20220129211119

引用元:【朗報】岸田政権、支持率回復!
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713740404/

1: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:00:04 ID:PeZA
https://news.yahoo.co.jp/articles/95355574bd2cad067001fce4350412e4f17cf5eb

4: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:00:35 ID:PeZA
なんか回復するようなことあったっけ?

5: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:01:19 ID:Jrmh
そらアメリカ演説よ

12: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:03:52 ID:PeZA
>>5
そんな良かったっけ?
なんかかなりアメリカでウケてはいたが

9: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:02:51 ID:gzRq
感謝の増税だ

11: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:03:37 ID:nj3r
まぁワイも岸田で不満無いわ
このままやってくれ

16: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:04:34 ID:y7dy
流石キッシー

17: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:04:44 ID:1aXB
国民はばかだからすぐわすれる
安倍のいった通りや

26: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:07:14 ID:PeZA
こりゃ政権交代はまだ無理そうやな

28: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:08:30 ID:pWXw
何もしてないのにこんな評価ひどすぎる…

30: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:09:00 ID:W2rP
保険証廃止はもう少し慎重にやった方がええと思うけどなぁ

35: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:10:36 ID:h6Ok
支持率って理由もなく下がり理由もなく上がるよな
むしろ理由はあとからついてくる

42: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:11:39 ID:w2un
>>35
悪い話があればそのとき下がり何もない時は上がる

37: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:11:11 ID:vjs2
自民党なら20%前後が下限やろね
民主党政権末期ですら支持する奴や団体いたし

44: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:11:54 ID:l6dJ
自民党の腐敗が多少なりともマシにはなってる

46: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:12:26 ID:W2rP
支持率9%まで落ちた政権があってだな

50: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:12:51 ID:MLf4
次の総裁選どうなるか楽しみや
キッシー降ろしても他におらんやろ

59: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:15:32 ID:F9Nc
安倍・菅ちゃんが居たときまでは自民応援してたけど
岸田になってからはアカンわ

60: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:16:02 ID:l6dJ
英語スピーチで米国議会で拍手もらえるだけで有能
顔が大事よ顔が

63: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:18:55 ID:h6Ok
>>60
岸田は地味に初めて通訳なしでちゃんと会話できる総理やぞ

67: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:20:58 ID:l6dJ
大体安倍ちゃんの時の国会なんか見てられなかった
野党の質問に対してまともな返答すらしない学級崩壊のクラス会みたいだった
岸田はまだ答えようとする姿勢見せるだけマシ

68: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:21:30 ID:k7Py
>>67
同じ答弁繰り返すのが答えようとする姿勢なんか?

73: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:24:21 ID:h6Ok
安倍のときは野党もひどかったよな

79: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:27:14 ID:y7dy
何もしないっていうのが正解なんですわ

82: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:28:04 ID:F9Nc
>>79
やるべきこと議題に上がってるのだけでも無数にあるのに?

80: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:27:41 ID:h6Ok
>>79
というか「大改革をしない」が正解やな

85: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:29:46 ID:nj3r
>>80
原発再稼働したり、半笑いで宏池会解散の言及したりしてるから
それなりに動いてる方だとは思うよ

81: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:28:00 ID:eAjO
ワイは岸田好きよ

83: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:29:19 ID:k7Py
>>81
参考までに聞きたいんやけど、どこら辺が好きなん

86: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:30:49 ID:eAjO
>>83
苦労してるのが可愛い?
無責任なクソ国民からの罵詈雑言の中でも頑張ってて応援したくなる

84: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:29:29 ID:pWXw
少子化対策とか一切よくなってないしどんだけ無駄金使ってきたんやろな

91: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:33:34 ID:G6iw
このまま新しいネタが出なけりゃそのうち元に戻りそう

94: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:35:00 ID:pWXw
民主の古株も大変さ知っちゃったから前ほど政権交代への意気が感じられん

100: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:38:01 ID:ZIaG
>>94
実際本気で政権取ろうとしてる野党おらんよな
ほどほどに勢力を得るところで満足してるというか

104: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:42:26 ID:pWXw
なんで投票率上がらんのやろか、期日前とかめっちゃ便利なのに

105: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:44:13 ID:W2rP
>>104
それすら知らない大人は意外と多い

107: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:45:40 ID:76rG
>>104
ある意味で政治が安定してるからちゃう?
現状維持なら選挙行かなくてもええし
台湾みたいに戦争目前なら投票率は上がるぞ

108: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:47:17 ID:F9Nc
>>104
電子投票できるようになったら上がるだろうけど
なかなかできんやろうなー

110: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:49:08 ID:76rG
>>108
オンライン投票は不正の温床になるからなぁ

113: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:51:08 ID:F9Nc
>>110
そやねん
投票時に不正がないこと証明する仕組み考えんと

109: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 08:48:07 ID:W2rP
岸田政権は確実に過小評価やと思うわ
みんなマスコミに踊らされすぎ