
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1715842541/
2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/05/16(木) 15:56:24.73 ID:jGxPZatQ0
インターネットでサクッと情報が取れるようになったからな
29: 名無しさん@涙目です。(庭) [VN] 2024/05/16(木) 16:04:20.76 ID:EoCcIelv0
>>2
それ
それ
3: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/05/16(木) 15:56:35.09 ID:ZcYddZzy0
多様性に対応出来ない
10: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/05/16(木) 15:58:44.48 ID:hV2gl5990
俺は年寄りには出来るだけ優しくするようにしてる
自分も年取るから
自分も年取るから
12: 警備員[Lv.8][新苗](茸) [BR] 2024/05/16(木) 15:59:40.72 ID:2WNECXRw0
敬老しても損しかないと思われるようになったから
15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AR] 2024/05/16(木) 16:00:48.53 ID:mDpimkGk0
みんな長生きになったから希少性がなくなった
17: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/05/16(木) 16:01:43.30 ID:W7rnTOet0
大昔の老人と今の老人全然違う
21: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/05/16(木) 16:02:43.57 ID:q+kG4/e00
戦争を体験してないから
23: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA] 2024/05/16(木) 16:02:51.37 ID:vozsdhWQ0
今の70歳って平成元年の時34歳とかだろ
尊敬できるような時代に生きちゃいない
尊敬できるような時代に生きちゃいない
24: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/05/16(木) 16:03:00.64 ID:o1hrJyHU0
スマホ含めデジタル化が進んで
老人はそれらが扱えない側
になってしまった
老人はそれらが扱えない側
になってしまった
25: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/16(木) 16:03:56.85 ID:rUspbxqt0
年寄りをリスペクトしてください
30: ソース焼きそば(茸) [US] 2024/05/16(木) 16:04:21.20 ID:Pvgd4egR0
尊敬に値する存在じゃ無いからだよな
まぁ俺もそうだけど(笑)
まぁ俺もそうだけど(笑)
31: 名無しさん@涙目山下。(庭) [PT] 2024/05/16(木) 16:04:26.69 ID:6+X0d+OO0
昼間スーパー行くと店員に怒鳴ってるジジイよく見る
あんなことしてたら尊敬されんわ
あんなことしてたら尊敬されんわ
33: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/05/16(木) 16:05:03.05 ID:u64nRUxs0
テクノロジーの進化が速すぎて年寄りの知識が若者にとって何の価値も無いから
35: 名無しさん@涙目です。(庭) [VN] 2024/05/16(木) 16:05:42.45 ID:EoCcIelv0
年寄りのほうが金持っていることに対する嫉妬で
尊敬なんてできなくなっている
尊敬なんてできなくなっている
42: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/16(木) 16:08:17.03 ID:jXwCy+2p0
老人が多数派になったから
44: 名無しさん@涙目です。(みかか) [KR] 2024/05/16(木) 16:08:42.97 ID:jOnscxRs0
インターネットが大きな一因だろうね
困ったこと、分からないことを老人に聞いて学んでいたのが
今やネットでぐぐれば老人いらずだからね。
困ったこと、分からないことを老人に聞いて学んでいたのが
今やネットでぐぐれば老人いらずだからね。
56: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/05/16(木) 16:12:28.43 ID:5QutkYoV0
昔の尊敬される老人って50代ぐらいの人だったんじゃないのかな?
57: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2024/05/16(木) 16:12:47.05 ID:5YSd8amx0
ただの一般人が尊敬されようなんておこがましいよね
人格でも功績でも尊敬されるべき人はされてるはず
人格でも功績でも尊敬されるべき人はされてるはず
62: 警備員[Lv.4][新初](庭) [DE] 2024/05/16(木) 16:14:18.43 ID:/6aNUQ6M0
すぐ怒るから
セルフレジで発狂している老人を尊敬できるか?
セルフレジで発狂している老人を尊敬できるか?
64: 警備員[Lv.22][苗](茸) [US] 2024/05/16(木) 16:14:33.00 ID:KGwZRxoJ0
主語でかいなw
66: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/05/16(木) 16:15:05.17 ID:DDsisi6l0
老人の数が増えたせいもあるわな
昔は特に怪我や病気をしなくても50~60代で亡くなるのが普通だったので
80歳以上の長寿というだけでもスゲー!ってなったわけだ
昔は特に怪我や病気をしなくても50~60代で亡くなるのが普通だったので
80歳以上の長寿というだけでもスゲー!ってなったわけだ
67: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/05/16(木) 16:15:19.14 ID:/IOyjB9L0
相手を立たせないどころか面目を潰して悦に入る人が増えた
ネット上の振る舞いがリアルに現れる
ネット上の振る舞いがリアルに現れる
68: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/05/16(木) 16:15:36.01 ID:e7TXAZ6F0
年寄りの年金の為に現役世代は働かされているようなものだから
69: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/05/16(木) 16:15:50.07 ID:wO/uIW1M0
我が身かわいさに氷河期達の人生を奪ったからだろ
71: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR] 2024/05/16(木) 16:16:27.78 ID:YsAukqKy0
今はトラブル起こすのはDQNか老人のどちらかって具合だからね
86: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/05/16(木) 16:20:47.69 ID:xCZQ+ZIp0
人による
97: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2024/05/16(木) 16:30:43.28 ID:5YIuQNLV0
戦後を体験してるお年寄りのように物や人を大事にする人たちが消えて、自分が良ければいい価値観の人が増えたからかな
99: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/05/16(木) 16:31:46.63 ID:bV8ohQOE0
戦争経験者が居なくなって団塊世代になったから?
108: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/05/16(木) 16:34:01.77 ID:ByfMGtUF0
そもそもなんで尊敬されたいん?
対等でいいだろ?
対等でいいだろ?
111: 警備員[Lv.4][新初](ジパング) [BR] 2024/05/16(木) 16:36:43.06 ID:I6QiBJNC0
お金を使わないから
年金を貯蓄してるから
年金を貯蓄してるから
114: 名無しさん@涙目です。(茸) [ES] 2024/05/16(木) 16:38:46.65 ID:B4xyhWND0
社会に余裕があるうちは
年長者を立てとこうと思えるが
自分たちの生活や将来が危ない時に
好き勝手やってる老害を守ろうとは思わん
年長者を立てとこうと思えるが
自分たちの生活や将来が危ない時に
好き勝手やってる老害を守ろうとは思わん
116: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/05/16(木) 16:39:35.50 ID:3V3XABrY0
長寿が珍しくなくなったから
119: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/05/16(木) 16:41:40.97 ID:x/JqjvqP0
人に対して穏やかだけど地位や名誉、バックグラウンドで判断する、いわゆる長いものに巻かれるタイプの人は多いと思う
122: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/05/16(木) 16:45:04.06 ID:TGlCuJyB0
お前らも尊敬されないってことだぞ
170: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [TN] 2024/05/16(木) 17:40:20.20 ID:RI9KWcaE0
昔から尊敬なんてしてないやん
秀でた部分にはスゲーって思うだけ ホントただそれだけ
秀でた部分にはスゲーって思うだけ ホントただそれだけ
178: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/05/16(木) 17:45:28.79 ID:t212+3f60
>>170
尊敬するかどうかより敬意を払うかの話なんだろうな
尊敬するかどうかより敬意を払うかの話なんだろうな
173: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/05/16(木) 17:43:52.08 ID:QV9PzQ1/0
人に優しくしない奴は優しくされないってだけだよ
最近の老人は無駄に威張りすぎ
最近の老人は無駄に威張りすぎ
175: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/05/16(木) 17:44:56.47 ID:zkE320/s0
能力がある年寄りは尊敬されてるだろ
何者でもないただ歳食っただけの小汚い老害ジジイを尊敬しろは無理があるだろ
何者でもないただ歳食っただけの小汚い老害ジジイを尊敬しろは無理があるだろ
179: 名無しさん@涙目です。(光) [JP] 2024/05/16(木) 17:46:50.93 ID:wfQkw5ur0
敬意を払え!って本人らが思ってるうちは無理だよ
182: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [KR] 2024/05/16(木) 17:51:16.49 ID:Oz3iuZYJ0
大正生まれの爺さんたちは文字通り命がけで国を守ったし、生き残り組は死にものぐるいで日本を復興させたから尊敬された
昭和生まれは、俺も含めて、腑抜けぞろいだからなぁ
昭和生まれは、俺も含めて、腑抜けぞろいだからなぁ
183: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/05/16(木) 17:52:21.68 ID:Oxk/kPCM0
尊敬に値する人間の割合が減っただけ
敬われるべき人はちゃんと敬われてる
敬われるべき人はちゃんと敬われてる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (149)
milio
が
しました
年上には丁寧に対応していただけで尊敬とか関係ない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
セクハラ、ロクでも無い高齢者ばかりだから
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そういう点じゃ、伊能忠敬や75過ぎて起業した田中久重なんかはすごすぎる。
milio
が
しました
孫の子育ても否定
リストラ回避した高齢者
milio
が
しました
機動隊と戦ってた連中は心底尊敬できないけど
それより上は尊敬できる、ネット世代より知能も知識も上だなって思う
milio
が
しました
milio
が
しました
老害ばかりの日本
milio
が
しました
昔は確かにほんとに「これぞ男!」みたいなのが普通の老人だったが
今の老人ってなよっとしててふわっとしてて、そして我関せずこそが老年ぞみたいな気どりがあって、それってつまり非リーダー的であり、当然尊敬を集める立ち回りではないよね。
むしろ空気になりたい奴らの行動と類似しているため、そのように扱われるようになっただけだろ。
milio
が
しました
良くなったところもある。
悪くなったところもある。
一長一短の結果。
例えば昔の奴らは気骨があった。でも気骨ばかりじゃ精神論に走って人のプライバシーや人権、ストレスなどを考慮しない風潮が蔓延る。逆にそれらを気にしすぎると気骨ってものを軽視してだれもが事なかれになり社会はどんどん荒んでいく。
milio
が
しました
milio
が
しました
今もジジババの世代だって自覚がゼロでワロタ。
本当の意味での因果応報だよ。
悪いことを悪いとこだと諫めることをしてこなかったんだから
当然の報いだよな。
milio
が
しました
→老いたら、周りは敬ってあげるから、本人は静かにしてろ。
※昔も本来なら、養ってもらう立場だからこその思想
今も、老いてうるさい奴が一定率でいる。昔と違い総数が圧倒的に多くなった。
頭おかしい奴0.1%, うるさい奴5%だったとして、
総数が昔と比べて10倍以上に増えたら。。。
そんなノイジー・オールドが目立つと尊敬はされにくい。
milio
が
しました
ゾンビが1匹2匹なら面白いんだけど、街中ゾンビだらけじゃねぇ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
特に幸三なんか見てもわかる通り、
ジジババの世代の教養の欠如ってのは本当に致命的だよ。
だいたい今の若者っていうけど、
Z世代なんかは特に社会を担う子供たちとして生まれてきてるのではなくて、
会話のできる育てやすいペットって認識になってるんだから、
これはもう本当に空恐ろしい日本になってしまってるのがもうね。
milio
が
しました
そして認知症でそういうのは加速するので確率は上がる
milio
が
しました
milio
が
しました
ちょっとした意固地も煙たく思えばいずれ自分も若い誰かに煙たがれるのよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
役人の失敗が大きかったはず
milio
が
しました
milio
が
しました
代わりがいくらでもきくゴミ以下の命の価値しかなくなったから
milio
が
しました
milio
が
しました
「高齢者」誰を思い浮かべた?
・自分の、祖父母、高齢になった父母。
・ニュースで出てくる犯罪したり事故したり、ホームレスのまま暮らす人。
どういう立場で、高齢者?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
記憶にございませんしか言わない。
milio
が
しました
将来世代に負担を残さないために年金廃止して高齢者は医療費10割負担にすれば尊敬されるでしょ
milio
が
しました
氷河期には自分の雇用守るために若者を非正規で使い潰してるしな
milio
が
しました
規律を守って道徳を守っているかって言われたらそんなこともない
自分は年寄りだからって理由で何もしないけど、若い連中は無料で自分のために働け的なことを割とナチュラルに発言しちゃう
これで尊敬されないのはおかしいとか本気で思ってる年寄りが結構いるのが不思議を通り越して怖い
milio
が
しました
milio
が
しました
会社はすぐ辞めるし、結婚しない、子供作らない。すぐ諦める。朝から晩までスマホ。
生産性などまるでなし。
バブル期の生活なんか休みは日曜だけでサービス残業が当たりまえ。
儲かってるのは権力を持ってる奴だけ。
一生懸命働いて、世界第二位の経済力にしたのに、今の奴ときたら文句ばっかり言って動かない・・・。
今の若者がIT全然だめだからインド人入れるらしいし、ホンマどの面下げて老人を下に見とんねん。
milio
が
しました
milio
が
しました
子供達の未来よりも自分が勝ち逃げする方が大事なんだろうな
milio
が
しました
今の高齢者→道端でシンナーキメて安田講堂事件起こしたクズ共
milio
が
しました
お年寄りや目上の人は最低限敬えよな。
milio
が
しました
極めて自己中心的な老害が殆どだからだろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
若者が身内じゃない高齢者を尊敬しなくなったが正しいかな。
若者でも自分の家族の高齢者は尊敬してるだろう?
自分の祖父や親の高齢者を尊敬しない若者はいないと思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
大したことない。
milio
が
しました
だが、このサイトでアベガーやってるバカは別
いつまでも、不幸な死に方をした人間を罵倒するような非常識な連中は
地獄へ堕ちろと心から思う
milio
が
しました
milio
が
しました
将来粗雑に扱われる老人になるだろう
でもそれは仕方のない事だし受け入れるしかない
milio
が
しました
子供違う
milio
が
しました
milio
が
しました
年の功より亀の甲の時代になったってこと。
milio
が
しました
それでも「ネットで検索できないがじいちゃん・ばあちゃんに学ぶ事、学べる事」は多々あるんだけどね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それしか楽しみがなかったからと言われそうですが、価値観の共有が楽しく満足を知らず集団でどんどん
増長していったことは否めないはず
一人だけでわがままだと痛い目も多少見て反省するでしょうが、集団で増長したから自浄作用が全く働かず
貧富の差は寿命が延びた分ますます広がり、自分一人の手で何でも成し遂げた、成功しなかったやつは
そいつが悪い、自己責任だ、の概念だから自分より下(年齢、収入、ババ同士のヒエラルキーの下)には
非常に苛烈で排他的。その人たちは生きるために必死に身を立てているだけです。
寒くないはずの室内で、見栄か、巨人大鵬卵焼きで価値観が止まっている野球帽かぶったジジも苦手ですが、
無料電車や無料バス、そして何よりも病院の待合で(皆が具合悪くて時間を作って来ていて長いこと待っていて、
またパンク寸前の患者数を医者や看護師は看ているのに本当に本当に心の底から勘弁してほしい)
周りの迷惑顧みず中身のない会話を大声で延々しゃべるババが苦手です。
あなたがたのように毎日が日曜日で、さらに払った以上の年金が入ってくる御身分とは違うのです、
非正規・自営で社会保障も薄いまま生きていくために昼過ぎとか変な時間に外回りしている人もいるのです。
いくら耳が遠くても、そもそも場をわきまえてお喋りしないことはできるはずです。やめてください!
milio
が
しました
milio
が
しました
そうじゃない時代もあったらしいね。知らんけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
だって、日本をポンコツにしたんだもの。
milio
が
しました
生涯で稼いだ貯金と持ち家、企業年金
子供はそれを当てにしてるから逆らえなかった
尊敬なんて昔からなかったんだよ
ただ頭を下げる理由がなくなったから思ってることをそのまま態度に出してるだけ
milio
が
しました
おぞまし過ぎる奴らだ。日本人に寄ってくんな。
milio
が
しました
じゃがよ~ 今のガキはコリアン変異した珍種じゃなね~の!
俺んとこの 元近衛兵だった親父は「天皇」「GHQ」「NHK」大嫌いだった
milio
が
しました
ネットでアホじゃないって正当化するようになった
milio
が
しました
milio
が
しました
そういう中で立憲民主党の江田憲司議員が委員会の審議で財務省の役人に詰め寄っていたけど
財務省は天下りの為に200兆の金を金融機関に蓄積させ10億の口座保管料を払っているが
金融機関はその保管料欲しさで7人の天下りを引き受けているという事だよね。
高齢者をネタに国民から金を巻き上げて裏金造り、これじゃ高齢者も可哀そう。
milio
が
しました
milio
が
しました
江戸時代に儒教朱子学に支配されて、幼長の序が極端に解釈されて、
年寄りを大事にしろとか、先祖を大事にしろとかが流行したに過ぎない。
milio
が
しました
元空軍のパイロット老人はちゃんとしてたし優しかったけど同じ職場で会った元土木系のレインボーブリッジ作った老人からはゴミクズ扱いされた
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
最近、70・80代の人がSNS型投資詐欺等でも数億円騙された・・・とか
あの世に金は持って行けないのよ。6文銭で三途の川は渡れるの!死に金を詐欺で奪われて等聞くと馬鹿ですか!?と言いたいね。日本の市場経済にでも貢献したどうなのよ!!!
milio
が
しました
爺さんに出会ったらウソでも良いから「すいません」「わかりました」程度で良いから一言言っておけ。
爺さんたちも高齢になると認知症になっている人が多いからな。キレると怖いぞ。
そこを上手い事にやり過ごすんだな。頭使えwww
milio
が
しました
milio
が
しました
今は世の中が便利になり過ぎ、変な個人種がいまかり通っていたり、若者はSNSやゲームに夢中になり、犯罪も陰湿かしているから下手に他人が口出ししようものならキレる奴や変質者としてSNSに投稿するのが当たり前になったから他人との距離を置くように注意しなけらばならないギスギスした世の中になった。
爺さんたちの説教の場などない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
昔は栄養状態がよくないひとばっかで寿命短かった。そして栄養を問題なく取れる人はそうでない人より、知能が高かったから、年寄りってだけで勝ち組の証。
いま、底辺も長生きしすぎ。
若い時も大して社会に貢献したわけでもなく、生きてるだけで粘菌とか保護とかうけられる制度見直せ。
milio
が
しました