引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1712198830/
参考元:https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-31/SB7GF5T1UM0W00
3: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [KR] 2024/04/04(木) 11:50:01.82 ID:Md8WvM7U0
再出発アル
4: 名無しさん@涙目です。(みょ) [BR] 2024/04/04(木) 11:50:12.83 ID:07gT1ROw0
金融崩壊表面化のフェイズでなに言ってんだ?
9: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/04/04(木) 11:52:30.40 ID:O3767aKj0
不動産だけ暴落させて産業は好調
なかなか理想的だと思うよ
なかなか理想的だと思うよ
19: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/04/04(木) 12:00:40.56 ID:jeJgjTC/0
>>9
仮に中華がどんなに良いものを造っても世界は中華製品排除に動いてるのでそんな理想は実現されないですw
少し浮上するぐらいが限界ですw
仮に中華がどんなに良いものを造っても世界は中華製品排除に動いてるのでそんな理想は実現されないですw
少し浮上するぐらいが限界ですw
10: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [LV] 2024/04/04(木) 11:52:51.67 ID:xqZbCWR00
ないアル
11: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/04/04(木) 11:54:58.47 ID:OPa8/YPK0
さすが中国だ
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/04(木) 11:57:47.66 ID:7tpQ2Sz00
そんな訳あるかw
不良債権が消えて無くなる訳じゃねーだろ
不良債権が消えて無くなる訳じゃねーだろ
15: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2024/04/04(木) 11:58:31.38 ID:Ed5sQF3q0
なお株は下がります
16: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/04(木) 11:59:39.48 ID:eBwKfumm0
よかったよかった
24: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/04/04(木) 12:04:21.93 ID:Akq7zZTP0
焦げ付いた鍋底どうすんの
26: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2024/04/04(木) 12:06:51.26 ID:QQkG4/qh0
順調だな
中国人は自国の会社の株を買え
中国人は自国の会社の株を買え
28: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/04(木) 12:07:47.29 ID:siLYREO60
どうやって景気回復するの?
30: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU] 2024/04/04(木) 12:12:57.33 ID:VLV/6Zgd0
なるほど
じゃあ二番底が待ってるってことだな
じゃあ二番底が待ってるってことだな
32: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/04/04(木) 12:14:22.77 ID:UKf7cvuy0
数字じゃなくて実体経済の方で伝えてくれ
本当に当てにならない
本当に当てにならない
33: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2024/04/04(木) 12:16:57.73 ID:sn4oz0dN0
払ったボーナスすら回収してるのに景気回復とは
43: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/04/04(木) 12:21:45.22 ID:pZIXP5Ow0
余裕ですよ無問題
44: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/04/04(木) 12:22:37.89 ID:54zb8+ou0
アイヤー
46: 名無しさん@涙目です。(庭) [QA] 2024/04/04(木) 12:23:31.78 ID:EYoTwRjD0
デフレが起こるんですか?
50: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2024/04/04(木) 12:26:20.49 ID:9HRuWHAP0
いつも底打ってんな
55: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/04(木) 12:28:08.09 ID:QAGejosE0
どの国もやりたい放題だな
56: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/04/04(木) 12:29:41.04 ID:YxFLxVkS0
スタート地点をゼロに戻したアル
59: (ジパング)(ジパング) [US] 2024/04/04(木) 12:31:04.96 ID:xOHU1Doh0
中国強いなぁ。国内市場の規模が大きいことはやはりいいことだ。
61: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/04/04(木) 12:33:53.46 ID:1hh1KWJf0
巨大債権がまだ火を吹いてないだろ
どうするんだよあれ
どうするんだよあれ
62: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/04/04(木) 12:34:24.42 ID:EfJqA65G0
落ちるエクスカリバーは台座に刺さった!
64: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/04/04(木) 12:34:44.88 ID:OxueVL0/0
底を打ったら底が抜けたアル
65: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/04/04(木) 12:34:50.38 ID:MXquOgmd0
ほとんどのインフラが赤字とか言う凄まじい状況どうにもならんだろ
68: (ジパング)(ジパング) [US] 2024/04/04(木) 12:35:47.96 ID:xOHU1Doh0
こういう時に買える奴が大金掴めるんだろうなー
70: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/04/04(木) 12:37:18.42 ID:aWFCYaoP0
なんちゃって資本主義の数字を信頼してる阿呆おるの?
71: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/04(木) 12:37:22.07 ID:LSGMYNQV0
だったらはよバス出発しろよ
79: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/04/04(木) 12:42:15.68 ID:xPtwNbr40
>>71
もう爆発したよ
もう爆発したよ
84: 名無しさん@涙目です。(茸) [PS] 2024/04/04(木) 12:47:19.64 ID:Iy9/iUC20
>>79
イタリア人が下車したのまでは見てたけど、ついに爆発しちゃったか…
イタリア人が下車したのまでは見てたけど、ついに爆発しちゃったか…
88: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/04/04(木) 12:49:05.27 ID:KbGJxGoS0
>>84
残ってた客はどうなってんw
残ってた客はどうなってんw
73: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/04/04(木) 12:37:55.79 ID:lqMOAs930
燃え尽きる前に一度炎は強くなるんで
78: (庭)(茸) [ヌコ] 2024/04/04(木) 12:41:48.87 ID:hs5QynaK0
また眠れる獅子 と言われるんだろうな
80: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2024/04/04(木) 12:43:42.71 ID:JEIUfYqS0
更に底が…
82: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2024/04/04(木) 12:44:41.30 ID:KYhwvMJp0
もうどうにもならないだろ
待ってるのは反乱抑える為の文革
待ってるのは反乱抑える為の文革
87: 名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ] 2024/04/04(木) 12:48:51.62 ID:wi3UXvVi0
中国ほどの規模のある経済が下がるわけねえじゃん。
93: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/04/04(木) 12:52:57.91 ID:KbGJxGoS0
>>87
最低ラインまでは下がれるぞw
でも、中間層が最初に飢え死にしそうだよな
最低ラインまでは下がれるぞw
でも、中間層が最初に飢え死にしそうだよな
92: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/04/04(木) 12:51:52.88 ID:ag5lXvdh0
不動産の債務はどこ行ったの?
97: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/04/04(木) 12:55:00.87 ID:2Xbr76m40
恒大の処理すら1年以上かけて終わらない
馬鹿みたいに対応が遅い中国
バブル崩壊すらまだ認めてないだろw
馬鹿みたいに対応が遅い中国
バブル崩壊すらまだ認めてないだろw
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (214)
milio
がしました
独裁国家は最終的なチカラが半端ない
milio
がしました
笑った。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
しかし対中貿易赤字がふえると、米はまたギャーギャー言ってくるし
milio
がしました
milio
がしました
さあ人民が倒れるのが先か
国が倒れるのが先か
milio
がしました
レアメタル、例えばチタンを用いた商品も中国ならではで、医療の現場にも欠かせないわけだし。
でも製造業だけ良くても厳しいだろうね。製造業だけで大きな中国を支えられるのか?と思うし。
不動産が終わってるならやっぱり厳しい。
milio
がしました
そもそも不動産の処理が終わってない
milio
がしました
milio
がしました
逆に回収されているそうじゃないかな
milio
がしました
製造業活動は6カ月ぶりに50を上回るとともに1年ぶりの高水準となった。これについて、米ブルームバーグなどの海外メディアは、中国製造業の見通しは楽観傾向で、経済全般が安定しつつあることを示していると伝えた。
三つの主要指数が同時に回復したことは中国経済に対する外部の楽観的な見通しを裏付ける
milio
がしました
中東各国は石油以外の産業を起こそうと、新エネ車・石油化学・新エネ・新素材・製造業企業に投資。中国企業も新天地を求め工場を設立し、民間経済交流が進んでいる
milio
がしました
milio
がしました
2年後にGDPに占める割合が不動産業を超える
中国の産業割合は製造業とファーウェイを始めとしたIT産業。
milio
がしました
世界史で大恐慌も内戦も大戦もハイパーインフレも経験してて経済が崩壊した例は多々あるが、どれも数年~十年ほどで収まってる
日本だけがバブル後のマイナス金利超緊縮無限国債で勝手に数十年自滅してた
中国もロシアも確かに経済崩壊したが数年で復活するだろうな
日本の"90年代バブル崩壊"の一件だけが異常だし悪手だっただけの話
milio
がしました
車輸出も世界一になり日本を抜いた
milio
がしました
milio
がしました
全国の一定規模以上工業の付加価値額は前年同期比7.0%増加し、昨年12月比0.2ポイント加速した。そのうち、消費財製造業は4.7%増で、昨年12月比4.4ポイント加速。ハイテク製造業は7.5%増で、1.1ポイント加速した
milio
がしました
milio
がしました
シンプルに言うと、中国は日本のような植民地じゃないから
中国は海外のホットマネー、不動産業の資金を抑え、産業構造の変革をさせた。
日本は投資も、産業も、海外へ移行し、国内の各財閥の利権を守って、構造の改革等ほぼない。
IMF等、中国経済の評価と、日本マスコミとまとめサイトの溢れてる中国崩壊論の違いからも、気付くべきで
milio
がしました
われわれの戦いは既に始まっているのだ
milio
がしました
急速なネットワーク展開と成熟した端末環境が奏功して、中国での5G普及率の伸び率は予想を上回った
2024年には、当初は45%だった5G接続の割合は50%以上に上昇するなど、5G接続は中国における主流のモバイル技術になる見通しで、5Gの総接続数は年末に10億以上に上昇すると見られるとのことだ。
中国の5G接続数は年内に10億を突破し、中国の移動通信業界の経済全体への貢献は2030年末までに毎年1兆ドル(約151兆円)を超える
さらに中国の5G接続数は2030年までに、世界の5G接続総数の3分の1近くを占め、中国の5G普及率は9割に迫り、世界をリードする市場の一つになる見込み。
milio
がしました
昔なら他国の経済状況が良くなったと聞いたらよかったね、という余裕があった
今は日本が沈没国家だから妬み嫉みばっかり、他国が成功したら嘘だ嘘だとわめくばかり
恥ずかしいなこれは
milio
がしました
中国と日本の姿勢が問われる
中国ではやると宣言したものは基本結果を出す
日本はやると言ったことはほぼ中途半端な結果になり次の目標をぶち上げる
それを繰返す
日本ではイノベーションが起きない理由
milio
がしました
同胞の無念が我々を立ち上がらせるのだ
milio
がしました
milio
がしました
中国は日本と真逆、実体経済の財とサービスの生産と消費が活発で不動産や株などの資産経済が与える実体経済への影響は小さいから
不動産会社が倒産しようが、不良債権を公的に処分すれば実体経済は成長する
今年度も5%以上の成長はするでしょう
milio
がしました
milio
がしました
せめて失業率を下げてから言えばいいのに
バレバレの工作するのって嫌じゃないのかな
シナシナは平気で嘘吐くから気にならないんだろうな
milio
がしました
milio
がしました
本当の問題は共産主義における格差拡大にあるわけで内需の問題です。
これは各国共通の問題で、つまりこれは利権の問題です。「砂の上の楼閣」「張りぼて」「大阪万博」ともいう。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
中国のグリーン移行のための新しいサプライチェーンの確立は、新たなビジネスチャンスをもたらす。
中国が太陽光発電、風力発電、送電網建設、新エネルギー車などの分野で世界のリーダーとなるにつれ、大きな市場が提供されることになる。
milio
がしました
国民の一斉蜂起は近いな
milio
がしました
2015年から2023年にかけて、中国における太陽光パネルとリチウムイオン電池の生産は880%、330%増加した。
マイクロチップの生産量は同期間で約 220% 増加した
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
↑直球すぎておもろい🤣
milio
がしました
外国人役員の規制緩和、日本オワタ
中国のように重要な自国の企業を守れない
milio
がしました
これで不良債権分補えるのかねえ…
milio
がしました
なお需要と供給のバランスは考えないものとする。
milio
がしました
売れなくても製品作り続ければ工場の資産扱いになってプラスになるとかそういう計算してない?
milio
がしました
milio
がしました
誰が指揮してると思ってるんだよと
milio
がしました
はかない夢だったな
ざま~www
milio
がしました
milio
がしました
研究者は全員観察するべき
milio
がしました
清明節
墓に参って先祖を祭り、野山に出かけて春の遊びをする日。中国は清明節3連休に突入
milio
がしました
昔に戻ればいいだけだなキンペーもそれを望んでそうだし笑
milio
がしました
そのあと金融業がどかどか倒れていっ経って流れ。
不良債権どうにかできないと、日本がたどった道と同じことがおきる
milio
がしました
milio
がしました
製造業や投資家に対して清算を要求させなくする様に通達すれば、極論すれば銀行だけ潰せば解決しない?
一般口座の払い戻しにも絶対に対応するってさせてさ
milio
がしました
不良債権公的資金注入のあの時代の日本とは違う。
日本は内務省解体され民主化アフガニスタン同様。
民主化アフガニスタンは日本の1960年代まで来ていた。
milio
がしました
あのドラマ
milio
がしました