20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710283934/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5c7806cd7ae1996ae24b5d6ac3014dcffbf4fe89
3: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 07:53:57.06 ID:uTE7VFcT0
仮にウクライナを手に入れたところで、ロシアに勝ちは無いってのはこう言うことよ

4: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 07:54:03.94 ID:3o839BFp0
そりゃ国家予算の3割も軍事費に突っ込めばこうなるのは当たり前よね

11: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 07:57:26.44 ID:BlsD6Se00
>>4
普通はその分軍需企業が儲かる

30: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:07:05.46 ID:afha7Qhj0
>>11
ロシアの場合は民需企業を破綻させて、軍事に人も金も回してるからGDPは上がるけど、次に繋がる投資じゃないよ。
ウクライナ戦争が終わってもロシア製の兵器が前のように売れることはないし。

5: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 07:54:23.37 ID:cIWk3Act0
何度でも蘇るさ!

6: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 07:54:48.27 ID:D8uDX0to0
GDPが上がってるっても戦争特需で軍需産業なんかが上がってるだけだからね

まともな企業はどんどん潰れてる

9: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 07:55:55.24 ID:AG7JSwVL0
???
先週ぐらいに戦争でロシア経済絶好調ってスレここで見たばかりだぞ
どっちが嘘なんだよ?

12: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 07:57:53.87 ID:uTE7VFcT0
>>9
戦争特需で、戦時特有の景気はあるだろね
それを称して、ロシアは戦争に適応したと

174: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:51:05.07 ID:fZXwYvXm0
>>9
戦時のプロパガンダを信じる方が悪い

13: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 07:58:00.06 ID:1gchl/QM0
ロシアはエネルギー会社でもってるイメージ強いけど他の産業はどうなんだろ

14: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 07:58:08.09 ID:zbPIBvTB0
早く終わってね

15: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 07:58:14.18 ID:lxcpbpn+0
このままいくとウクライナの勝利の可能性があるらしいよ。

20: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:01:23.39 ID:Hbu1jwKK0
>>15
何をもって勝ちとなるんだろう
ウクライナがロシア本土攻め上げる訳はないだろうし、不可侵で終わるのか

52: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:15:38.84 ID:Il5yoO6a0
>>20
国防を果たせばウクライナの勝利だろ
侵略をはねのけたって事は侵略者が弱り果てるって事だしな

で、逆侵攻をちらつかせて賠償させればいい

65: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:18:35.77 ID:JU5z9e8a0
>>52
その流れなら確実にボタン押して終わりだな

16: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 07:58:59.31 ID:8W6lfMKx0
もう一度コルホーズとソフォーズからやり直しだな

17: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 07:59:00.94 ID:r6e0uTuT0
北朝鮮化の始まり

19: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 07:59:23.90 ID:WCMM2hbD0
一体どれが本当の情報なのか

23: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:03:29.55 ID:zDaMQfZy0
ロシアももうごめんなさいしちゃいなよ

24: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:04:32.17 ID:ZPn3vJc80
ロシアは速く無条件降伏しろ

25: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:04:53.96 ID:7hf/Nmj/0
そもそも戦争なんてやるだけ損だからな

それでもロシアは領土という目に見える成果があるだけマシだけど
ウクライナは何も得られず損してるだけ

27: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:06:49.97 ID:YoPcxp7m0
制裁以外でも働き盛りの年代がみんな戦場送りじゃ会社潰れるわ

28: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:06:52.76 ID:YB8ioLgj0
プーチンはまだまだやらかしまくりますw

35: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:11:05.26 ID:AzPxT2rL0
兵士として駆り出されて
戦死した数も半端ないからな
働き手が居なくなってるんだよ

36: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:11:43.84 ID:NuJ+uin+0
倒産した会社の社員を兵士に出来るやん

40: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:12:37.79 ID:urIbPruE0
ロシア企業の有能な社長はみんなコロコロされちゃうじゃん
育つ訳ない

43: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:13:35.50 ID:JolWKoR30
ロシア経済絶好調って聞いたけど違うのか

44: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:13:36.19 ID:xNwSEkYn0
ロシアよ大丈夫アル
働き手なら沢山いるアルよ

59: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:17:17.26 ID:i9TdkPHg0
>>44
中国人は一回裕福を覚えたから、簡単には底辺仕事に就けないよ

69: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:19:32.31 ID:5A3oNlrj0
>>59
中国はデフレ真っただ中で雇用が減ってて働き手余ってるからちょうどいいのにな

45: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:14:02.96 ID:DweaICAW0
そういやロシアは一応資本主義経済だったなw
全部国営企業かと勘違いしてたwww

47: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:14:12.17 ID:8UAZhHAB0
軍需経済はGDPは上がるのよ。国上げて軍事に予算集中するから
ただ軍事関連企業意外の産業は崩壊するから失業者は溢れる

49: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:15:04.66 ID:DweaICAW0
とりあえずチキン屋みたいに
とりあえず砲弾屋作っておけば儲かるんじゃない?

55: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:16:07.65 ID:5eMWsgNl0
まあ気にするな、中国なんか台湾侵略まえから倒産だらけで、
韓国も朝鮮戦争の再開まえに倒産だらけだ

56: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:16:16.28 ID:kC3I/5x50
ロシア国内の石油精製所とかのインフラが直接破壊されてきてるのもやばい
ウクライナ侵攻をやめない限り正当な軍事目標として破壊され続ける

62: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:17:54.68 ID:aBlL6ISt0
>>56
ウクライナは頭が良い

57: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:16:51.09 ID:hZhpW0bi0
全部国営になるんか

60: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:17:29.19 ID:CKqUswd+0
寒い地域で生活している人達は貧乏でも我慢強いので何とかなっちゃうんだよ

63: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:17:58.65 ID:DweaICAW0
まぁ石油売って経済黒字らしいから政府が国民にパンとウォッカ配ってれば死にはしないんじゃね?

68: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:19:27.18 ID:HWvKcF0+0
>>63
ソ連崩壊後みたいなもんだな

76: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:22:23.49 ID:GsU3+og80
>>63
「ロシア」って富をモスクワやサンクトペテルブルクに集約してるから
困るのはきっと辺境の連中
戦争に駆り出されるのも辺境の連中

80: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:24:59.38 ID:DweaICAW0
>>76
よく辺境構成国から反乱が起きないものだな

66: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:18:36.12 ID:ioARWac60
ロシアのスーパーの映像がYouTubeにでてたけど、ならんでる商品は中国や北朝鮮のものがほとんどで、数は少ないが韓国製と日本製もあることはあった。韓国製は割高、日本製はとんでもない値段になってたけど
日本語が入ってると売れるらしくおかしな日本語の商品も多く出回ってた

70: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:20:21.11 ID:GZXPGEci0
これ戦争に勝っても資源持ってる大手企業だけ好調で他の国民は貧民化する資源の呪いまっしぐらだな

71: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:20:32.37 ID:1GSS32M90
NATO側がウクライナに武器を出し渋っている(ように見える)のはこういうことかな
あと2年戦争が続けばロシアは自滅する そのあとで…

81: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:25:02.39 ID:hF5b7U1d0
このあとどうなるのかな

84: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:25:53.07 ID:ogFL61wQ0
職に就けなければ兵士として戦場に行けるから問題無いやん

85: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:25:54.44 ID:VjvLdiT/0
こんなロシアから石油天然ガス買ってる西側諸国w

86: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:25:56.21 ID:AkH/0t0s0
もともと制裁に耐えてきた国だし
あと数年は余裕なんじゃねえの
でもまあこの状況を続けるられるほどの余裕はないわな

89: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:27:10.04 ID:5+rP45rA0
戦中は誰も本当の事を言わない

101: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:32:16.85 ID:GOugQw6E0
軍人に転職すればよくね

108: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:34:33.77 ID:bLhLdV300
資源大国で原油や天然ガス売って儲かってるらしいのに
国民が潤ってないのはおかしいね

113: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:36:10.78 ID:Es2WRdgC0
ウクライナの勝ちか
社会主義はダメだな戦争もまともに出来やしない

119: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:38:18.68 ID:UqulbZMT0
おかげで中国ウハウハやんけ

137: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:42:10.18 ID:JKgJFRcB0
でも戦争は勝つんでしょ違うの

162: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:47:28.13 ID:3o839BFp0
>>137
プーチンの勝利条件がどこに設定されてるかよね
NATOの東方拡大を防ぐということならいままで融和的だったスウェーデンとフィンランドが加盟しちゃったことで大惨敗だし
それに謎の軍事力で不気味な存在感を醸し出していたけど実はポンコツだったとバレてロシア製兵器に依存していたインドも米国に接近しちゃったしこれも負け
しかも中国だけじゃなくていままで雑魚の子分扱いしていた北朝鮮やイランにも借りを作っちゃってロシアのメンツも丸つぶれ
結局今のところ何がしたかったんだこの特別軍事作戦というしかない状況よね

172: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:51:01.83 ID:UqulbZMT0
>>162
プーチンの戦いであってロシアの戦いじゃないから

177: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 08:51:46.38 ID:xZvfYK7G0
>>162
おじいちゃんの選挙活動だからね。
本当に老害そのもの