20220128075005

引用元:ロシアってウクライナ侵攻で元取れるんか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713433670/

1: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 18:47:50 ID:lqm5
ロシアがウクライナに勝つかどうかは置いといて…
以下の損害をペイできるんやろか?

・ロシア死傷者数30万人超え
・ロシア人の国外逃亡者数400万人
・隣国に強烈なアンチロシア国ができました
・中立国2国がNATOに加盟し、バルト海が完璧にNATOにより封鎖されました
・西側経済からハブられて経済&技術発展が10年は遅れます
・CISで味方はベラルーシ(大統領はのらりくらりしてます)だけになりました
・連邦内共和国で独立機運が超高まりました
・戦車弾薬の備蓄、ほぼ枯渇しました
・ロシア製武器が売れなくなりました

3: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 18:48:20 ID:lqm5
・石油も高値で売れなくなりました

5: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 18:49:39 ID:AXoV
元取れるなんて向こうも思えてへんやろ

9: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 18:50:49 ID:lqm5
>>5
国の戦争、防衛戦争ではなく侵攻で元取れなければやる意味なくない?

6: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 18:49:45 ID:lqm5
・西画の海外資本もロシア投資から引き上げました

7: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 18:50:10 ID:wpxQ
もう着地点見失っとるな

8: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 18:50:43 ID:x1Rv
対ヨーロッパ戦争までが長期計画の一部としか思えん

10: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 18:51:33 ID:lqm5
>>8
ロシア一国で対ヨーロッパは相手できんやろ
NATOにアメリカおるし

13: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 18:57:47 ID:x1Rv
>>10
ロシアのことだからウクライナ侵攻3日計画みたいなクソ甘い見通しやろね 

644: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 21:02:45 ID:VO7a
>>13
3日で倒せたらそりゃあ元は取れるよね

11: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 18:53:48 ID:x1Rv
ウクライナ侵攻だけで完結させるんじゃないんや 対ヨーロッパ戦争まで終わらせて初めてペイする

14: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 18:58:29 ID:lqm5
>>11
何年かかるんや…
ウクライナ東部切り取るのでも二年かかるのに武器も足りんやろ

23: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:02:22 ID:x1Rv
>>14
欧米の支援止まるの待っとるんやろな 
実際アメリカは止まってた(もうじき再開するが)し、領土はそれだけしか取れなくても支援滞る状況が続けばウクライナ側の武器は底つく 

24: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:03:22 ID:lqm5
>>23
ウクライナの支援が止まるとかどうでもええ
ロシアの損失に元が取れるかどうかを知りたい

29: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:06:00 ID:x1Rv
>>24
支援止まってウクライナの武器枯渇した時がロシアに利益入る局面やで 大いに関係しとる 支援が続く限り元は取れん

31: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:07:05 ID:lqm5
>>29
仮に今ウクライナへの支援止まったら、ロシア元取れるの?
出した損害が多すぎるように見えるんやが

12: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 18:54:29 ID:d61t
勝っても負けてもいいやろ
やりたいことやりきったプーチンが満足する

17: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 18:58:50 ID:lqm5
>>12
残された国民は…?

25: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:04:10 ID:x1Rv
まあロシア側の武器損失こそ酷いもんやが 今年中に戦車と歩兵戦闘車の一部で枯渇するやつ出始めるで

28: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:05:40 ID:lqm5
>>25
戦車あらかた失って利益あるのかね

26: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:04:44 ID:k1Qm
核兵器なきゃまぁ普通て感じか
人海戦術凄いのはあるか

30: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:06:11 ID:lqm5
>>26
武器のストックはロシア多かったけど、北朝鮮に土下座始めたからなぁ

27: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:04:49 ID:dh1i
プーチン大統領が満足する
これ以上の利益はないよね

39: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:18:23 ID:Tmol
戦車って使えないね

44: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:21:21 ID:lqm5
>>39
ドローンが対戦車戦を大きく変えたわね

41: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:18:48 ID:eTCs
swiftへの復帰など打ち切られた色んな国際協力が回復するのは何十年後かな
5年や10年では無理やろね
これだけやらかしたロシアと関係を戻してもいいんじゃね?と政治家が自分の職を失わずに言えるようになるのがいつかってことや
多分四半世紀~半世紀くらいかかる

42: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:19:26 ID:HkNE
>>41
皆んなロシアの資源は欲しいから安く買えるなら普通に出てきそう

48: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:23:16 ID:lqm5
>>41
まぁ、ウクライナと和解できない限りは西側との関係が急速に改善することは考えにくいわね

43: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:20:11 ID:GfOg
クリミアはそれだけ価値あるんちゃうか
ずっと不凍港求めてる国やし

45: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:21:42 ID:dmFc
もうロシア国内の少数民族系の村や集落は老人しか居なさそう

52: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:24:48 ID:dmFc
ロシアから離反して西側に付いた国がいい生活送り出してその国にロシアが攻め込みだす

55: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:27:08 ID:lqm5
>>52
行動がDVマンのそれで草

58: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:33:31 ID:zRtc
これで停戦したら今度はロシア国内が荒れそうやなぁ

59: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:34:40 ID:cIwQ
ウクライナとの戦争負けてからが本番
ロシア分裂するやろうな

63: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:36:48 ID:zRtc
ウクライナNATO入り阻止ぐらいじゃ国民は納得しなさそうやな

64: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:37:30 ID:yAPs
元取らなあかんって概念がないやろ
国民が痩せるのも都合いいし

84: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:42:34 ID:AZ5n
結局、西側の兵器産業なんて輸出向けに細々を生産するくらいにしか対応できんのよ
100万発オーダーで大砲の弾をつくるとか、ロシアの方が強いんだわな

87: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:43:05 ID:AXoV
>>84
ほ、砲身…

92: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:44:16 ID:AZ5n
>>87
基本的にただの筒だから
ハイテクに拘らなきゃ、ロシアの方が生産力高いやろね

85: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:42:36 ID:GfOg
まあいざとなったらロシアは戦争は辞さないことを各国に覚えさせたのはええんちゃうか

89: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:43:47 ID:3E6Y
砲弾不足で北朝鮮から輸入してるって話は消えたんか?

95: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:44:28 ID:cIwQ
>>89
不良品が多くて暴発して被害あるらしいな

96: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:44:45 ID:lqm5
>>89
いやロシアくん、がんがん北朝鮮に土下座して、がんがん武器もらって、がんがん使ってるやん

118: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:48:18 ID:AXoV
ロシアくん黒海艦隊出てこなくなったのなんで

128: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:49:42 ID:x1Rv
>>118
無人機とミサイルで艦船撃沈されるだけだから

127: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 19:49:41 ID:rvgB
ウクライナにはウ軍とロ軍が埋めた地雷と死体だらけやな
終戦したとこでこれらをどうするかやな

275: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 20:12:05 ID:GsoL
ロシアは総数で見たらアカンで
あれだけの広さで国境線が大量発生してて敵も多い国やから兵力総数と実質投入数がかなりの開き出来んねん

292: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 20:14:10 ID:hLlK
戦争は何が起こるかわからない 
偶発的な衝突でNATOとロシアが戦争することもあり得る

304: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 20:15:22 ID:H79I
戦争にコスパを求めてはアカンよ
現代戦で大量の死者を出す戦争なんかしないだろって多くの学者が言ってたけど
それを無視して戦争を継続するのがロシアなんや

312: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 20:16:44 ID:3Aog
アメリカイギリスがガチって爆撃したらこの戦争勝てるけどロシアが暴走して宣戦布告してきたら終わるからな世界
武器支援が精一杯感は正直ある

334: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 20:18:26 ID:KwEu
わーくにも今更やめられなくなったて言ってるやん、そういうことや

433: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 20:29:51 ID:KwEu
え、利益のあるなし置いといて、ロシアは負けんの?
なんやかんやジワジワ押してるって聞いたが……

442: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 20:31:08 ID:ty3E
>>433
さすがにそれは無いと思うがロシアの望む勝利はどうやっても無いだろうな

443: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 20:31:51 ID:XfSD
>>433
少なくても今回の戦争目的であるセバストポリの安全と補給線の確保はどうやっても達成できんのでどうしようもない
道が確保できても艦隊が消滅しちゃったんで……

463: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 20:36:16 ID:G6S3
プリゴジンとかいう1歩間違えば救世主になってたかもしれない男

473: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 20:38:48 ID:CuaV
ウクライナに勝つとして、どういう規模になるかも分からんね
例の4州だけでも経済的に支えるのに恐ろしく金かかるわけだが…

479: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 20:41:01 ID:Lpd9
ロシアの失策は民間企業の資産を接収したことやと思う