
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1713488541
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/b62d2c655c6529ea479fe5da47dcedac3ad7a3c2
2: 名無しさん 2024/04/19(金) 10:02:54.56 ID:WDWGp
どんどん上がるな
3: 名無しさん 2024/04/19(金) 10:03:14.34 ID:k4Yuj
円安も加速してる
4: 名無しさん 2024/04/19(金) 10:04:32.56 ID:CgxaA
お菓子もどんどん高くなってるな
買わないからどうでもいいけど
買わないからどうでもいいけど
6: 名無しさん 2024/04/19(金) 10:08:04.32 ID:kMSQ5
なお賃金の上昇はまったく追いついていない
10: 名無しさん 2024/04/19(金) 10:09:24.72 ID:5g7RT
>>6
賃金の上昇がコストなんだからそれ以上に値段が上がって当たり前
賃金の上昇がコストなんだからそれ以上に値段が上がって当たり前
46: 名無しさん 2024/04/19(金) 10:34:05.79 ID:HNKBN
>>6
インフレしてる国で実質賃金が上がってる国なんてないから
特にアメリカなんて、名目賃金も上がらずにゴリゴリ物価上昇よ
インフレしてる国で実質賃金が上がってる国なんてないから
特にアメリカなんて、名目賃金も上がらずにゴリゴリ物価上昇よ
7: 名無しさん 2024/04/19(金) 10:08:13.02 ID:6U98b
さらに、税金も上昇して
給料据え置きw
給料据え置きw
9: 名無しさん 2024/04/19(金) 10:08:26.49 ID:FPjSo
一月で7円円安になったらしいな…
インフレと円安が止まらなくなってきたぞ。
インフレと円安が止まらなくなってきたぞ。
12: 名無しさん 2024/04/19(金) 10:11:46.66 ID:6LWrA
増税での追い打ちもあるぞ
14: 名無しさん 2024/04/19(金) 10:13:10.46 ID:tRpQD
この物価高でインフレ税払っているようなもんだからな
今の時期に増税とか自民はほんとセンスがない
日銀は利上げするの?インフレなんてコントロールできないぞ
今の時期に増税とか自民はほんとセンスがない
日銀は利上げするの?インフレなんてコントロールできないぞ
15: 名無しさん 2024/04/19(金) 10:13:44.22 ID:gYpJ9
株大暴落してるんですけど?
18: 名無しさん 2024/04/19(金) 10:14:59.86 ID:PjCvf
ついでに日経平均も下がってる
19: 名無しさん 2024/04/19(金) 10:18:12.26 ID:u73b7
スゲー円安
20: 名無しさん 2024/04/19(金) 10:18:45.96 ID:j9lUp
この円安を何とかしろ
26: 名無しさん 2024/04/19(金) 10:21:08.55 ID:VWMwN
日本株も外人のおもちゃだしな
33: 名無しさん 2024/04/19(金) 10:24:00.99 ID:6EsFv
まだ終わらない急速な物価高 急速な円安
もうあれだな日銀は利上げの口実できたね
利上げして日本経済がどうなるか興味津々
もうあれだな日銀は利上げの口実できたね
利上げして日本経済がどうなるか興味津々
42: 名無しさん 2024/04/19(金) 10:31:01.41 ID:tRpQD
アメリカはまだまだ利下げができない状態
56: 名無しさん 2024/04/19(金) 11:01:01.60 ID:tRpQD
インフレで国の税収アップ!!!
57: 名無しさん 2024/04/19(金) 11:02:19.25 ID:EwB0u
うちインバウンドを除く、とかの統計取ったほうがいいかもな。
62: 名無しさん 2024/04/19(金) 11:29:30.46 ID:eZsPG
これで実質賃金はマイナス5%くらいになるかもな
70: 名無しさん 2024/04/19(金) 15:58:39.72 ID:NkZhb
20%30%当たり前に上がってる気がするが、統計だと2%になる不思議
72: 名無しさん 2024/04/19(金) 16:07:07.72 ID:z89bj
マイナス金利に続き、早急にゼロ金利解除だ。
許せない。
許せない。
77: 名無しさん 2024/04/19(金) 18:02:19.09 ID:5SGWM
いい具合に値上げに慣れっこになってるから物価が落ち着いてきたら変わりに消費税上げると予想
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (119)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
また、統計不正やってんじゃねーの?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
売る側も設けたいから、こうなるのも当然の帰結かもしれないけど
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
円安で、輸入したものの価格まで上がってるので、想定外。
milio
が
しました
日本は期待に応えようぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
死んだんか?
好きやったのに
milio
が
しました
milio
が
しました
めでたいな
milio
が
しました
milio
が
しました
指数と現実はかなり乖離してると思う
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
諸外国と違って外的要因のコストプッシュインフレ「だけ」でこうなってるんだから
好循環なんか起きるわけねえじゃん
おまけにアホみたいに円安進んで物価に直撃すれば実質賃金がプラスになることはないぞ
個人消費は低迷し続けているが
もう日本人は貧困化して外国人観光客が豪遊するだけの国になるのか?
この国の政治は金をちょろまかすこと以外考えず大企業は碌に税金を払わず金の流れは不透明
税金の透明度はG7で最低レベルだとよ
milio
が
しました
2%切りそうになるとひやひやする
milio
が
しました
milio
が
しました
そら一極集中化するし、地方は儲からないわな
milio
が
しました
milio
が
しました
微調整位ならすりゃいいけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました