20220309075619

引用元:アメリカのZ世代、日本中国とレベルが違う
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710034187/

1: 名無しさん@おーぷん 24/03/10(日) 10:29:47 ID:HGHn
日本円で600万くらいでアメリカ軍情報売りまくる
F-22から台湾防衛情報から最新ミサイルまで
https://www.cnn.co.jp/usa/35216292.html?ref=rss

3: 名無しさん@おーぷん 24/03/10(日) 10:30:53 ID:R7zp
機密情報扱うにしたら頭緩すぎやろ・・・
もっと吹っ掛けてもええのに・・・

5: 名無しさん@おーぷん 24/03/10(日) 10:31:28 ID:HGHn
もっと高額で足つかない売り方してるミッションインポッシブルと違うやなって...

6: 名無しさん@おーぷん 24/03/10(日) 10:32:19 ID:pwve
水面下ではもう戦争が始まってるな
中国はアメリカを攻撃してる

7: 名無しさん@おーぷん 24/03/10(日) 10:32:29 ID:HGHn
直接DLしてそのまま売るとかさぁ...しかも米軍の情報分析官がこれって

11: 名無しさん@おーぷん 24/03/10(日) 10:33:54 ID:h7LZ
アホやなこいつ

12: 名無しさん@おーぷん 24/03/10(日) 10:34:38 ID:ngMA
アメリカでこれなら日本はもっとやられとるんちゃう
気付いてすらおらんだけで

15: 名無しさん@おーぷん 24/03/10(日) 10:35:41 ID:HGHn
日本はアメリカとイギリスから軍事情報共有システム連携拒否られてるし...

17: 名無しさん@おーぷん 24/03/10(日) 10:36:13 ID:7a6F
>>15
IT後進国なので妥当

20: 名無しさん@おーぷん 24/03/10(日) 10:37:00 ID:HGHn
>>17
IT担当大臣がPC使えない国なので多少はね?

21: 名無しさん@おーぷん 24/03/10(日) 10:37:31 ID:G1Lv
>>20
アンチ乙、USBが何か知らないだけだぞ

25: 名無しさん@おーぷん 24/03/10(日) 10:38:00 ID:HGHn
>>21
おわりだよこのくに

16: 名無しさん@おーぷん 24/03/10(日) 10:36:00 ID:NHv4
いうて不名誉除隊で手打ちやろ
知らんけど

18: 名無しさん@おーぷん 24/03/10(日) 10:36:31 ID:t0VH
ニュースにはならんけどアメリカなら逆もクソほどやっとるんやろな

19: 名無しさん@おーぷん 24/03/10(日) 10:37:00 ID:R7zp
>>18
中国やったらメンツの問題で、情報盗まれましたとは言えんか

22: 名無しさん@おーぷん 24/03/10(日) 10:37:41 ID:HGHn
アメリカはスパイに結構な額払ってそう

23: 名無しさん@おーぷん 24/03/10(日) 10:37:47 ID:NHv4
もういっそのこと紙面で金庫に保管の方が安全なんやない

27: 名無しさん@おーぷん 24/03/10(日) 10:38:24 ID:Iia2
600万って安い気もするけど
適正価格がいくらなのか解らん話やな

これいくらくらいの値段付けれる情報なんや?

29: 名無しさん@おーぷん 24/03/10(日) 10:39:51 ID:HGHn
>>27
流出した兵器自体超高額なんで億もらってもおかしくないとは思うが...

30: 名無しさん@おーぷん 24/03/10(日) 10:40:19 ID:a0Z5
値切られてて草