
引用元:日本軍って石油さえあればアメリカに勝ってたよな
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1714383354/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][初] 2024/04/29(月) 18:35:54.44 ID:wfHjZLRn0NIKU
南方進出しなくてよくなるしハワイも占領できたし
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前21)][苗] 2024/04/29(月) 18:37:42.26 ID:6vw5jP9b0NIKU
アメリカと戦争する理由なくなるやん
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][初] 2024/04/29(月) 18:38:22.00 ID:wfHjZLRn0NIKU
>>2
満州国つぶしに来てたやん
満州国つぶしに来てたやん
194: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗] 2024/04/29(月) 19:57:14.76 ID:X7PhWShg0NIKU
>>5
コレ
満州国のポテンシャルはアメリカを超えてた
コレ
満州国のポテンシャルはアメリカを超えてた
196: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新初] 2024/04/29(月) 19:57:38.11 ID:eYlWu+ht0NIKU
>>194
ないない
ないない
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 2024/04/29(月) 18:37:44.57 ID:XWrOsnc40NIKU
石油あったら戦争自体を回避する目があったんじゃない
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前15)][苗] 2024/04/29(月) 18:37:55.82 ID:H0y+Ba3tpNIKU
そもそも石油があればアメリカと戦争する理由もないし
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][初] 2024/04/29(月) 18:40:07.45 ID:wfHjZLRn0NIKU
>>4
日本側から見たらそうでもアメリカ側からみたら理由だらけやん
日本側から見たらそうでもアメリカ側からみたら理由だらけやん
8: 警備員[Lv.23][苗] 2024/04/29(月) 18:40:22.71 ID:jYwSWixF0NIKU
工業製品の規格化できてないから無理や
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前17)][苗] 2024/04/29(月) 18:40:55.12 ID:6PrW8HLQ0NIKU
十分にエネルギーあったら戦争する理由がもう無いな
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前13)][初] 2024/04/29(月) 18:41:37.78 ID:I2vQB3pZ0NIKU
鉄も無くね?
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][初] 2024/04/29(月) 18:43:07.95 ID:wfHjZLRn0NIKU
>>11
中国にあるやん
中国にあるやん
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗] 2024/04/29(月) 18:41:48.14 ID:fnPZLVE10NIKU
鉄と労働者がいない
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][初] 2024/04/29(月) 18:43:34.86 ID:wfHjZLRn0NIKU
>>12
労働者は腐るほど余ってブラジルに送り出してた定期
労働者は腐るほど余ってブラジルに送り出してた定期
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前13)][初] 2024/04/29(月) 18:42:29.04 ID:I2vQB3pZ0NIKU
技術力も少し無いよな
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前27)][苗] 2024/04/29(月) 18:42:52.18 ID:VxERKU4k0NIKU
タイぐらいで進軍辞めとけばよかったのにって毎回思っちゃう
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][初] 2024/04/29(月) 18:45:57.73 ID:wfHjZLRn0NIKU
>>15
それ手遅れや
やめるとしたら満州国成立で辞めといたらよかった
それ手遅れや
やめるとしたら満州国成立で辞めといたらよかった
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前27)][苗] 2024/04/29(月) 18:46:10.02 ID:VxERKU4k0NIKU
今思うと国の為に命捨てるとか考えられないよな
先人は凄いわ
先人は凄いわ
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新苗] 2024/04/29(月) 18:47:17.74 ID:W0T33Dap0NIKU
>>25
言うて今でも村八分になるぐらいなら突撃するやつは多いと思う、平時では考えられん感覚やろけど
言うて今でも村八分になるぐらいなら突撃するやつは多いと思う、平時では考えられん感覚やろけど
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前27)][苗] 2024/04/29(月) 18:48:47.29 ID:VxERKU4k0NIKU
>>30
現代でも戦争してるしな
現代でも戦争してるしな
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗] 2024/04/29(月) 18:46:19.78 ID:9vTg3kIp0NIKU
石油産油国だったらまず仕掛けねえわ
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初] 2024/04/29(月) 18:46:39.65 ID:udFPkfmJ0NIKU
負けとるやろ
そもそも暗号も後々全部解読されてたんやから勝てる訳ないやん
そもそも暗号も後々全部解読されてたんやから勝てる訳ないやん
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗] 2024/04/29(月) 18:50:24.20 ID:RPOHPL4l0NIKU
どっちみち原爆で詰むやん
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗] 2024/04/29(月) 18:52:01.86 ID:O1D8a2z40NIKU
大慶油田掘ってたら戦争せんで済むやろはジパングやったかな
確かにアメちゃんと戦争する道理は無くなる
確かにアメちゃんと戦争する道理は無くなる
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新初] 2024/04/29(月) 19:02:53.02 ID:eYlWu+ht0NIKU
>>45
精製できないやろ
精製できないやろ
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/04/29(月) 19:05:43.37 ID:ad/OryxH0NIKU
>>45
アメちゃん側が大東亜共栄圏を許さないぞ
あれ今から見たら夢物語やけど昔は時間を与えたらやりかねんと思われたやろうし
アメちゃん側が大東亜共栄圏を許さないぞ
あれ今から見たら夢物語やけど昔は時間を与えたらやりかねんと思われたやろうし
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前29)][苗] 2024/04/29(月) 18:59:03.75 ID:MiWTyUlt0NIKU
対米戦を支えるぐらいの石油があったら
ソ連あたりがガチって来てもっと悲惨なことになりそうやけどな
ソ連あたりがガチって来てもっと悲惨なことになりそうやけどな
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初] 2024/04/29(月) 19:01:16.74 ID:waqbR3b4HNIKU
武器弾薬食糧全てに劣ってるのにどう勝てと
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][初] 2024/04/29(月) 19:02:28.46 ID:y1ce8fzY0NIKU
技術力段違いやん
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/04/29(月) 19:06:23.67 ID:wfHjZLRn0NIKU
>>62
石油が無いからや
石油があったら技術力も推進されてたはずや
石油が無いからや
石油があったら技術力も推進されてたはずや
92: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/04/29(月) 19:15:14.86 ID:wpa607lB0NIKU
場所押さえても精製技術ないの悲しいわね
114: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][初] 2024/04/29(月) 19:23:28.27 ID:5+2r/Ghq0NIKU
資源あったら
ABCD包囲網無視して黙々と中国侵略するだけやろ
ABCD包囲網無視して黙々と中国侵略するだけやろ
131: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新初] 2024/04/29(月) 19:38:23.65 ID:9UZnz+nm0NIKU
そもそも戦争する理由なくなるやん
台湾と半島込みの日本帝国が今も残ってたやろ
日米で組んで対ソ戦線しいてたやろな
ソ連に負けたら赤化、勝ったら今よりいい地位や
台湾と半島込みの日本帝国が今も残ってたやろ
日米で組んで対ソ戦線しいてたやろな
ソ連に負けたら赤化、勝ったら今よりいい地位や
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (114)
milio
が
しました
ゴムないと精密機械もタイヤも今のロシア軍みたいになるのに
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本刀をはじめあらゆる金属が兵器に作り替えられた。
零の優位性も時間の問題だったし、大戦後期の米国は
毎週新造艦船が完成するペースだ。
そもそも貴重な戦闘機を更に貴重なパイロットごと
自爆させるような軍が勝てるはずが無い。
milio
が
しました
の開発などでも日本は相当なハンディキャップを背負っていた。だからフレミングのペニシリン論文にも接す
ることができず、八木アンテナを開発しても受信機のコンデサー技術が遅れていたので光学機器による索敵に
頼っていた。そもそも日本軍の兵器は欧米の兵器を模倣したものが多いので、アメリカは新技術を使いたい
放題なのに日本はドイツから潜水艦で送られる情報頼みだから、戦争が長引くほど不利になる。石油はある
のに越したことは無いが、製油所は真っ先に空爆されただろう。
milio
が
しました
制限禁輸されていたんだけどなぁ
milio
が
しました
何夢ををみてるんだ、アメリカに勝てるくらいならこんなに落ちぶれていない
milio
が
しました
南下したのはそのためだからなw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
足りないのが多すぎ
milio
が
しました
milio
が
しました
そういうことやぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
情熱、思想、理念、頭脳、気品、優雅さ、勤勉さ!
そして何よりも ―― オツムが 足 り な い !!
milio
が
しました
因果が逆なんよw
ルーズベルトが結局ごり押ししてくる可能性がなかったとは言わないw
milio
が
しました
人間の飯だって「米だけ食ってりゃ」何て通用しないし。
milio
が
しました
亜空間から無限のエネルギーを取り出せるようにならなきゃ
milio
が
しました
しかし負けた。
milio
が
しました
ただもっと長期戦になったと思うが原爆の実戦投下の流れは変わらなかったと思う
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
当時の政府軍指導者もそれをだいたい理解していた
が、戦争は始まった
つまり人間の集団イコール国家は合理性の枠外の行動をすることがある
個々の人間が合理的でもそれが集団となると
へーゲルは国家は人間の理性の最高の発現としたが世界大戦を見たら考えを変えるだろう
milio
が
しました
年功序列で無能でも上にあげて責任も取らせない軍や官僚
おまけに兵站維持の重要性が理解出来ない無能揃い(理解してても階級や年齢が低くて権限持てない)
仮に国力が同じだったとしてもそんなのが上層部占めてる状況で勝てる訳無かろう
兵は一流士官は三流 これが世界の評価
戦時体制で有能な人間を上に上げられない体質ってもう終わってるんだよ
milio
が
しました
こいつ天皇のつもりでは?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アジアの別の国と戦争してただろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦後その人造石油工場で働いてた技術者が民生品開発やったので化学繊維とかの技術が本家が製法開発したらすぐさまその特許に引っかからない別の合成法を開発して対抗した
軍用機開発の技術者が自動車開発に転換して自動車大国のアメリカを結果的に凌駕したのと同じだね
milio
が
しました
資源足りねーのって石油だけじゃねーし。
milio
が
しました
一番好戦的な組織に理念を伝えるのが良いと考えたからそういう行動になったので石油有ってこその戦だった。
milio
が
しました
負け確定だぞ・・
あの韓国人連中の判断は間違いだらけだ
石油があろうと あたまが悪い連中だから 負け確定だ・・
milio
が
しました
まぁ、アメリカの工業力が異常かつ本土が戦場になってない上に資源が本土にある…という地政学的にチートなので別段日本に限ったことではないしね。
milio
が
しました
つか石油あったら戦争になってない。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本政府では南部仏印進駐計画が始動した時点で米(+英蘭)からの経済制裁は織り込み済みだった
無垢な日本がアメリカの卑劣な罠に追い詰められて悲壮な覚悟で戦争に打って出たとかいう
バカウヨポエムには飽き申した
milio
が
しました
milio
が
しました