引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1710065443
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/50fca19990b6056000f4f0ea99ca64665ca62932
5: 名無しさん 2024/03/10(日) 19:21:34.79 ID:mbypf
そりゃそうだろ
実質賃金減りまくったからな
地獄の自民党政権で
その上増税もしまくり
鬼の所業だよ
実質賃金減りまくったからな
地獄の自民党政権で
その上増税もしまくり
鬼の所業だよ
7: 名無しさん 2024/03/10(日) 19:22:45.36 ID:Eos4F
株価は上がっているけど、円の価値が下がっただけだよね。
9: 名無しさん 2024/03/10(日) 19:26:25.02 ID:UvAcR
>>7
ある意味、原油価格と同じ。
ある意味、原油価格と同じ。
73: 名無しさん 2024/03/10(日) 20:54:57.70 ID:JPxdF
>>7
そんな感じ。世界中上がってるし相対的には上がってない
そんな感じ。世界中上がってるし相対的には上がってない
8: 名無しさん 2024/03/10(日) 19:25:24.33 ID:8tmpT
求人見てると中途の給料釣り上がってるけどな
アメリカみたいに転職して給与上げてく感じになりそう。
アメリカみたいに転職して給与上げてく感じになりそう。
10: 名無しさん 2024/03/10(日) 19:28:51.63 ID:5AtZP
>>8
実際それで上がるなら景気向上してるよ
嘘の釣り上げだから誰も実感できてないんだよな
実際それで上がるなら景気向上してるよ
嘘の釣り上げだから誰も実感できてないんだよな
19: 名無しさん 2024/03/10(日) 19:43:35.89 ID:XOQZ4
>>8
バブル期の交通誘導員の日当1.3万で現在が1万円割れ(地方推移)
株価によって底上げされてるならこうはならない
バブル期の交通誘導員の日当1.3万で現在が1万円割れ(地方推移)
株価によって底上げされてるならこうはならない
630: 名無しさん 2024/03/11(月) 09:40:26.15 ID:a4TdZ
>>8
オトリ求人広告なんて真に受けるなよw
オトリ求人広告なんて真に受けるなよw
11: 名無しさん 2024/03/10(日) 19:30:09.10 ID:C2er1
実質賃金22ヵ月連続下落ですから
128: 名無しさん 2024/03/10(日) 21:50:21.18 ID:Bw87F
>>11
イザナギ不景気ね
イザナギ不景気ね
21: 名無しさん 2024/03/10(日) 19:56:07.48 ID:u3TPV
どこの景気が向上したんです?
23: 名無しさん 2024/03/10(日) 19:58:12.08 ID:3yK1G
どんな状態が景気がいいのか体感したことない
31: 名無しさん 2024/03/10(日) 20:11:19.12 ID:hKimX
4月からまたドカーンと値上がりするんだ
もう終わりだよ
もう終わりだよ
34: 名無しさん 2024/03/10(日) 20:15:53.00 ID:4dkAm
株だけで生活できる連中くらいだろ
36: 名無しさん 2024/03/10(日) 20:17:56.47 ID:na8lf
いやいや、景気向上はしてないよ。
2期連続GDPマイナス成長してるのに。
勘違いしてない?
2期連続GDPマイナス成長してるのに。
勘違いしてない?
38: 名無しさん 2024/03/10(日) 20:18:52.61 ID:biXJY
百貨店で高級品を買い漁ってるのもいれば、その日生きるのも精一杯の人もいる
格差が拡大しつつあるな
格差が拡大しつつあるな
40: 名無しさん 2024/03/10(日) 20:24:38.38 ID:aGyBz
株って30年前の水準に戻っただけだよ
41: 名無しさん 2024/03/10(日) 20:25:24.96 ID:oxAhO
外国から労働者召喚して低賃金奴隷化することが許容されている限り
経営者は給料上げようとは思わない
経営者は給料上げようとは思わない
74: 名無しさん 2024/03/10(日) 20:56:51.61 ID:JPxdF
>>41
だわな
だわな
42: 名無しさん 2024/03/10(日) 20:26:22.67 ID:edujC
株価だけ上がったってなぁ
生活苦しくて、頑張っても100万そこらしか投資に使えない庶民からしたら
10万20万増えてりゃいい方だろ
それも一度だけ
生活は何も変わらんわな
下級国民は救われない
生活苦しくて、頑張っても100万そこらしか投資に使えない庶民からしたら
10万20万増えてりゃいい方だろ
それも一度だけ
生活は何も変わらんわな
下級国民は救われない
44: 名無しさん 2024/03/10(日) 20:28:05.36 ID:AZRDs
個別株は下がってるのに平均は上がってる不思議な現象w
45: 名無しさん 2024/03/10(日) 20:28:13.81 ID:AD9i4
今年から新NISA始める人も多いから
消費は停滞するよ投資に余剰資金回すからぬ
しかも米国株にw
消費は停滞するよ投資に余剰資金回すからぬ
しかも米国株にw
49: 名無しさん 2024/03/10(日) 20:32:49.52 ID:INoi3
老後の資金で投資してるんだからすぐには消費に回らんし
どうせ企業も設備や人員に金かけるつもりないんでしょ
どうせ企業も設備や人員に金かけるつもりないんでしょ
56: 名無しさん 2024/03/10(日) 20:38:01.16 ID:JJNSZ
輸出系企業はめちゃくちゃ好景気だけどな
62: 名無しさん 2024/03/10(日) 20:40:15.37 ID:nNXjB
>>56
そりゃそーだ
円安だし、でも一時的だよ
そりゃそーだ
円安だし、でも一時的だよ
58: 名無しさん 2024/03/10(日) 20:38:41.69 ID:ygg8F
ええじゃないかををやりだしてからが本気
61: 名無しさん 2024/03/10(日) 20:39:47.97 ID:nNXjB
そりゃそーだ
株価はただのバブルだし
株価はただのバブルだし
65: 名無しさん 2024/03/10(日) 20:43:46.62 ID:IoHLL
実際に景気はちょっと上がってると思う。
ただ、バターか脂か知らんが景気に塗りたぐってるから、
非常に掴みずらいというのが現状だ。ヌルヌルするんだよな、なんか。
ただ、バターか脂か知らんが景気に塗りたぐってるから、
非常に掴みずらいというのが現状だ。ヌルヌルするんだよな、なんか。
68: 名無しさん 2024/03/10(日) 20:50:46.67 ID:nNXjB
>>65
1番大事なことを忘れとる
少子化
子供が生まれなければ需要は生まれない
服にスイミングにピアノにゲームに旅行に英会話にランドセルに学習机に塾に車に家
1番大事なことを忘れとる
少子化
子供が生まれなければ需要は生まれない
服にスイミングにピアノにゲームに旅行に英会話にランドセルに学習机に塾に車に家
69: 名無しさん 2024/03/10(日) 20:51:41.17 ID:dTApv
株やって老後を何とかしろっておかしいだろw
資産運用しなくても労働だけでまかなえるようにしないとだめだろ
資産運用しなくても労働だけでまかなえるようにしないとだめだろ
79: 名無しさん 2024/03/10(日) 21:05:51.26 ID:9Hgxh
>>69
そのためには財政を健全化させ、金利がつく世界にしないといけない
残念ながらもう後戻りはできないよ
自分でリスクとっていくしかない
そのためには財政を健全化させ、金利がつく世界にしないといけない
残念ながらもう後戻りはできないよ
自分でリスクとっていくしかない
71: 名無しさん 2024/03/10(日) 20:51:46.47 ID:ckidD
ほんの一部の金持ちの金が増えてるだけ。むしろ物価高で景気は後退感すらある。円安になるとはそういう事。海外製品に頼っていたものが高くなってるだけだから日本企業が高く売って利益を出している訳では無い。故に賃金アップも特定企業に限られるため、全体として恩恵を感じるまでには相当な時間がかかる。
72: 名無しさん 2024/03/10(日) 20:54:38.36 ID:gG11F
ハイパーインフレを防ぐために日銀が出来ることは利上げ
でも、そうすると今まで国債で破綻するので
更に国債を発行するか、増税するかでお金を集めないといけない
どちらを選ぶかによって株を売るか買うか迷うな
でも、そうすると今まで国債で破綻するので
更に国債を発行するか、増税するかでお金を集めないといけない
どちらを選ぶかによって株を売るか買うか迷うな
80: 名無しさん 2024/03/10(日) 21:08:41.99 ID:MAYjd
昔に比べて通信やアプリゲームは無料や割安で利用出来るようになったし、食費や生活費が割安を超えだしたのかなぁ。
83: 名無しさん 2024/03/10(日) 21:12:59.14 ID:jqp4W
株価は投資家に還元されるんだよ
一般民衆には落ちてこない
一般民衆には落ちてこない
148: 名無しさん 2024/03/10(日) 22:06:07.95 ID:HtxlV
少子化対策はみんなに子供産めって言っているけど
お金あげても子供生みますか?
その前に相手いない人とうするの?いろんな壁あるし
まずは乏しい日本をなんとかするために国民一人ひとりにお金ヲまわすための政策を考えないと
まずは毎年の賃金あげ義務化非正規なくす←これ
お金あげても子供生みますか?
その前に相手いない人とうするの?いろんな壁あるし
まずは乏しい日本をなんとかするために国民一人ひとりにお金ヲまわすための政策を考えないと
まずは毎年の賃金あげ義務化非正規なくす←これ
158: 名無しさん 2024/03/10(日) 22:11:41.28 ID:Pcnyv
>>148
>非正規なくす←これ
むしろこれから増えるんじゃないかと思ってる
昔の派遣はそれでも数ヶ月から数年の契約だったが
これからは「ウーバー イーツ」みたいな
所謂「ギグ エコノミー」みたいな形が流行るんじゃないかと
スマホ1つで完結し好きな時間に働けるとして
若者に受け
人手不足だが本当に手が足りないときだけ
人手が欲しい企業がマッチして・・・
>非正規なくす←これ
むしろこれから増えるんじゃないかと思ってる
昔の派遣はそれでも数ヶ月から数年の契約だったが
これからは「ウーバー イーツ」みたいな
所謂「ギグ エコノミー」みたいな形が流行るんじゃないかと
スマホ1つで完結し好きな時間に働けるとして
若者に受け
人手不足だが本当に手が足りないときだけ
人手が欲しい企業がマッチして・・・
162: 名無しさん 2024/03/10(日) 22:15:29.14 ID:KGDYT
>>158
簡単に言うなよ
非正規で賃金抑制が常態化してんのに
法律で規制しないと無理だろ
だから小泉が出てきたとき自民には絶対入れんなと警告してきたのにお前らは
簡単に言うなよ
非正規で賃金抑制が常態化してんのに
法律で規制しないと無理だろ
だから小泉が出てきたとき自民には絶対入れんなと警告してきたのにお前らは
149: 名無しさん 2024/03/10(日) 22:06:13.95 ID:o8GBr
日本は不経済大国
204: 名無しさん 2024/03/10(日) 23:04:02.54 ID:ZSVtC
財務省なくなりゃ実感できるかねえ
216: 名無しさん 2024/03/10(日) 23:15:24.81 ID:Lho8k
資本主義だから所得の格差は広がるさ
株価が上がるほどには実質賃金が上がる訳ない
そういう社会制度なんだからその制度の中で自分の所得が増える様に工夫するのも努力というやつだ
社会制度を変えようと頑張るのも努力には違いないけど、成功確率はかなり低いし成功するまでは成果ゼロだから普通の人はそんな博打は出来ない
株価が上がるほどには実質賃金が上がる訳ない
そういう社会制度なんだからその制度の中で自分の所得が増える様に工夫するのも努力というやつだ
社会制度を変えようと頑張るのも努力には違いないけど、成功確率はかなり低いし成功するまでは成果ゼロだから普通の人はそんな博打は出来ない
221: 名無しさん 2024/03/10(日) 23:17:03.67 ID:zvhXg
株が上がると物価も上がる。
日本人は物価高だけくらう。
日本人は物価高だけくらう。
222: 名無しさん 2024/03/10(日) 23:19:13.45 ID:edgAW
もし金利も上げないまま賃金だけ上がり続けたらそれはそれで‥
265: 名無しさん 2024/03/11(月) 00:14:15.60 ID:S08Rm
税金で50%とられたんじゃなぁ
267: 名無しさん 2024/03/11(月) 00:18:20.90 ID:OGzfN
ガソリン税を廃止するべきだ
268: 名無しさん 2024/03/11(月) 00:19:26.81 ID:3bktx
税金と社保取り過ぎなんよ
もういい加減にしてー
もういい加減にしてー
280: 名無しさん 2024/03/11(月) 00:35:46.35 ID:cKJ8e
大企業は上がってるかもしれないけど一般人は20万の給料が22万になっても変わらないよ
387: 名無しさん 2024/03/11(月) 02:54:03.95 ID:Jggwc
可処分所得が減れば消費支出は減る
配当が増えたとしても可処分所得がマイナスからプラスになる程には増えてなければ消費支出はやっぱり減る
ただし配当所得が無いより有った方が可処分所得の減り方も消費支出の減り方も穏やかになる
単にこれだけの話ではないの?
配当が増えたとしても可処分所得がマイナスからプラスになる程には増えてなければ消費支出はやっぱり減る
ただし配当所得が無いより有った方が可処分所得の減り方も消費支出の減り方も穏やかになる
単にこれだけの話ではないの?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (263)
生まれてからずっと不況だけを見たら日本や将来に希望を持てずに国民が暗い国になっていく
milio
がしました
いつも、アメリカや中国ファンドに振り回されている。
milio
がしました
さぁ~面白くなって来ました!!www
milio
がしました
milio
がしました
アメリカ株を爆買いしよう!!!!!!
milio
がしました
自社株を買い戻すことはできない
喜んでいるのは外国ファンド
milio
がしました
接待費使える営業マンや不動産扱ってる人だけの利益
一般人はバブル中も後も給料ボーナスは変化なしww
milio
がしました
経営不振なのに、株価が上昇する。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
こいつらは景気なんて関係ないからな
milio
がしました
後から見ると、自分が受けてる恩恵すらわからない人達でしかなかった
milio
がしました
擦り切れた話題ばかり。寄せられるコメは、もっと擦り切れたものばかり。
こう書くと「じゃあ見なければいい」という奴がいるのもお決まり。
milio
がしました
milio
がしました
キッシ―最高ってwww
milio
がしました
milio
がしました
難癖付けたいからって無理やりすぎ
上げても下げても関係ないなら今まで通り黙ってボーッとしてりゃいい
milio
がしました
milio
がしました
勝ち組と負け組の貧富の格差←グレートリセットで勝ち組が破滅し落ちてきてみんな等しく底辺になれば解決
不景気←最大の公共事業である戦争と軍需産業で需要を刺激して解決
少子化←弱者男性に若い女を慰安婦としてあてがったり、若い女を略奪することを許可して解決
高齢化←戦意の高い愛国者の高齢者さんに戦場に行ってもらい解決
milio
がしました
日本の庶民は岸田さんの国策で新ニーサで投資してるのだ
トランプは株価を気にしない害悪だな山本太郎かよ
milio
がしました
庶民に深刻な影響を与え始めたのは1992年以降だったから
株価の騰落と市民生活にはかなりのタイムラグは昔からあるんだよ
milio
がしました
配当が増えてもそれを上回る株高では配当目当ての投資家(資本主義本来の投資家)に旨味はない。
今は雇われ経営者も多少なりとも自社株を持つようになったが高値のときに売れるわけでもないし、「納得の行く」說明しろやクソが。
所詮株価を吊り上げては売って儲けようという銀行・保険・ファンドなどの「金融関係」といういかがわしい名前をかぶせたヒトの金を弄ぶ怪しげな商売をしている連中の帳簿上のゲームでしかないのではないのか?
生産性が低いと言うが昔と比べりゃ雲泥の差で上がっている。コイツラが儲けすぎているからじゃないのか?
同じ土地面積を再開発という旗を上げ高層化して10倍くらいの床面積に広げたくせに家賃を以前より高くするのはなぜだ?
見かけ上美しい装いにしたて上げたビルにして一度に何百億もの儲けを吸い上げている不動産会社は健全な産業なのか?
milio
がしました
大量の金が行き場所を求めてどっぷんどっぷんと押し寄せる。
そんな中、庶民がフルタイムで働いてためたお金で勝負とか
泣けますね~~。
milio
がしました
もう割高感出てきていたからここらが境目だ
マインドが冷えたから一気に跳ねることは今後はあるまい
milio
がしました
金利いつあげるのか? 耳をそばだててる悪党が居るだろな。
(あくまで俺の妄想です)
milio
がしました
milio
がしました
株は上がることもあって下ることがあるから、下がったら上げた賃金を下げることになるから
株は野菜のカブと同じで持っていても運営利用し食べなきゃ野菜と同じで腐るからな
milio
がしました
milio
がしました
本来ならパヨさんが言う言葉なハズなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
milio
がしました
つまらん
milio
がしました
でも工場を造って国内製造品を輸出していかない限り、日本の景気は永遠に良くならないのも事実。
milio
がしました
景気はフロー
株価と景気は無関係
milio
がしました
milio
がしました
バブルとバブル崩壊を知らないよね。君たち。
milio
がしました
milio
がしました
10社で225銘柄すべての時価総額の4割を占めている。要するにここが買われればどんどん上昇する。
現物株は指標にすぎず取り巻く派生商品の市場の方が遥かに大きい。機関投資家などは現物の値動きがあればいいわけ。
バブル時の方が全銘柄くまなく上昇した。景気が良くて上昇していないのが昔と違うところ。
milio
がしました
いつのまにやら植民地支配されている日本
やったのは自民党です
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
→今日朝一 1,100超下落www
ちょこっと円高になったくらいでコレだw
株はギャンブルだ
上がれば下がるw
milio
がしました
milio
がしました
少なくとも株価が上がって悪い事はないが株価が上がらなかったら永遠に良くならないって事くらい知っとこうや
milio
がしました
最低賃金ここ5年くらいで上がりまくり。
輸出企業好調。
働いてないやつの泣き言?
milio
がしました
まぁ増える時も一日で月給分以上に増えるんだけど、減る時は増える時の数倍の勢いがつくからな。
だからといって空売りやインバースはやらない。
あれはギャンブルであって投資ではないからな。
milio
がしました
バブルの時も貧乏で
一部の土地転がしが儲けてた
後は借金を踏み倒す若者かな
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
政治経済義務教育にしないと駄目だろ
milio
がしました
milio
がしました