
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1712143430/
参考元:https://s.japanese.joins.com/JArticle/317000
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/03(水) 20:27:42.35 ID:wHvmFr/q0
EV推進したら中国メーカーにやられたからなw
13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/04/03(水) 20:28:55.05 ID:JDgCcI6X0
これは当たり前
15: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/04/03(水) 20:29:16.49 ID:uy/zrNmL0
トランプのこういうとこ好き
やっぱアメリカはマッスルカーの国よな
やっぱアメリカはマッスルカーの国よな
22: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2024/04/03(水) 20:33:08.55 ID:mU0QkRGJ0
日本攻撃して後からやっぱり中国が悪でしたとやるのは米国のお約束なのか?
28: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2024/04/03(水) 20:37:12.87 ID:EwSk+AKq0
中国もこれからバブル崩壊で大変だしほんと電気自動車はメインストリームになるには早かったな
31: 名無しさん@涙目です。(島根県) [CN] 2024/04/03(水) 20:39:39.38 ID:lAS2e61h0
中韓どうすんの?
34: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/03(水) 20:41:26.43 ID:tQNzQK/G0
あと30年はガソリン車に乗りたい
36: (東京都)(ジパング)(ジパング) [US] 2024/04/03(水) 20:42:31.97 ID:RlTHn78X0
そらそうよ
38: 東京都(みかか) [ニダ] 2024/04/03(水) 20:44:48.71 ID:Bq0cuUbu0
流石だ
43: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US](東京都) [JP] 2024/04/03(水) 20:48:48.67 ID:9D5oDYmo0
正解!
44: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2024/04/03(水) 20:49:16.18 ID:esSiBZCe0
イーロン・マスクは今頃ブチ切れているだろうなw
45: 名無しさん@涙目です。(みかか) [AU] 2024/04/03(水) 20:50:24.40 ID:np3q9rZL0
あれ?トランプの方が経済成長するんじゃね?
すごくね?
すごくね?
46: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/04/03(水) 20:50:30.09 ID:ADqPlxsA0
世界中の補助金でいくら稼いだのか気になる
47: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA] 2024/04/03(水) 20:50:45.98 ID:9CpPFowl0
アメリカでもEV売れてるのはカリフォルニア州とニューヨークくらい
他はびっくりするくらい見かけない
他はびっくりするくらい見かけない
73: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/04/03(水) 21:03:42.19 ID:m+GsmFrP0
トランプは国民に優しいなあ(棒)
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (122)
milio
が
しました
EUのCO2排出量が減ってないわけだし。
milio
が
しました
ピーンチ!?
milio
が
しました
実際、まだ当面の間は、ガソリン車の方がトータルではエコだからね。
アメリカなら、シティコミューター程度の車輛はEVでもいいけど、それ以外はガソリン車、ディーゼル車維持が現実解だ。
それにしても、トランプ氏はこういう時いいね。実際、就任したらやりそうだものw
milio
が
しました
milio
が
しました
イーロン・マスクがトランプのパトロンになったら手のひら返すさ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中国のEV車には補助金を出す。
milio
が
しました
中国人には補助金を出すから、ウェルカム中国人。
milio
が
しました
中韓人 「トランブはネ◯ウヨダー!」
milio
が
しました
もう日本はEV車も作れないかもしれないぞ
milio
が
しました
ロクな政策作れないからクソみたいな票稼ぎw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
乗用車全てEVになったところでたかが知れてることも無視し続ける
milio
が
しました
あいつら中国様にキソ玉握られてトヨタ叩きに躍起になってたけどどうなることやら
まぁヨーロッパ人なんて都合悪くなるとすぐ掌返すような奴らだしな誰も信じてねぇよなw
milio
が
しました
リサイクル率からの持続可能の視点からも不適切
milio
が
しました
ガソリン車の方が需要あるのはフォードがコケたの見てもわかる
milio
が
しました
むしろ補助金頼りとか言われて本来の実力を過小評価されて怒るべき
補助金なくなるなら良かった! そんなん関係無く売れるしって何故言えないのか
milio
が
しました
milio
が
しました
それがムダになってしまう
企業の経営としてはどうなんだろ
milio
が
しました
ファーウェイのAvatr 12のほうが自分は好きやな
しかしアメリカ人は乗れないんだよな可哀想に
milio
が
しました
milio
が
しました
端で見てる分には面白いけど、トランプは安全保障分野でも取引材料に使う。
バイデンは事前に言われてたほど悪くなかったし、今となっては、正直、トランプは不安だ。
milio
が
しました
そんなかの人間の関われる分は更に少ないわ アホくさ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
脱石油でアラブを非米化させたのはバイデン
商売人トランプは中東に民主主義、人権、ポリコレは押し付けない
今やアメリカはポリコレで不自由な国になった
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
こういうシンプルなやり方がいいんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
水質汚濁や土壌汚染という局地的な問題と地球温暖化というグローバルな問題は単純に比較できるものではない
そしてレアメタル等の人間しか使わない資源と地球上のすべての生命体に影響のある化石燃料も同様
milio
が
しました
milio
が
しました
「自国(アメリカ)の儲け」という観点から見れば間違いない
ただ環境から見れば良いとも言えない
でもバイデンが環境に良い事に繋がってるかと言えば出来てねー
milio
が
しました