20230915155227

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1715842541/

2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/05/16(木) 15:56:24.73 ID:jGxPZatQ0
インターネットでサクッと情報が取れるようになったからな

29: 名無しさん@涙目です。(庭) [VN] 2024/05/16(木) 16:04:20.76 ID:EoCcIelv0
>>2
それ

3: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/05/16(木) 15:56:35.09 ID:ZcYddZzy0
多様性に対応出来ない

10: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/05/16(木) 15:58:44.48 ID:hV2gl5990
俺は年寄りには出来るだけ優しくするようにしてる
自分も年取るから

12: 警備員[Lv.8][新苗](茸) [BR] 2024/05/16(木) 15:59:40.72 ID:2WNECXRw0
敬老しても損しかないと思われるようになったから

15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AR] 2024/05/16(木) 16:00:48.53 ID:mDpimkGk0
みんな長生きになったから希少性がなくなった

17: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/05/16(木) 16:01:43.30 ID:W7rnTOet0
大昔の老人と今の老人全然違う

21: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/05/16(木) 16:02:43.57 ID:q+kG4/e00
戦争を体験してないから

23: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA] 2024/05/16(木) 16:02:51.37 ID:vozsdhWQ0
今の70歳って平成元年の時34歳とかだろ

尊敬できるような時代に生きちゃいない

24: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/05/16(木) 16:03:00.64 ID:o1hrJyHU0
スマホ含めデジタル化が進んで
老人はそれらが扱えない側
になってしまった

25: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/16(木) 16:03:56.85 ID:rUspbxqt0
年寄りをリスペクトしてください

30: ソース焼きそば(茸) [US] 2024/05/16(木) 16:04:21.20 ID:Pvgd4egR0
尊敬に値する存在じゃ無いからだよな
まぁ俺もそうだけど(笑)

31: 名無しさん@涙目山下。(庭) [PT] 2024/05/16(木) 16:04:26.69 ID:6+X0d+OO0
昼間スーパー行くと店員に怒鳴ってるジジイよく見る
あんなことしてたら尊敬されんわ

33: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/05/16(木) 16:05:03.05 ID:u64nRUxs0
テクノロジーの進化が速すぎて年寄りの知識が若者にとって何の価値も無いから

35: 名無しさん@涙目です。(庭) [VN] 2024/05/16(木) 16:05:42.45 ID:EoCcIelv0
年寄りのほうが金持っていることに対する嫉妬で
尊敬なんてできなくなっている

42: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/16(木) 16:08:17.03 ID:jXwCy+2p0
老人が多数派になったから

44: 名無しさん@涙目です。(みかか) [KR] 2024/05/16(木) 16:08:42.97 ID:jOnscxRs0
インターネットが大きな一因だろうね
困ったこと、分からないことを老人に聞いて学んでいたのが
今やネットでぐぐれば老人いらずだからね。

56: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/05/16(木) 16:12:28.43 ID:5QutkYoV0
昔の尊敬される老人って50代ぐらいの人だったんじゃないのかな?

57: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2024/05/16(木) 16:12:47.05 ID:5YSd8amx0
ただの一般人が尊敬されようなんておこがましいよね
人格でも功績でも尊敬されるべき人はされてるはず

62: 警備員[Lv.4][新初](庭) [DE] 2024/05/16(木) 16:14:18.43 ID:/6aNUQ6M0
すぐ怒るから
セルフレジで発狂している老人を尊敬できるか?

64: 警備員[Lv.22][苗](茸) [US] 2024/05/16(木) 16:14:33.00 ID:KGwZRxoJ0
主語でかいなw

66: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/05/16(木) 16:15:05.17 ID:DDsisi6l0
老人の数が増えたせいもあるわな

昔は特に怪我や病気をしなくても50~60代で亡くなるのが普通だったので
80歳以上の長寿というだけでもスゲー!ってなったわけだ

67: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/05/16(木) 16:15:19.14 ID:/IOyjB9L0
相手を立たせないどころか面目を潰して悦に入る人が増えた
ネット上の振る舞いがリアルに現れる

68: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/05/16(木) 16:15:36.01 ID:e7TXAZ6F0
年寄りの年金の為に現役世代は働かされているようなものだから

69: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/05/16(木) 16:15:50.07 ID:wO/uIW1M0
我が身かわいさに氷河期達の人生を奪ったからだろ

71: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR] 2024/05/16(木) 16:16:27.78 ID:YsAukqKy0
今はトラブル起こすのはDQNか老人のどちらかって具合だからね

86: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/05/16(木) 16:20:47.69 ID:xCZQ+ZIp0
人による

97: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2024/05/16(木) 16:30:43.28 ID:5YIuQNLV0
戦後を体験してるお年寄りのように物や人を大事にする人たちが消えて、自分が良ければいい価値観の人が増えたからかな

99: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/05/16(木) 16:31:46.63 ID:bV8ohQOE0
戦争経験者が居なくなって団塊世代になったから?

108: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/05/16(木) 16:34:01.77 ID:ByfMGtUF0
そもそもなんで尊敬されたいん?
対等でいいだろ?

111: 警備員[Lv.4][新初](ジパング) [BR] 2024/05/16(木) 16:36:43.06 ID:I6QiBJNC0
お金を使わないから
年金を貯蓄してるから

114: 名無しさん@涙目です。(茸) [ES] 2024/05/16(木) 16:38:46.65 ID:B4xyhWND0
社会に余裕があるうちは
年長者を立てとこうと思えるが
自分たちの生活や将来が危ない時に
好き勝手やってる老害を守ろうとは思わん

116: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/05/16(木) 16:39:35.50 ID:3V3XABrY0
長寿が珍しくなくなったから

119: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/05/16(木) 16:41:40.97 ID:x/JqjvqP0
人に対して穏やかだけど地位や名誉、バックグラウンドで判断する、いわゆる長いものに巻かれるタイプの人は多いと思う

122: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/05/16(木) 16:45:04.06 ID:TGlCuJyB0
お前らも尊敬されないってことだぞ

170: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [TN] 2024/05/16(木) 17:40:20.20 ID:RI9KWcaE0
昔から尊敬なんてしてないやん
秀でた部分にはスゲーって思うだけ ホントただそれだけ

178: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/05/16(木) 17:45:28.79 ID:t212+3f60
>>170
尊敬するかどうかより敬意を払うかの話なんだろうな

173: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/05/16(木) 17:43:52.08 ID:QV9PzQ1/0
人に優しくしない奴は優しくされないってだけだよ
最近の老人は無駄に威張りすぎ

175: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/05/16(木) 17:44:56.47 ID:zkE320/s0
能力がある年寄りは尊敬されてるだろ
何者でもないただ歳食っただけの小汚い老害ジジイを尊敬しろは無理があるだろ

179: 名無しさん@涙目です。(光) [JP] 2024/05/16(木) 17:46:50.93 ID:wfQkw5ur0
敬意を払え!って本人らが思ってるうちは無理だよ

182: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [KR] 2024/05/16(木) 17:51:16.49 ID:Oz3iuZYJ0
大正生まれの爺さんたちは文字通り命がけで国を守ったし、生き残り組は死にものぐるいで日本を復興させたから尊敬された
昭和生まれは、俺も含めて、腑抜けぞろいだからなぁ

183: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/05/16(木) 17:52:21.68 ID:Oxk/kPCM0
尊敬に値する人間の割合が減っただけ
敬われるべき人はちゃんと敬われてる