
引用元:豊臣秀吉はヨーロッパから日本を守るために朝鮮出兵した←これほんまなん?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713444788/
1: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 21:53:08 ID:cuGY
侵略正当化なのかマジなのかどっちなんや
2: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 21:54:03 ID:vVQf
中国が欲しかったからじゃないの?
6: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 21:56:35 ID:cuGY
>>2
まぁ最初の目的はこれらしいな
まぁ最初の目的はこれらしいな
3: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 21:54:31 ID:ce4u
*諸説あり
4: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 21:55:25 ID:zz92
ご褒美が足りないって習った
7: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 21:57:20 ID:rcu2
本気でアジアをヨーロッパから守りたいんなら
明と朝鮮と三国同盟結んでスペインポルトガルオランダ締め出すよね
明と朝鮮と三国同盟結んでスペインポルトガルオランダ締め出すよね
8: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 21:57:59 ID:cuGY
>>7
確かに
やっぱり妄想じゃないか?
確かに
やっぱり妄想じゃないか?
9: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 21:58:38 ID:rcu2
>>8
まぁ当の中国にその意識が全然ないのがな
まぁ当の中国にその意識が全然ないのがな
11: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 22:00:15 ID:cuGY
>>9
なんでマカオとか台湾とか奪われてたのにダンマリだったんやろうな
周辺が奪われても自国の領土じゃないと興味ないんやろうか
なんでマカオとか台湾とか奪われてたのにダンマリだったんやろうな
周辺が奪われても自国の領土じゃないと興味ないんやろうか
12: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 22:03:16 ID:rcu2
>>11
マカオは出島みたいな感じやったけど
倭寇がひどすぎてそれを退治するなかでポルトガルの影響力が増したみたいやね
マカオは出島みたいな感じやったけど
倭寇がひどすぎてそれを退治するなかでポルトガルの影響力が増したみたいやね
14: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 22:04:56 ID:cuGY
>>12
うーんこの
むしろ秀吉の功績は倭寇取り締まったことのほうが大きいな
うーんこの
むしろ秀吉の功績は倭寇取り締まったことのほうが大きいな
18: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 22:07:16 ID:W6qz
ジジイがボケて海外にちょっかいだしてボロ負けして帰ってきただけなのになんか持ち上げられてるの正直アホらしい
27: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 22:10:14 ID:7DFZ
>>18
秀吉は最初は明国を征伐するつもりやったしな
朝鮮にはその道案内させるつもりでおった
ところが朝鮮は明に朝貢しとる属国やったわけやし
秀吉は最初は明国を征伐するつもりやったしな
朝鮮にはその道案内させるつもりでおった
ところが朝鮮は明に朝貢しとる属国やったわけやし
33: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 22:11:44 ID:cuGY
毎回アジアを守るためにボコボコにされる朝鮮可哀想
35: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 22:11:57 ID:dLYi
野戦砲があれば完璧だったな
技術的にはそんなに不可能じゃないやろ
技術的にはそんなに不可能じゃないやろ
36: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 22:12:26 ID:XHc8
>>35
結局輸送の問題なんやからそんなんあったところでやで
結局輸送の問題なんやからそんなんあったところでやで
59: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 22:20:17 ID:cuGY
というか朝鮮出兵って秀吉が死ななかったら成功してたんちゃうんけ?
割と勝ってたって聞いたけど
割と勝ってたって聞いたけど
66: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 22:21:26 ID:Z2Gc
>>59
勝ってたかもしれんけど満州国が300年ほど早くできるだけで末路は変わらんと思う
勝ってたかもしれんけど満州国が300年ほど早くできるだけで末路は変わらんと思う
69: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 22:22:08 ID:cuGY
>>66
あの時代に満州国とかあっても使い道なさそう
というか昭和ですら有効活用できてないしな
あの時代に満州国とかあっても使い道なさそう
というか昭和ですら有効活用できてないしな
67: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 22:21:50 ID:XHc8
>>59
秀吉が死んでなくても無理やな
補給が出来ないんだから
頑張ってたけど当時の技術じゃ無理な話だし
秀吉が死んでなくても無理やな
補給が出来ないんだから
頑張ってたけど当時の技術じゃ無理な話だし
71: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 22:22:26 ID:nYkR
>>59
冬季越冬装備がなかったから無理やで
朝鮮北部から撤退した理由の一つが補給路の問題と冬や
冬季越冬装備がなかったから無理やで
朝鮮北部から撤退した理由の一つが補給路の問題と冬や
87: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 22:25:09 ID:aA2w
李舜臣以外向こうの武将的な人の名前全然知らん
101: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 22:28:00 ID:nYkR
>>87
李舜臣も作り上げられた英雄だからな言うて
三国史記(古代朝鮮の歴史書)によると日本軍に破れ、左遷
後任将軍が惨敗したので将軍に復帰
捕虜になった副将助けようとして戦死
どちらかと言えば愚将扱いやった
それが日本の小説で有名になり韓国へ逆輸入されて人気が出た
名将扱いになったのは1970年以降
李舜臣も作り上げられた英雄だからな言うて
三国史記(古代朝鮮の歴史書)によると日本軍に破れ、左遷
後任将軍が惨敗したので将軍に復帰
捕虜になった副将助けようとして戦死
どちらかと言えば愚将扱いやった
それが日本の小説で有名になり韓国へ逆輸入されて人気が出た
名将扱いになったのは1970年以降
113: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 22:31:55 ID:aA2w
>>101
はえー
ガチで英雄的な活躍した他の将はおらんかったのかしら
はえー
ガチで英雄的な活躍した他の将はおらんかったのかしら
178: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 22:48:46 ID:7DFZ
>>113
いや、李舜臣は普通に英雄や
ってか、朝鮮に英雄らしい英雄は彼一人だけやろ
いや、李舜臣は普通に英雄や
ってか、朝鮮に英雄らしい英雄は彼一人だけやろ
138: 名無しさん@おーぷん 24/04/18(木) 22:38:46 ID:DJCO
今の韓国って秀吉の朝鮮出兵で賠償金取れないかって議論があるんやろ?
怖いわ
怖いわ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (123)
日本を対等の国と認めないので無理
因みに教科書でさらっと流されるけど明治時代の日清修好条規が有史以来初めて中華が日本を対等と認めた記念すべき条約
milio
が
しました
日本征服の次は世界を征服したかった、ただそれだけ
milio
が
しました
中華は偉大だったからな
ベトナムも南漢、チベット系民族も成漢、モンゴル系も涼漢とか建国してたからな
日本としても日漢を建国しておきたかっただろ
milio
が
しました
全州李氏に朝鮮半島内の仏教弾圧による寺院の破壊と、科挙と儒教を用いた貴族社会での
労働軽視による商工業の衰退の責任を取らせた方が良いんじゃないか?
そもそも高麗(KOREA)と李氏朝鮮くらいしか朝鮮民族主導でまともに統一された事がない。
歴史の合間に中国の地方府による統治が行われている。
百済新羅高句驪時代以前はよくわからない状態となっている。
milio
が
しました
milio
が
しました
韓国って歴史がなさそう、
milio
が
しました
milio
が
しました
歴史がみっともないのは日本より中国に近すぎたが故だろう。
それでも白人に長く支配された植民地よりかはマシだよ。
milio
が
しました
つまりあっちのモチベーション涵養のために
秀吉は侵略戦争を起こした説
加藤清正に朝鮮の虎を狩らせて肉を食っていたし(強壮料理)
milio
が
しました
連中が国内事情を優先して極東地域から手を引いたのは日本が行動を起こした事が要因の1つとして確実にあるだろうしな
本国の後押しがあったり、大英帝国の隆盛が200年やそこら早まったりしてたら徳川政権が引き継いで朝鮮半島が橋頭保なんてこともあったろう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
豊臣秀吉「 敵は紫禁城にあり! 」
milio
が
しました
milio
が
しました
朝鮮は通り道で目的地ではないのが史実。
milio
が
しました
でだ…どこから始めるかと言ったら地政学的に朝鮮からになるのが絶対
その数百年後に朝鮮占領、満州国作るを大日本帝国がやるがこれと同じ
中華占領を夢見て必ず滅ぶ…これも同じ
日本の地理的な位置から
朝鮮→中華→ロシアの順番に戦うしかない
milio
が
しました
日本人は歴史を歪曲し言い訳する。それが、紛争を起こすのだ。
こんな国は武力でウクライナ日本にされて当然だと思います。
milio
が
しました
milio
が
しました
朝鮮半島が通り道なのはどんな解釈でも変わらんよ
milio
が
しました
さらに、ポルトガル人が日本人を連れ去り奴隷として売買したことも、危機感を募らせる原因。
明の属国だった朝鮮は秀吉軍が明に行かせないように抵抗していただけwこれが史実。
milio
が
しました
秀吉は信長の理念や構想を正確に理解していない。それはあの思想理念があまり感じられない成金趣味の黄金の茶室によく顕れている。秀吉は信長や家康と違って体系的に学問を履修していないので統治の理念が2人に比べてとても稚拙に感じられる。それは理念と呼称するにも及ばないものだったかもしれない。
milio
が
しました
milio
が
しました
ただもう少し交易には積極的になって欲しかったな。そうすれば近代化は早まった可能性が高くて徳川政権のまま緩やかに近代化に成功していたかもしれない。
milio
が
しました
中学生からやりなおせ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本人奴隷に怒ったのはえらいかも知れんがそれでもつまんない小者に過ぎない
milio
が
しました
オランダあたりが最初?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ただ外征できたってだけで豊臣の方が徳川よりは評価に値する
milio
が
しました
当時は、フィリピンがスペインの植民地になってたり、日本はフィリピン交易が盛んだったりで、スペイン情勢が入ってきやすかった。
日本では豊臣から徳川の世になっても、スペインの脅威は天草の乱終結までずっと持ち続けていたんだろうな。
織田信長の時点でもかなりスペインとポルトガルを警戒してたともいうし。
milio
が
しました
それはどうかねえ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
朝鮮戦争でローラーで彼ら自身で住民ごと日本インフラ破壊しまくったことを福音と言ってるんだから。
milio
が
しました