20220129211119

引用元:次の選挙皆はどこに入れる?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1710732781/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:33:01.791 ID:sSIJKvY30
どんな考えの人が多いのかな?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:33:43.670 ID:8qzPlLo50
国民民主かな

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:35:18.769 ID:sSIJKvY30
>>2
今の自民よりはずっといいけど、風見鶏の人だから信用出来るかというと出来ないよね
十分な後押しがあればやるだろうけど

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:34:04.079 ID:mFpuUJPy0
山本太郎

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:34:32.223 ID:Z53npq/lM
社民党かな
少し票が入るだけで大はしゃぎしそうだし

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:35:39.672 ID:Uxttbo8h0
国民民主かな
日本保守党はなんかまだ信用できない

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:37:12.790 ID:sSIJKvY30
>>6
俺は日本保守党だけど、その気持ちは十分理解出来る
ただ一貫性だけは支持出来るかな

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:35:41.290 ID:nvGim9hr0
消去法で自民

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:39:01.828 ID:sSIJKvY30
>>7
現実的にはそうなるって言い分は理解出来る
他には運営能力がないからな
でもそれで自民のやりたい放題になると踏んだのが岸田

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:36:53.087 ID:nvGim9hr0
消去法で自民

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:59:16.004 ID:pdhqW/wP0
>>10
一番先に消去だろ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 13:00:49.259 ID:sSIJKvY30
>>45
それは良いと思う
今の自民はやりたい放題だからね

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:38:42.668 ID:9xA9MuyW0
維新

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:40:31.192 ID:sSIJKvY30
>>13
今の自民よりは良いとこもあるよね

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:39:05.040 ID:skXtMi+L0
国民民主党
自民党はない

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:39:19.403 ID:nvGim9hr0
消去法で自民

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:39:58.682 ID:uu98/mwN0
入れたくないけど維新が伸びるぐらいなら自民

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:40:05.288 ID:S9ofGiI+0
なので結局自民に入れるわ
自民党員の親(地主)に媚び売っておきたいし

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:42:57.367 ID:8qzPlLo50
ただなんかさ
国民民主って玉木は好きだけど他のやつらは全然印象ないわ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:47:47.235 ID:H6rJulUd0
野党第一党
とりあえず自民党にNOを言うための投票なので、野党で一番強いとこに入れる
票がバラけると支持団体など固定票を多く持ってる自民党が勝っちゃうし

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:50:58.709 ID:sSIJKvY30
>>28
それでかつての悪夢の民主党政権が生まれたんだよな
他にこれだって政党があっても、実現できるかは別問題だからね

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:55:27.617 ID:H6rJulUd0
>>32
日本の失敗は自民党以外の政権を育ててこなかったことなので、必要な痛みだと思ってる

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:58:48.247 ID:sSIJKvY30
>>37
それは思ってる
一応は良い傾向になってきてるよね

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 13:04:12.102 ID:S9ofGiI+0
>>32
民主があんなことになったのはさ
結局は小沢一郎の功罪なんよ
彼は第二自民党作りたかったはずなんだが
確かにそれに相応しい規模感の野党を作れた一方
拡大を焦り過ぎて「変な連中」を巻き込み過ぎた

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 13:06:56.083 ID:sSIJKvY30
>>50
一人の功罪で済む問題じゃないよね?

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:51:00.750 ID:jnYQLe0bd
国民民主を予定してるけど選挙公報など情報を集めてから決める

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:53:31.004 ID:sSIJKvY30
>>33
今言ってることにはほとんど賛同してるから、応援したい気持ちはあるよね

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 13:04:16.582 ID:S4nRoA9I0
>>35
言ってることだけだったら日本共産党がかなりまともな事言ってるんだけど個人的に現実味感じないのと信用が一切ないので消去した

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:53:39.515 ID:ZhmmHQ910
大阪住みだから維新一択

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 12:55:44.689 ID:qqIl4hyk0
維新、国民、保守
この辺りかな

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 13:02:55.242 ID:0Xprs0Ck0
まだ様子見だけど今のところ国民かな

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 13:05:22.302 ID:sSIJKvY30
>>47
国民民主党は今のところは良いと俺も思う
元々風見鶏の人ってとこが引っ掛かるんだよな
また何かあれば簡単に主張変えそう

それされなければね

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 13:04:04.074 ID:le+lT4dDa
ジミン以外だったらどこでもいいわ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 13:04:37.039 ID:i00a8d1OM
結局分散してまた自民勝つんだよな
これなら二大政党制の方がマシだわ

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 13:05:41.969 ID:kpYMVyRL0
国民民主かなぁ
でも年寄とかサラリーマンは皆自民に入れるだろうから結局圧倒的議席数で自民党になるんだろな

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 13:29:29.906 ID:M7ReLxQKH
民主の時は地獄だった
未成年で選挙権はなかったけど、家が明らかに貧しかったのは子供ながらにわかった

だから立憲にはしたくない
立憲に確実に勝てそうなところ…として自民に入れようかな

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/18(月) 13:40:50.667 ID:29bCur1v0
国民民主