20230405180123

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1711764152

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5216732295d6ab0b186b11ee13db8bab6c74dc6f
19: 名無しさん 2024/03/30(土) 11:12:10.56 ID:u2AxB
今許可出しても2034年。
全く話が進展していない状況だから
2050年頃かな完成は

26: 名無しさん 2024/03/30(土) 11:17:32.90 ID:yu9d4
完成までに日本人口は半分になってないか?

72: 名無しさん 2024/03/30(土) 11:42:35.12 ID:ayQZl
乗れるのは何年後やろ、わし生きとるのかな

82: 名無しさん 2024/03/30(土) 11:48:42.69 ID:dqc65
10年なんてもう日本それどころじゃねーだろうなw

87: 名無しさん 2024/03/30(土) 11:50:12.42 ID:U0qmP
いろいろと考えがあまい(笑)

98: 名無しさん 2024/03/30(土) 11:59:13.70 ID:JfYdR
どうでもいい
無駄に税金使うな

102: 名無しさん 2024/03/30(土) 12:00:46.45 ID:Q54oU
静岡民はどう思ってるの?

105: 名無しさん 2024/03/30(土) 12:02:02.07 ID:yMHMz
>>102
リニアなんて必要無い

106: 名無しさん 2024/03/30(土) 12:02:13.23 ID:IeqVw
俺死んでるじゃんw

116: 名無しさん 2024/03/30(土) 12:13:20.57 ID:vXXPl
10年後!!
新しい技術が出てるかもしれないな

122: 名無しさん 2024/03/30(土) 12:23:31.22 ID:0ebZg
コンコルド効果じゃないけど
やめられるうちにやめた方がいいってばさ

124: 名無しさん 2024/03/30(土) 12:25:51.72 ID:HApZh
物資を大規模輸送できるならリニア歓迎だけど、人を少し早く運んだところでなんの意味があるの?

128: 名無しさん 2024/03/30(土) 12:27:47.97 ID:04KN5
>>124
このタイパ全盛の時代にその発言は噴飯

142: 名無しさん 2024/03/30(土) 12:40:07.06 ID:4wUBu
無理して作るこたあない
レールガンでも作ったら

144: 名無しさん 2024/03/30(土) 12:40:43.55 ID:4u0RB
時間が出来たと前向きに考えて技術を高めろ。

169: 名無しさん 2024/03/30(土) 13:03:47.65 ID:w6MfH
開通する頃には新しい技術で更に速い乗り物ができそうだな

184: 名無しさん 2024/03/30(土) 13:15:17.71 ID:m3ElC
少しルートを上に変更して静岡避けたプランの方が開通早そう