
引用元:リニアは日本に必要だ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1712058164/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 20:42:44.173 ID:t2UvMHWd0
ITは今更アメリカや中国にはなかなか勝てないだろう
飛行機はやはりアメリカのボーイングやヨーロッパのエアバスにはなかなか勝てないだろう
だから新幹線なんだよ
ただでさえGDPでドイツにも抜かれた
日本もしっかり投資して成長していかなければいけないんだ
飛行機はやはりアメリカのボーイングやヨーロッパのエアバスにはなかなか勝てないだろう
だから新幹線なんだよ
ただでさえGDPでドイツにも抜かれた
日本もしっかり投資して成長していかなければいけないんだ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 20:43:04.101 ID:/9c9bGyW0
いらないよ 貧乏底辺だらけだぞ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 20:43:15.599 ID:WJ75F9Ld0
ワープ装置の方が欲しい
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 20:43:17.127 ID:HtaqXBi60
リニアって新幹線なの?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 20:44:06.756 ID:t2UvMHWd0
>>4
リニア中央新幹線だよ
リニア中央新幹線だよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 20:44:18.584 ID:Yh8+8Jcx0
>>4
今作ってるのは区分的には新幹線になる
今作ってるのは区分的には新幹線になる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 20:43:33.659 ID:reoWBX0S0
札幌から博多まで繋げてくれるんなら意味あると思うけど
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 20:44:40.741 ID:/djluNJu0
むしろヨーロッパにこそ必要
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 20:45:09.181 ID:nrl8wgmh0
もう型落ちの技術じゃん…
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 20:50:06.732 ID:t2UvMHWd0
>>9
ビジネスは競争だから抜いて抜かれてなんだよ
独占なんて無理だし諦めない事が大切なんだ
ビジネスは競争だから抜いて抜かれてなんだよ
独占なんて無理だし諦めない事が大切なんだ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 20:45:39.915 ID:uAAMUHgB0
国同士のマウント合戦だよね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 20:46:07.107 ID:m8ZQSpTH0
コンコルドみたいにすぐ赤字になりそう
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 20:46:28.559 ID:kwIjhyNq0
物流で騒いでるんだから
貨物列車の方がいいのに
貨物列車の方がいいのに
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 20:47:11.670 ID:brq1FqVi0
リニアとか実用化するのに何年かかってんだよって。実用化する頃には車の自動運転が実用化されてリニアとかいらなくなってんぞ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 20:48:29.081 ID:PlE9gkUb0
リニアって中国やドイツですでに走ってるじゃん
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 20:51:06.217 ID:m8ZQSpTH0
いちおう日本にもリニモがあるぞ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 20:53:05.786 ID:9Paahl9b0
新幹線の代替になるとは思えないな
新幹線が完璧すぎて必要ない
新幹線が完璧すぎて必要ない
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 20:54:41.036 ID:t2UvMHWd0
>>20
リニア中央新幹線が出来ても、東海道新幹線も大切だよ
リニア中央新幹線が出来ても、東海道新幹線も大切だよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 20:57:38.801 ID:k5D51GMm0
40~50年てコスパ悪すぎ時間の無駄金の無駄
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 20:57:56.186 ID:eXSsjf530
四国新幹線作れよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 20:59:30.230 ID:PlE9gkUb0
知らない奴が多いけど
リニアって完成しても行程の8割がトンネルの中なんだぜ
無意味・無駄の権化みたいなもんだよ
リニアって完成しても行程の8割がトンネルの中なんだぜ
無意味・無駄の権化みたいなもんだよ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 21:15:12.296 ID:rDQvgI/+0
>>25
別に良くね?
別に良くね?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 21:01:48.772 ID:PlE9gkUb0
つまり、景色を楽しめる要素がほとんどないってこと
トンネルの中を輸送されて
今までより速く着いて何をするのかと言うと仕事
トンネルの中を輸送されて
今までより速く着いて何をするのかと言うと仕事
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 21:03:10.433 ID:t2UvMHWd0
>>26
仕事以外にその先で観光をしたり、実家に帰る事も出来るんだよ
仕事以外にその先で観光をしたり、実家に帰る事も出来るんだよ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 21:04:20.215 ID:xGpd7hBm0
いらねえわ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 21:04:48.111 ID:PlE9gkUb0
利用のほとんどがビジネス用途だよね
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 21:04:53.228 ID:HviuDZmH0
↓静岡県民が一言
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 21:06:45.711 ID:PlE9gkUb0
観光とかレクリエーションが目的なら
それこそ景色が楽しめないなんてバカみたい
そもそも少しでも速く目的地に着くことがいいと言うわけでもないし
旅って言うのはのんびり移動を楽しむのも有りなわけで
それこそ景色が楽しめないなんてバカみたい
そもそも少しでも速く目的地に着くことがいいと言うわけでもないし
旅って言うのはのんびり移動を楽しむのも有りなわけで
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 21:07:42.863 ID:PlE9gkUb0
日本はもともと高速鉄道に適した国土じゃないんだよね
なぜなら山ばっかりだから
なぜなら山ばっかりだから
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 21:12:57.114 ID:PlE9gkUb0
まぁ景色を楽しむこともできずに
家畜みたいに無機質に輸送されるっていうのも
日本人的でいいのかもね(笑)
家畜みたいに無機質に輸送されるっていうのも
日本人的でいいのかもね(笑)
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 21:14:34.617 ID:PlE9gkUb0
コロナのせいでリモートワークって言うのも一般的になったし
出張で東京だの地方だのに会議のために出席とか
無駄な行動以外の何物でもなくなったしね
少し速く着くことで得られることなんてほぼないと言い切れるし
出張で東京だの地方だのに会議のために出席とか
無駄な行動以外の何物でもなくなったしね
少し速く着くことで得られることなんてほぼないと言い切れるし
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 21:14:39.497 ID:9Paahl9b0
運賃はいくらぐらいになる試算なんだ
トンネル建造だけでもとんでもないコストだろうし相当高くなるんじゃないか
なら新幹線でいいやとなる人がほとんどだろう
トンネル建造だけでもとんでもないコストだろうし相当高くなるんじゃないか
なら新幹線でいいやとなる人がほとんどだろう
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/02(火) 21:47:42.714 ID:qLTK2kwI0
今の日本に作れるわけねーだろw
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (389)
milio
が
しました
これはもう飛行機と同じレベル。乗らない
milio
が
しました
すでに新幹線あるのに・・・
milio
が
しました
受けたら救助出来ないだろう。やっぱり高架で地上を走らせて見えるようじゃ無いと話題性は無いな。
郵貯を使いゼネコンの基幹工事にするつもりだろうから最終的に倍の10兆位まで膨らませるだろう。
あれだけリニアに予算をつぎ込んだから運行させない訳に行かないだろうけど採算どころかお荷物になるのでは?
原発と同じで何かあれば国民にケツを拭かせるつもりだろ・・
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
たったこれだけの決定で何が起きるか?
1・ むしろ中国より早く、世界初の商用開通の見通しとなる。
2・ 焦った中国が、静岡区間を開通させる事で工期を伸ばす手立てに出る。
3・ なので、世界初開通 or 東京―名古屋開通 のどちらかが確定する。
4・ 世界初開通となった場合は、邪魔した知事などは余計な事した。と見なされ失脚
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
商業的な価値はともかく日本の内陸を通る交通網は戦争に強い。分かりやすく日本の強化だね。
分かりやすい話だからそれを邪魔したがる奴がいるということ。日本が強いと困る奴は山ほどいるのだ。分りやすい話だろ?
milio
が
しました
リニアはのぞみの半分の時間で電気は3倍のぞみ+1000円料金システムからしてもおかしい
新幹線ものぞみと関係ない人間が時間と金を負担している
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
>無意味・無駄の権化みたいなもんだよ
8割がトンネルの中だと、なんで無意味・無駄なんだ? きちんと説明しろ。
お前はリニアが完成しても乗るなよ。
milio
が
しました
今日午後3時半に記者会見、だそうだ
大・注・目 ! !
milio
が
しました
災害時の物資輸送手段とルートは大いに越したことはないしなぁ
もし関東大震災ってなったら北からよりは西からの方が物資が豊富な分活用したくなるはず
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
次回の総選挙を見越して、相当な口コミ体制が引かれてるのなー
これは日本やばいな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
やっとか!と思ってたら頓挫かよ。
これなあ、料金安くして普及させないと勿体無いよ。航空運賃の20パーセントくらいにしてよ。
milio
が
しました
こんなしょーもない事案で、このマイナー掲示板でこんだけの工作って。。
おまえらの家にプーさんのぬいぐるみある?
milio
が
しました
リニアの乗車降車手続きが新幹線程度で済むなら圧倒的に飛行機より楽。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
静岡の県知事が国益を左右するなんておかしいだろう。
それで岸田が川勝を読んで何かするなら別だが、岸田も川勝と負けず劣らずの売国奴だからな。
沖縄の玉置も同じで、なんで奴が国連言いって反日演説するんだ?
そういうのを見直さないと、これからも他国のマネトラ、ハニトラに目がくらんだ売国奴が出てっくるぞ。
国会議員も国益より我が身可愛さなのに、地方行政も同じ。
日本人がこんなにさもしくなったのはなぜだ?
milio
が
しました
抜けているぞー
milio
が
しました
当時インドネシア新幹線の政府の国の保証がないと日本関係者が言っていたがリニアは日本政府の保証をしていない
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
milio
が
しました