T62

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712048369/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/44361c58a21dcd30bcef24ba482765646d367daa
13: アフターコロナの名無しさん 2024/04/02(火) 18:11:27.14 ID:pzAoWLUQ0
こんだけいつも大戦果上げててなんで1ミリも前に陣地広がらないんですかねwww

18: アフターコロナの名無しさん 2024/04/02(火) 18:13:36.73 ID:uJjuPE4m0
>>13
それな、ロシアは大攻勢かけても全く前に進まんのや

17: 安倍晋三 2024/04/02(火) 18:12:38.48 ID:SEjsYFLo0
そんなことより領土奪還作戦はどうなってる?
クリミア奪還まで講話するんじゃないぞ

25: アフターコロナの名無しさん 2024/04/02(火) 18:18:44.13 ID:oH0jN0zY0
高みの見物してる場合かよ
アメリカに裏切られる前に日本も対策考えろよ

28: アフターコロナの名無しさん 2024/04/02(火) 18:21:24.41 ID:9txSX7n10
ウクライナが戦果アピールしているときは戦況が悪い時だからな
ウクライナ大丈夫か?

30: アフターコロナの名無しさん 2024/04/02(火) 18:21:50.12 ID:ExKvMBFb0
ロシアってなぜこんなに弱いのか?

33: アフターコロナの名無しさん 2024/04/02(火) 18:24:46.79 ID:C4gfZVWB0
戦略的に負けてるのに政権維持のためだけに戦争続けてるってのがな

39: アフターコロナの名無しさん 2024/04/02(火) 18:34:28.03 ID:dQhvEy6x0
効いてる効いてる

40: アフターコロナの名無しさん 2024/04/02(火) 18:35:12.00 ID:i6DegdB00
よわロシアw

42: アフターコロナの名無しさん 2024/04/02(火) 18:41:02.31 ID:WiJu6xvp0
しかし、自律型ドローン兵器はこの戦争で格段に進化しただろうね。
人の手を介さない戦争。
他人の命が軽くなっている。

52: アフターコロナの名無しさん 2024/04/02(火) 18:51:13.04 ID:NZ/583H50
もう本当か嘘か判断できないね
実際はどうなのか

53: アフターコロナの名無しさん 2024/04/02(火) 18:52:00.49 ID:VQc+qGCn0
攻めたら負けるの繰り返し

54: アフターコロナの名無しさん 2024/04/02(火) 18:54:58.54 ID:FlA931wK0
12両って、大攻勢で1200両位失ってくれ

56: アフターコロナの名無しさん 2024/04/02(火) 19:15:08.69 ID:WBcBoQTo0
そんなもんでしょ
どっちだって比較すれば攻めるほうがつらく、守るほうが容易
あとは継戦能力が続くかどうかで、それは支援頼みのウクライナの方が不利

60: アフターコロナの名無しさん 2024/04/02(火) 19:28:08.21 ID:oTTnqzer0
ウクライナが劣勢になると支援が湧き出る
ウクライナが攻勢になると支援が止む

ウクライナもロシアも生かさず殺さず
まるでコントロールされているかのような不思議

63: アフターコロナの名無しさん 2024/04/02(火) 19:32:26.13 ID:yfpXiFiq0
アホみたいな物量で砲弾不足のウクライナを押し切れないロシア軍はポンコツすぎやな。
無能なのは参謀本部、指揮官、兵士のどれなんやろ?

64: アフターコロナの名無しさん 2024/04/02(火) 19:33:58.67 ID:9gR6FEtD0
ロシア兵がウクライナのドローン攻撃で潰される動画が多い
最近はだいぶ兵士の損失ありそう