
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1714384108/
参考元:https://news.livedoor.com/article/detail/26307046/
4: 名無しさん涙目です(福岡県)(光)(庭) 警備員[Lv.40][苗](福岡県) [ZA] 2024/04/29(月) 18:50:50.28 ID:Jm6lSeEg0
EVの次はどんな手でくるのだろうか
5: 山下(宮城県) [JP] 2024/04/29(月) 18:51:32.72 ID:miN2SQP50
在庫処分じゃん
早かったな
早かったな
16: 名無しさん@涙目です。(香川県) [ID] 2024/04/29(月) 18:54:42.76 ID:ZDsSDpLV0
結局ガソリン車が一番かしこい選択なんだよな
28: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/04/29(月) 18:57:44.85 ID:fAmYwfyM0
国営で補助金注ぎ込んでる中国に価格で勝てるわけがないわな
35: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/04/29(月) 19:02:06.70 ID:hDu0lAQi0
バッテリーに革命でも起こらん限り手出すのまだ早い
37: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/29(月) 19:03:42.63 ID:KWfxwwC10
EV微妙じゃね?
火力発電に頼らなきゃ駄目な状態だとエコとは言えんと思う
火力発電に頼らなきゃ駄目な状態だとエコとは言えんと思う
45: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IT] 2024/04/29(月) 19:08:55.13 ID:WYAnAjg80
>>37
本来ソーラーとか水力とか再生可能エネルギーがあふれるようになってからだからな
足りないから火力で発電して電力賄うのはアホらしすぎる
本来ソーラーとか水力とか再生可能エネルギーがあふれるようになってからだからな
足りないから火力で発電して電力賄うのはアホらしすぎる
46: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2024/04/29(月) 19:09:21.61 ID:p7a0P1Mq0
真冬に使えるわけ?
50: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/04/29(月) 19:12:05.92 ID:ZZqzcK4g0
結局電気自動車が発達せず、電車が発展したのはそういうことだよね~
57: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NO] 2024/04/29(月) 19:17:58.25 ID:YskLB7vt0
EVは安く作れるってのが売りだったんだから正常進化してるだけだろ
63: 山下(ジパング) [CN] 2024/04/29(月) 19:23:13.61 ID:AWI0p7ad0
発展、飽和、値下げ競争まであっという間だったな
64: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/04/29(月) 19:23:22.68 ID:/4ecTxwm0
中国って何でもやり過ぎる癖がある
製造流通業界での過剰在庫の恐ろしさを理解してない
製造流通業界での過剰在庫の恐ろしさを理解してない
66: 警備員[Lv.46][苗](千葉県) [GB] 2024/04/29(月) 19:24:48.11 ID:vB0Jvhqj0
中国がリードする分野はみんなこうなる
69: 警備員[Lv.11][苗](ジパング) [FR] 2024/04/29(月) 19:26:07.44 ID:bcM93UOZ0
電池車!太陽光!税金投入!謝謝!
73: 名無しさん@涙目です。(庭) [AR] 2024/04/29(月) 19:27:27.36 ID:sGKmodIq0
しかし中国は電力大丈夫なんかね?
77: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2024/04/29(月) 19:28:42.38 ID:kpFVFHmm0
リアカーにガソリン発動機もセットなら
80: 警備員[Lv.5][新苗](庭) [DE] 2024/04/29(月) 19:31:18.52 ID:8LmRRDTn0
充電に時間かかるし
充電池がへたるからなあ
タイパ的にどうなのかと
充電池がへたるからなあ
タイパ的にどうなのかと
87: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] 2024/04/29(月) 19:37:03.11 ID:NQezNZ6w0
EVなあ
最初からMAXトルクだから加速凄いけど車体重いから運転の楽しさはガソリン車とどっこいどっこい
サウンドやエンジン振動の分ガソリン車の方がちょっと楽しいかな
静粛性とか快適性のみを求める人ならEVお勧め
最初からMAXトルクだから加速凄いけど車体重いから運転の楽しさはガソリン車とどっこいどっこい
サウンドやエンジン振動の分ガソリン車の方がちょっと楽しいかな
静粛性とか快適性のみを求める人ならEVお勧め
100: 名無しさん@涙目です。(北海道) [JP] 2024/04/29(月) 19:50:38.85 ID:Lt6DJ3+G0
バッテリー交換お高いんでしょ?
105: 警備員[Lv.1][新芽](栃木県) [US] 2024/04/29(月) 19:59:56.68 ID:ynhkwV1e0
コスパいいけども、次は買わないかな
116: 名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [US] 2024/04/29(月) 20:19:05.57 ID:nQWhyRFp0
トヨタまた勝ったんか
117: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/04/29(月) 20:20:08.10 ID:Cf7OsC4G0
3年後5年後がすごく楽しみだわ
政府主導の行き過ぎた過当競争が何を産むんだろう
相当数倒産するだろうが、受け皿はどこになるのか
政府主導の行き過ぎた過当競争が何を産むんだろう
相当数倒産するだろうが、受け皿はどこになるのか
124: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2024/04/29(月) 20:27:42.76 ID:pObd5KNe0
中国は資本主義を理解せずにやっちゃってるから、
短期単独利益だけを求めてすぐ過剰生産とかやって世界の市場を荒らすんだよ
「鉄鋼」でもこれをやってた
世界が見放して中国の鉄鋼を使ってくれなくなったから、
中国全体への鉄道網計画で無理やり鉄を使った
そしたら採算性の取れない路線が続出して赤字だらけになった
共産党はこういう思い付きの行きあたりばっかり失敗尻ぬぐい政策ばっかり
短期単独利益だけを求めてすぐ過剰生産とかやって世界の市場を荒らすんだよ
「鉄鋼」でもこれをやってた
世界が見放して中国の鉄鋼を使ってくれなくなったから、
中国全体への鉄道網計画で無理やり鉄を使った
そしたら採算性の取れない路線が続出して赤字だらけになった
共産党はこういう思い付きの行きあたりばっかり失敗尻ぬぐい政策ばっかり
126: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/04/29(月) 20:29:47.10 ID:P6pTem2V0
EVの欠点よりも今あるガソリン車が消えるとどれだけの産業が消えていくのか考えたらEVに積極的になれないわ
127: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE] 2024/04/29(月) 20:30:30.28 ID:iBF5eJKD0
集合住宅で充電出来ないと意味が無い。
ソーラーパネル充電で日常生活がこなせたら普及するよな。
ソーラーパネル充電で日常生活がこなせたら普及するよな。
140: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2024/04/29(月) 20:43:26.67 ID:ktB8JkSK0
体験してみたくてレンタルで借りたけど
どこに次の充電スポットが有るかとかホテルには備え付けられてるかとか常に考えてて旅行が全く楽しくなかった
どこに次の充電スポットが有るかとかホテルには備え付けられてるかとか常に考えてて旅行が全く楽しくなかった
151: 名無しさん@涙目です。(茸) [MX] 2024/04/29(月) 20:59:14.10 ID:2sz+LpCH0
>>140
それ知り合いで乗ってる人同じこと言っててな
常に充電の心配と、充電ステーションあったとしても
そこでの充電滞在時間を旅行スケジュールに入れとかないといけないから
ダルいって
それ知り合いで乗ってる人同じこと言っててな
常に充電の心配と、充電ステーションあったとしても
そこでの充電滞在時間を旅行スケジュールに入れとかないといけないから
ダルいって
144: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/04/29(月) 20:51:48.95 ID:PhdtGO+H0
中国はEVの墓場で困ってるんだろ
前は自転車の墓場だったけど
前は自転車の墓場だったけど
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (116)
milio
が
しました
保有するメリットは?
広州で水没したEVは、ゴミになるんだろ?
昔なら水抜きして売れたのに。
milio
が
しました
日本ではありえない値段
ナンバープレートの値段
>>>>>>>>>>ガソリン車、ハイブリッド車、で180万円が相場
ナンバープレートの値段・・・・・・・・・・・・・・国策
>>>>>>>>>>電気自動車は0円・・・・・無料
milio
が
しました
デフレだね。
milio
が
しました
価格が下がった分、開発費用を削り、開発期間を短縮する。
だから今でも低い安全性はさらに低下するぞ。
milio
が
しました
「日本市場でもそろそろ台数万単位いったよな」
「えっ?数百台?」
↓
「日本市場は閉鎖的だ!」
milio
が
しました
まだ命は惜しい
milio
が
しました
milio
が
しました
EVのバッテリーだけは個人ではどうしようもなくなすすべない
バッテリー交換は新車並みの費用がかかるので中古車は全く売れない
環境に優しいのはまだ内燃機関車ってことだな
milio
が
しました
電動自転車でもけっこう辛いのに
milio
が
しました
材料が違う
保護回路も少ない
milio
が
しました
日本の世界一効率が高く世界一クリーンな石炭火力発電の輸出を金融圧力で全廃させた欧米
その欧米が技術力不足で旧世代のオンボロ火力発電を稼働して電力需要に答えてるという矛盾よ
化石賞を受け取るべきはどの国だか明白なのにな
milio
が
しました
って思ってる間抜けの為のカルト宗教
それがEV教
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
昔の中古車市場とか知っている層なら今の日本の中古車ってメッチャ綺麗でビビるわ。
もちろんボディの洗浄技術とか当時とは比べ物にならないせいだけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
ハニトラ禁止法に与野党が反対するわけだ
milio
が
しました
高速鉄道は赤字爆増の大失敗。
EVは気絶級の大失敗。
milio
が
しました
下から換えるタイプらしくて走行中に外れて落ちる事故が多発してるとかなんとか言ってて
やっぱ中国は折角のアイデアや仕様も失敗させてダメにしてしまうんだな
電気自動車は時期尚早だなって感じた
milio
が
しました
PPM「負け犬」知っていません?
milio
が
しました
EV推し進めても中国に地場自動車産業が駆逐されるのは目に見えているから
milio
が
しました
科学の話はできない、数字の話も理解できてない。
道路止めて救急車も通れなくするくらい、順法精神もないカルト野郎どもだ。
milio
が
しました
意識高い系の人柱が性能テストしてくれたけど
ぶっちゃけ普通の人らは手を出しちゃだめだよ
身銭切った彼ら彼女らの話を聞いてからでも遅くない
EVに関しては全世界全世代で期待外れって声が大きすぎた
milio
が
しました
変な国民性だと思うよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
それぐらい購買力がある
milio
が
しました
日本ではありえない値段
ナンバープレートの値段
>>>>>>>>>>ガソリン車、ハイブリッド車、で180万円が相場
ナンバープレートの値段・・・・・・・・・・・・・・国策
>>>>>>>>>>電気自動車は0円・・・・・無料
ナンバープレートが200万円!? 中国🇨🇳の交通事情 その1
↘
https://www.youtube.com/watch?v=koTtRW085xw
milio
が
しました
まさか中国が世界に先駆けて実験場になってくれるとは思わなかった。
milio
が
しました
milio
が
しました
そこらのチャリのほうが耐久年数が長いくらい
不動産も地盤や治水を無視した張りぼて仕様だから想定より速くゴミ化する
どちらも問題が表面化してるのに今後は更に加速すんだから狂気よな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ガチで充電施設あるかないを気にするからストレスハンパないし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
正直冗談じゃないw
milio
が
しました
milio
が
しました
EVで自分らの首絞めるのはご自由にだけど、原発事故起こしそうで怖い…
milio
が
しました
次の車を買うのに、金が足りない。
milio
が
しました
「EV補助金!」
milio
が
しました