20220128101750

引用元:剣道歴8年ワイ、どうあがいても緋村剣心にはなれないと悟り泣く
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715256440/

1: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:07:20 ID:zUt0
中3の時にるろ剣を読んで感動し、高校大学と剣道に取り組んできたが実力も人間性も何も近付いていない
ワイは何故こんなに弱いんや

2: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:08:18 ID:7D5K
人殺してないからやろ

4: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:11:23 ID:zUt0
>>2
確かに剣は凶器剣術は殺人術やな どんなお題目を並べてもそれが真実
練習試合は命がかかってるつもりで取り組んできたけどな

3: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:09:11 ID:Rac4
あと長州藩に入らんと

4: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:11:23 ID:zUt0
>>3
せやな 山口移住すればええんやろか

6: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:12:49 ID:IJtD
高校から始めるって珍しいな

11: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:14:07 ID:zUt0
>>6
せやで 高校3年間ずっとお荷物やったわ

8: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:13:16 ID:aoAF
神谷活心流を極めろよ

17: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:16:17 ID:zUt0
>>8
これも問題なんよな 今の剣道って剣術とは明らかに違うらしいよな

13: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:14:14 ID:ro66
剣道って結局スポーツだし
人を切る動きじゃないんよ

21: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:18:51 ID:zUt0
>>13
せやな 切るってよりも打つだよな

15: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:15:42 ID:mzQH
どんなに剣を極めたところで拳銃には勝てないでごさるよ

16: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:16:13 ID:Nz6M
>>15
ガトリング砲には勝てんよなー

98: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:44:13 ID:zUt0
いつも思うんや なんでワイは幕末やなくて平成の世に生まれてしまったんやろうって
剣心になると決めたのに気付けばリクルートスーツ来て企業相手にそれっぽい志望動機を語っとる ワイは一体なんなんや
>>15
剣心によると銃口の向きと目線さあ見れば弾道は余裕で読めるらしいで

108: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:50:12 ID:mzQH
>>98
サラリーマンに求められる忍耐力もある意味サムライみたいなもんやぞ
耐えるのが仕事や

121: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:56:14 ID:zUt0
>>108
ワイは時代の趨勢をかけて本気で闘って誰かを護ってみたかったんや...それにサラリーマンじゃ帯刀できひんやん

23: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:20:08 ID:IJtD
ちゃんと一人称を拙者にしとるか?

33: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:26:39 ID:zUt0
>>23
言ったことないわ...そもそも誰にもあんな優しくて余裕ある性格じゃない...

24: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:20:15 ID:993G
警察官になろうぜ

33: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:26:39 ID:zUt0
>>24
今年の警視庁受けようと思って説明会とかインターンとか行ったんやけど結局開けるのやめてしまったんよなー
剣道で人を直接的に守れる唯一の職業よな

30: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:23:24 ID:qVhk
フタエノキワミィ!

48: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:32:24 ID:zUt0
>>30
一時期練習してました でもワイは剣で生きると決めた

49: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:33:12 ID:VWc3
>>48
精神論であれやが、根性は身についたと思うわ
寒稽古とか今考えたら正気の沙汰じゃない

31: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:23:43 ID:VWc3
小学生のころから10年剣道やってましたが、特にメリットはありませんでした…
腹から声が出るようになったくらい

32: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:24:53 ID:VWc3
九州剣道勢やが他地域やと絶叫せえへんの?

35: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:28:41 ID:pT0j
>>32
するよ

48: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:32:24 ID:zUt0
>>32
絶叫はちゃんとする!

39: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:29:59 ID:YbGP
二段くらいか?

62: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:36:50 ID:zUt0
>>39
二段です 来年2月に三段受けるやで

40: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:30:05 ID:oH5H
牙突覚えた?

62: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:36:50 ID:zUt0
>>40
覚えてない そもそも突きを試合で当てた経験ない

41: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:30:05 ID:pT0j
戦闘力でいうなら剣道は強くないけど色々身についてはいるよ

44: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:30:46 ID:YbGP
小中学生で親から無理矢理やらされたんじゃなくて、高校から自分で始めたってのが偉い

51: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:34:17 ID:YbGP
冬の稽古のとき泣いてたやつおったなぁ、足が冷たくて

56: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:35:32 ID:VWc3
>>51
まじで足の感覚なくなるよな
クソ寒い時に直接体に竹刀がぶち当たったときも地獄

59: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:35:54 ID:YbGP
ワイも親の強制で剣道始めて小中とやったけど、体力は付いたなぁ
嫌いやったから高校ではやらなかったけど

82: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:40:31 ID:zUt0
>>59
あるある みんな中学で辞めるよな

67: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:37:37 ID:AFad
そもそも刀違うし

69: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:38:09 ID:SBLR
たまに竹刀振りたくなるけど大人になると振れるとこ無いよな

71: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:38:45 ID:YbGP
隣町の剣道クラブいったらジェットヒーター炊いてたわね
でも「なんや軟弱な連中やなw」ってなぜか寒さマウント取ってたわ、子供やね

85: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:41:24 ID:VWc3
初めて木刀持ったときのワクワク感
なお、実際木刀でやるのはクッソつまらん型という…

86: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:41:24 ID:YbGP
左手の握力が強くなる

100: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:44:39 ID:VWc3
幼少期から剣道やってた奴って歌うまいよな
声出るようになるんやろな

118: 名無しさん@おーぷん 24/05/09(木) 21:55:19 ID:0H4v
そんだけやってもうすぐ三段まで来てるなら剣術に鞍替えしても飲み込み早いやろ
元々剣術の基礎なんやし