
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1715806872/
参考元:https://www.tokyo-np.co.jp/article/327235
6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/05/16(木) 06:04:51.83 ID:UW+8doAX0
この手のもの必ず中国とかに滅茶苦茶にされるけど
当の中国国内はどうやって統制取ってるんだろうね?
当の中国国内はどうやって統制取ってるんだろうね?
121: 警備員[Lv.10][苗](ジパング) [US] 2024/05/16(木) 07:21:38.20 ID:+jksqKvs0
>>6
偽造したら死刑で統制してる
偽造したら死刑で統制してる
7: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA] 2024/05/16(木) 06:05:44.02 ID:CQaUziLS0
偽造簡単なんか
ダメじゃん
ダメじゃん
42: 名無しさん@涙目です。(北海道) [AU] 2024/05/16(木) 06:37:27.10 ID:MMvOuHON0
>>7
だから再来年全取っ替えするんでしょ?
だから再来年全取っ替えするんでしょ?
44: 名無しさん@涙目です。(庭) [KN] 2024/05/16(木) 06:38:49.26 ID:EtmYjG3R0
>>42
全取っ替えではなく、更新者から順に
全取っ替えではなく、更新者から順に
8: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [CN] 2024/05/16(木) 06:06:20.24 ID:Svwzs4Nv0
チップ読み込みを義務化しろよ
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/05/16(木) 06:14:49.97 ID:fDCjLO4f0
せめてお札と同様の技術を用いて作ればよかったものを…
23: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP] 2024/05/16(木) 06:18:19.74 ID:rB/n63520
しかも本人確認の資料として使う場合は記載事項の書き写し厳禁なんだよ
どこでも、目視で確認するだけだから悪用しやすい
どこでも、目視で確認するだけだから悪用しやすい
29: 警備員[Lv.15][苗](静岡県) [JP] 2024/05/16(木) 06:23:44.85 ID:0TaIgvhb0
もうこれ作らない方が良かったんちゃうか?
34: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2024/05/16(木) 06:28:28.60 ID:01gSYxJZ0
チップにアクセスすれば偽造かどうかすぐにわかるのになぜやらないのか
43: 名無しさん@涙目です。(庭) [KN] 2024/05/16(木) 06:38:26.25 ID:EtmYjG3R0
これまであった運転免許証の偽造と何が違うん
マイナンバーカードだと何か問題あるのか?
運転免許証はそのカード自体に意味があるものだったけど、マイナンバーカードはカードじゃなくて中のデータが大事なんだから、むしろ運転免許証偽造より安全だろ
マイナンバーカードだと何か問題あるのか?
運転免許証はそのカード自体に意味があるものだったけど、マイナンバーカードはカードじゃなくて中のデータが大事なんだから、むしろ運転免許証偽造より安全だろ
61: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/05/16(木) 06:55:15.22 ID:7s/BPt2/0
>>43
マイナカードも運転免許証も本来の目的で使うならデータのチェックが入るけど、身分証代わりに使うなら目視だけだしな
見る側が慣れてないってのもあって判別が難しいんだろうな
マイナカードも運転免許証も本来の目的で使うならデータのチェックが入るけど、身分証代わりに使うなら目視だけだしな
見る側が慣れてないってのもあって判別が難しいんだろうな
56: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2024/05/16(木) 06:53:17.86 ID:dCzmMkpQ0
身分証明はピッてやる時代来るな
見せたりコピー取ったりする時代は終わりだ
見せたりコピー取ったりする時代は終わりだ
59: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2024/05/16(木) 06:53:41.43 ID:87wAhebl0
ガバガバすぎワロタ
63: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/05/16(木) 06:55:33.12 ID:cuvOl4qK0
運転免許証にマイナンバー機能を載せればいいのに
もちろん運転免許の無い人はマイナンバー機能のみで新規発行
もちろん運転免許の無い人はマイナンバー機能のみで新規発行
65: 名無しさん@涙目です。(庭) [KN] 2024/05/16(木) 06:56:53.90 ID:EtmYjG3R0
>>63
2年後から順次試用導入予定
2年後から順次試用導入予定
66: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/16(木) 06:56:54.20 ID:r/c6wTT20
多くの人が普段持ち歩いてもないし、使ってないから
本物かどうかもわからないってもあると思う
本物かどうかもわからないってもあると思う
95: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/05/16(木) 07:08:45.00 ID:VC0mQmeS0
目視しっかりやれ発言にはガッカリだ
109: 警備員[Lv.11(前30)][苗](庭) [US] 2024/05/16(木) 07:17:24.68 ID:VU6HL5Zj0
まだ作ってないわい高みの見物
145: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE] 2024/05/16(木) 07:32:20.46 ID:HOt8xPjs0
そりゃ確認が目視のみならそうだろね。
防ぎようがないよな。
防ぎようがないよな。
149: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/05/16(木) 07:36:24.74 ID:x0sDDnvb0
普通に読み取り機普及させたら偽造カードの連中は阿鼻叫喚だろ
160: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MY] 2024/05/16(木) 07:50:14.54 ID:SvDtlYAH0
目視確認で済ますな
ってだけじゃないの
ってだけじゃないの
162: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/05/16(木) 07:52:22.74 ID:W7rnTOet0
なんで偽造簡単なカードデザインにしたの?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (271)
今どきパスポートでもそうなってるぞ。
milio
が
しました
マイナ持っていない奴は契約や入場等出来なくてもいい
本人が選択した結果なんだから本望だろう
milio
が
しました
milio
が
しました
馬鹿なの?
milio
が
しました
そのものがおかしい
不正多発で、海外では廃止になっているのに
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
メルトダウンしないとわからないのよ。
メルトダウンしてもわからない。
マイナーカードは廃止にしろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
第三国人の成りすまし書き込みを防げる
milio
が
しました
保険証や免許証なんてコピー機で作れるし目視確認だけなら偽物かどうかさえも分からない
店や公的機関でIC読み取り認証させろよ。それだけで偽造かどうか見破れるじゃん
milio
が
しました
milio
が
しました
スーパーノート、スーパーKが氾濫して、アメリカはドル札を更新するんだけど、
新札発行に当たり絶対に変えてはいけない要素てのがあって、それが手触りなんだと。
偽だと気が付いた人の多くが「手触りの違い」を指摘してる。
ドル札て紙ベースじゃんくて、布ベースなんだよね。
偽物を見抜き易い仕組みづくりてのもあるのだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
ちなみに、自分の「運転免許証}「マイナンバーカード」「パスポート」の情報表示できることを確認ずみです。
店頭の契約でそれすらしないのはなぜかな?
milio
が
しました
〇〇天国日本。
milio
が
しました
廃止でいいと思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
頭の悪い自民支持者は、保険証の不正利用ガーとか呻いてたな。
milio
が
しました
milio
が
しました
たった4桁の暗証番号も覚えられない客
目視でも大丈夫だと言う大臣
終わっているIT小国日本
マイナなんて30年早過ぎた
milio
が
しました
これが馬鹿なジャップの限界知能
milio
が
しました
カードリーダーのない店なんかキャッシュレス認めるなよ。こりゃ総務省内部に間諜わんさかだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
1 カードのIC情報表示
2 マイナンバーからセンター情報照会
上記の2段階認証を店頭端末で出来るようしてね
いくらカードを作り変えても認証方式を強固にしないと偽造する側は止めないよ
milio
が
しました
馬鹿政府のセキュリティがガバガバなだけや。
milio
が
しました
それすらしない民間のアホが悪い
milio
が
しました
今の保険証が駄目なら写真入りIC入りの保険証作ればいい話。免許証も口座も入れる必要ない。
milio
が
しました
もちろん警察署で更新ね。
milio
が
しました
利権と税金確保の為とは言え杜撰すぎだろ。
milio
が
しました
ここまで執拗にマイナンバーカードを批判するのは、あれに変えられると
よっぽどマズイ連中がいるんだろうな
milio
が
しました
どうせ中国塵、朝鮮塵の奴等が偽造してんだろ奴等の十八番だ日本のゴミ共は早く強制送還しろよ。
milio
が
しました
何のためにつけてんだよ。
それとも何か、手渡しで偽札が使われたら札のせいなんか?
ならそんな役立たずの札いらんやろ、全部俺にくれよ
milio
が
しました
前にそうに決まってるって根拠レスで決めつけたことがあったんだけどさ
いや本当にそうだったとは
milio
が
しました
(まああとはかけたコスト対費用もあるけど)
たとえば健康保険証で手続きミスや詐欺してる輩がどんだけおったんかねと比べないと意味がないやとは思うかも
まあ叩きたい相手がおって一つの叩くためツールってやつなのだとは思ってますけどまあw
milio
が
しました
そういった被害が続出中という事は個人情報が闇ルートにダダ漏れで流れてしまっていると言う事だろ?
行政はシッカリと委託先とかを監視調査しているのか?
まさか年金の時みたいに委託先の末端が中国系や朝鮮系企業でガッツリ個人情報が漏洩しているとか無いよな?
シッカリと調査して責任者に責任取らせろよ?
milio
が
しました
milio
が
しました
・手抜きの目視確認で被害発生させるような民間業者は全損害を強制弁済
あたりまでさっさと施行したら
milio
が
しました
関連企業とズブズブなのが簡単に分かるのにマスゴミも沈黙~
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
何で一般的なカードのサイズや仕様にしたんだろうな?と思うわ。
そもそも偽造しにくい特殊な仕様のカードにしておけよ、と思うわ。
milio
が
しました