20220128075005

引用元:日本「ヤード・ポンド法やめろ」アメリカ「でもお前らも畳・東京ドーム使ったりするじゃん」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1715907621/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:00:21.652 ID:MA8K/j+Z0
はい

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:01:58.951 ID:EPXdxTLwr
たしかに。
ついでに和暦表示も公的な書類ではやめるべきとおもう。

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:09:13.094 ID:h2hQn+Xgd
>>3
提出日が西暦で文章の一部が和暦って事あるよな

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:05:44.626 ID:kUZQYQrZM
尺貫をすぐにヤーポンに直せる奴だけが騒ぎなさい

14: 警備員[Lv.16][苗] 2024/05/17(金) 10:12:57.156 ID:0JbkhGY30
天皇陛下は尊敬してるけど、公文書の和暦はやめたい
県に出す書類では
令和6年(2024年)5月17日
なんて書かされる

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:15:23.861 ID:Pb7T4y1z0
自国だけで使う分には問題無くね?

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:18:07.406 ID:hOkOxWS2d
どうせ俺達がスタンダードになるんだぜHAHAHA
の結果があれ

車関係の仕事してるけどガチ迷惑

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:22:56.588 ID:7e34Ty/U0
>>19
アメ車は売る気が無いよな
アレで売れると思える脳みそどうなってるんだろな

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:42:11.237 ID:tTF+Yy4N0
>>27
ボディはインチネジでオーディオはミリネジだったりするんだぜ
なんなのあれ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:20:04.821 ID:32A4Dh6n0
全然違うだろ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:22:37.670 ID:2ayrpCEN0
東京ドームはマジでやめて欲しい
行ったことないやつが大半だろ凄さがわからん

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:28:22.832 ID:1PdVBw1Gd
>>25
行ったことあってもほとんど感覚は変わらんよ
大きいってイメージしかないけどそれでいいんじゃないかな

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:22:46.122 ID:iakW+o3cd
ドームは例えだからな
数字言わずにドームだけ言う奴いないはず

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:23:40.812 ID:FllnxgIP0
テニスコートは許された

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:28:24.303 ID:OkFCxizl0
でもカリフォルニア州と日本の広さはほぼ同じ、は分かりやすい

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:30:50.999 ID:ej2FIPXi0
西暦と元号はどっちかにしたほうがいい

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:31:35.409 ID:hzCqtDco0
ヤードポンドやめろって奴は
各国の通貨やまて全部ドルに統一しろって言ってるように聞こえる
別にちょっと覚えれば良いだけじゃん
日本人だろ?そのくらい・・・あっ察し

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:36:34.329 ID:1OBXfKl10
>>38
覚える云々ではなく規格が混在するのが実害あんだよ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:35:28.751 ID:nV9zWUmI0
>>38
はいはい認定厨乙
慣用系の尺度を国際尺度と混用するのが問題なので
これはアメリカでも問題視されてる
おまえがいってるような「ローカル」な話じゃない

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:37:53.503 ID:hOkOxWS2d
>>42
実際にそれが遠因の事故も多いんだよなあ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:33:40.935 ID:VtGWG3DJ0
ヤードポンドは実際飛行機事故とかも起こしてるし迷惑度合いが全然違う

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:37:34.833 ID:/N4S65920
インチネジとミリネジだと工具からして揃え直しになるからほんと困る

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:39:32.304 ID:745AUQ5N0
畳もド-ムもほかで使わんからいいじゃん

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:40:33.617 ID:6xAfy/z90
坪とか畳とか尺とか里とか日本にも単位を示す言葉は色々あるけど
日常的に距離や量を測る際に用いるのはメートルとかだしな
ヤーポンなくなれば世界は幸せになる

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:43:32.117 ID:nV9zWUmI0
>>55
標準尺度っていうのは「それ」を目的にしてるからな
一方慣用尺度っていうのはその文化の中で直感しやすいメリットがある

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:54:04.569 ID:sbLLNhNU0
インチはPC関係に堂々と使われてるから困る
やっぱPC関係はアメリカ強いんだなって

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 10:55:22.121 ID:u8swXZkk0
ヤーポン法はクソと結論出たろ

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 11:02:05.257 ID:ZeZvJNM6d
畳や東京ドームは明確な数値ではなく「大体このぐらい」ってイメージする基準なんだから無くす必要はない
対してヤーポン法とか尺貫法ってのは明確な数値を表す基準
尺貫法はヤーポン法と違って輸出工業品には使ってない
自国内で、しかも一つの個体内ですらメートル法とヤーポン法混在させるような機械作るような国が偉そうに語らないでもらいたい

米英のメートル換算を統一するとかインチネジならインチネジだけとかインチフィートヤードマイルを等倍にするとか普及させたいなら努力をしてほしい

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 11:12:17.102 ID:sfFijMMM0
摂氏と華氏も

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 11:15:41.161 ID:YveQ41jN0
農家「町!反!畝!」

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 11:20:12.188 ID:0qzRJhN60
>>69
農家だけどマジでヘクタール使わせてほしい

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 11:20:19.602 ID:nMZ8sI5G0
しかもヤーポンが影響するのが大体死人出るような分野なの終わってるよな
影響出るから変えられないってのが正解かも知れんが

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 11:51:09.053 ID:a8A4YZ9y0
広島型原子爆弾○個分というアトミックな単位

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 11:57:58.846 ID:t3pSCWfU0
国際単位として使ってるのとローカルでしか使わない単位を同列で語るなよ……

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/17(金) 12:42:25.333 ID:9aY1n3c3d
坪に関しては50年近く前に国が公式書類では使用しないよう通達してるのにお前らが勝手に使ってるだけなんだよなぁ