
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1715243481/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4af211a8562721256a75aa475d323dac5e9e74bf
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/09(木) 17:34:43.72 ID:qhzLwzU50
またか
9: 名無しさん@涙目です。(茸) [IR] 2024/05/09(木) 17:38:28.78 ID:DeHFZvSd0
何度も繰り返すなよ
10: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/05/09(木) 17:38:29.63 ID:OaV3pFyS0
いつものことだろ
11: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US] 2024/05/09(木) 17:39:34.08 ID:kovce0mo0
アメリカの住宅ローン金利って7%超えてるんでしょ?
日本じゃ考えられねぇよw
日本じゃ考えられねぇよw
15: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/05/09(木) 17:42:28.70 ID:pSJZ4AGZ0
借金資本主義だから必ずこうなる運命
16: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/05/09(木) 17:42:41.03 ID:Kq+xk1W00
失われた30年+サブプライムおかわり
17: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2024/05/09(木) 17:43:03.43 ID:11p17HZm0
いっつも不景気はアメリカからもたらされるな
19: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2024/05/09(木) 17:43:30.60 ID:NvXW46vl0
リーマンショックからまだ20年経ってないよね?忘れるの早すぎない?鳥頭なの?
日本なんかまだ80年代バブルの記憶が残ってて事ある毎に揶揄されるぐらいなのに
日本なんかまだ80年代バブルの記憶が残ってて事ある毎に揶揄されるぐらいなのに
24: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN] 2024/05/09(木) 17:45:35.33 ID:sq+KsmPV0
>>19
アメリカは日本と違って払えなくなれば家から出ればチャラだからな
アメリカは日本と違って払えなくなれば家から出ればチャラだからな
34: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/05/09(木) 17:49:02.63 ID:WJOa7bwB0
>>24
実際そうなのか知らんけど、そうだとして貸した金取れんで残債より安くて冷えた市場に取り残された家を押し付けられた金融機関はどうなりますかね(小声)
実際そうなのか知らんけど、そうだとして貸した金取れんで残債より安くて冷えた市場に取り残された家を押し付けられた金融機関はどうなりますかね(小声)
35: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/09(木) 17:49:16.49 ID:uDuXc80L0
>>24
>住宅ローンの残債が物件価値を大きく上回っている。
この状態だと家を手放すだけじゃ済まないんじゃない?
>住宅ローンの残債が物件価値を大きく上回っている。
この状態だと家を手放すだけじゃ済まないんじゃない?
172: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/05/09(木) 18:52:07.55 ID:82iWNCul0
>>35
そういう法律あるんじゃないかな
そういう法律あるんじゃないかな
27: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW] 2024/05/09(木) 17:45:48.29 ID:hatIc2Zh0
日銀の利上げは待った方がいいな
29: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/05/09(木) 17:46:13.23 ID:JWGMRbQM0
住宅ローンの債権を色んな金融商品に混ぜ込んでたくさん売ろう
31: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/05/09(木) 17:47:24.09 ID:GaWauBum0
>>29
それだ!
それだ!
32: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2024/05/09(木) 17:47:38.27 ID:hYedkS1F0
またでっか?
36: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2024/05/09(木) 17:49:22.58 ID:neJtxk0n0
今の米国の住宅ローン金利7%
えげつないわ
えげつないわ
43: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ] 2024/05/09(木) 17:52:06.91 ID:7nEQpPuf0
>>36
こわい
こわい
37: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2024/05/09(木) 17:50:08.56 ID:oP4xodOh0
懲りねえなあ
38: 名無しさん@涙目です。(庭) [MX] 2024/05/09(木) 17:50:12.19 ID:SnYOBtlf0
またかよ
39: 警備員[Lv.37][苗](庭) [US] 2024/05/09(木) 17:50:19.30 ID:fqeHhJLr0
リーマンショック時はかなりの円高になったな
今はもうまったく違う市場の環境でどうなるんだろ
今はもうまったく違う市場の環境でどうなるんだろ
40: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN] 2024/05/09(木) 17:51:09.27 ID:/UF9Xo+K0
リーマンで懲りずに不動産価格爆上げしていくんだもん
41: 名無しさん@涙目です。(みょ) [TH] 2024/05/09(木) 17:51:27.86 ID:cWCCv8R10
歴史は繰り返す
45: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB] 2024/05/09(木) 17:52:42.80 ID:OgMdRikl0
もうだいぶ前からホームレス溢れるくらいローン破綻流行ってたしな
今回の新たな問題は他の経済上位国でも住宅ローン破綻が多いこと
殆ど無いのは日本くらい
今回の新たな問題は他の経済上位国でも住宅ローン破綻が多いこと
殆ど無いのは日本くらい
141: 警備員[Lv.14(前17)][苗](茸) [CH] 2024/05/09(木) 18:35:48.56 ID:inba/ZvD0
>>45
日本の場合はそれもう30年以上前にやっただからな
日本の場合はそれもう30年以上前にやっただからな
46: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IE] 2024/05/09(木) 17:53:28.02 ID:EbkPPCMw0
住宅ローンの残債が物件価値を大きく上回っている。
これって頭金ほとんどなしで金利7%ローン組ませてるの?
すごいね
利払いだけでいっぱいいっぱいで残債減らないんじゃね?
これって頭金ほとんどなしで金利7%ローン組ませてるの?
すごいね
利払いだけでいっぱいいっぱいで残債減らないんじゃね?
55: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/09(木) 17:55:48.83 ID:ByHxg7aN0
つか払っても減るのこれw
死ぬまでローン続くの?
そもそも払えるの?
良くわかんないよなそれで戸建てみんな買っちゃうって
いやそんな層が買えるのがおかしいのかも
死ぬまでローン続くの?
そもそも払えるの?
良くわかんないよなそれで戸建てみんな買っちゃうって
いやそんな層が買えるのがおかしいのかも
57: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2024/05/09(木) 17:56:40.55 ID:DCG2MDi40
物価高で5人に1人が飢餓のアメリカ
100万人がホームレスのアメリカ
半数以上が貯金ゼロのアメリカ
ベトナムにもアフガンにも負けたアメリカ
コロナぶっちぎり世界最多のアメリカ
世界一の多重債務国アメリカ
100万人がホームレスのアメリカ
半数以上が貯金ゼロのアメリカ
ベトナムにもアフガンにも負けたアメリカ
コロナぶっちぎり世界最多のアメリカ
世界一の多重債務国アメリカ
58: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN] 2024/05/09(木) 17:57:02.45 ID:qeeCAc1Z0
ていうか金利クソ高いから当たり前なんだが
むしろこんなもんしかないのかよ
むしろこんなもんしかないのかよ
63: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2024/05/09(木) 17:59:26.00 ID:ZbI4XkaV0
サブプライムローンは金融商品に忍ばせて売りまくったリーマンのせいだから、あそこまでのことにはならんだろ
まあ破産する一般人は多くなると思うけど
景気悪化→インフレ収まる→金利下げられる
ということで、既定路線じゃねぇかな
まあ破産する一般人は多くなると思うけど
景気悪化→インフレ収まる→金利下げられる
ということで、既定路線じゃねぇかな
129: 警備員[Lv.27][苗](茸) [US] 2024/05/09(木) 18:32:55.32 ID:uz42Llcx0
>>63
ローンを証券化して金融商品に幅広く混ぜてどこにいったかわからない状況だったから
ローンを証券化して金融商品に幅広く混ぜてどこにいったかわからない状況だったから
66: 名無しさん@涙目です。(東京都) [VN] 2024/05/09(木) 18:00:47.59 ID:6YgrHhSp0
札刷りすぎたから景気悪化してもインフレは劇的に収まらないぞ
72: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DK] 2024/05/09(木) 18:03:34.44 ID:FIw9ohmG0
そもそも貯蓄ないんだよねアメリカ人て
休暇とかで一気に使っちゃう
ローンを組む(計画的に返済をしてく)という意味をきちんと理解してるのかも疑問
休暇とかで一気に使っちゃう
ローンを組む(計画的に返済をしてく)という意味をきちんと理解してるのかも疑問
75: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/09(木) 18:04:41.04 ID:HudXJ8PF0
>>72
インフレ中に貯金するのはアホという
日本より進んだ金融教育を受けてるからな
インフレ中に貯金するのはアホという
日本より進んだ金融教育を受けてるからな
77: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/05/09(木) 18:05:32.04 ID:RWBaeF9S0
>>72
クレカはリボ払いが普通らしいね
なんかホント日本と感覚が違う
消費者が馬鹿だからこそインフレし続けるし経済がデカくなり続ける
クレカはリボ払いが普通らしいね
なんかホント日本と感覚が違う
消費者が馬鹿だからこそインフレし続けるし経済がデカくなり続ける
91: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/09(木) 18:13:36.07 ID:BVGLIjxa0
>>77
日本人は無駄に賢いというか固すぎるよな
日本人は無駄に賢いというか固すぎるよな
73: 警備員[Lv.21(前33)][苗](大阪府) [CN] 2024/05/09(木) 18:04:01.73 ID:IOFE+9El0
毎月住宅ローン20万払ってる
変動金利なんだが、1%あがったらいくら増えるの?
これ以上あがったら生活できねーよ
変動金利なんだが、1%あがったらいくら増えるの?
これ以上あがったら生活できねーよ
78: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/09(木) 18:06:39.25 ID:0wCP6ej20
>>73
何故固定金利にしなかったの?
変動って変動の名の通り金利が上がるリスクあるの知ってたよね
何故固定金利にしなかったの?
変動って変動の名の通り金利が上がるリスクあるの知ってたよね
106: 名無しさん@涙目です。(みょ) [JP] 2024/05/09(木) 18:18:38.33 ID:yh338Jt30
もうコレわざとだろ
108: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/09(木) 18:19:24.07 ID:B/PUug8R0
不動産こわい
111: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT] 2024/05/09(木) 18:20:15.90 ID:fTwfw+6S0
日本は8割くらいローン残債>物件評価額やろ
113: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [JP] 2024/05/09(木) 18:20:56.47 ID:4QTdGKjI0
普通はそうやで
新築は中古になった瞬間に価値が無くなる
新築は中古になった瞬間に価値が無くなる
118: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA] 2024/05/09(木) 18:23:28.52 ID:qIY2VP8r0
利上げしたら日本もこうなる
119: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2024/05/09(木) 18:24:10.08 ID:jsISRIRR0
アホみたいに利上げするからそりゃこうなる
利上げは強烈な副作用付きのドーピングだからね
利上げは強烈な副作用付きのドーピングだからね
148: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/05/09(木) 18:39:46.48 ID:nZBxjcwJ0
リーマン・ショックから流石に学んだよね?
156: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2024/05/09(木) 18:42:25.05 ID:NG99AFl10
またかよ
163: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2024/05/09(木) 18:45:51.02 ID:GFi8y+Kr0
サプライズローンか
165: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/09(木) 18:46:48.79 ID:0b++al/B0
おっ、ついに利下げかな?
170: 警備員[Lv.9][初](ジパング) [US] 2024/05/09(木) 18:50:08.38 ID:t5oxUgXR0
流石に証券化はしてないだろ
173: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/05/09(木) 18:53:05.48 ID:s/Ru2pVQ0
アメリカは本当に
毎回、これだな
毎回、これだな
174: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP] 2024/05/09(木) 18:54:07.56 ID:SzKrIsi20
借金してまで色々買うから景気は良く見えるっていうカラクリだよねアメリカw
180: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/09(木) 18:59:58.82 ID:u6rNDhMd0
>>174
借金して消費して返せなくなったら自己破産して、これを繰り返せる社会だから
返せない分も消費されちゃう事でインフレが起こるのかな
だって返せる能力以上の消費をしちゃうってことは消費とカネが等価ではなくカネの価値が落ちていくよね
借金して消費して返せなくなったら自己破産して、これを繰り返せる社会だから
返せない分も消費されちゃう事でインフレが起こるのかな
だって返せる能力以上の消費をしちゃうってことは消費とカネが等価ではなくカネの価値が落ちていくよね
176: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CR] 2024/05/09(木) 18:57:26.31 ID:hyklpDPJ0
まぁ経済は潤うからええんちゃう?
その国民性
その国民性
187: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/05/09(木) 19:12:05.41 ID:cwI1QUKN0
金利が高すぎたんだ
200: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2024/05/09(木) 19:25:59.51 ID:IEfEAn6X0
またかよ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (95)
新たな金融危機はバイデン大統領
milio
が
しました
今年も最高税収更新だ!
milio
が
しました
milio
が
しました
ハロウィンのはじまりだw
milio
が
しました
milio
が
しました
また南北戦争が起きるかも
milio
が
しました
milio
が
しました
(早急にしないとハードランディングする可能性さへある)
milio
が
しました
milio
が
しました
その分住宅の価格上がってるからw
よっぽど馬鹿な買い方してない限りは普通に儲かっているぞw
milio
が
しました
milio
が
しました
合わせ鏡が、怖くなくなったねん。報告によると、「怒った顔」は、どっか行ったそうねん。
なので、どっかで誰かが憑りつかれたりとかはあるかもだけど、俺の知った事ではないねん。
丁度、ハーツオブアイアン2bgmの一周で終わったねん。トレセン音頭に変更ねん。
占拠した合わせ鏡の世界を、残党を淘汰しつつ、産業を作って行くねーん。
合わせ鏡、小さい鏡なので、財布に入るねん。お守りにして持っておくねーん。
milio
が
しました
どれだけダメージ少なく終わらせて次起こせるか考えてるんだぞ
程度の低い話で終わるのはやめろ
財務省かよ
milio
が
しました
いくらで売れたか知らんが、恐らく日本円で3500万円くらいだろう。
もし売却しなかったなら、今なら倍額で売れてた。もしくは返済終わって左団扇だろうな。
今は、貧困層が多いエリアで月3000ドル払って狭いボロアパートに住んでる。経済の動きってのは、情弱や未来の予測ができない奴から搾取されるようになってるんだな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
この情勢で借金するやつはガチでアホw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
勘弁してくれ
milio
が
しました
ひとりかくれんぼ、やろうと思ったら家族いたらできない上にぬいぐるみが可哀そうでできないねーん。から、こんなの考えた。
なんか、ヤバそうな企画。
紙に、「おふちゃん(悪霊の名前)」と名前をつけて、
俺と一対一の勝負でちゅ。俺はおふちゃんをびりびりに破きますから、
おふちゃんは俺をびりびりに破いて下さい。
できない間、俺はおふちゃんの体をばらばらにしたままにします。
俺がびりびりに破かれたら、おふちゃんの勝ちですが、
おふちゃんの体は俺の髪と一緒に地面に埋めますから、
永遠にそのままです。悔しかったら俺を地獄より深い闇へ葬って下さい。
とかをやって見る。今日は遅いから明日。
milio
が
しました
milio
が
しました
安保が発動せずロシアや中国とガチバトルしなきゃアカンやん
milio
が
しました
いい加減学んでください
米国株買ってるやつからしたら
地獄のロシアンルーレットだけどな
milio
が
しました
インフレを不景気なしで解消とかできるわけないんだから普通のことやでw
サブプライムの時とは全然違うぞw
買ってる奴はちゃんと金持ってた奴らだからw
milio
が
しました
milio
が
しました
明らかにヤバそう。これらを紙に名前を書いて、破こうと思う。
これらをやっつければ、日本は良くなるのではないだろうか。俺にメリットはある。
悪い奴らだし、何やってもいいのではないだろうか。合わせ鏡の悪魔も大した事なかったし、三対一だけど大丈夫だろ間違いなく。
でいいー?もうやられてしまった悪霊じゃあ、つまんないとの事で。
milio
が
しました
サブプライムローン破綻をこの前やっただろw
国家版サブプライムローンを信用創造!ドル建てハイレバレッジ・デリバティブ中国投資!も破綻しただろw
2026年までに中国に借金踏み倒される累積額が65兆ドルって9400兆円じゃんw
「債務回収はドイツ人にやらせればいい( ・`д・´)キリッ」じゃねーぞバカ。結局アメリカの銀行がデフォルトするほど利上げして、世界中から集めたドルをヨーロッパに借り換えさせてるだけじゃん。ドルがヤバイからってウクライナ人にロシア石油利権取らせようとしたって全然ダメじゃん。ロシア経済制裁で物流ショックスタグフレーションが起こっちゃったら、アメリカ人の資産価値が1/3とかになっちゃうんだから債務超過になるに決まってるだろw
もうね、共産主義を作って、ABCD包囲網とかいって中国を白人の味方に率いれた時点でこうなる運命は決まっていた。中国人なんてバッタやイナゴかっていう「群生相化」しやすい泥棒か詐欺師かって民族だよ?金とプロバイダでコントロールできるなんて幻想を抱いた時点で浅はか。
金を渡したら持って逃げるに決まっている。
イギリスは信用創造なんてやめとけって言ってただろ?中国人ってモンを解っているから。結局イギリスはEUに匙を投げてTPPに加盟した。
アメリカは自らの愚かさを反省してABCD包囲網やルーズベルトから反省するべきだね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
残債が保有する住宅価格を上回る状態が続くのは健全とは言えない。今だと7.16%ぐらいの市中金利らしく、
高金利状態が続いている。債務者としては早く利下げをしてくれという状況らしい。
利下げ前にリーマンみたいな事になるのか?それとも耐えきれるのか?はまだ不明やね。
milio
が
しました
そうしなければ、アメリカは国際金融に良いように食い散らかされるだけだ。
milio
が
しました
移民やホームレスが実売店舗で強盗をするので、実売店舗の赤字が嵩み、ネット販売でしか利益が出ない、実売店舗だとリスクが高すぎると店舗閉鎖をする大企業が増えてる。中国、EU、アメリカの治安や環境どんどん悪化していて、
カルフォルニアを例に挙げると、空き店舗が増えてゴーストタウン化しとるがな。
milio
が
しました
milio
が
しました
中国元建て不良債権が約2.1京円分。
ドル建て不良債権が約1京円分。
明らか中国の通貨発行量がおかしい。およそ勝手に倍以上発行している。
milio
が
しました
2024年プライムショック。
milio
が
しました
現に、トヨタの販売台数は日本国内で半減するほど落ち込みを四半期前年同月比で記録してる。
milio
が
しました
バイデンさん、本当に政治センスないな。
milio
が
しました
インフレを悪化させるだけw
何もかも吹っ飛ばすことになるぞw
全開とは状況がまるで違うんやでw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
市民が全員自己破綻してしまえば貸付側も不動産・建築会社も倒産するからその前に手を打つだろう従って政府が規制してはならないとか言って無かったかな
つまり市民が全員死に絶えてから業者が死に絶えその後政府が何かしら動く的な話だった気がするがな
(ふつう馬鹿でもそんな考えでは国が成り立たない事は分かるからどうなるな見てみたいわ)
milio
が
しました
サブプライムローンの時は、新築を借金で買って住んで、支払いが滞ってそれを中古で売ったら
新築で組んだローン以上の価格で売れたという。 だから見るからに返済不可の人間にも貸し付けた。
危機をいうものもいたが、リーマンブラザーズは笑って無視した。
milio
が
しました
地面を埋め尽くしている。日本ならこのエリアにコンビニや病院、学校、公園、ショッピングモールが無けれ
ば主婦が発〇しそうな地域に、親父は居酒屋も無い街に家を間違わないように車で帰ってくる。
購入しても街に住む喜びも誇りも湧かない場所に25年ローン組んで住み続けるのだから、子供も親も「こん
な生活ヤダ!」とブチ切れることも多いだろう。就労条件は不安定でローン金利は高い。返済中にハリケーン
や竜巻に見舞われるかもしれない。しかし、同じ時期にローンを組む人間が多いのに、社会の構成員が高齢化
してからも住み続けられるイメージが湧かない昔の多摩ニュータウンのような都市設計だ。
存外、日本の不動産会社やデベロッパーが企画・施工した住宅区画を売り込めば大人気物件になるかもしれ
ない。
milio
が
しました
豊かに成っていないようだけど、如何言う事なのでしょう?
milio
が
しました
日本は憲法変えておかないと。
milio
が
しました
固定変動以前に月20万払うようなローンの組み方すんなアホ
milio
が
しました
わからないように金融商品に混ざってなければ、
局所的な問題で終わるだろう
milio
が
しました
アメリカとかはそれでも住宅ローンなんかは固定金利が多いんだけど
日本は変動金利ばっかだろ
milio
が
しました
また起きて欲しいわw
milio
が
しました
投資ガチャ外しただけ
milio
が
しました
なお不景気で値段が1/3くらいになる模様
milio
が
しました
milio
が
しました