
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1712979575/
1: それでも動く名無し ころころ 2024/04/13(土) 12:39:35.37 ID:nYkFw3ay0
ルカシェンコ大統領の提案により、ウクライナの示した「イスタンブール合意」にプーチン大統領が同意
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26219512/
イスタンブール合意(ウクライナが2年前に出した停戦案)の内容
・ロシア軍が侵攻前の地点まで兵を撤退する
・ウクライナがNATO加盟を放棄
・関係国によるウクライナの安全を保障する
・クリミア半島の軍事的解決の15年間放棄(15年間は現状維持)
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26219512/
イスタンブール合意(ウクライナが2年前に出した停戦案)の内容
・ロシア軍が侵攻前の地点まで兵を撤退する
・ウクライナがNATO加盟を放棄
・関係国によるウクライナの安全を保障する
・クリミア半島の軍事的解決の15年間放棄(15年間は現状維持)
2: 警備員[Lv.18(前16)][苗] 2024/04/13(土) 12:40:51.22 ID:UqwqFSH90
なにがあったんだ
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/13(土) 12:44:47.16 ID:nYkFw3ay0
>>2
まったくわからん
ルカシェンコがイスタンブール合意(ロシアの侵攻失敗=実質的な敗戦)を提案してる時点で意味不明
これが他国メディアならともかく統制下のロシアメディアが複数社で報じているというのもさらに意味不明
まったくわからん
ルカシェンコがイスタンブール合意(ロシアの侵攻失敗=実質的な敗戦)を提案してる時点で意味不明
これが他国メディアならともかく統制下のロシアメディアが複数社で報じているというのもさらに意味不明
3: 警備員[Lv.11][新][苗] 2024/04/13(土) 12:40:56.17 ID:xQCbpOl30
とか言って油断させる作戦やな
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/13(土) 12:42:01.67 ID:nYkFw3ay0
もしこれに同意した場合、モスクワで軍部や強硬派による反乱が起きてプーチンが縛り首で吊るされる可能性があるため
なぜこのようにロシアメディアが報じたのかは謎
なぜこのようにロシアメディアが報じたのかは謎
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/13(土) 12:42:40.56 ID:5qLSQvjx0
大坂冬の陣終了ってとこやな
外堀埋めて再戦や
外堀埋めて再戦や
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/13(土) 12:48:31.83 ID:nYkFw3ay0
>>5
そういう奇策の一環くらいしか思いつかないけど
もし策のためだとしても今ここで撤退したら国内の不穏分子が勢いづいてロシアが混乱に陥るだろうしプーチンの首も危うい
そういう奇策の一環くらいしか思いつかないけど
もし策のためだとしても今ここで撤退したら国内の不穏分子が勢いづいてロシアが混乱に陥るだろうしプーチンの首も危うい
7: 警備員[Lv.12(前10)][苗] 2024/04/13(土) 12:43:55.09 ID:Hr6W2sAo0
マジで意味のない戦争やん
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/04/13(土) 12:45:37.50 ID:NfRheFRK0
とか言いつつミサイル撃つんやろ?
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/13(土) 12:45:55.89 ID:I24riVZ90
ロシアの負けってこと?これ
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/13(土) 12:45:56.82 ID:4QFjXep00
いつもの手口やん
譲歩したように見せて揺すぶってるだけや
譲歩したように見せて揺すぶってるだけや
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/13(土) 12:52:23.32 ID:nYkFw3ay0
>>11
ロシア軍完全撤退で一番揺れるのはロシア軍じゃね
「そろそろ撤退のウワサがある」なんて風説が流れたら
ロシア軍は「あと少しで撤退なら死に損だから」で士気が下がって
逆にウクライナ軍は「あと少しで撤退に追い込める」で士気上がるんじゃないか
ロシア軍完全撤退で一番揺れるのはロシア軍じゃね
「そろそろ撤退のウワサがある」なんて風説が流れたら
ロシア軍は「あと少しで撤退なら死に損だから」で士気が下がって
逆にウクライナ軍は「あと少しで撤退に追い込める」で士気上がるんじゃないか
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/04/13(土) 12:48:27.73 ID:/K0Ee+de0
2年前の案をいま合意って…
その2年で死んだ奴らなんなんだよ
その2年で死んだ奴らなんなんだよ
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/04/13(土) 12:52:00.46 ID:TdF/NSWN0
プーチンの健康状態になんかあったんかな
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/13(土) 12:57:40.56 ID:nYkFw3ay0
>>18
そういうのも考えちゃうよな
ロシアメディアが一斉に報じる=ロシア政府がそう伝えたがっている、だし
よっぽどの事情があるとしか思えない
そういうのも考えちゃうよな
ロシアメディアが一斉に報じる=ロシア政府がそう伝えたがっている、だし
よっぽどの事情があるとしか思えない
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新][苗] 2024/04/13(土) 12:52:29.61 ID:PYqXWzXh0
どうせ再侵攻してくるしウクライナ飲まないでしよ
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/13(土) 12:54:50.71 ID:nYkFw3ay0
>>20
>・関係国によるウクライナの安全を保障する
これも含まれてるからどうかな
そもそもイスタンブール合意はウクライナからの提案だしね
>・関係国によるウクライナの安全を保障する
これも含まれてるからどうかな
そもそもイスタンブール合意はウクライナからの提案だしね
277: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/13(土) 16:26:56.36 ID:Ct5otg1Yd
>>24
そもそもウクライナの核廃棄の時点で米露がウクライナを守るって約束やったのに攻めてるし、ロシアと合意しても何の意味もねンだわ
そもそもウクライナの核廃棄の時点で米露がウクライナを守るって約束やったのに攻めてるし、ロシアと合意しても何の意味もねンだわ
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗] 2024/04/13(土) 12:53:13.92 ID:8s0naIHZ0
戦争飽きたか
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/04/13(土) 12:58:17.93 ID:U+7YOdKi0
ロシアだけじゃなくて支援してるベラルーシも疲弊してるからやろ
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/13(土) 13:00:33.23 ID:nYkFw3ay0
>>30
ベラルーシが泣きを入れるのはまあ理解できる
コウモリ外交のルカシェンコだし
でもプーチンがルカの提案に合意するのはほんと意味がわからん頭おかしくなったんか
ベラルーシが泣きを入れるのはまあ理解できる
コウモリ外交のルカシェンコだし
でもプーチンがルカの提案に合意するのはほんと意味がわからん頭おかしくなったんか
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/13(土) 12:59:21.91 ID:/Dd468+40
奪った領地返還はなしか
プーチンのかち
プーチンのかち
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/13(土) 13:03:31.83 ID:nYkFw3ay0
>>32
>・ロシア軍が侵攻前の地点まで兵を撤退する
なので
この合意内容でロシアが得るのはこれだけ
・ウクライナがNATO加盟しない
・クリミア半島に今後15年間攻め込まない
>・ロシア軍が侵攻前の地点まで兵を撤退する
なので
この合意内容でロシアが得るのはこれだけ
・ウクライナがNATO加盟しない
・クリミア半島に今後15年間攻め込まない
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/13(土) 13:04:16.61 ID:gkr2ZFmW0
>>45
攻め込まないというのは🇺🇦にクリミア返還するって事か?
攻め込まないというのは🇺🇦にクリミア返還するって事か?
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/04/13(土) 13:09:21.77 ID:nYkFw3ay0
>>46
クリミア半島はロシア領土のまま15年間保留ってことだな
ウクライナが「クリミア奪還は当面中止するし、NATO加盟もしないから撤退して」って提案した
クリミア半島はロシア領土のまま15年間保留ってことだな
ウクライナが「クリミア奪還は当面中止するし、NATO加盟もしないから撤退して」って提案した
63: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/13(土) 13:10:15.78 ID:gkr2ZFmW0
>>62
現在の北方領土みたいになるんか
現在の北方領土みたいになるんか
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/04/13(土) 12:59:25.42 ID:lph/tDfx0
ウクライナ完落ち寸前なのにそんなウクライナに有利な停戦するかね
あと1年もやれば全部取れるやろ?
トランプウクライナから手を引くらしいし
あと1年もやれば全部取れるやろ?
トランプウクライナから手を引くらしいし
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/04/13(土) 13:05:08.93 ID:NfRheFRK0
>>33
いや全然領土拡大出来てへんのに完落ち寸前とは
あと大統領選はバイデンが優勢やぞ
いや全然領土拡大出来てへんのに完落ち寸前とは
あと大統領選はバイデンが優勢やぞ
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前1)][新][苗] 2024/04/13(土) 13:00:05.09 ID:Zo2vFWU80
ロシアが約束守ったことないやろ
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗] 2024/04/13(土) 13:00:58.59 ID:xsnoyQ+v0
ロシアからすればウクライナがNATO入り放棄すればそれでいい感じか?
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/04/13(土) 13:01:51.24 ID:opPoX4ERr
>>39
NATO入ってないならまたいつか攻めてくるやろ
NATO入ってないならまたいつか攻めてくるやろ
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗] 2024/04/13(土) 13:07:39.08 ID:LitpC4NU0
北欧がNATOに加盟した時点でロシア側からしたらもう負けなんだよな
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/13(土) 13:07:50.58 ID:gkr2ZFmW0
>>55
これマジで笑うわ
これマジで笑うわ
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗] 2024/04/13(土) 13:09:10.45 ID:snwvYH9C0
>>55
ほんこれ
ウクライナのNATO入りするしないはもはやなんの足しにもならんのな
ほんこれ
ウクライナのNATO入りするしないはもはやなんの足しにもならんのな
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/04/13(土) 13:11:00.25 ID:nYkFw3ay0
>>55
それはそう
藪を突いて蛇が出てしまった
それはそう
藪を突いて蛇が出てしまった
57: 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/13(土) 13:07:41.15 ID:hhOuOwUD0
4州併合してなかったか
憲法で割譲禁止しとったはずやがこれが通るなら北方領土も還ってくるな
憲法で割譲禁止しとったはずやがこれが通るなら北方領土も還ってくるな
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗] 2024/04/13(土) 13:08:49.15 ID:7A7ooc5id
>>57
併合の手続きに問題があって無効でしたって体にすれば併合そのものがなかったことになるから領土の割譲にはならんやろ
併合の手続きに問題があって無効でしたって体にすれば併合そのものがなかったことになるから領土の割譲にはならんやろ
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/13(土) 13:07:44.57 ID:+v4gRLGbM
バイデンが勝ちそうだからじゃね
トランプなら戦争続行や
トランプなら戦争続行や
82: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/04/13(土) 13:18:27.62 ID:nYkFw3ay0
>>58
バイデンが勝ったら2028年までウクライナ支援継続確定だろうから今のうちに観測気球上げてるのかな?
「ロシア軍は完全撤退するかも!?」ってインパクト与えたあとなら「嘘だよ半分の2州しか撤退しないよ」って言えば「ああなんだよかった」ってロシア国民に受け入れてもらえそうだし
バイデンが勝ったら2028年までウクライナ支援継続確定だろうから今のうちに観測気球上げてるのかな?
「ロシア軍は完全撤退するかも!?」ってインパクト与えたあとなら「嘘だよ半分の2州しか撤退しないよ」って言えば「ああなんだよかった」ってロシア国民に受け入れてもらえそうだし
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗] 2024/04/13(土) 13:12:44.38 ID:IBA/vrUSa
なんやこれ
これじゃ単にプーチンの選挙運動だっただけやん
これじゃ単にプーチンの選挙運動だっただけやん
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/13(土) 13:13:23.17 ID:gkr2ZFmW0
>>67
壮大な運動で草
壮大な運動で草
79: それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前9)][苗] 2024/04/13(土) 13:17:14.66 ID:lzI0yGSF0
あれ
やめちゃうんだ
やめちゃうんだ
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/13(土) 13:20:17.66 ID:z8w4Dtzx0
アメリカの援助が続くことがほぼ確実かつ欧州のサプライチェーンが整い今年中に物量で負けそうな状況になったこと
イランの援助が見込めなくなったこと
少数民族の反感が無視できないレベルまで高まったこと
状況的にはジリ貧が見込まれる
イランの援助が見込めなくなったこと
少数民族の反感が無視できないレベルまで高まったこと
状況的にはジリ貧が見込まれる
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗] 2024/04/13(土) 13:21:45.49 ID:7A7ooc5id
アメリカ大統領選挙は選挙人を州ごとに総取りで選ぶ選挙だからなあ
まえのクリントンとトランプみたいに得票がバイデンのほうが多くてもトランプが勝つことはあり得る
まえのクリントンとトランプみたいに得票がバイデンのほうが多くてもトランプが勝つことはあり得る
85: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗] 2024/04/13(土) 13:24:07.90 ID:gkr2ZFmW0
>>84
これマジで最後までわからんよな
これマジで最後までわからんよな
87: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗] 2024/04/13(土) 13:25:03.98 ID:Nz3pjpGk0
これってようはウクライナは東部諦めましたってことやろ
90: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗] 2024/04/13(土) 13:25:32.45 ID:vLoZyAQsF
兵器や弾薬製造の時間が欲しいんやない?
93: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/13(土) 13:26:59.20 ID:z8w4Dtzx0
ようは続けるともういつまで立っっても決着がつかないか欧米の援助のさらなる増加で押される未来が見えてしまった
101: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/13(土) 13:30:31.23 ID:z8w4Dtzx0
泥沼の戦いが一番国を疲弊させる
このことは理屈だけではなく歴史も証明している
このことは理屈だけではなく歴史も証明している
104: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗] 2024/04/13(土) 13:32:03.60 ID:udGqkfYu0
併合地域でイキり散らしてたであろう親ロシア派の住民はどうなるの?
107: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/13(土) 13:33:00.50 ID:z8w4Dtzx0
>>104
流石に和平合意で手を出さないことは約束するとは思う
実際その後どうなるかは分からないけど
流石に和平合意で手を出さないことは約束するとは思う
実際その後どうなるかは分からないけど
106: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗] 2024/04/13(土) 13:32:52.80 ID:7A7ooc5id
ロシアには軍事力以外の他国を従わせる方法ないのかよ
アメリカさんみたいになれれば勝手に味方増えるだろ
アメリカさんみたいになれれば勝手に味方増えるだろ
109: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗] 2024/04/13(土) 13:35:05.46 ID:4E/DKj+Wa
そっかイランがイスラエルと戦争始めたらいよいよ孤立すんのか
ウクライナに弾薬集まってるし
ロシア単純にピンチなんや
ウクライナに弾薬集まってるし
ロシア単純にピンチなんや
111: 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/13(土) 13:35:57.62 ID:k6eJxBgq0
突然どうした
112: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗] 2024/04/13(土) 13:36:16.75 ID:4w+gjUGj0
プーチンが飽きた以外に説明つくかこれ?
115: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/13(土) 13:37:04.07 ID:Vslk+IcI0
これロシア革命起きる確率ある?
116: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/13(土) 13:37:50.26 ID:z8w4Dtzx0
相手は予算の範囲内で戦い続ける
自分は借金を重ねる自転車操業しえいるようなもの
これで勝てる見込みがないのに戦争続けるかという話
自分は借金を重ねる自転車操業しえいるようなもの
これで勝てる見込みがないのに戦争続けるかという話
117: それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前12)][苗] 2024/04/13(土) 13:38:03.08 ID:J7Bn4rMM0
クリミアも手放せよ
元凶はクリミアに固執したからだろ
元凶はクリミアに固執したからだろ
124: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/13(土) 13:39:02.90 ID:z8w4Dtzx0
>>117
クリミア失ったらプーチンは確実に終わり
そこを譲ることはない
クリミア失ったらプーチンは確実に終わり
そこを譲ることはない
135: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/04/13(土) 13:44:36.20 ID:nYkFw3ay0
>>124
占領諦めて撤退した時点で軍部と国粋主義者に狙われて命が風前の灯
このまま戦争続いたらクリミア失いそうで、そうなったら軍部と国粋主義者に狙われて命が風前の灯
征くも地獄、退くも地獄
占領諦めて撤退した時点で軍部と国粋主義者に狙われて命が風前の灯
このまま戦争続いたらクリミア失いそうで、そうなったら軍部と国粋主義者に狙われて命が風前の灯
征くも地獄、退くも地獄
119: 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/13(土) 13:38:26.04 ID:k6eJxBgq0
NATO加盟国の増加が効いたんかな
特にフィンランド
特にフィンランド
132: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗] 2024/04/13(土) 13:43:36.37 ID:4E/DKj+Wa
プリコジンが動くなら今だったのに
139: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/04/13(土) 13:48:34.56 ID:nYkFw3ay0
>>132
逆にこのタイミングで動かれたら致命的だから早めに処理されたとかだったりしてな
逆にこのタイミングで動かれたら致命的だから早めに処理されたとかだったりしてな
134: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/13(土) 13:44:01.63 ID:z8w4Dtzx0
この戦争をやった意味ないどころか大きな損失を被ったけど
まだギリギリ損切りが間に合った感じではある
おそらくプーチンの首はつながる
まだギリギリ損切りが間に合った感じではある
おそらくプーチンの首はつながる
138: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗] 2024/04/13(土) 13:47:53.36 ID:7A7ooc5id
進めばウクライナが崩壊する可能性はかなりあるだろ
まだ砲弾がいつ届くかはわからないし
まだ砲弾がいつ届くかはわからないし
146: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/13(土) 13:51:39.63 ID:z8w4Dtzx0
>>138
もう前線の砲弾不足は解消したと見られている
おそらくはロシア規格の砲弾が到着したんだろう
もう押し込めないからどうしようもない
時間が経つほどロシアは不利
もう前線の砲弾不足は解消したと見られている
おそらくはロシア規格の砲弾が到着したんだろう
もう押し込めないからどうしようもない
時間が経つほどロシアは不利
150: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗] 2024/04/13(土) 13:56:49.37 ID:HAruCjkL0
>>146
ロシア不利は草、何をどう考えたらそうなんねん兵力差が圧倒的だから消耗戦になればなるほど時間はロシアの味方やぞ
ロシア不利は草、何をどう考えたらそうなんねん兵力差が圧倒的だから消耗戦になればなるほど時間はロシアの味方やぞ
140: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/13(土) 13:48:43.13 ID:5C/meQigd
自ら共通の敵になる事で関係国の結束力を高める名采配
141: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗] 2024/04/13(土) 13:48:58.55 ID:uz45HPJbr
それじゃ死んだ人たち何も報われないじゃん
142: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/04/13(土) 13:50:22.28 ID:KrtDTrON0
意味のない戦争だよ
143: 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/13(土) 13:51:11.89 ID:HbbLK4Fz0
もしトラに備え始めたんだろうな
トランプが当選してウクライナ援助から手を引いたら
がっつりNATO対ロシアになっていくからな
トランプが当選してウクライナ援助から手を引いたら
がっつりNATO対ロシアになっていくからな
147: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗] 2024/04/13(土) 13:53:38.74 ID:ytfFyCYi0
ウクライナを油断させるための罠、という論評もあるな
158: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/04/13(土) 14:01:53.86 ID:nYkFw3ay0
>>147
そうでも考えないとおかしいからな、こんだけ犠牲出して併合した地域を放棄して撤退なんて
でも罠なんだとしたら何目的?って疑問が出てくるんだ
ロシア軍の士気も下がるし軍部の支持率下がるしロシア国内の過激派や反政府勢力も勢いを増すデメリットに見合う成果ってなんだろ
そうでも考えないとおかしいからな、こんだけ犠牲出して併合した地域を放棄して撤退なんて
でも罠なんだとしたら何目的?って疑問が出てくるんだ
ロシア軍の士気も下がるし軍部の支持率下がるしロシア国内の過激派や反政府勢力も勢いを増すデメリットに見合う成果ってなんだろ
283: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗] 2024/04/13(土) 16:38:29.84 ID:s2xGAxhq0
>>147
絶対そうだろ
絶対そうだろ
151: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/13(土) 13:57:07.30 ID:z8w4Dtzx0
戦いは基本的には勝ち目がなくなったら止めるのが正解
192: それでも動く名無し ころころ 2024/04/13(土) 14:39:11.19 ID:c3vJpomj0
今のロシアってダラダラと石油輸出するだけで勝ち組なのに
なんで戦争したんだろうな
なんで戦争したんだろうな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (390)
milio
が
しました
こんなこと言われて 戦争が終わっちまうと
1番困るの ゼレンスキー だぞ
選挙するとこになって 選挙でゼレンスキーが 負けるとなりゃ
ゼレンスキーは これまで集めた金も没収されて 責任取らされるだろ
ウクライナ国民の ゼレンスキーへの恨みが 行動で示されちまうと カダフィ と フセイン と同じコースになるかもしれん・・
アメリカに付いた南ベトナムの大統領も似たようなもんだったが・・
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
要はどうでもいい
ウクライナの和平案は6月にスイスでハイレベル協議を行う
milio
が
しました
当然ロシアは相応の対価を西側に要求するだろうな
ゼレンスキー?部外者はすっこんでろ!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
軍部の一部が反対しようがロシア国民の大半がプーチン支持に回るよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
2022年3月に準備されたイスタンブール条約は、ウクライナに関する協議の基礎となり得るが、
この2年間で多くの新たな現実が浮かび上がってきたと、クレムリンのドミトリー・ペスコフ報道官は記者団に語った。
「これ(交渉への復帰)は、対話という形でのみ可能であり、対話への準備が整う。
交渉の用意は昨日、大統領(ウラジーミル・プーチン)によって確認された。
原則として、交渉は依然として何かに基づいています。
とりわけ、この文書(イスタンブール条約-タス通信)に頼ることができると言われていましたが、もちろん、それ以来、多くの変更が行われました。
憲法には新しい項目がありますが、2年前にはありませんでした。
したがって、抽象化できない新しい現実がいくつもありますが、同時に、これ(条約-タス通信)は交渉開始の一定の基盤になる可能性があります」とスポークスマンは述べています。
milio
が
しました
milio
が
しました
これは何を言ってんの? 関係国って何。
単純にこの戦争にはウ露の2国しかなく、他の国は傍観してるだけという前提なんだが。
milio
が
しました
日本も早めに降伏したほうがいい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナの反攻を止めさせてロシア軍を立て直す作戦だよ
プーチンは愚かだが馬鹿ではない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
相手方の大半が停戦気分で安心した所でちゃぶ台返しで要求ラインを僅かに上げる。
相手方はもう停戦が既成事実に大方なっているので多少の譲歩なら飲まざるを得ない。
これを延々と繰り返して最終的には自分の方の要求が大幅に勝っている。
途中で相手が降りても、こちらは失うものはない。
日本の大企業でも下請け相手にこれをやるよ、研修で教えられるんだもの。
milio
が
しました
milio
が
しました
それをしないならいつもの口から出任せ、時間稼ぎ確定だな
milio
が
しました
ウクライナ国内の傀儡2国のロシア併合を恒久化する気かな。
milio
が
しました
milio
が
しました