
引用元:【衝撃】 1ドル200円になったら起きそうなこと
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1714291650/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新苗] 2024/04/28(日) 17:07:30.10 ID:XfBlTyhb0
ガチでこの国が終わる
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前26)][苗警] 2024/04/28(日) 17:08:03.74 ID:TfF4VXPU0
まあいいじゃんそういうの
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前22)][苗] 2024/04/28(日) 17:08:41.26 ID:LM4mk5pu0
年収が上がる
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 2024/04/28(日) 17:09:17.52 ID:HwMBIGWQ0
ガソリン250円
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前21)][苗] 2024/04/28(日) 17:10:22.09 ID:gcB2mAB/0
増税
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/04/28(日) 17:14:39.05 ID:DRv/9GQfH
俺が産まれた頃は360円だった
大卒初任給は36000円ぐらいなので、100ドル相当だった
大卒初任給は36000円ぐらいなので、100ドル相当だった
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前23)][苗] 2024/04/28(日) 17:16:15.06 ID:ZMq86S0t0
>>9
同世代だけどまあその頃に戻るだけだな
確変が終わっただけ
同世代だけどまあその頃に戻るだけだな
確変が終わっただけ
10: 警備員[Lv.24(前20)][苗] 2024/04/28(日) 17:15:00.15 ID:ONtVo9wL0
もう先進国の肩書外してODAやめちゃおう
背伸びしすぎたんや
背伸びしすぎたんや
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.32(前4)][苗] 2024/04/28(日) 17:23:02.64 ID:QX+LUc1l0
絶望感を持って注視する
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗] 2024/04/28(日) 17:24:14.76 ID:6TWbf3NX0
中国が破綻
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 2024/04/28(日) 17:27:19.41 ID:xXEDthAPd
第三次世界大戦
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗] 2024/04/28(日) 17:36:33.40 ID:uXJomnyR0
生ポでいいや
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.34][苗] 2024/04/28(日) 17:41:07.51 ID:AILfVnQt0
ナマポも減る定期
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初] 2024/04/28(日) 17:41:35.01 ID:dFF0Gsnjd
生活保護の受給額では生活できなくなる
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗] 2024/04/28(日) 17:53:05.39 ID:scHsJM0C0
アジア通貨危機
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗] 2024/04/28(日) 17:53:50.47 ID:u6IreTFR0
1ドルが250円になったら起きそうなことスレが立つ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.35(前21)][苗] 2024/04/28(日) 17:59:56.65 ID:kBqYTC5d0
観光客向けのぼったくりタクシーが横行するぞ
昔マレーシアで無理矢理乗せられそうになって怖かったんだ
昔マレーシアで無理矢理乗せられそうになって怖かったんだ
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][初] 2024/04/28(日) 18:00:53.90 ID:SfwkgBwo0
消費が冷え込んで終わりそう
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗] 2024/04/28(日) 18:07:35.70 ID:j3zwbzSB0
休日が増える
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 2024/04/28(日) 18:18:31.49 ID:VXCF8E2N0
富裕層の金が増える
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (173)
所得倍増計画 再来!!
当時は1ドル350円で
効果は10年で倍以上の結果
milio
が
しました
たぶん
milio
が
しました
日本の酪農林業が復活。
中国韓国系輸入業者がバタバタと倒産する。
トヨタは販売台数2000万台突破。
インバウンド16兆円。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
相対的に内需も増えて、外需における三次産業の割合が大幅に増える
それに加えて日本の国際的地位の低下と
方向性の違う貿易摩擦が発生するな
企業的には代替素材の研究、大量生産が主軸になる
総じて閉鎖的になるだろうな
在日米軍の負担も実質大幅増だから米軍撤退も視野に入る
milio
が
しました
milio
が
しました
ただ、変化には一定の時間が必要
その途中過程では、倒産・廃業と失業が発生し、治安悪化が懸念される
milio
が
しました
製造業が強いドイツ製品が大幅に安くなればEU諸国は太刀打ちできない。ポンコツギリシャは破綻する始末。
milio
が
しました
↓
零細企業社長「仕方ない廃業するか」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それぐらいアメリカはハイパーインフレ
milio
が
しました
あと賃金高で扶養家族の壁も
milio
が
しました
milio
が
しました
ぼく「経団連のお偉いさんは、円安になると海外に生産拠点を移した責任を問われるから、そう言ってるんじゃない?なにしろ会長の十倉さんも円高時に韓国に自社の工場を移転したからね。実際は、この人たちの会社も円安になった方が儲かるんだよ。実際にこれらの会社は次々と過去最高収益を計上してるし、春闘でも大盤振る舞いしてるでしょ?
中小企業については、そういうアンケートでは「困る」と言った方が円安補助金を貰える可能性が高くなるからそう言ってるんだよ。沖縄の人達が聞かれたら「米軍基地は要らない」と答えるのと同じことだよ」
はい、論破。
milio
が
しました
milio
が
しました
プラザ合意の円高誘導でバブル崩壊とか、義務教育でやるべき
Jカーブ効果だから時間差あるんよ、日銀が利上げ(経済にマイナス)したから駄目かもしれんけど。
milio
が
しました
ぼく「この12年間の統計を見ると、2011年から2014年まで輸出が落ち込んで、それ以降は右肩上がりで輸出が増えてるのがわかるね?
これは民主党政権の超円安政策をきっかけに製造業が海外に流出が始まり、この時の移転計画が2014年まで実行され続けたからなんだよ。
しかし円安の流れが固定化すると徐々に国内回帰が起きて、ようやく7200億ドルまで戻したということなんだよ?
またシェアとは別の話だけど、円建てで見るとむしろ3割以上輸出額が増えているよね?
「円安でそんな儲けは消えた」と考える向きもあるようだけど、インフレ率を考えると国内での円の価値はほとんど下がってないんだよ。
だからこそ、真の国民の豊かさを示す、円建ての実質GDPも右肩上がりで伸び続けているし、特に2020年から2023年の間に120兆円増加と驚異的な伸びを示しているし、2024年度も前年比で20兆円増だよ?
(リーマンショック時には輸出額が27兆円(GDPの4パーセント)が減っただけで国内は深刻な不況に見舞われたが、これだけ見ても、国内の設備投資需要や下請け産業の受注を支える輸出産業の重要さがわかるよね?)
もっとも『日本の新興国化』などと悲観論ばかりを垂れ流すマスコミに流される情弱さんには、いくらこういうことを言っても、片方の耳から片方の耳に抜けてしまうようだね」
はい、論破。
milio
が
しました
「子供を私学にやれないとこの世の終わり」みたいに大騒ぎするようなレベルの人が騒いでるだけ。
milio
が
しました
milio
が
しました
今年は3000万人の旅行者が来そうだから、入国税だけで6000億円よ。これを国内のインフラ整備や観光地の整備、
お城の復興に使える。これを原資に小田原城、名古屋城、大阪城、東北の城なんかを復興しよう。その城下町も復興して
観光地化してより収入を得ればいいよ。
milio
が
しました
情弱「そんなことをしたら日本が潰れてしまったはずや。だけど現在の日本では、輸出依存率は15%に過ぎない超内需型国で、半世紀前の輸出依存型の時代とはちがうんや。かりに今の日本が高度成長期並みの輸出依存度やったら、円安になるほど有利だけど、時代が違うんや」
ぼく「だけど中学校の教科書を見ると、日本経済は1950年代の終わりごろから現在まで一貫して輸出依存度10%台の超内需型だったと書いてあるけど?」
はい論破。
milio
が
しました
milio
が
しました
FBR恐るべし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そして日本は豊かになる。
milio
が
しました
milio
が
しました