
引用元:ウクライナが負ける件
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710739866/
1: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 14:31:06 ID:DmMb
今春~夏の間にロシアの大規模攻勢が始まりそこで終了とのことです
2: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 14:32:10 ID:TUwr
もうとっとと終われよ…
物価高くてウンザリや
物価高くてウンザリや
4: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 14:32:22 ID:wUaB
はやく休戦しろよ
7: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 14:36:22 ID:Wrre
まあ最終的には4州+クリミアはロシア併合になって、ウクライナはNATO加盟で停戦するんだろうなって感じ
12: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 14:40:16 ID:wUaB
>>7
NATO加盟許さないってところから始まった戦争やからそんな甘い条件で終わるわけないやね
NATO加盟許さないってところから始まった戦争やからそんな甘い条件で終わるわけないやね
14: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 14:41:58 ID:gJx4
>>12
NATO加盟以外はまぁそうなるやろなって落としどころやないか?
NATO加盟があるならまた別の交換条件が必要になるうやろな
NATO加盟以外はまぁそうなるやろなって落としどころやないか?
NATO加盟があるならまた別の交換条件が必要になるうやろな
18: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 14:44:27 ID:wUaB
>>14
せやな
四州割譲の条件をあと2年早く出してたらもっと早く戦争終わったし人も死なんで済んだはずなのにな
ウクライナ側にもっと有利な条件で休戦できたろうに
せやな
四州割譲の条件をあと2年早く出してたらもっと早く戦争終わったし人も死なんで済んだはずなのにな
ウクライナ側にもっと有利な条件で休戦できたろうに
23: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 14:46:59 ID:gJx4
>>18
ウクライナ側からしたら領土取られてる時点で屈辱でしかないからなぁ…
素直に妥協できる案件ではないやろな
完全に占領されてるクリミア半島すらぐちぐち言ってるレベルやし
ウクライナ側からしたら領土取られてる時点で屈辱でしかないからなぁ…
素直に妥協できる案件ではないやろな
完全に占領されてるクリミア半島すらぐちぐち言ってるレベルやし
28: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 14:48:49 ID:wUaB
>>23
まあ国民の心情考えたらそうなんやけどな
結局欧米の尖兵にされて国土荒廃しただけやないか
ゼレンスキーは責任取れんのかな
まあ国民の心情考えたらそうなんやけどな
結局欧米の尖兵にされて国土荒廃しただけやないか
ゼレンスキーは責任取れんのかな
30: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 14:50:00 ID:Wrre
>>28
2年早く出してたらキーウもハルキウも取られてた可能性高いけどね
あの時点だと両方とも直近まで攻め込まれてた訳だから
2年早く出してたらキーウもハルキウも取られてた可能性高いけどね
あの時点だと両方とも直近まで攻め込まれてた訳だから
9: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 14:38:48 ID:zNsr
力による現状変更を許しちゃったねえ
10: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 14:39:07 ID:wUaB
逆にどうやれば勝てると思ったんや?
21: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 14:45:51 ID:Qw2g
プーチンはメドベージェフを通してウクライナ全土侵略を公言しとるんやし終わらんやろ
22: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 14:46:57 ID:5rwu
万が一っていうかいつかプーチンがどうにかなってしまったら
次のプーチン候補も同じ感じでグイグイ来る系なのかしら?
次のプーチン候補も同じ感じでグイグイ来る系なのかしら?
27: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 14:48:46 ID:Wrre
>>22
プーチンが後ろで後援してる状態だとまとまりそうだけど、プーチンがいなくなったら終わりそう
プーチンが後ろで後援してる状態だとまとまりそうだけど、プーチンがいなくなったら終わりそう
25: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 14:48:13 ID:gxvK
F16は間に合いそうに無いし多少戦車貰っても全然変わらんかったな…
元々の軍の規模が違いすぎる
元々の軍の規模が違いすぎる
29: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 14:49:17 ID:lH4Q
アメリカの選挙次第やな
35: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 14:52:39 ID:pUkh
やばいね
37: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 14:56:17 ID:Wrre
ロシアはプーチン存命のうちにどこまで行けるかやな
正直プーチンだから今の状態を維持出来てるやろ
正直プーチンだから今の状態を維持出来てるやろ
40: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 14:59:56 ID:gxvK
>>37
プーチンはあれでもロシア国内ではかなり穏健派やからなぁ
プーチン死んだら後釜争いでぐっちゃぐちゃの内戦になりそう
プーチンはあれでもロシア国内ではかなり穏健派やからなぁ
プーチン死んだら後釜争いでぐっちゃぐちゃの内戦になりそう
38: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 14:57:27 ID:n0El
プーチンが何かの拍子にぽっくり逝ったらどうなるんや?
41: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 15:00:04 ID:Wrre
>>38
またメドベージェフ登板やろうな
ただ前回政権と違ってプーチンが後ろにいない状態やからどうなるか
またメドベージェフ登板やろうな
ただ前回政権と違ってプーチンが後ろにいない状態やからどうなるか
42: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 15:01:44 ID:Znx8
どうなったらロシアの勝ちで
どうなったらウクライナの負けなの?
どうなったらウクライナの負けなの?
52: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 15:05:27 ID:cfPJ
>>42
今回みたいなケースは明確に勝ち負けはつかんのじゃないか
まあウクライナに勝ち筋はないかもしれんが
キーウ陥落はおろか得たのは焦土くらいなのに相当の犠牲と地域の覇権失ったロシアが勝ったとも言い難い
今回みたいなケースは明確に勝ち負けはつかんのじゃないか
まあウクライナに勝ち筋はないかもしれんが
キーウ陥落はおろか得たのは焦土くらいなのに相当の犠牲と地域の覇権失ったロシアが勝ったとも言い難い
55: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 15:07:15 ID:Znx8
>>52
ロシアは声高らかに勝利宣言するだろうけど
それがどうした?としかならんよなぁ
ロシアは声高らかに勝利宣言するだろうけど
それがどうした?としかならんよなぁ
44: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 15:02:08 ID:wUaB
ロシアが倒れて欲しいって言うアホおるけどロシアの傘に入ってる国が中国の傘に入る事になって中国が強くなるだけやぞ
台湾侵攻に十歩は前進するわ
台湾侵攻に十歩は前進するわ
46: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 15:02:41 ID:Wrre
>>44
どうやろうか?
そうなったらそうなったでそちら側に資本投下するやろうから台湾なんて余裕無くなりそうやが
どうやろうか?
そうなったらそうなったでそちら側に資本投下するやろうから台湾なんて余裕無くなりそうやが
51: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 15:04:20 ID:wUaB
>>46
それもそうやな
でも台湾も時間の問題になるんちゃう?
それもそうやな
でも台湾も時間の問題になるんちゃう?
48: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 15:03:44 ID:Znx8
ロシアが勝ち確なの?
50: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 15:04:10 ID:gJx4
>>48
アメリカがミッドウェーで勝った段階くらいの勝ち確
アメリカがミッドウェーで勝った段階くらいの勝ち確
59: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 15:09:06 ID:ETN3
世の中的には西側とそれ以外で分断しそうやな
92: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 15:22:44 ID:v95D
結局侵略したもん勝ちやん
126: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 15:55:38 ID:ew1l
ガチの劣勢になったら欧米が本気出すやろ
129: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 15:59:41 ID:BwZ4
トランプが大統領になったら支援打ち切りやっけ
166: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 16:32:43 ID:3uUb
毎年負ける負ける言っててもう3年目やで
176: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 16:35:28 ID:3uUb
しかしプーチンあんだけ選挙対策しといて90%も無いのは草生えた
225: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 16:55:10 ID:A4IG
まあウクライナが今後も戦えるかどうかは西側の支援次第よ
228: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 16:56:10 ID:QAv9
去年の今頃に停戦協議でも始めていればまだ東部4州割譲ぐらいで済んだのにな
231: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 16:57:02 ID:3uUb
>>228
完全非武装と賠償も入ってるから無理やろ
完全非武装と賠償も入ってるから無理やろ
233: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 16:57:55 ID:gJx4
>>228
そもそも停戦協議全く始まってないらしいやん
情報機関のリーク以外やと条件すら提示されてないやろ?
そもそも停戦協議全く始まってないらしいやん
情報機関のリーク以外やと条件すら提示されてないやろ?
237: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 17:00:17 ID:cfPJ
>>228
その段階ならどっちも条件盛るやろ
停戦しざるを得ない状況だから停戦するんであってどちらか片方でもまだ行けると思ってるうちは
よほど折れない限り停戦は無理や
ましてロシアもウクライナにも理由は違えど高望み状態やし
その段階ならどっちも条件盛るやろ
停戦しざるを得ない状況だから停戦するんであってどちらか片方でもまだ行けると思ってるうちは
よほど折れない限り停戦は無理や
ましてロシアもウクライナにも理由は違えど高望み状態やし
239: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 17:00:52 ID:A4IG
ロシアのいう交渉なんてのはほぼ降伏しろというのと同義やろに
241: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 17:01:50 ID:TC4Z
2022年3月の停戦を蹴ったのが本当に致命的
ちなみに、蹴ったのはウクライナでもロシアでもなくイギリスなんだけど
ちなみに、蹴ったのはウクライナでもロシアでもなくイギリスなんだけど
242: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 17:02:49 ID:gJx4
>>241
まぁ当時の世論で受け入れられるような状況でもなかったですし…
なお
まぁ当時の世論で受け入れられるような状況でもなかったですし…
なお
244: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 17:03:23 ID:3uUb
>>241
「ロシアが求める中立化」って具体的になんなのかって話やろ
ずっとこれでこじれて今や
「ロシアが求める中立化」って具体的になんなのかって話やろ
ずっとこれでこじれて今や
264: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 18:04:35 ID:UWnD
負けたらどうなる?
265: 名無しさん@おーぷん 24/03/18(月) 18:05:01 ID:go7t
>>264
次の戦争が始まる
次の戦争が始まる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (381)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
https://youtu.be/YpNOIKXsp3k
milio
が
しました
ジャベリンしか武器の供与が無かったんだから。
milio
が
しました
milio
が
しました
2024年には乞食北朝鮮大好き、金豚正恩に媚び媚びプーチンになってま~す!
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカの侵略を散々認めてきたんだから今更すぎる
アメリカを見てたら他国も真似するだろう
核兵器だけはアメリカが封印し続けてるから他国も使えない
つまりアメリカの行動次第という事
milio
が
しました
milio
が
しました
そういやウ空軍報道官のユーリ・イフナトも解任されてたな。なんかゼレの気に喰わない事でも言ったか?
milio
が
しました
milio
が
しました
特に口先うよくんが参戦しないなら
ウクライナに勝ち目はなかろう
消耗戦を続けてもウクライナはさらに荒廃するだけ
米国、NATOが参戦すれば勝ち目はあるが
核戦争の大惨禍を覚悟することになるかもしれない
そこまでの賭けを米国、NATOがやるとも思えない
もちろん、その場合は米軍基地がある日本も攻撃されかねない
ウクライナは敗戦を受け入れ日本を含めた世界の支援で復興するのが賢明だろう
たきえ元の領土を奪還したところで国民統合ができるとも思えない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
クリミア奪還とか勝利条件からして意味わからんわ
milio
が
しました
ロシアが侵略した領土をウクライナへ無条件返還しない限り
永久制裁の刑だなw
milio
が
しました
>>NATO加盟許さないってところから始まった戦争やからそんな甘い条件で終わるわけないやね
ロシアの本音はクリミアを占拠した時点から「次はいつか全土」と思ってたわけよ。
ウクライナのアンテナの長い連中はその危機を察知し「NATOへ」と画策したがロシアが反応した。
NATOは「紛争中の国は加盟できない」ルールにのっとって「無理」を言ったが、停戦してしまえば
その枷はなくなる。 ハズ。 でもそうはさせじでロシアもきっと動くな。
milio
が
しました
コストプッシュインフレと言います
その程度のことも知らない人間のせいで日本人全体の国際的信用失って大損することになる
milio
が
しました
レーダーで見つけ難いんだから制空優勢無くても使えるんじゃないの?
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナ人に愛国心と誇りは残るが、ロシア人には誇りは残らないしなぁ
トランプが選挙で勝てば、アメリカが手を引くからウクライナが負けるだけの国際政治での決着なだけさ
ウクライナは散々トランプ大統領に非協力だったのだから仕方ない
日露戦争の時も決して日本の勝利ではなかったが、それと同じで決してロシアの勝利ではない
外交上の都合で決まるだけ
milio
が
しました
表に出てる情報だけでもどこをどう読み解けばそうなるんだ?
自国民だろうがボロ雑巾のように使うロシアが戻ってきたことに西側がビビってんじゃん
milio
が
しました
ウクライナも意地でもう少し粘るかもだが、夏あたりのロシアの大規模攻勢予定と秋の米大統領選挙によるところが大きい。
一応、ウクライナも力を貯めて'25年以降の展開は見据えてはいるらしい。
milio
が
しました
milio
が
しました
いい加減手打ちしろ
milio
が
しました