20220129211119

引用元:未だに「政治の話はすべきじゃない」って風潮あるがそろそろやめないか?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1712362560/

1: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 09:16:00.77 ID:wYLC+W6k0
ネットで政治の話は論外やとしても
リアルならどんどん話すべきやろ
マウント合戦なんてリアルじゃそうそう起こらん

3: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 09:16:49.02 ID:d7CDQaelr
話してどうすんの
「推し政党」の話で盛り上がるの?

4: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 09:17:56.88 ID:rpjysCoB0
NGと決められてるわけやなくて人間関係を円滑にするために思想の話はしない方がええって話やからしゃーない

9: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 09:21:36.01 ID:LwnIlM44d
>>1
麻生が国民が政治の話をしないのは良い事だとほざいてたな

10: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 09:22:08.54 ID:/zDE26B40
>>9
政治が安定してる証拠だからな

12: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 09:23:26.91 ID:xc259vei0
政治の話って本来は政治の話じゃなくて政策の話なんやろうな

15: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 09:24:19.55 ID:heccWG+dd
まあ中国北朝鮮みたいなのでも政治が安定してると言えるわけだが

17: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 09:26:03.85 ID:uql0T1d50
れいわ推しとかリアルで言われたらどんな顔すればええの

23: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 09:29:59.77 ID:5QgAvO5k0
政治の話って共感よりもうわぁ…って思わせるだけ

仕事なんて万人に好かれる必要があるんだから
無駄に敵を作る必要は全くない

28: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 09:32:54.83 ID:3u/K0AK/0
政治について語ることに何の意味も無いからな
政党が変わろうが誰が何の政策出そうが日本は変わらない現実を理解出来ない

29: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 09:33:24.57 ID:LwnIlM44d
でも職場のおっさんは政治の話好きやで
適当に相槌打ってれば可愛がってくれるから好き

31: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 09:35:02.45 ID:YtDGobmW0
自分から政治の話するやつなんて6割くらいの確率で厄介やもん 自称リベラル並

35: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 09:37:50.57 ID:DdWQ6ZG30
応援している政党が負けても日本は馬鹿ばっかで済ますから無敵よな

37: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 09:39:28.48 ID:MOSuhBxO0
一般人が政治の話をするもんじゃない
政治の事は政治家に任せればいい

39: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 09:43:54.41 ID:NSrkD0im0
様々な社会問題や日々の話って政治ネタでもあるんやけど
政局煽りしか興味ない人がそういう認識持ってないだけやろ?

40: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 09:45:14.94 ID:KfXiKz780
ケンカの原因になるで

42: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 09:46:01.77 ID:KJCcVQnNr
なんやかんや言われてるけど安倍総理はようやっとったよな

44: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 09:47:58.03 ID:yp0GsG750
天下国家を語って軍師様ごっこするんじゃなくてごみ問題とか公園整備とかの市区町村の政治語るんならいいんじゃない?

50: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 09:49:59.96 ID:N3I+IYTJ0
てめえの気に食わないものの罵り合いにしかなんねえじゃん

62: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 09:58:03.71 ID:Cpgge9/N0
政治に限らないけどそれの話したいんじゃなくて派閥争いしたいだけだろってのが居ると話す気失せるよね

68: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 10:03:23.72 ID:g4BSA1jj0
別にいきなり国政の話しても問題ないと思うで
大抵の場合町内より重大な問題なことが多いんやし
町内の公園の美化問題なんて最悪放置しても生活破綻したりせんけど
年金や消費税や生活保護や軍隊や戦争なんかの問題は生活破綻しかねんのやから

73: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 10:05:39.13 ID:Rv1UPl000
支持政党のための話だけしてる人と
日々の暮らし生活からある諸問題の対策の話してる人では温度差もあるし認識の違いも大量にあるとは思うわ

82: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 10:16:12.25 ID:M6/6ZBgQ0
この風潮作れたのは政治家からしたら嬉しいやろうな
いつまで政治家の好き勝手させてるねん

83: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 10:17:31.85 ID:ZPQPLldM0
支持政党アピールや気に入らない政党批判が主目的でそれに浅い話引っ付けてるだけだから関心を持たれてない
それを問題視してるんか

99: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 10:36:11.71 ID:+VZes6Yv0
なんか意固地な人ばかりで疲れるやん

105: それでも動く名無し 2024/04/06(土) 10:44:48.16 ID:2vQRGDrl0
現実問題政治の話してもたいてい溝が深まるだけなんよな