20220129083432

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713992728/

参考元:https://www.fnn.jp/articles/-/690154
4: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 06:08:55.91 ID:E/CuiZa20
近隣のどこかに組み込まれるだけで消滅はしないだろ
行政的空白地ができることなんてあんの

13: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 06:23:09.31 ID:R6jNpC0h0
これでも超絶楽観視が基本でしょ
もっと深刻だよ

28: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 06:31:59.09 ID:WS+lSB9Z0
すごい勢いで人口が減ってる
こんな平和もあと数年か

35: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 06:36:21.28 ID:CuMSOoRK0
全員関東に集めてほかはジャングルでよくね?
過疎地に金かけるのやめようぜ

187: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 09:00:33.87 ID:r8O+Fztg0
>>35
水も食料も輸入に頼ることになるんじゃね
そうなると品質の問題や円安で価格乱高下して、ますます生活苦しくなる

36: 警備員[Lv.12][新][苗][芽] 2024/04/25(木) 06:37:25.68 ID:PuH+s92i0
実家直して移住する話もしてたけど、我が故郷も消滅可能性都市になってたな
相続は俺に来るだろうけど、やっぱり処分する方向かな

95: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 07:20:02.36 ID:AcKQUWOl0
>>36
うちの故郷もだわ
小学校廃校になった時に危ないと思ったのか親はすでに逃げてたけど

38: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 06:38:21.69 ID:4XpvoVnL0
県庁所在地在住が正義

43: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 06:41:33.19 ID:fgjW9tWq0
南海トラフというゲームチェンジャーが控えてるけどどっち作用するかな

63: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 06:53:05.39 ID:9rZ0B27v0
>>43
来て大きい被害食らった消滅可能性都市はそのまま消滅だろうな
復興まで及ばないんじゃね

71: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 07:03:00.84 ID:ki0S+IEm0
いっその事地方の税金安くしろよ
同じ税金なら都会が便利に決まってる

106: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 07:25:13.67 ID:iSOz2o2Q0
極端な過疎地はさっさと引っ越した方がいいだろ
誰もいなくなってからでは遅い
治安も維持できなくなる

113: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 07:30:47.28 ID:d1Xgbvj/0
少子化も県外に出ていくのもこのままならって予測だからもっと早く消滅すると思うんだが

117: 警備員[Lv.8][苗][芽] 2024/04/25(木) 07:39:53.58 ID:4USgjXqO0
こんな日本に誰がした!

144: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 08:05:49.19 ID:ejaxwHTp0
まぁ消滅する前に財政破綻するんですけどね

151: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 08:09:41.09 ID:xjeW6bzP0
移民を増やしたところで一次産業には就かずに
みんな都会に住んで故郷の料理屋営みそうだし

152: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 08:09:52.60 ID:Y+jaE4zj0
これは もうどうしようもない
東京に行くより
せめて地方都市へ行くように仕向けるようにしろ

157: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 08:20:20.08 ID:jNUraDW80
甘く見てる奴もちらほらいるけど
少子高齢化人口減で上手くいった自治体なんて皆無だろうな

181: !acorn 2024/04/25(木) 08:52:42.21 ID:gQBq2dPq0
>>157
生き残り確定自治体の現場も高齢者対応であふれかえってて地獄

164: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 08:28:33.41 ID:lcrKE8iv0
米も魚も野菜も果物も作る人がいなくなるね

194: 警備員[Lv.16][苗][芽] 2024/04/25(木) 09:06:33.65 ID:QIcpB44B0
2050年てシンギュラリティが到来してるみたいだから人口減っても何とかなるんじゃね

200: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 09:12:35.57 ID:OMBDggYQ0
ポツンと一軒家が多くなるわけだな

201: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 09:12:56.78 ID:LjrDhDPx0
ワイの住んどるところリストにあったわ
人口30年で4割ぐらい減ってるしな

228: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 09:48:05.61 ID:SqZmgQ7a0
住民を全員正規公務員にしてやったらみんな残ると思うよ
特に女は
ねえ?公務員さん?

229: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 09:49:51.54 ID:KDAUcORF0
人が減るだけで消滅はしないだろ

230: アフターコロナの名無しさん 2024/04/25(木) 09:50:42.60 ID:by6IkLJz0
へーきへーき我が国には移民があるから