20230915155227

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1715579755

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/01af0cc2a6c284e27645dc7837cc1a1480720818
4: 名無しさん 2024/05/13(月) 14:57:11.34 ID:MJzMw
老後4000万円問題か・・・

5: 名無しさん 2024/05/13(月) 14:59:04.17 ID:SuZuB
>>4
安心しろ、5年後には老後8000万円問題になっている

9: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:01:24.08 ID:mr6YE
コーヒー豆本当高くなったよねぇ

17: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:07:04.94 ID:QAYZb
ぶっちゃけ2000万も無理なんだがw

18: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:07:20.87 ID:I63B8
定年したら一般国民は全員ナマポの時代がくる。

21: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:08:43.12 ID:Agk0r
結婚しても子供なんか作れるわけないよね

68: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:23:07.36 ID:BOxdT
>>21
この国は年収の少ないとこからもむしりとって 結婚せいや 子ども作れや言うけど
お国からのパワハラだよ

30: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:10:34.54 ID:L3PAr
むりだー

31: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:10:36.80 ID:Fx9iy
つまり消費するな貯めろと

33: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:10:43.94 ID:CENv2
年金24万貰ってる夫婦が2000万足りないという話なので貧困層は・・・

34: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:11:13.02 ID:ty6ZK
70過ぎても仕事しないと生活出来ないね
病気しないように気を付けないと

35: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:11:18.69 ID:aoOoo
どうすればそんなに貯金貯まるの?
税金やら保険料毎年のように上げるし生活するだけでカツカツの国民だらけなんだぞ?

36: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:11:34.61 ID:jCzMJ
独身高齢者が大金持ってて、老人ホーム入所代とか趣味とか自分のために使い切って遊べるなら良いが。判断能力鈍って、今はロマンス詐欺でころりと海外へ送金すっからな

40: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:12:21.21 ID:uFqu9
>>36
安楽死法があれば使いきれるよね

49: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:14:57.73 ID:jCzMJ
>>40
子供や孫に囲まれ遊べる元気なうちならいいが。動けず喋れず管繋がれるなら、安楽したいよな。家族の時間も金も気力も擦り減らす存在にはなりたくねーな

59: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:19:59.24 ID:uFqu9
>>49
それで社会保障費も抑えられるってのに議論すらされないのはねえ

37: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:11:53.85 ID:uFqu9
野党「税金下げろ」
国民「お前らの歳費を下げろ」
野党「拒否」

41: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:12:24.34 ID:9HOeM
貯金する余裕なんてないんだが
どうやって4000万も貯めろって言うんだ

43: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:13:19.22 ID:lzXv3
1000万すら貯金出来る気がしない・・・

50: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:16:01.33 ID:TjmNL
ただのハイパースタグフレーションだもんな

52: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:17:04.53 ID:WymG4
厚生年金で月10万くらい貰えれば
貯金ゼロでも老後を幸せに生きられると俺は思ってるが
なんで2千万円なんて金が居るのだ?
まったく理解できないぞ

60: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:20:13.69 ID:aoOoo
>>52
お前は病気に絶対ならないの?

62: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:20:39.97 ID:64t1O
>>52
借り家住まいじゃね

70: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:23:57.25 ID:XQMJ7
またみんなが物を買わないでお金を溜め込む
経済が回らないから給料が上がらないの悪循環が続くのか

71: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:23:59.23 ID:d2LQi
長生きしたくねぇなあ
ずっと金の心配しながら生きたくないや

76: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:27:55.79 ID:xzBSE
国が借金減らす為にハイパーインフレ起こすからな

78: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:28:01.57 ID:O3oyA
働ける間は働けば良いだけだよ

89: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:31:51.48 ID:WZevp
ふざけるな!貯金などないわ!

93: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:33:45.45 ID:jCRRN
賃上げするって言うのがもう疑わしいんだよ。

97: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:36:41.40 ID:V4JMa
生活保護でいいじゃん

113: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:46:33.11 ID:phjyL
これから一時的に円高に戻ることはあっても
数十年後なんて絶対今より遥かに円安進んでるだろ
根本的に日本に価値がねえし、これからも減り続ける事が確定してんだもん
老人が増え続けて子供がいない国ってそういうことだよ

残されたわずかな若者も、海外に出稼ぎした方が稼げるんだから
優秀な奴ほど日本で価値を生み出そうとなんてしない

115: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:46:46.14 ID:bV9TG
今後も物価は上昇してくのにそれで足りるわけねーだろ

98: 名無しさん 2024/05/13(月) 15:36:55.70 ID:5KyUd
逆にこれ、年末辺りに110円台とかに戻ればまた2000万とかになるんだよな。