
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1714552054/
参考元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240501/k10014437791000.html
3: 警備員[Lv.1(前31)][苗警](東京都) [KR] 2024/05/01(水) 17:28:32.54 ID:WQZn41Sp0
通常動力でカタパルトなんだっけ
28: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/01(水) 17:41:46.33 ID:rcF//unl0
>>3
中国製カタパルトは2機発進してから充電に時間掛かると言われてる
よは中国にとって空母は実戦とより政治的な意味が高い
中国製カタパルトは2機発進してから充電に時間掛かると言われてる
よは中国にとって空母は実戦とより政治的な意味が高い
91: 名無しさん@涙目です。(みょ) [AT] 2024/05/01(水) 19:14:56.67 ID:21XZnJ+A0
>>28
また見栄を張ってハリボテ作ったのか
また見栄を張ってハリボテ作ったのか
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [ES] 2024/05/01(水) 17:32:15.27 ID:xgNyOOYD0
艦橋がジャンプ型じゃない!!
9: 警備員[Lv.39][苗](奈良県) [VN] 2024/05/01(水) 17:32:47.07 ID:lHRnOTXm0
南シナ海に攻め込むのはやめてね
埋め立てもやめてね…
埋め立てもやめてね…
11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2024/05/01(水) 17:32:57.34 ID:/TAUEXhF0
あぁ~、海の向こうから軍靴の音が~
18: 警備員[Lv.8(前27)][苗](みかか) [ニダ] 2024/05/01(水) 17:38:08.84 ID:sgAgVPb80
中国って空母いるのかなあ…アメリカ本土攻撃するなら必要なのか
24: 名無しさん@涙目です。(みかか) [BR] 2024/05/01(水) 17:39:32.14 ID:lYthrB2M0
>>18
フィリピンやら台湾やらあの辺をさらに威嚇したいんやろ
フィリピンやら台湾やらあの辺をさらに威嚇したいんやろ
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/05/01(水) 17:39:58.54 ID:f2CLcfZM0
既に主力兵器はドローンになっている時代に空母造ってイキってくれているのは僥倖
27: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US] 2024/05/01(水) 17:41:40.75 ID:HDt6UO/F0
デカイ標的に過ぎん
31: 名無しさん@涙目です。(みかか) [BR] 2024/05/01(水) 17:44:07.25 ID:lYthrB2M0
中国に限らず、空母は政治的な意味合いが強い存在だけどな
40: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TH] 2024/05/01(水) 17:51:09.61 ID:uG2O2FLC0
1隻目の空母山東はウクライナが売ったんだぞ
45: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/05/01(水) 17:59:04.45 ID:1sBZ0VNn0
>>40
中国は海上カジノとして使うと騙して買ってたね
中国は海上カジノとして使うと騙して買ってたね
44: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/01(水) 17:58:11.85 ID:hodaaSki0
通常動力の電磁カタパルトって電源落ちないの?
ブラックアウトしそう
ブラックアウトしそう
58: 名無しさん@涙目です。(大分県) [US] 2024/05/01(水) 18:08:28.95 ID:kN63LW4m0
初めての電磁式カタパルトかぁ
飛ぶ前に家族へ一筆忘れずに
飛ぶ前に家族へ一筆忘れずに
63: 警備員[Lv.34(前35)][苗](愛知県) [JP] 2024/05/01(水) 18:16:53.70 ID:/EQEN3fc0
ノロマで護衛艦もロクに付いてない空母なんて
只のデカい的やん
只のデカい的やん
64: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/05/01(水) 18:21:06.40 ID:eSPfz+V00
魚雷一発で沈む
65: 自宅 警備員[Lv.30][苗](庭) [TR] 2024/05/01(水) 18:21:37.37 ID:afMJVSmo0
軍拡の口実になる
日本は対地対空対艦ミサイルマンにならないといけない
日本は対地対空対艦ミサイルマンにならないといけない
67: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/05/01(水) 18:24:44.46 ID:cfIYTGlO0
あと2隻作るんだったか
せいぜい頑張れ
せいぜい頑張れ
69: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/05/01(水) 18:26:41.06 ID:8ZQTPg6u0
見せカタパルか
73: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/05/01(水) 18:31:26.20 ID:sjY9HB/o0
バカにしてるけど着々と軍拡しとるで気いつけや
76: 名無しさん@涙目です。(みょ) [BR] 2024/05/01(水) 18:39:12.86 ID:0UDKz++U0
>>73
途轍もないリソースぶっ込んで運用能力に難がある高価値目標をガンガン作ってる感じなんでわりと歓迎してる。
途轍もないリソースぶっ込んで運用能力に難がある高価値目標をガンガン作ってる感じなんでわりと歓迎してる。
78: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [NO] 2024/05/01(水) 18:44:42.45 ID:O8gnHG/j0
中国の空母って速度が凄く遅いらしいが
今回のは改善されてるのかな
今回のは改善されてるのかな
85: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/05/01(水) 19:01:56.73 ID:4bvlV86S0
まー空母だけあってもダメだからなあ
空母を総合指揮所として巡洋艦とか潜水艦とか航空機をデータリンクして統合的に運用できないと
空母の数だけ増やしてもクソ高くて使いにくいハリボテが増えるだけ
空母を総合指揮所として巡洋艦とか潜水艦とか航空機をデータリンクして統合的に運用できないと
空母の数だけ増やしてもクソ高くて使いにくいハリボテが増えるだけ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (297)
安心して防衛費を削減できそうだね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
数機発艦して電池切れとか、バッテリーから発火して自爆とかやってくれそう。
milio
が
しました
ジャンプ台を極めた方が良かったんじゃね
milio
が
しました
日本は無能でバカだから自衛隊がアメリカの指揮下に置かれたんだってよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
お願いですから
どんどん軍事費を
増やしてください
milio
が
しました
milio
が
しました
ねーどーして?
ナマポだから?
milio
が
しました
中国軍の内情は相当酷そうだけどね
milio
が
しました
milio
が
しました
ウヨがナマポ民だから?w
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
その金を防衛費に回すべきだよ
今からやっておかないと台湾有事に間に合わないぞ?
milio
が
しました
milio
が
しました
日本に滞在してる中国の血筋の者のを大きく削減しろ
中国の血筋の者や中国の血筋の者と組し協力する奴らは敵だこいつら一人残らずにこの世で一番恐ろしい目を追う災いが襲い掛かり死滅するように呪い実現するまで祟り続けるデスノート
milio
が
しました
今回の福建からが本格的な生産型なので今後同型艦が続々生産される、まぁ10年後の大平洋での影響拡大を見越しての準備だろね。
milio
が
しました
ナマポみたいな無駄な社会主義的国家予算を垂れ流してるのは資本主義国家として間違いだよ
月3万円程度のフードチケットに減額してその国家予算は国防費に回すべき
ウヨなら賛同してくれるはずだ
milio
が
しました
だったら、そのうち派手に発火事故起こすだろうな。
milio
が
しました
milio
が
しました
中国の原子力技術はだいぶ進んでるからこの空母と相まってどうなるのかが気になるな「
milio
が
しました
運用ノウハウや技術面で劣る空母と違いこいつらは西側の主流艦と遜色ない
圧倒的物量で東シナ海シナ海は中国の内海になりつつある
沿岸部にミサイル部隊をずらりと並べられて米海軍ですら国際水域から外れないように繊細な展開を余儀なくされる現状を見る限り、中国のA2AD(=接近阻止・領域拒否)は完成したとみてよい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
特に対策を講ずる必要はないと思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカ海兵隊は2016年11月、「ライトニング空母」のコンセプトを実証するデモンストレーションを実施。最新鋭のアメリカ級強襲揚陸艦USSアメリカ(America)に12機のF-35Bを搭載した。米軍は強襲揚陸艦をF-35Bを搭載した「ライトニング空母」に転用、またライトニング空母はアメリカの空母戦力全体を増強得るとして新しいタイプの空母の実験と専門家は見ている。
恐らく防衛省も護衛艦「いずも」を先例として日本の空母戦力の増強を図る目的でDDHの4隻体制を実現したと思われる。
milio
が
しました
milio
が
しました
まず、中国の立地で空母要らんだろ
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
いくら中国が大型空母4隻所有して艦隊を編成しても空母での海戦を経験した日米に比べれば劣るに限る。
それに中国海軍の艦艇は戦略ミサイル原潜を除いて全てガスタービンかディーゼルだろ。
艦隊の移動速度は遅いし補給大変だろうな。
milio
が
しました
チャンコが出来ましたって信用できないだろw
milio
が
しました
高速鉄道事故で残骸も遺体も埋めて隠蔽すること同じだろうな。
milio
が
しました
カタパルト発進出来るパイロットは?
また何人死ぬの?パイロット訓練は1日2日じゃないんだがなwww
milio
が
しました
てか、大陸国のくせにまともな操船できるかどうかがまず怪しい
経済ポシャっててどこまで頑張れるか生暖かい目で見守っといてやるよwww
船員ほぼカナヅチでも頑張れ頑張れ超頑張れほどほどにwww
milio
が
しました
米海軍機動部隊は何百キロ先からSPYレーダーや衛星回線経由で情報を集めてイージス艦や海軍戦闘機部隊などが臨戦態勢取っているから敵に発見される前から行動に移っている。
milio
が
しました
早くいずも型軽空母を安定運用できるようにして次に行こうや。
milio
が
しました
milio
が
しました
ずっと不可能と言われてたカタパルトも独自開発で実装しちゃうんだもん
milio
が
しました
空母打撃群、海外基地もそろいつつある。
日中間の比較しかしない奴は、売国奴か何かか?
フィリピン・ベトナムに対しては圧倒的に見えるんだぞ(長いものに巻かれて従属したらどうする)
補給艦や兵員輸送艦を大量配備したらだいぶやばいと思う。
海で勝てると思わないと配備し始めないから
milio
が
しました