
引用元:【速報】イギリスさん、とんでも無いことになる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710670793/
1: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:19:53 ID:GmTq
英国首相 インド系
スコットランド地方首相 パキスタン系
ウェールズ地方首相 アフリカ系
ロンドン市長 パキスタン系
最も多い新生児の名前 ムハンマドくん
国民食 チキンティッカマサラ
レスター市 人口の43%がアジア系
バーミンガム市 市民の半数が移民ルーツ
大ロンドン 欧州の首都で初、原住民が占める割合が過半数割れ
毎年70万人の新規移民が到達
スコットランド地方首相 パキスタン系
ウェールズ地方首相 アフリカ系
ロンドン市長 パキスタン系
最も多い新生児の名前 ムハンマドくん
国民食 チキンティッカマサラ
レスター市 人口の43%がアジア系
バーミンガム市 市民の半数が移民ルーツ
大ロンドン 欧州の首都で初、原住民が占める割合が過半数割れ
毎年70万人の新規移民が到達
2: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:20:10 ID:6yi6
紳士の国
3: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:20:18 ID:GmTq
不法移民をルワンダに送り返す計画は離陸直前で人権団体から止められた
5: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:20:34 ID:IAtf
かつての植民地民に支配されたんやね
良いことや
良いことや
11: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:23:50 ID:ocre
>>5
これ
昔イギリスがやってたことやからね
文句は言えないね
これ
昔イギリスがやってたことやからね
文句は言えないね
9: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:22:18 ID:Ava3
島国なのに移民を受け入れるからこうなる
10: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:23:24 ID:KCke
国乗っ取られてて草
13: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:27:34 ID:TJfZ
誰に対しても開かれてる国って意味ならええやん
18: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:29:35 ID:MwBy
いずれ世界最北のイスラム教国になるやろね
20: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:30:24 ID:ff3M
近未来の日本や
22: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:30:54 ID:zDA0
分割統治されてて草
23: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:31:27 ID:GRWi
太平洋とかに島持ってるから島流しでええやん
24: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:31:43 ID:E16g
ヨーロッパの事情って日本がマシに見えるわ
リベラル強すぎやろ
リベラル強すぎやろ
26: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:32:10 ID:Npa1
>>24
そろそろ日本にも思想を持ち込まれ始めるやろね
そろそろ日本にも思想を持ち込まれ始めるやろね
25: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:31:45 ID:Npa1
アメリカ化
28: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:34:03 ID:L7bw
ええやん、現代に適応したグローバル国家や
29: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:34:29 ID:ocre
イギリスは切実に労働力不足やったからな
31: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:35:17 ID:MmhR
東アジアもすぐにこうなりそう
38: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:37:21 ID:rAj4
大英帝国復活や!!!
39: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:37:35 ID:Sgya
日本の行く末や
43: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:39:21 ID:Przd
欧州の保守派は力がないし保守すべき理念も国家観も無い
欧州では左派に対する怒りが右派への支持へと直結してる
保守があまりおらんねん
欧州では左派に対する怒りが右派への支持へと直結してる
保守があまりおらんねん
45: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:39:44 ID:Ulqu
ワイも英首相になれる可能性が微レ存!?
52: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:41:26 ID:ocre
>>45
ええやん
なったれ
ええやん
なったれ
55: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:41:44 ID:E16g
移民入れたらGDP上がるからな
でもそろそろ目先の利益ばっか追いかけてたら将来大変なことなるって考えたほうがええ頃や
でもそろそろ目先の利益ばっか追いかけてたら将来大変なことなるって考えたほうがええ頃や
74: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:43:57 ID:ocre
>>55
富裕層「我々の身の回りには何の問題も起きてないけど」
富裕層「我々の身の回りには何の問題も起きてないけど」
56: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:41:51 ID:odJd
もう終わりだよ
人口の2割くらい外国人なんやろ
人口の2割くらい外国人なんやろ
65: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:42:50 ID:CLFc
EUって欧州版大東亜共栄圏だよね
70: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:43:07 ID:odJd
>>65
本当の意味での共栄圏や!
本当の意味での共栄圏や!
73: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:43:49 ID:CLFc
>>70
本当の意味(ドイツに全てを押し付ける)
本当の意味(ドイツに全てを押し付ける)
66: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:42:53 ID:VmFC
英国は伝統的に人種を問わず寛容な国家だろ
67: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:42:54 ID:qpRF
植民しまくってた国なんやから
植民されまくるとしても因果応報としか
植民されまくるとしても因果応報としか
102: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:47:59 ID:Przd
イギリスは連邦国家でかつてイギリス内でも格差のせいで血を見た
イギリス領だった土地でもイギリスに納税してイギリスの議員になれないとかあって独立を招いた
イギリスは移民に寛容じゃない
イギリスは公平を追求しないと国が滅ぶ未来へと進むんや
その公平さを移民がストロー指してチューチューしてたからEU離脱
イギリス領だった土地でもイギリスに納税してイギリスの議員になれないとかあって独立を招いた
イギリスは移民に寛容じゃない
イギリスは公平を追求しないと国が滅ぶ未来へと進むんや
その公平さを移民がストロー指してチューチューしてたからEU離脱
108: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:48:53 ID:Ulqu
結局一番最初に産業革命起こせただけの弱小島国やったってことや
111: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:49:19 ID:MmhR
>>108
産業革命前もヨーロッパの覇権国やったろこいつら
産業革命前もヨーロッパの覇権国やったろこいつら
115: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:49:40 ID:CLFc
>>111
その前の世界最強はスペインやったぞ
その前の世界最強はスペインやったぞ
118: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:49:54 ID:ocre
>>115
その前はオランダやな
その前はオランダやな
124: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:50:28 ID:MmhR
>>115
所詮艦隊沈められた敗北者やん
所詮艦隊沈められた敗北者やん
136: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:51:46 ID:SavG
>>115
どうやろ?
ハプスブルク時代のスペインよりはあのころは陸戦ならオスマン朝のほうが強そうな印象
どうやろ?
ハプスブルク時代のスペインよりはあのころは陸戦ならオスマン朝のほうが強そうな印象
110: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:49:10 ID:UPUe
100年前に自分たちがやったことやり返されてんな
114: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:49:39 ID:E16g
かつてやりたい放題やった白人はどこへ消えたんやろうな
122: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:50:24 ID:iyMB
>>114
なーにロシアが受け継いださ
なーにロシアが受け継いださ
131: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:51:18 ID:gWko
ある意味人種に関わらずバイタリティと優秀な頭脳を持った人間だけが成功出来るって正しいことよな
164: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:55:41 ID:E16g
何で金持ち達って国家感とかないんやろうな
そういうこだわりかなぐり捨てて利益だけ追えるのが金持ちになれるのかもしれんけど
そういうこだわりかなぐり捨てて利益だけ追えるのが金持ちになれるのかもしれんけど
167: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:56:20 ID:qpRF
>>164
金持ちが考えるのは常に弱者からの収奪だからやで
金持ちが考えるのは常に弱者からの収奪だからやで
168: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:56:24 ID:ocre
>>164
力こそ正義の概念に
国家は関係ないやろ
力こそ正義の概念に
国家は関係ないやろ
169: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:56:35 ID:iyMB
>>164
そういうこと
そして金持ちをまもる国という鎧が綻んであわてる
そういうこと
そして金持ちをまもる国という鎧が綻んであわてる
183: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:58:05 ID:CLFc
でもカレーライスを世界に広めたのはイギリスだから
200: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 19:59:48 ID:OQtT
70万人って日本の出生数より多いやん
やっぱり移民最強やね
やっぱり移民最強やね
214: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 20:01:47 ID:bIJv
全部己の蒔いた種やぞ
全ての所業が全部繋がって今に至るんや
全ての所業が全部繋がって今に至るんや
215: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 20:02:04 ID:ocre
移民が国の一部になったら
もうなくすことはできんのや
経済止まるからな
もうなくすことはできんのや
経済止まるからな
232: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 20:05:58 ID:ocre
移民を入れないかわりに
誰か一次二次産業やってや
ワイはやらないけど
誰か一次二次産業やってや
ワイはやらないけど
234: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 20:06:14 ID:9gyk
乗っ取られちゃったね
243: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 20:08:42 ID:UPUe
やっぱトンネル作ったのがあかんかったか
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (123)
人種が民族が同じでも気が合わないやつとはどうせ合わないし嫌いになる
人種や民族が違っても思想が合えば気が合うし協力できる
milio
が
しました
milio
が
しました
ジェーン・オースティン、ロバート・ブラウニング、チャールズ・ディケンズ、トーマス・ハーディその他諸々好きすぎて困るくらい…でもパヨさんにはならなかったけどwwwwwwwwwwwwwwww
milio
が
しました
日本がこうなったら嫌すぎる
milio
が
しました
バチカン市国にイスラム原理主義の人が正当な手続きで移住でも。
イギリスなら、別にプロテスタント系とカトリック系で、
争ってもなあなぁにしたんだし。まったくもって下らん。
milio
が
しました
フランスとかドイツとかその国がその国である証明ってなんなんだろう?
これ以上没個性が加速したその先は国・国境の意味がわからなくなる
milio
が
しました
白人増えてない印象
milio
が
しました
もし肌の色を問題にしているのなら、先進国にあるまじき人種差別だろう。
milio
が
しました
お金持ちが全然移民に来ないで、生活保護目当てや貧乏人や犯罪者ばかり移民に来るのが日本
milio
が
しました
しょっちゅう住人が変わってんだしいいんじゃね?
日本人としてはすげー他人事だよね
milio
が
しました
ガチで白人増えてない模様
milio
が
しました
昔2重国籍で、蓮舫が日本の議員だったってほうがよっぽどおかしいんだよ?
ルーツは○○系。国籍は○○人。
milio
が
しました
milio
が
しました
もう遅いかもしれんが今のうちに手を打たないと・・・
とりあえず欧米べったりは止めるべき
milio
が
しました
milio
が
しました
自民は経団連の操り人形として、経団連が望む移民政策を実行する
維新は頭が悪いので、結果的に移民政策に至る政策を始める、これは安倍と一緒、本人はそれを望んでいないが頭が悪いので行き着く先に移民が有ると判ってない
保守・ネトウ.ヨもその類、アベノミクスは最終的に移民受け入れ政策へ至るとここに書いたんだけれど
ずーっと民主ガーと言い続けてあれを支持してしまった、そして移民政策工作が元気な事元気な事
もはや移民しか無い、少子化対策は意味がない!!経済成長!!経済成長!!
だってさ
milio
が
しました
だってろくに恨みのない日本ですら土葬問題で揉めてるしあれが彼らにとってのデフォなんじゃないかと思うわ
milio
が
しました
外国に住んでいる、日本国籍の人間は、日本人。
日本に住んでる、日本国籍の人間も日本人。
日本に住んでる、他国籍の人間は、外国人(移民含む)。
国籍、お前はどこに所属してるかってのが、最初の問題。
で、表題の件が、イギリス人だというなら、日本人が口を出すことはない。
milio
が
しました
それを反映することは議会制民主主義の本領である一方、それは地政学的に離れていることが
より強固な地盤を形成できる
しかし、かえって近すぎるがゆえの軋轢はババを引くようなものである
milio
が
しました
殆ど見ないもんな
milio
が
しました
ましてや関係ない日本人が横から口を出す話ではない。
milio
が
しました
アフリカ系日本人は、日本人。宗教は表せない。
神道系、仏教系、カトリック系、プロテスタント系、シーア派系、スンニ派系、、、、
milio
が
しました
同じだったので親せき同士?!
milio
が
しました
調子悪いんでこれじゃのうて別のに乗り換えてやーってアナウンスが流れてぞーろんぞーろん人が降りてったんやけど旅行者風でもないいろんな民族っぽい人たちはけっこうそのままのんびり座っててなかなか降りんかったんや
英語わからんけど住んどる住民も割とおんねんなーって
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
フランス人も移住して掛け持ちで王になってたし
1000年前とか北欧から来たバイキングに支配されてたやん
ちなみにロシアもフランスの上の方もバイキングにやられてバイキングが王様になってたし無茶苦茶混血してるだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アーサー王は女性だった
milio
が
しました
milio
が
しました
我々が生きてる間に民族大移動による国家乗っ取りという歴史イベントが観れるだなんて本当に胸熱だなw
そして20世紀以降で国家が異民族に乗っ取られたのってシッキム王国以来か?
milio
が
しました
まさにローマ帝国のように内側から崩壊していってるな。
これは将来の日本だな。
milio
が
しました
milio
が
しました
これが本当に大変でアメリカは未だに苦労している。
かといって目先だけのお題目をやるとポリコレになるしな。
milio
が
しました
milio
が
しました
民族や宗教というわかりやすいアイコン無しに国というまとまりの維持は不可能だし
覇権を握るためには手段を選ばんてやつが絶対出てくるだろうし
milio
が
しました
みんながみんな傷つけあって世界が終局に向かうならほっこり気分で観察できてうれしいわ
milio
が
しました
日本で同じ割合になったら皇室なんてどうなることやら。
milio
が
しました
milio
が
しました
むしろ移民を恐れるような低能は滅んだほうが良いみたいに思ってそう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「勝ち組にのりゃ良いじゃん」が正義になるってことね
移民国家は永劫の勝利国家であることを求められる
下がり目になったら終わり
milio
が
しました
milio
が
しました
白人主体で植民地間の移動を自由にした結果、逆に大量にイスラムに入られる結果となった。
また特に、イギリスはシティなどロスチャイルドのいる国。新自由主義経済思想を目標にしていることもあり、既存の文化や政治体制を移民アタックで弱体化させている。
日本は絶対に真似するな。
milio
が
しました
国民国家は形骸化して大企業による統治にほぼ変わってしまったな。
投票はしているけど、政党に投票しているようでその実、政党に献金している企業に投票していたんだな。
グローバル化はこれからもますます進んで、資本連合による地球統治の完了はもう目の前だ。
林千勝氏の予想通りだ。
milio
が
しました
でも治安は相当悪化しているね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
少子高齢化がぁー労働力不足がぁーw
milio
が
しました
いまさら「移民問題ガー」とか言ってるほうが
失笑ものなんだけど。
milio
が
しました
行くのはいいけど来るのはダメとでも?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いやまぁ、いままで悪行三昧だったんだから
このまま滅んだ所で誰も悲しまないよ
milio
が
しました
要するに中身は伝統的なイギリス野郎なんだ。ほかは知らんけどな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
人道だの正義だのと耳に聞こえが良い分だけにタチが悪い
これも一種の麻薬みたいなものだろう
一刻も早くこの流れを制御しないと・・・
milio
が
しました