20220128075005

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1713650895

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/9df41233f560d314d54eff4d0b61d66c40ba1619
2: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:16:45.40 ID:3VRRF
中途半端が一番良くない

4: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:20:15.38 ID:JjIgo
まだ戦争つづくのか

5: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:22:55.03 ID:2VR5Q
日本もまた支援せまられるのかな

6: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:23:15.88 ID:nRrQA
ロシアが撤退し敗北しない限り戦争は続く

7: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:23:27.53 ID:iE7XE
やっとか
人が死んでんねんで

16: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:39:18.57 ID:WoGeN
全力で支援する、ただし金は日本に出させる

22: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:47:53.56 ID:sdUqQ
F16も早く

33: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:58:37.87 ID:foCNi
金と砲弾もらっても
撃つ人が足らん

35: 名無しさん 2024/04/21(日) 08:02:01.69 ID:dGzMa
米軍事企業のレイセオンとロッキードは笑いが止まらんやろなwウクライナは払えないから日本が払えばやけどww

56: 名無しさん 2024/04/21(日) 08:27:31.47 ID:ySVMo
中立の目から見てもロシアは不利
終わったね

62: 名無しさん 2024/04/21(日) 08:46:44.76 ID:plzRK
>>56
極力、どちらに着かずに客観的に見てるがウクライナに勝ち目は無いな。特に長期戦になると人口のキャパや、両陣営の軍産複合体の能力差が絶対的に埋まらない
ロシア1億4400万人vsウクライナ現在2800万人↓

今回の米国支援もゼロになった防空ミサイル再配備や砲弾弾薬追加くらいで、相変わらず制空権も無く、前線は崩壊してロシア軍占有面積拡大中

64: 名無しさん 2024/04/21(日) 08:48:27.94 ID:ySVMo
>>62
米国が支援を再開したのは勝利ができるからです
ではないとトランプがOKするわけがないので
ロシアは経済的にも追い込まれどのみちあと3年持たない状態です
ロシアは北京大学の教授のいう通り敗北するでしょう

65: 名無しさん 2024/04/21(日) 08:49:46.15 ID:Fto6p
ようやくF16登場か

81: 名無しさん 2024/04/21(日) 09:14:42.97 ID:TJSYf
また岸田がアメリカで余計な事をしたのか!

85: 名無しさん 2024/04/21(日) 09:19:18.50 ID:11yc7
もう金になるものないのに何を担保にしたんだ

89: 名無しさん 2024/04/21(日) 09:21:00.58 ID:8merr
軍事援助が再開されても、もう巻き返しは無理では?

120: 名無しさん 2024/04/21(日) 09:40:25.29 ID:qDaqf
ああ いつものパターン

121: 名無しさん 2024/04/21(日) 09:42:57.55 ID:FLvqK
ウクライナは一息つけたな
これであと2年は戦えるだろ

131: 名無しさん 2024/04/21(日) 09:53:07.65 ID:z84Zc
プーチンガクブル

132: 名無しさん 2024/04/21(日) 09:54:19.21 ID:QJJPJ
下院通過したのか
こりゃトランプになってもウクライナロシア戦は続きそうだね

150: 名無しさん 2024/04/21(日) 10:26:03.58 ID:xwD8V
ロシアウクライナは継続
中東もまとまらない

戦争と平和の平和はまだ遠いな

151: 名無しさん 2024/04/21(日) 10:27:07.50 ID:7zlLY
じっくり調停して取り決め作ったってどうせ守らないからな
この時代にもそういう国があるとみんな認識したのは収穫なんじゃない
だから繋がりを断つために数年は要するわな