる部分はあるしロシアならなおさらやね
日本もところどころで中国人に侵食されてる部分はあるしロシアならなおさらやね
44: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/03/04(月) 13:24:54.08 ID:7LilqOSe0
欲深い近隣がいると大変だな
何もしなくて美味しいところに目をつけていいとこ取り
何もしなくて美味しいところに目をつけていいとこ取り
60: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/03/04(月) 13:32:59.65 ID:4hKzYJW40
実質中国の植民地だろ
石油や鉱物資源買い叩かれてる
石油や鉱物資源買い叩かれてる
65: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/03/04(月) 13:37:16.34 ID:Hfid/S7c0
そこに仁義なんてないやろな
66: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/03/04(月) 13:37:56.44 ID:gfhTJO610
沿海州まで返してやれば
69: (庭) [PT] 2024/03/04(月) 13:39:56.85 ID:v0el1jpG0
潰しあえー
73: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/03/04(月) 13:41:54.57 ID:XDE33dA80
もともと仲悪いからな
いまは目下共通の敵がいるから手を組んでるだけで
いまは目下共通の敵がいるから手を組んでるだけで
78: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/03/04(月) 13:44:12.03 ID:oV+zsHIe0
悪人同士だから相手の気持ちがよく分かる
137: 名無しさん@涙目です。(茸) [ID] 2024/03/04(月) 14:36:59.10 ID:I7ady3X60
ウクライナ相手にあんだけ手こずったんだもう中国はロシアは雑魚って気がついてるよ
141: 名無しさん@涙目です。(茸) [IN] 2024/03/04(月) 14:45:23.58 ID:ZD2CUEFK0
でもわりとマジで中国がユーラシア大陸の6、7割りを支配にしたらマジで脅威以外何物でもないよな
142: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2024/03/04(月) 14:47:38.73 ID:p24t55RN0
台湾への南進はあきらめて
ロシアへの北進論を検討すべき
労少なくして獲得するものは大きい
ロシアへの北進論を検討すべき
労少なくして獲得するものは大きい
149: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/03/04(月) 14:55:40.75 ID:z+vA88Tu0
ウラジオストクが中国になるのは
日本防衛にとってあまり良くない
日本防衛にとってあまり良くない
150: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2024/03/04(月) 14:56:04.10 ID:l6liKTb20
今頃かよ 遅すぎ
161: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TH] 2024/03/04(月) 15:04:59.98 ID:S/xTRRXQ0
ワロタ
177: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/03/04(月) 15:28:32.20 ID:HqlPuRuc0
沿海州やられるな
181: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/03/04(月) 15:32:42.20 ID:5ucYTMGR0
存外あり得ない組み合わせじゃないかもだな
文化が決定的に違う国どうしだしこじれ始めたらとことんこじれる
文化が決定的に違う国どうしだしこじれ始めたらとことんこじれる
182: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR] 2024/03/04(月) 15:33:03.60 ID:ELGoX1Lv0
もうすでに中国の経済圏に入れられてるしな
184: 名無しさん@涙目です。(庭) [ES] 2024/03/04(月) 15:34:23.99 ID:KDyB3KwI0
>>182
経済圏であるだけならまだしも…
経済圏であるだけならまだしも…
190: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/03/04(月) 15:42:04.11 ID:Op5B1l9a0
>>182
下落したルーブルはもう駄目で
資源もエネルギーも中国へ輸出して中国元依存みたいだね
下落したルーブルはもう駄目で
資源もエネルギーも中国へ輸出して中国元依存みたいだね
183: 名無しさん@涙目です。(北海道) [GB] 2024/03/04(月) 15:34:09.59 ID:e0vA6HEy0
まあ、中露共々もう再興は望めないしな
好きにせいとしか
好きにせいとしか
214: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [EU] 2024/03/04(月) 16:32:11.48 ID:PprluDCJ0
外満州は取りに行くだろ
230: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/03/04(月) 16:57:03.24 ID:c7oJKgCf0
核兵器を持ってる国に侵略なんて可能なのかね
235: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2024/03/04(月) 17:01:50.81 ID:Oe6TDhKr0
中国もうっかりしてるとインドにやられる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (321)
アメリカなんかどうでもよくなるもんな
milio
が
しました
NATO「ないよ」
milio
が
しました
今は悪逆非道扱いされてるロシアがいきなり悲劇の被害者扱いされそう
milio
が
しました
milio
が
しました
かつてのモンゴル帝国並みのプレゼンスになると思う。
milio
が
しました
同族嫌悪、どころかお互い裏切る前にやってやる と思ってる
milio
が
しました
それは良くない待て待てとアメリカが極東押さえたりしてw
milio
が
しました
日本にとっては願ってもない漁夫の利。
milio
が
しました
milio
が
しました
信用できない中国が直ぐに裏切るロシアを侵略する恐れがあると考えるのはあたりまえ
milio
が
しました
農家が勝手に耕作地を広げていくみたいなもんだろ
あれ、被害に合ってるのはモンゴルだったか
milio
が
しました
milio
が
しました
さっそくサウス同士でやりあいだしてどうすんねんww
milio
が
しました
東の連中っていつも内ゲバしてんな
(´・ω・`)
milio
が
しました
まんまロシアがウクライナで使った同じ手でなw
milio
が
しました
そこで先手必勝だ!ロシアに在る有りったけの核爆弾を中国全土に落せ!ロシアの核保有数なら十分足りるだろ。
milio
が
しました
レッドチーム間での陣取り合戦の方がよっぽど易いでしょ
milio
が
しました
ロシア政府がロシアの女性に「中国人とどんどん結婚せよ!」と推し進めてるじゃん。
中国に身売りする気満々やん。
milio
が
しました
アメリカがなぜカナダを侵略・併合しないのかわからん、すぐ隣にあんなにおいしい領土があるのにって
あいつら獲れるもんは獲るのが当然と思ってるからな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
https://youtu.be/SHshtSxyKN8?t=235
milio
が
しました
https://youtu.be/jaDJDVKS8mA
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
やはりフォーブスだけは信用出来ないなあ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中 国 「 ハワイからポーランドまでが中華大帝国なのだよ wwww 」
milio
が
しました
中立国も西側の軍事同盟に入れて
中国の侵略も有り得る状態にして懸念して
役立たずの禿げを指導者にすると大変だな
milio
が
しました
周り全部敵だらけでワロタw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
提案する...。
milio
が
しました
milio
が
しました
うん、永久に争ってくれ
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
泥濘で簡単にスタックして進軍不可能になった
3日の予定がもう3年目www
milio
が
しました
milio
が
しました
中露の衝突を誘導するのが西側の大戦略
時期はともかく歴史的に見れば中露の衝突は不可避
世界の中で中露に限っては核の大規模使用も倫理的道徳的に可
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
懸念と言うより、継続中ってだけじゃないかな。
milio
が
しました