
引用元:若者の酒離れ←これ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715337256/
1: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:34:16 ID:Wzas
体に悪いものから離れてるんやから
むしろ喜ばしいやろ
むしろ喜ばしいやろ
2: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:34:58 ID:7Xpc
正しいことばかり求めてて楽しい?
3: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:35:00 ID:ATGp
昭和は酒飲まないやつ信用しないからな
5: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:35:26 ID:FHSy
酒が嫌っていうか酒の場が嫌なんやろ
6: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:35:41 ID:7Xpc
酒の場が酒やで
8: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:36:02 ID:Wzas
飲まないに越した事はない
15: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:37:37 ID:CpWC
酒なんか飲まなくても死にはしないよ
19: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:38:01 ID:Qp2K
ワイ断酒中
飲みたくて挫けそう
飲みたくて挫けそう
23: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:38:24 ID:gxjl
>>19
ノンアルで飲んだ気になろう
ノンアルで飲んだ気になろう
26: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:39:16 ID:68cK
高いし別に美味しくないし
30: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:39:37 ID:Hx2n
お酒飲めるとか酒強いとかあんまいいことないしね
34: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:40:21 ID:4Duh
お酒は個人差あるからね
でも毒であることは間違いないから積極的に飲むべきものでは無いよね
でも毒であることは間違いないから積極的に飲むべきものでは無いよね
36: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:41:01 ID:Wzas
>>34
これ
酒飲むくらいなら麦茶飲め
これ
酒飲むくらいなら麦茶飲め
42: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:42:01 ID:Wzas
医学的に酒は毒
これはどうにもならん
これはどうにもならん
44: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:42:31 ID:7Xpc
>>42
誰もそこを否定してこないね
誰もそこを否定してこないね
45: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:42:34 ID:Qp2K
>>42
これはそうよな
これはそうよな
46: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:42:41 ID:gxjl
>>42
みんな思ってることだし
みんな思ってることだし
47: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:42:45 ID:hc3t
酒飲めない人って可哀想だよね
49: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:43:12 ID:gxjl
>>47
でも強い人も可哀想だと思う
酔ってる状態が気持ちいいのに中々そこに行けないんやろ
でも強い人も可哀想だと思う
酔ってる状態が気持ちいいのに中々そこに行けないんやろ
48: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:42:59 ID:Hx2n
酒は百薬の長とかウソだったよね酒飲みが良い訳してただけ
50: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:43:23 ID:7Xpc
>>48
プラシーボならなんでもありやで
プラシーボならなんでもありやで
56: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:43:49 ID:Wzas
>>48
ストレスの緩和効能はあるから
ストレス溜まりすぎて死にそうなやつには
薬なのかもしれん
ストレスの緩和効能はあるから
ストレス溜まりすぎて死にそうなやつには
薬なのかもしれん
57: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:44:18 ID:7Xpc
>>56
元々そういう意味かと
元々そういう意味かと
60: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:44:38 ID:gxjl
>>56
タバコだってそう
タバコだってそう
51: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:43:28 ID:fuzO
ウィスキー飲むようになってから病気にならなくなったわ
そう思い込んでる
そう思い込んでる
53: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:43:44 ID:eKaA
不機嫌な老人になってまで生きたくない
59: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:44:24 ID:Wzas
>>53
ワイらはすでに不機嫌な若者やろ
ワイらはすでに不機嫌な若者やろ
54: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:43:44 ID:4Duh
酒はアルコール自体がアカンから毒
エナドリはカフェインがアカンから毒
とはいえ比較するとさすがに酒のが危ないわ
エナドリはカフェインがアカンから毒
とはいえ比較するとさすがに酒のが危ないわ
63: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:45:17 ID:RLvR
でも陽キャは相変わらず好きだから
64: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 19:45:17 ID:gxjl
何事もほどほどで良いんだよ
156: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 20:07:49 ID:Hx2n
無理してまで飲むものでも無いってバレてきたんや
161: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 20:12:25 ID:60Re
酒
身体にめちゃくちゃ悪いです、依存症になります、値段高いです
これ飲むやつアホなんか?
身体にめちゃくちゃ悪いです、依存症になります、値段高いです
これ飲むやつアホなんか?
162: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 20:13:32 ID:eKaA
>>161
逃げたい人を許せる大人になろう
逃げたい人を許せる大人になろう
164: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 20:15:23 ID:60Re
>>162
逃げるのは構わないけど酒とかいう毒物以外に逃げれる社会を実現したい
逃げるのは構わないけど酒とかいう毒物以外に逃げれる社会を実現したい
163: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 20:13:37 ID:AQ2n
将来タバコみたいな立ち位置になりそう
166: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 20:15:59 ID:B21l
酒まあまあ飲んでたけどコロナ禍でスパッと飲まなくなった
ホンマに依存性あるんかこれ
ホンマに依存性あるんかこれ
172: 名無しさん@おーぷん 24/05/10(金) 20:22:06 ID:V8l1
酒も煙草もどんどんやりなよ
老人長生きし過ぎて年金足りないやろ
長生きし過ぎや
老人長生きし過ぎて年金足りないやろ
長生きし過ぎや
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (167)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
避けはもともと飲めないし、タバコやめたら何だかつまらないわ 何か無いかな
milio
が
しました
何言ってんだこのおっさん扱い
milio
が
しました
milio
が
しました
あまりに気持ちが良いので練習やりすぎる人続出。
milio
が
しました
何なら飲めないような弱いやつのが早く死ぬ可能性高いし
ストレスのが圧倒的にやばいよ
これは明らか
milio
が
しました
国税庁「(税収減は)だめです」
milio
が
しました
肝硬変になる糖尿病になるetc.....
酒を飲まなくても何も不自由する事は無い
milio
が
しました
日本人はそんな飲めんしはっきり言って飲み会の頻度次第だからな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自分の住んでる県だと70%になるらしい
milio
が
しました
milio
が
しました
しつこいし、やたらめったら絡んで来る
爺ってキモい
milio
が
しました
ならぬつもりでいたら本当に飲まなくても平気になった
milio
が
しました
milio
が
しました
緑茶、紅茶、麦茶、烏龍茶と種類がある
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
飲まない奴に酒を勧めるのも飲む奴を下に見るのも共に糞な行為。
milio
が
しました
飲んでも呑まれるな
milio
が
しました
深層心理で酒を嫌ってるから社会の潮流がアルコールフリーに変わればサクっと飲まなくなる
公立学校で教師がロリコンだらけだったの知ってる世代が日教組を変わらずに嫌うようにさ
現時点でも酔ってる人らからしたら社会の急な変化についていけんだろう
ヤニカス同様みっともなく足掻くんだろうなあ
milio
が
しました
経済産業省は税収のために飲ませようとしてるのが笑える
お前らの予算のために生きてねえんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
家も嫁は飲むけど俺は下戸でも全く困らんし
外食しても嫁は飲んで俺は運転
milio
が
しました
酒を飲む奴に碌な奴が居ない。酒飲みは基本99。95%クズな奴です
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
酒を飲めば飲むほど強くなるそうです。
milio
が
しました
給料そのものは俺が新卒の時より増えてるのにだぞ?
いくらなんでも社会保険料とか天引きが増えすぎだろ。その上で消費行動を起こしたら消費税は当時の倍だしな。来年に完成するらしいけどビールと発泡酒や第3のビールの税金を同じにするってのも意味が分からないよなw
ビールが高いから、貧乏人はメーカーが開発してくれたビール味の安酒で我慢してるのに、それを値上の原因な増税かましといて「ビールが安くなったから嬉しいだろ?」ってクソ眼鏡が言うわけよ。実際に決めてたのは安倍だろうが実行しない権限もある眼鏡がよ。
ビールなんぞたまに飲むで良いから、普段飲みの安酒を値上げすんなって庶民の実体が理解出来ねーから増税クソ眼鏡って言われるんだっての
milio
が
しました
milio
が
しました
酒類消費量がピークから3割減で若者ほど飲まないとなるとオワコンってやつだね
プロテインは伸びてるから筋肉と相性の悪い酒は益々終わる
女性からしたら肌と体型にダイレクトに出ちゃう酒は益々プロ仕様に
こればかりは海外と同調してるのが面白い
アルコールは少量でも毒証明が世界規模で効いて消費が落ちていて若者ほど飲まないのも同じ
それほど外見が9割の社会で生きるのは過酷だってことだ
酒飲んでお気楽にウェーイはもう通用しない世界となった
上にもあるけど酒飲み=クズだから、わざわざ酒飲んでクズアピールされてもねえ?って感じ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今まではおっさんたちの宴会に無理やり付き合わされて、
割り勘だった
飲めない側から言わせて貰えばフザケんなってやつだよな
milio
が
しました
ウーロン茶か? それで商談が進むのか?
milio
が
しました
ほどほどで良い
milio
が
しました
専門的な話題なので無知を罪とは思わないが、とにかく報道が少ない
milio
が
しました
40代半ばだが肌の艶も良く弛みなく白髪も無く、初対面には必ず10代の学生に間違われる。
遺伝子的に祖父母は100歳くらいまで生きたので強靭なのだろう。30年ほど歯磨きもしていないが全て自分の歯。
毎日最低14時間は睡眠を取るから眠っている時間だけ老化が遅くなり長生きするのは本当かもね。
milio
が
しました
ワイの親父アル中の酒乱で酒飲みすぎて体壊す手前
これ見て育ったワイは酒飲む必要を一切感じないんだが
milio
が
しました
酒嫌いな奴も聞け。
milio
が
しました
今、バーで3杯目。
milio
が
しました
つまり、販路拡大という片棒を担ぐこと以外なにも生まないし、何ももたらさない。
だから、ゴミがゴミを生むという結果は予見できるそれがデジタル化社会である。
milio
が
しました
恋人と焼き鳥屋で酒飲みながらくだらない話を永遠としてる時が俺は幸せ。
milio
が
しました
milio
が
しました
イスラム教増えまくれば酒も豚肉も水着お姉ちゃんも嫌がらせあって減らされるだって海外知り合い言ってたよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
いい大人なんだから、自分の許容量くらいは知っておこう
そして酔っ払った人間がどれほどの醜態を晒しているか、人のフリ見て我がフリを正そう
milio
が
しました
酒が飲みたいってのはね依存だよ?
自分だけが不幸になるならいいけど大抵周囲を巻き込み不幸にする
内臓だから下の処理で死ぬまで始末が悪い
そもそも喫煙者、酒飲み、パ〇ンカス、肥満な生きざまで亡くなられて悼む気になれるのかい?
milio
が
しました
正直スーパーで売ってる2リットルお茶ですら高いと感じる。毎日買ってたら他の生活出来ない値段してるし。
milio
が
しました
milio
が
しました