
引用元:中国行くともう日本は勝てないと思い知らされるわね
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713700034/
1: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 20:47:14 ID:QpqC
あの国の技術進歩は凄まじい
1度上海北京西安に行って見てくれ
1度上海北京西安に行って見てくれ
3: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 20:47:47 ID:LcFB
どこ見てそう思ったの?
8: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 20:48:21 ID:QpqC
>>3
今回は出張で西安
今回は出張で西安
6: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 20:48:04 ID:QpqC
まぁそれが国民の幸福に繋がってるかどうかは別問題なんやがね
16: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 20:50:27 ID:9Gds
共産主義やから政治の失敗で終わるチャンスあるやろ
これで独裁やなかったらガチで追い抜けん
これで独裁やなかったらガチで追い抜けん
25: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 20:52:25 ID:UQjH
飯うまい?
30: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 20:53:11 ID:QpqC
>>25
うまくなかったな
街は超未来なのにガチャガチャ人はうるせーし
うまくなかったな
街は超未来なのにガチャガチャ人はうるせーし
33: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 20:53:53 ID:bZvp
Googleマップで見ると未来感皆無のごちゃごちゃした街並みやったな
36: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 20:54:09 ID:0vEJ
地方との格差はヤバいやろ
43: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 20:56:23 ID:QpqC
>>36
ワイらは中国の大都市しか行かないからわからんけど
田舎のレベルは圧倒的に日本の方が高いやろうな
だが東京はもう西安や上海にはなれんよ
民主主義の限界やな
最初にいったが近未来の都市にすることがその街に住む人の幸福に繋がってるとは必ずしも言えないと思うけど
ワイらは中国の大都市しか行かないからわからんけど
田舎のレベルは圧倒的に日本の方が高いやろうな
だが東京はもう西安や上海にはなれんよ
民主主義の限界やな
最初にいったが近未来の都市にすることがその街に住む人の幸福に繋がってるとは必ずしも言えないと思うけど
45: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 20:57:35 ID:bZvp
>>43
建物や道路を政府の一存でどうとでも出来るのはある意味で強みかもな
建物や道路を政府の一存でどうとでも出来るのはある意味で強みかもな
41: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 20:54:52 ID:kNq7
もう中国自体も峠は過ぎた国だからな
こっからはインドと東南アジアよ
こっからはインドと東南アジアよ
60: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:06:00 ID:Okl8
中国の最盛期は三国時代よなぶっちゃけ
62: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:06:45 ID:2cZn
>>60
さすがに唐代やる
さすがに唐代やる
63: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:06:55 ID:KvP1
>>60
清の全盛期やろ
世界のGDPの三割くらいあったはず
清の全盛期やろ
世界のGDPの三割くらいあったはず
61: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:06:28 ID:SM3R
ワイも危険が予測されることには慎重になる国の方がええわ
64: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:07:57 ID:UIqX
そもそも人口も資源も桁が違いすぎる
66: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:08:39 ID:LcFB
>>64
中国そんなに資源ないで
日本よりはあるけども
中国そんなに資源ないで
日本よりはあるけども
68: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:09:10 ID:Ad0l
近未来都市は素直に羨ましい
日本やアメリカだとほぼ不可能やからな
日本やアメリカだとほぼ不可能やからな
72: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:10:45 ID:Ad0l
割と強権は必要だと感じるよね
ただ失敗すると影響がやばいからメリットデメリットはある
ただ失敗すると影響がやばいからメリットデメリットはある
76: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:11:24 ID:KvP1
>>72
ゼロコロナで一気に中国失墜したしな
ゼロコロナで一気に中国失墜したしな
73: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:10:51 ID:SM3R
ワイは政治体制さえ変われば中国は行ってみたい国ダントツ1位や
75: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:11:18 ID:Ad0l
別に行こうと思えば今でも簡単に行けるやろ
英語が通じないところがあるのが中々だるいけど
英語が通じないところがあるのが中々だるいけど
80: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:12:27 ID:Srz0
中国はやはりセンスが高いんよな?
日本が勝ってるのは畳の和室やサウナや温泉や刺身だけ
日本が勝ってるのは畳の和室やサウナや温泉や刺身だけ
84: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:13:24 ID:QpqC
>>80
センスが高いんじゃなくて失敗を恐れないな
アメリカも日本よりはこの気持ちが強いが、中国と比べると圧倒的や
センスが高いんじゃなくて失敗を恐れないな
アメリカも日本よりはこの気持ちが強いが、中国と比べると圧倒的や
85: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:13:35 ID:2cZn
失業率50%だろ?
中国に憧れるのは遅れとる
中国に憧れるのは遅れとる
86: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:14:00 ID:x0ra
>>85
リーマンショックも真っ青やんけ
リーマンショックも真っ青やんけ
88: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:15:15 ID:QpqC
>>85
せやで
人々の骸の上に凄まじい進歩を遂げているのが今の中国や
せやで
人々の骸の上に凄まじい進歩を遂げているのが今の中国や
91: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:15:50 ID:LcFB
例えば中国は高速鉄道のスピードを追及してるがスピードアップなんて容易い
スピードアップよりも止まれるって事が大事でありそこを軽んじた技術革新は取り返しのつかないリスクが伴う
今中国は時速400kmの高速鉄道をやろうとしてるが車両の核心部品を日独が輸出禁止にした
それでも中国は自国技術でやろうとしてるがレールは350km対応
中国は一事が万事この調子
スピードアップよりも止まれるって事が大事でありそこを軽んじた技術革新は取り返しのつかないリスクが伴う
今中国は時速400kmの高速鉄道をやろうとしてるが車両の核心部品を日独が輸出禁止にした
それでも中国は自国技術でやろうとしてるがレールは350km対応
中国は一事が万事この調子
110: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:22:32 ID:nZn7
じゃあなんで中国は幽霊マンションで溢れかえってるん?
120: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:24:13 ID:J2vI
まぁこういうインフラや公共事業を指揮して予算をもらうのが中国共産党地方政府やからね
財源確保するためにも赤字でもひたすら発注しまくる
その結果バブルが起きてるんやが
財源確保するためにも赤字でもひたすら発注しまくる
その結果バブルが起きてるんやが
121: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:25:07 ID:hyO7
>>120
アイツら赤字でも一切躊躇無くやるからすげぇよ
アイツら赤字でも一切躊躇無くやるからすげぇよ
126: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:26:35 ID:Ad0l
安全基準を満たしながら作ったのが財産になるっていうのは事実やな
後から修正するのは意外と大変
後から修正するのは意外と大変
127: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:27:01 ID:UasA
ちうごくの自給率は今75%位まで下がって
習近平がテコ入れ始めてる
なおわーくにはもっと低いが無策のまま
習近平がテコ入れ始めてる
なおわーくにはもっと低いが無策のまま
129: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:27:33 ID:QpqC
>>127
そんなに下がってたんやな
それは知らんかったわ
そんなに下がってたんやな
それは知らんかったわ
142: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:36:29 ID:SM3R
ワイは国として弱くとも国民を大事にする国に住みたい
147: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:39:27 ID:QpqC
>>142
わいも同じやね
羨ましくもあり、可哀想だなとも思ったで
わいも同じやね
羨ましくもあり、可哀想だなとも思ったで
150: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 21:42:11 ID:lCuk
というか日本は伸びしろは沢山あるのに率先してぶち壊しにする層が強いから…
171: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 23:17:06 ID:h9tR
ただもう中国ってコスト高くてダメみたいね
日本のがマシらしい
日本のがマシらしい
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (333)
どこが凄いのか全く説明出来てない。
milio
が
しました
milio
が
しました
シナ人の日常風景。
milio
が
しました
無料でタバコが吸えて
水道の蛇口捻れば豚骨スープが出て来るって
言われてたけど改善したの?
出張で帰った来た人が喘息になって
二度と行く所じゃ無いって言ってた
milio
が
しました
天気が晴れさえすれば復活するかもしれない
milio
が
しました
日本も終わってるけどな。
milio
が
しました
此処がそう楽園さ
milio
が
しました
ビル群の摩天楼に即騙されちゃう知恵の足りない愚者
milio
が
しました
休日に行ったのが間違いだったのかな😢
milio
が
しました
普通の感覚だと日本より良いところ見つけてこのままじゃやばい頑張ろうって正の循環しそうなもんだけどな
milio
が
しました
中国人になりたい日本人はいない(定期)
milio
が
しました
milio
が
しました
でもそのGDPが実体経済とかけ離れてたからバブルになって今崩壊してるところ
昔の日本も同じで、日本人の想像する「バブル時代の凄い日本」そのものが虚構だった
本当にGDPだのGNPだのの指標は何の役にも立たない
milio
が
しました
写真映えはするが劣化が激しい建物多い。経年劣化が早いのだ。写真映えはするけど。
夜景は電飾が多くて綺麗だが昼見るとパッとしない。この辺りが中国の本質を表してると思う。
milio
が
しました
日本が失われた30年なら中国はその規模から失われた300年言われてるくらい巨大な負債どうするの?w
先日高校生のほぼ全員を大学受験で落とすというとんでもないニュースあったが失業率50%くらいあるわでもう国自体が終わってるんじゃないのw
milio
が
しました
超インフレか長期デフレの未来しか見えない
milio
が
しました
それとも天文学的数字の負債のこといってるの?
milio
が
しました
milio
が
しました
ドル建てのデリバティブ債投資は51.9兆ドルもされていて、利子込みの返済義務が65兆ドル(9400兆円)も2026年までにデフォルト見込みなんでしょ?
中国は日本の100倍ヤバいじゃんw
中国は100年は立ち直れないよ?日本より酷い少子化なんだし。借金返済しない国なんかに誰も金を貸さないんだから。
実物資産を差し出さないと中国はドル決済も止まるよ?
そうすれば中国は石油も食糧も輸入できず、半導体も作れないから。
中国はいよいよクーデターだよ?
milio
が
しました
日本だったら都市部どころか田舎ですら普通やらんて
なんというか文化が違いすぎる
milio
が
しました
国内植民地を作って、富を偏重させてる国家がどう見えて、どんな感想を言うことやら。
milio
が
しました
俺の琴線には触れなかったけど
milio
が
しました
milio
が
しました
アフリカの大都市でも見てくればいいと思うでw
milio
が
しました
日本の一流建築家が建てた美しいビル群がひしめき合い、まさに近未来の光景だな
その先には皇居
いきなり江戸時代の遺構が現れる
そこも公園として綺麗に整備され、大手町のビルと何の違和感も感じなかった
二の丸公園のツツジがすごい綺麗だったよ
こんな場所が日本にあるんだなあと感動した
外国人観光客がすごい多かったね
milio
が
しました
milio
が
しました
そういうのを見て、「中国すごい!」って言うような奴の意見は、聞くに値しない。
まあせいぜい中国を称賛してればいいさ。次行くときは逮捕されて泣くなよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
実際行くと表に出てくるエリートの裏に居る一般人たちとか
大きなビルディングの一本奥に入った裏道とかが見えるはずで
そう簡単に中国凄いとは言えなくなると思うんだけどね
別に意味では凄いけど
milio
が
しました
田舎の発展中の街の方が新しくて見栄えが良いと言うのはあるだろうな。
元スレ8の西安てのは、そう言うとこなんだろう。
でも、不動産バブルの結果出来上がったビルだろうから、西安のビルも中身は空っぽで
すでに廃墟かもしれないよ。
milio
が
しました
皇帝キンペーの地位が安泰してる
アメリカと日本にとっては厄介
milio
が
しました
milio
が
しました
国民生活を急速に向上させてきたのは事実
それが中国共産党への国民の支持を集める源泉となっている
問題はこれからだ
日本を含め先進国は急速な経済成長のあと少子高齢化、人口減少社会になっている
中国もこれからそうなるし、他の途上国もいずれそうなる
そうなるとき、いかに社会を安定させ持続可能なものにしていけるのか
日本はそのトップランターとして世界にお手本を示せるか問われている
中国は巨大であり一つの国というより一つの世界というべき国家
日本より急速な少子高齢化、人口減少に備える準備が日本よりもできていない
中国共産党が硬直した統治を続けるなら厳しい結果になるリスクは高い
日本はよいお手本を示して中国に手をさしのべ世界にも手をさしのべるのがいいだろう
日本はその意味では恒久平和の世界の旗手として勝者になることは十分に可能だ
milio
が
しました
金や中国に得るものがあるうちはちやほやされるだけ
そう言う単純な工作に引っ掛かったアホかな?
じゃなんで中国から海外投資が82%も逃げて
回復の見込みがないんだ?
中国で作り出されたものって何があるんだ?
「ドラゴンボール」も商標登録して海外からも叩かれてたし
一帯一路もAIIBもなんの成果もなければ信用もないじゃないか
他国の技術や誘致で成り上がっただけだから
バブル崩壊真っ最中の今、回復の手だてもないだろw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
但し自分はイッチほど頭悪くないから、中国中が上海みたいだとは思わない。
こういうただの感想とも言えない意見に対して、何を言えばいいのか。
中国はすでに衰退してるんだが、そういうのは見えないなら仕方ない。
その妄想「日本は中国に勝てない「というのを信じてればいい。
頭の悪い人間と議論するのは無駄なこと、というのはここをよく見てる人間は知ってるからな。
milio
が
しました
milio
が
しました
フランス在住さん
パリに長年住んでいる。パリは建築が美しくて活もオシャレで気に入っていた。でも東京に行って完全に圧倒された。パリよりも桁違いに清潔で現代的で、これぞ都会という感じ
アメリカ在住さん
ロンドンもニューヨークもパリも全部行った。東京が間違いなく最高。清潔で近代的な都市が好き
遼寧さん
世界30ヶ国に訪問したことがある。本気で圧倒されたのは東京だけ。ニューヨークとパリは昔はすごかったかもしれないけど、今はそれほどでもない
アメリカ在住さん
ロンドン・上海・香港・ニューヨーク・サンフランシスコ・東京・大阪に全部行った。あらゆる方面で総合的に最高なのは東京
milio
が
しました
6億人以上の人達が年収20万円以下しかない国で見せかけの豊かさを語られても騙される人は居ないよ
それより1億2000万人の国民を食わせていける産業構造と社会インフラそして雇用の維持と福祉政策を実行できる日本こそ奇跡でしょ
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は負けますわ(´・ω・`)
milio
が
しました
パーツが欧米とか日本製だと言うのだろうが、性能やアプリの使い勝手が抜群
ユーザーが何を求めているか追及してる。そういう面とか日本企業の企画開発陣は終わってるよ
とっくに抜かれてるって
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
空港警察が巡回しているじゃん
SMGの実弾装備に予備弾倉付きのフル装備なんだよね
これが中国の実情さ
milio
が
しました
これからの底辺層は奴隷人生、一直線なり。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「ロシア人は日本人より勤勉でも節約家努力家でもないからいろいろ助かる」
ってドキュメンタリーで言ってて草
milio
が
しました
負債で継続できないのに何に負けるんだ?、なら早く勝ち馬にのれよ日本国籍捨てて
milio
が
しました
milio
が
しました
結局古いものがあると新しいものが作れないんだろな、良くも悪くも。
milio
が
しました
「世界中の人達が中国には住みたがらない」
のが答えだろな
空気は淀んでいて呼吸器が必要になったり
監視されて国の事をしゃべっただけで次の月にはどこかへ連行される
ビルは風で吹き飛び道路はいきなり穴が開いてバスが落っこちる
食べ物は不正でかさましされ謎の添加物だらけ
せっかく金を稼いだ中国人ですら結局は日本の清潔で健康な食品を求めて買いに来る
ビルやマンションを得意げに建てまくってるけど内部は空き家だらけゴーストタワー問題がおきまくってる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
毎年7%以上経済成長してないと潰れてブラックホールになる。
milio
が
しました
よほどの専門家でないと解らない。
それがわかったつもりになるのは華やかだから。
でもそれは演出で、科学技術ではない。
演出技術だよ。
milio
が
しました
その資産は誰がもってる?と、思う。辿り着ける有能くんは、ネット民だと金利以下の数値だろうな
milio
が
しました
実際、戦争にならないギリギリの線で、かなり危険なことをやらかしてる
台湾、フィリピンはいい迷惑
milio
が
しました
その結果が今になって環境問題として出てきてるから、周辺の国も巻き込んで共倒れしかないから
そりゃ勝てないわなwww
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました