
引用元:資本主義ってやっぱり歪だよなぁ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1713882456/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 23:27:36.127 ID:IlDk09fN0
技術革新によって業務は効率化されたはずなのに、なぜか人手不足になっている
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 23:29:22.125 ID:rezNOjkJd
効率化というより圧縮化
そしてより高度な人材が必要な傾向になる
不足してるのは高度人材か逆に奴隷でも文句言わない人材
そしてより高度な人材が必要な傾向になる
不足してるのは高度人材か逆に奴隷でも文句言わない人材
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 23:30:12.797 ID:IlDk09fN0
>>4
純粋に効率化によって社会全体の仕事の総量は増えてると思うんだよなぁ
純粋に効率化によって社会全体の仕事の総量は増えてると思うんだよなぁ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 23:31:33.984 ID:ImxnKVz20
技術革新というのはより早く未来を目指すためのものだよ。
効率化なんてものは副産物に過ぎないんだよ。
だから資本主義は歪でもなんでもないよ。
効率化なんてものは副産物に過ぎないんだよ。
だから資本主義は歪でもなんでもないよ。
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 23:32:57.943 ID:IlDk09fN0
>>11
そうなん?
今ってめっちゃITの技術革新が盛り上がってるけど、その技術革新って全部効率化じゃない?
そうなん?
今ってめっちゃITの技術革新が盛り上がってるけど、その技術革新って全部効率化じゃない?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 23:35:04.175 ID:ImxnKVz20
>>18
技術革新を効率化と結びつけるのは怠け者の発想だよ。
共産主義的な発想と言ってもいいね。
根本的な間違いだね。
技術革新はより早く未来を目指すもの。
その基本を見失ってはいけないよ。
技術革新を効率化と結びつけるのは怠け者の発想だよ。
共産主義的な発想と言ってもいいね。
根本的な間違いだね。
技術革新はより早く未来を目指すもの。
その基本を見失ってはいけないよ。
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 23:31:47.489 ID:Utq0vyBWd
資本家と労働者が対等という考えが既におかしい
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 23:32:13.740 ID:uTSEBMsc0
効率化して余った人は次の仕事して、の繰り返しなんだろうけど
極論は労働力が余りそうな気がするけどな
極論は労働力が余りそうな気がするけどな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 23:35:45.449 ID:IlDk09fN0
>>16
直感的には労働力があまり始める気がするけど、そんなことは起こらないんだよなぁ
会社でデータサイエンティスト雇って業務効率化しても全く人は減らないんだよ
直感的には労働力があまり始める気がするけど、そんなことは起こらないんだよなぁ
会社でデータサイエンティスト雇って業務効率化しても全く人は減らないんだよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 23:32:24.372 ID:ZLXj/ebi0
技術革新によって業務は効率化されたはずなのに、8時間労働なのはおかしい
3時間でよくなるはずやったのに
3時間でよくなるはずやったのに
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 23:34:34.038 ID:IlDk09fN0
>>17
俺が言いたいのはこれ
技術革新で効率化するはずなのに業務時間は減らない
むしろ自分たちの業務を増やす方向にみんなが働いてる
効率化します!と言いながら仕事を増やすのが現代の仕事的な側面ある
俺が言いたいのはこれ
技術革新で効率化するはずなのに業務時間は減らない
むしろ自分たちの業務を増やす方向にみんなが働いてる
効率化します!と言いながら仕事を増やすのが現代の仕事的な側面ある
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 23:46:32.450 ID:Ao+3D4ZHM
結局奴隷が奴隷の自覚の無いまま働かされてるだけなんだよな
まあサラリーマンは死なないし自由もあるし長生きできるからマシな方ではあるが
まあサラリーマンは死なないし自由もあるし長生きできるからマシな方ではあるが
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 23:49:08.413 ID:ECaaqpNI0
労働塊の誤謬というやつ
技術革新によって逆に労働需要量は増加している
技術革新によって逆に労働需要量は増加している
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 23:51:43.503 ID:IlDk09fN0
>>32
なるほど
社会の労働は技術革新によって増えてしまうのか…
うーん
なんだかなぁ
なるほど
社会の労働は技術革新によって増えてしまうのか…
うーん
なんだかなぁ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 23:49:58.250 ID:yPrM4o160
政策が金で買えるのが資本主義の一番の弱点だな
政府は資本を締め付ける側であって
資本家の言いなりになってはいけない
政府は資本を締め付ける側であって
資本家の言いなりになってはいけない
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 23:50:07.240 ID:cPFMj26Ad
あと何万年経てば人間が仕事せずに娯楽だけ楽しんで暮らせる世の中になるの?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 23:52:44.207 ID:IlDk09fN0
>>35
多分、そういう社会は来ないんだと思う
なぜなら資本主義はそこに向かってないから
資本主義は労働を生み出す装置なんだと思う
多分、そういう社会は来ないんだと思う
なぜなら資本主義はそこに向かってないから
資本主義は労働を生み出す装置なんだと思う
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 23:53:50.571 ID:neRKcJmo0
会社は利益を上げるのが目的なんだから
労働を効率化して余った時間はさらなる金儲けに使うだろ
労働を効率化して余った時間はさらなる金儲けに使うだろ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 23:58:52.034 ID:IlDk09fN0
>>40
それって社会全体で仕事が増え続けることの説明になるか?
企業内でさらなる金儲けをしようとすることはわかったんだけど、それによって社会全体では仕事が増えちゃうのはわからなくね?
それって社会全体で仕事が増え続けることの説明になるか?
企業内でさらなる金儲けをしようとすることはわかったんだけど、それによって社会全体では仕事が増えちゃうのはわからなくね?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 23:55:59.123 ID:n/85kmW40
創出するべき価値の増大に技術革新がついていけてないんだろ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/24(水) 00:42:58.640 ID:o/qq10ss0
日常での効率良くなってはるけどその分、社会で求められる業務の効率は果たして良くなってるのかな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/24(水) 00:48:25.618 ID:3oYejOye0
産業革命によって機械が普及し必要なくなった労働力は新たにサービス業を生み出したのだ
要は余力ができたらあたらしいことを始めるんであって順番が逆
要は余力ができたらあたらしいことを始めるんであって順番が逆
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/24(水) 01:52:56.412 ID:pZgGkpFL0
>>49
そのサービス業も機械化自動化が進んでる最中なのは馬鹿の俺でもギリギリ分かる
余った余暇で出来る仕事ってなんだろうな
そのサービス業も機械化自動化が進んでる最中なのは馬鹿の俺でもギリギリ分かる
余った余暇で出来る仕事ってなんだろうな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/24(水) 00:55:46.444 ID:Pk4+Y24s0
歩の無い将棋は負け将棋
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/24(水) 01:24:44.403 ID:A13OdJ9I0
資本主義で運が悪い一部は苦しむかもしれないけど
共産主義は必ず全員が資本主義の苦しみ以上に苦しむわけだけど
どっちがマシかなんて考える必要すらないだろ
共産主義は必ず全員が資本主義の苦しみ以上に苦しむわけだけど
どっちがマシかなんて考える必要すらないだろ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/24(水) 01:29:30.389 ID:Vp5+2uhB0
まあ共産主義をいくら批判したところで資本主義の歪さが正当化されるわけではないけどね
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/24(水) 01:32:30.850 ID:9g2+Vv+U0
効率と合理化がAIによって完成しようとしてるんだから社会主義バカにできんくなったもんな
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/24(水) 01:34:24.664 ID:A13OdJ9I0
共産主義だけは絶対的にありえない
人類共通の基礎知識
否定する奴は一人もいないだろうけど一応な
人類共通の基礎知識
否定する奴は一人もいないだろうけど一応な
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (102)
milio
が
しました
(文明は天変地異を乗り越えるだけの科学を発展させることができた)
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は鎖国して江戸時代に戻るべき
milio
が
しました
今の観光立国日本がいいと言う。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は中国の植民地になるしかないな。
milio
が
しました
milio
が
しました
あのな?
本来の資本主義にはナマポみたいな社会保障のセーフティネットは無いのよ?
アメリカみりゃわかるだろ?w
milio
が
しました
方法はあった、実行した、一億総中流になった
消費税ゼロ と 法人税80%
儲かる所が無理なく使って、バブルにもなった
milio
が
しました
って言い訳をする無職パヨw
milio
が
しました
milio
が
しました
国によって全く形状が変わるところが歪でもあり興味深いところでもある
アメリカが企業の成長を重視してるのに対して日本は雇用の安定を重視してきたわけだからその結果が給与にも反映されているわけで
インドなんて構造だけ見たらロシアと一体どこが違うのか悩むぐらいだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
平均値が上がっていって突出度が下がってるんだから何も変わらないどころか厳しくなっていく所が出るのは当然
milio
が
しました
milio
が
しました
でも他に代替出来る制度が無い。
だからどの国でも我慢して資本主義を続けてる。
milio
が
しました
ボットか何かなのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
あのな?
社会保障制度ってのは「みんなで幸せになろう」という格差否定する共産主義思想や社会主義思想の産物だぞ?
ナマポなんてその代表みたいなもんだw
milio
が
しました
milio
が
しました
外国移民によって疎外されている、白人労働者諸君!団結せよ!!
milio
が
しました
milio
が
しました
AIが「完璧」とか「完全」を達成できる可能性は非常に低い。
不完全である人間が、完全なるものを創造できるか、と言う事。
milio
が
しました
資本主義ってレースもゴールが見えてきたってことだよ。
milio
が
しました
カール・マルクス自身が超ブルジョアなんだし。
milio
が
しました
けどどんな主義思想でも必ず形骸化するしその中ではマシって感じだな
milio
が
しました
これには明確な理由がありトヨタが頻繁にマイナーチェンジを行うからです。その度に機械を入れ替えるのは面倒なので人力に頼る部分が大きいのです。
では何故頻繁にマイナーチェンジをするか?そんなに頻繁に技術進化は起きません。ライトの形を頻繁に変える意味もありません。顧客への訴求力を高める為というのが最大の理由です。
現在の資本主義は「技術発展を推進する為の資本主義」から「金儲けを推進する資本主義」になりつつあるのです。
そして「広告」が重要視される時代になりました。グーグルもフェイスブックもツイッターも広告業の側面が大きいです。
milio
が
しました
弱肉強食、金の無い奴は4ねという社会が資本主義だからね
milio
が
しました
「資本家に場所と生産システムを構築させてそれを乗っ取ってみんなが使う。
その後に生産現場での競争はさせない。工夫のひとりじめはさせない。利潤を追求しない」だった。
その結果、いつまでもつまらないものをボソボソつくる構造になったわけだ。
あれを面白くもなんともないと思わないのなら歳を取ったジジイだよ。ヒトとして終わってるよ。
アニメ制作現場が「サザエさん」以外は禁止されるようなもんだ。
milio
が
しました
人間の作り出したものってのは自然のルールから逸脱してるからどれも歪になるの
歪がイヤなら石器時代の暮らしまで戻るしかないわ
milio
が
しました
よーするに 生存競争で 人口を競う 自然の摂理にゃ 不適切 ってのだ
中東みてえに 国民が皆親戚みてえな 国家のが 恨みも少ねえし 高貴な層の人口が増えても 不満が出にくい
資本主義民主主義も フタを開けてみりゃ
一部の富裕層が世襲で 権力を維持してるのぁ かわらんからな
だが 搾取されて虐げられる民が 血縁関係の無え 他人 だから
資本主義民主主義は 歪で 崩壊する主義でもあるわな
milio
が
しました
今は守りに入るというか、豪族が資産を守り合い、脅かす新鋭を潰す動きが強くなってる。
milio
が
しました
ナマポは廃止なw
milio
が
しました
いい加減な妄想で言っているんじゃ無いよね? ん?
milio
が
しました
機械化によって効率化された時から何も変わってないんよw
IT系技術はほぼまやかしだからw
milio
が
しました
まあとはいえ他に良いシステムが人類に構築できるかといえば現状無理そうですし
milio
が
しました
原始共産主義を経由して最終的には死に結びつくと
生き物はいつか必ず死ぬからね
死そのものが共産主義だったんや(錯乱
milio
が
しました
一部の者が得をするカーストを是が非でも作りたいだけ
経済論の中でもっともやっちゃいけないのが資本主義だからな
資本主義じゃなかったらもっと文明が発達してるよ
milio
が
しました
AIに仕事奪われる、生き残るには〇〇しないと!みたいなんみてると本末転倒感すげえわ
間違った方向に進んでる感じあるわ
milio
が
しました
社会は発展するかもしれんがお前は苦しいままだ
milio
が
しました
地道な積み重ねするしかないすね
僕の考えた最強の〇〇とか、机上の空論もいいとこで
現実にやられたら迷惑なだけなんで
milio
が
しました
この考え自体が間違い
むしろ、技術革新で(今まで出来無かった事が出来るように成って)仕事が増える
自動車が発明されて、馬車の仕事は減ったが、自動車生産、道路建設、ホテルなどの観光業など、”馬車関連”以外の仕事が大幅に増えた
技術革新で仕事が減らないから、途上国より先進国の方が仕事も多いし給与も高い
過去に技術革新で一部の仕事が消えたが、国家全体では仕事が減った事は無いよ
milio
が
しました
大本の欧米の猿真似をした結果がこの有り様だ草
日本に適した主義は合本資本主義であり昭和時代に多くの多くの老舗企業を生み出した主義だ
今年の七月に発券される新壱万円札の顔である新日本経済の父と呼ばれる渋沢栄一氏が行った高度経済成長を支えた資本主義だ
milio
が
しました
これ別に資本主義とは関係ないだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
資本主義が限界て言い方がおかしいんだよね
資本主義ってのは共産主義ではない体制の全てだから
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
資本に特化したら貧乏人が野垂れ死ぬアメリカみたいになるし
共産に特化したら全員貧しく最低限しか働かないソビエトみたいになる
そんで日本はかなり共産よりだぞ。大量に税金取って大量に福祉にぶちまけてるから。
milio
が
しました
マンモニズムの国 日本
milio
が
しました