20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713298512/

参考元:https://nordot.app/1153060067539518019
2: アフターコロナの名無しさん 2024/04/17(水) 05:18:24.16 ID:DDYiHYOo0
ウクライナは劣勢なんだろ?

10: アフターコロナの名無しさん 2024/04/17(水) 05:54:13.67 ID:kqQnG5ST0
これで砲弾百万発以上届いてF16も揃うと話は変わってくる

13: アフターコロナの名無しさん 2024/04/17(水) 06:13:43.13 ID:0VU8/ZHm0
ふふふ、圧倒的じゃないか
ウク軍の勝利は間も無くだな

16: アフターコロナの名無しさん 2024/04/17(水) 06:49:00.04 ID:2BsnFfsn0
はいはい大本営発表

17: アフターコロナの名無しさん 2024/04/17(水) 07:08:51.20 ID:CG8oyLIt0
頑張れウクライナ

20: アフターコロナの名無しさん 2024/04/17(水) 07:18:25.81 ID:R5xLcmqk0
よわよわロシアどうなってんのよこれ
ウクライナが砲弾不足で超余裕とか言ってなかったっけ

21: アフターコロナの名無しさん 2024/04/17(水) 07:43:10.02 ID:u9CRGbNE0
ロシア有利とかウクライナ有利とか、結局戦況の理由付けに武器弾薬や兵士の数言ってるだけで後10年位続くんじゃね

28: アフターコロナの名無しさん 2024/04/17(水) 09:40:03.41 ID:0jVvarWQ0
今後、ロシア国内の軍関係施設が次々と破壊されるのか?

35: アフターコロナの名無しさん 2024/04/17(水) 09:57:02.31 ID:kjyQqd980
開戦から2年経っても前線が膠着し、10年後も戦っているという現実的な悪夢が見えて来たね
「一次大戦とは違う」と言う言葉が、なんと無力か・・・

43: アフターコロナの名無しさん 2024/04/17(水) 10:34:29.77 ID:Z4Rqm4D30
>>35
10年も続くわけ無いだろ
今の戦死者ペースなら後2年程度でウクライナ兵そのものが居なくなる
まあ、本当にゼロになる事は無く、普通はあまりに人員が減ると組織として維持出来なくなるので
その前に事実上の敗戦となる

44: アフターコロナの名無しさん 2024/04/17(水) 11:07:34.76 ID:+RH5ovTL0
>>43
ベトナム戦争だって10年続いたぞ
ロシアのウクライナ侵攻はまだ朝鮮戦争ほども続いていない

39: アフターコロナの名無しさん 2024/04/17(水) 10:03:58.73 ID:Ohpob9Ud0
ウクライナ怒濤の反撃が始まったな。

47: アフターコロナの名無しさん 2024/04/17(水) 13:44:54.32 ID:+43ECCBU0
良いね
地道に削っていこう