184_03lかが
画像:海上自衛隊ホームページ https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/ddh/izumo/#184-3

引用元:日本が空母保有のニュースがイマイチ話題にならない理由
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713333499/

1: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 14:58:19 ID:d6kp
ガチで何?
一平の話題しかしてないやん

3: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:00:22 ID:d6kp
ミリオタと右翼と大陸工作員しか騒いでない模様

4: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:16:06 ID:5MO5
あれが空母とかちゃんちゃらおかしくて臍で茶が沸くわね
翔鶴瑞鶴レベルじゃないと空母とは呼べませんから

5: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:21:31 ID:OUsi
護衛艦やぞ

空母は打撃軍があって初めて空母や

9: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:24:09 ID:PSj5
>>5
強襲揚陸艦なんだよなぁ

8: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:24:09 ID:SzQv
5年後くらいに「国民に黙って軍備増強とは何事か!」って話題になるやろ

13: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:27:00 ID:YlbI
改造したはいいけど載せる飛行機と搭乗員がまだないから

14: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:28:34 ID:OUsi
そやな
まだ運用できてないものな

15: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:28:59 ID:d6kp
先代の時には艦載機まで自分で作ってたの地味に凄いよな

16: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:29:24 ID:oGlj
これよな
F35Bが必要なんやっけ?これから揃えなきゃな

20: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:33:13 ID:G10H
空母じゃないからだよ
ヒコーキが着陸できるから空母ってわけではない

22: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:33:46 ID:6zok
ヘリしか載せませんって言って造ってあとから空母にするのってセコくね?

26: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:35:23 ID:d6kp
>>22
たまたま艦載機を離着陸できる甲板と
たまたま艦載機用のエレベーターと格納庫スペースがあったんや

25: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:34:26 ID:5qLc

30: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:37:30 ID:Xtlc
最近のステルス化させた護衛艦ちょっとダサいよな
もっとごちゃごちゃしてるほうが好き

33: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:38:34 ID:G10H
対潜ヘリとか短距離離発着機の洋上プラットホームにもなる輸送艦
長いが、こう呼ぶしかない、空母ではない

38: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:42:21 ID:brEb
>>33
DDHでええやん

56: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:55:19 ID:6zok
>>33
いずもは艦載機の運用がメインの能力やから空母でええやろ

84: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:03:21 ID:G10H
>>56
あれを使って、海外に単独で戦争ができるほどまとまった航空戦力を
投射できるかというと、無理
よって空母じゃない、だだの洋上ドック

40: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:45:48 ID:d6kp
原子力空母はともかく
原子力潜水艦欲しいンゴねぇ

41: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:46:20 ID:brEb
>>40
たいげいの何が不満なんや?

45: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:48:26 ID:d6kp
>>41
核保有かな

46: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:48:58 ID:brEb
>>45
たいげいに核兵器持たせる気かよ

60: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:56:34 ID:d6kp
>>46
ワイが欲しいのはSLBMやから新型やろなぁ
多分スペース無いやろ

50: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:53:16 ID:gv7X
空母言うても簡易空母やからな。
本物の空母を持たんとあかん

51: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:54:07 ID:ACAB
空母って言っても何か小さいらしいじゃん

57: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:55:24 ID:gpcn
ヘリ空母改修してF35B載せれるだけやん
あんなん空母にカウントするのもおかしいわ

58: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:55:55 ID:fq62
カタパルトついてないし

69: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 15:58:46 ID:XhOE
空母つっても、垂直着陸・短距離離陸が出来るF35Bなら空母として運用できるってだけの代物やからなあ
騒ぐほどのもんでもなかろ

76: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:01:00 ID:WyAI
元々ヘリ空母なんやっけ?

78: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:01:51 ID:yD7B
強襲揚陸艦じゃね?

79: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:02:13 ID:T8mE
>>78
流石に役割ちがくね?

96: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:07:35 ID:d6kp
昔も改造空母で設計と経験積んでから専用設計作ってたから
今回も改装で学んだ事活かして一から作るんやないんかな

123: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:18:46 ID:brEb
>>96
自衛隊が外出ていく必要ないんやから空母はいらないんよ
外に出ていかない空母ならあってええけど
それはもう空母やないんよ

121: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:18:25 ID:d6kp
ドローン母艦が出来たら電子戦装備がメインになりそうよな

137: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:51:26 ID:S2es
とりあえずギリギリ飛ばせるだけのなんちゃって空母やし

139: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 17:08:49 ID:vmcO
空母は艦載機が本体だしな

146: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 17:33:04 ID:Yy1D
別に連合艦隊組織しようってな訳でもないやん