20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712172987/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/e45900d4741fcdb596831d6d0f7a7cbc1f944869
7: アフターコロナの名無しさん 2024/04/04(木) 04:44:05.57 ID:kQGgvatF0
開戦当初からロシアは武器弾薬の生産体制を24時間フル稼働に移行してきた
かたやウクライナは武器弾薬の供給を西側諸国に依存してきた

この戦争で西側諸国は武器弾薬の生産を24時間フル稼働に移行させてはいない
武器弾薬不足になるのは当然

完全に開戦当初から物資供給の面でウクライナは負けることが確定していた

9: 顔デカ山下 2024/04/04(木) 04:50:25.27 ID:7pJzQ9bv0
ロシアの弾薬はとっくに枯渇したはずでは…

13: アフターコロナの名無しさん 2024/04/04(木) 04:57:53.76 ID:lAOervDk0
西側は何争ってんだよ。
さっさと支援しないと負けるだろ。

37: アフターコロナの名無しさん 2024/04/04(木) 05:41:52.57 ID:9PzKVyrM0
ロシアはそんなに工業大国というイメージないけどそんなに弾薬貯蔵してるんだな

40: アフターコロナの名無しさん 2024/04/04(木) 05:44:48.06 ID:sHaq8fyU0
>>37
もとから軍需産業は有名だったような

52: アフターコロナの名無しさん 2024/04/04(木) 06:06:34.69 ID:Bjhs1OML0
74式戦車全面退役で105ミリ戦車砲弾は余剰になったろ
74式は約900両生産されてる1両あたり砲弾40発装填で1~2週間分の戦時備蓄はあるはずだ
余剰弾薬はいずれ会計監査院に指摘され廃棄する事になる
アメリカ経由でいいからウクライナに渡せよ
ウクライナ軍のレオパルド1やM55S(T-55西側型)に使える

57: アフターコロナの名無しさん 2024/04/04(木) 06:22:42.61 ID:LsFHYks/0
日本も有事になれば輸入できなくなるから詰むよな

59: アフターコロナの名無しさん 2024/04/04(木) 06:24:06.25 ID:duXfLHaz0
弾薬なきゃ戦えんだろ

64: アフターコロナの名無しさん 2024/04/04(木) 06:35:43.56 ID:5gkI/iZM0
ソ連崩壊の時に一度死にかけるほど貧乏になってロシア国民が貧困に耐性が付いてるのが一番のネックだわな
これがフランスとかだったら物価上昇ですぐにデモが起きて停戦する羽目になる

74: アフターコロナの名無しさん 2024/04/04(木) 06:50:22.53 ID:tFAOvg890
不確定要素が多いな
イスラエルとイランが開戦したらロシアの武器供給も減るしな
まだまだ終わらないだろw

96: 根本7 2024/04/04(木) 07:05:35.58 ID:HSmWpzox0
今のウクライナはもう太平洋戦争末期の日本と同じくらい疲弊してるだろ

98: アフターコロナの名無しさん 2024/04/04(木) 07:06:55.76 ID:E0VTonlu0
勝つ負ける以前に、完全に泥沼化しているじゃないか…
あと何年もかかりそうだ

106: アフターコロナの名無しさん 2024/04/04(木) 07:10:19.98 ID:TMyTFHZg0
とはいえロシアもウクライナに全振りすれば
ウクライナ占領後に自分でメタメタにした土地を復興させる力が金が残っているのかどうか。
もうプーチンのメンツ維持するためにやってるだけな気がする。

112: アフターコロナの名無しさん 2024/04/04(木) 07:13:24.84 ID:gA9Xu/Cx0
武器弾薬捨ててロシアが逃げ出したとか言ってたころが懐かしい

113: アフターコロナの名無しさん 2024/04/04(木) 07:14:04.93 ID:PL8fdCqB0
他人事ではない
日本も弾薬ため込まないと