引用元:でも実際、立憲民主党が与党になる事はないよな…
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716058850/
2: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:01:26 ID:XAeN
今解散しても過半数の可能性すらあるかも
5: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:07:14 ID:v0xi
>>3
どこぞの補選で普通に勝ったやろ
あの裏金問題がデカすぎる
立憲に国政ができるかどうかは度外視で自民に痛い目見させよう
だけのことで政権交代したりして
どこぞの補選で普通に勝ったやろ
あの裏金問題がデカすぎる
立憲に国政ができるかどうかは度外視で自民に痛い目見させよう
だけのことで政権交代したりして
10: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:10:20 ID:pnay
>>5
消えた年金問題の時もそうだったけど金銭がらみの不祥事あると日本国民本気で怒る傾向あるよな
消えた年金問題の時もそうだったけど金銭がらみの不祥事あると日本国民本気で怒る傾向あるよな
15: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:15:21 ID:QNS4
>>10
それって怒りにわれを忘れてる であって
冷静な判断力が失われているってことに
国政運営の経験値はほぼゼロやで 立憲って
昔関わった人もいるやろけどそれでももう長いことやってないうえに
まったくしたことない人もたくさん
ど素人にやらせるに等しいで
それって怒りにわれを忘れてる であって
冷静な判断力が失われているってことに
国政運営の経験値はほぼゼロやで 立憲って
昔関わった人もいるやろけどそれでももう長いことやってないうえに
まったくしたことない人もたくさん
ど素人にやらせるに等しいで
13: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:13:22 ID:QNS4
>>5
それで前やってみて失敗したっていうのがあるねんな
もう忘れてるんかなぁ
それで前やってみて失敗したっていうのがあるねんな
もう忘れてるんかなぁ
7: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:08:37 ID:v0xi
というか自民の誰かも公式に発言してたぞ
自民が負けるときは他の政党が素晴らしいからじゃなくて
自民ちょっと最近駄目だよねと国民が思うことによる
みたいなことや
今回はもろにそれや
自民が負けるときは他の政党が素晴らしいからじゃなくて
自民ちょっと最近駄目だよねと国民が思うことによる
みたいなことや
今回はもろにそれや
35: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:24:52 ID:t5dC
>>7
いつものパターンやろ
そして政権交代して直ぐに瓦解するのも同じ
何の進歩もない
いつものパターンやろ
そして政権交代して直ぐに瓦解するのも同じ
何の進歩もない
12: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:12:49 ID:R6A7
何か維新が妙に伸びそうなのが嫌なんだよなあ
14: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:15:19 ID:R6A7
なんか順だけ見ると14年前より明らかに負けムードなんだけど
それ以上に民主に信頼がないんだよね
それ以上に民主に信頼がないんだよね
26: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:21:25 ID:v0xi
要するに二階さんとか森さんとかその辺が
あの裏金どないなっとんのや
ってのをきっちりはっきり言わんから
言わんまま逃げ切るつもりなら自民を鞭打つために
立憲やらに政権を渡すことも考える
そのために日本が大ダメージを受けたとしても
これを放置することあらば本格的に腐敗国家になってしまうかもやから
それに比べれば立憲政権のダメージは許容できる
そして反省したら政権は自民に戻す
というようなことをどこかで国民が思ってるんやろな
あの裏金どないなっとんのや
ってのをきっちりはっきり言わんから
言わんまま逃げ切るつもりなら自民を鞭打つために
立憲やらに政権を渡すことも考える
そのために日本が大ダメージを受けたとしても
これを放置することあらば本格的に腐敗国家になってしまうかもやから
それに比べれば立憲政権のダメージは許容できる
そして反省したら政権は自民に戻す
というようなことをどこかで国民が思ってるんやろな
27: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:22:27 ID:QNS4
>>26
それって立憲政権のダメージを甘くみてるやと思うわ
怒りにわれをわすれて冷静な判断できていない やね
それって立憲政権のダメージを甘くみてるやと思うわ
怒りにわれをわすれて冷静な判断できていない やね
28: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:23:04 ID:QNS4
1週間くらいだけ立憲にやらせるってできへんかなぁ
それですぐにわかることなんやから
それですぐにわかることなんやから
29: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:23:33 ID:v0xi
まあ野田総理にしたらそこそこ安全運転するやろ
30: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:23:35 ID:R6A7
共産が絡んできやすいという意味では前回より状況は悪くなるまである
34: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:24:29 ID:n2DP
試しに一回やらせてみようぜ
37: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:25:15 ID:QNS4
>>34
これが大失敗した歴史があるのであかんのよ
これが大失敗した歴史があるのであかんのよ
38: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:25:41 ID:Qauv
立憲が政権取るなんてないよな?ってワイも思いたいけど高齢者票が流れるのは自民の次点で立憲やろから全くあり得ないとも言い切れない
個人的には維新に頑張ってもらいたいんやけどな
まあ高齢者票捨ててるから政権は取れへんやろね
個人的には維新に頑張ってもらいたいんやけどな
まあ高齢者票捨ててるから政権は取れへんやろね
41: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:26:45 ID:QNS4
>>38
維新はええかっこしてるけど
自分達は本当に身を切れるんかね
身を切るってことなら実際に議員としての給料減らすことをやらないと
維新はええかっこしてるけど
自分達は本当に身を切れるんかね
身を切るってことなら実際に議員としての給料減らすことをやらないと
46: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:28:00 ID:Qauv
>>41
議員の給料を減らすよりは議員の数を減らしてもらいたいところやな
まあ高齢者福祉の削減を掲げてるだけでワイは評価してるよ
現役労働者の味方は今のところ維新以外ない
議員の給料を減らすよりは議員の数を減らしてもらいたいところやな
まあ高齢者福祉の削減を掲げてるだけでワイは評価してるよ
現役労働者の味方は今のところ維新以外ない
39: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:26:12 ID:XAeN
立憲はやりたいこともよくわからんし、誰が総理になるかもわからんし、そんな政党に誰がいれんの?
48: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:28:31 ID:XAeN
頼りないけど国民民主党がでかくなるのが理想やわ
49: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:28:42 ID:R6A7
理想なのは、民主と維新とれいわがひょうとりつつ自民が過半数取らずにトップになるのがええんやないかなと思う
流石にこれなら自民もいままでのようにてきんやろ
流石にこれなら自民もいままでのようにてきんやろ
55: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:29:47 ID:n2DP
そうかなあ
自民が勝ったら結局今まで通りになりそう
自民が勝ったら結局今まで通りになりそう
58: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:30:28 ID:R6A7
>>55
過半数さえ取らなければそうもいかない
過半数さえ取らなければそうもいかない
60: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:31:48 ID:mmsQ
マジレスすると
今は脳死で野党に入れた方がええで
なぜなら一握りの個人・団体に権力が一極集中すると権力というのは腐敗することは歴史が証明してるからや
自民党をここまで腐らせたのは自民支持層、つまりワイら国民の身から出たサビよ
立憲に政権与えるかどうかはさておきね
今は脳死で野党に入れた方がええで
なぜなら一握りの個人・団体に権力が一極集中すると権力というのは腐敗することは歴史が証明してるからや
自民党をここまで腐らせたのは自民支持層、つまりワイら国民の身から出たサビよ
立憲に政権与えるかどうかはさておきね
66: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:33:00 ID:QNS4
>>60
どこが政権とっても結局自民党みたいになる やね
人のふるまいを変える一番大きな要素はポジション 立場やから
どこが政権とっても結局自民党みたいになる やね
人のふるまいを変える一番大きな要素はポジション 立場やから
70: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:34:51 ID:mmsQ
>>66
>一番大きな要素はポジション 立場やから
せやで
やからその立場を固定化したらあかんのや
競争を起こして対流をうみ、新陳代謝がなきゃあかん
だから雰囲気で自民というのは一番の「悪」なんよ
>一番大きな要素はポジション 立場やから
せやで
やからその立場を固定化したらあかんのや
競争を起こして対流をうみ、新陳代謝がなきゃあかん
だから雰囲気で自民というのは一番の「悪」なんよ
62: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:32:13 ID:Qauv
自民党に失望したジジババの票の受け入れ先ってまず間違いなく立憲になると思うんだよな
維新は社会保障の削減を掲げてるから論外
共産党は共産主義だから論外
残るは立憲・国民民主・れいわ辺り
ここで選ばれるのは民主党政権って前例のある立憲になると
維新は社会保障の削減を掲げてるから論外
共産党は共産主義だから論外
残るは立憲・国民民主・れいわ辺り
ここで選ばれるのは民主党政権って前例のある立憲になると
67: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:33:21 ID:mmsQ
>>62
これ草よな
自民に嫌気さした人間が選んだの保守でもなく立憲やった
これ草よな
自民に嫌気さした人間が選んだの保守でもなく立憲やった
73: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:35:33 ID:L9Ea
まともな政党が一つもないよこの国
74: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:35:53 ID:QNS4
>>73
そやで
そこからましかなぁって思うものを選ぶんやで
そやで
そこからましかなぁって思うものを選ぶんやで
77: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:36:56 ID:Qauv
>>73
相対的にマシな維新に入れようや
社会保険料の減免を掲げてるのは維新だけや
相対的にマシな維新に入れようや
社会保険料の減免を掲げてるのは維新だけや
78: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:37:12 ID:mmsQ
日本最大の悲劇は自民党しか選択肢がないことや
本来民主主義の上では政権与党と双璧をなしこれを監視、牽制する野党の存在が大前提なんや
自民一強やと政治腐敗がおこる、現に人口減に突入し少子化を止められず世界一の高齢化も相まって日本が衰退しまくってるのに、ここまで良くも悪くも日本という船の舵をとっていた自民以外の選択肢がないから国民は泣き寝入りするしかない
本来民主主義の上では政権与党と双璧をなしこれを監視、牽制する野党の存在が大前提なんや
自民一強やと政治腐敗がおこる、現に人口減に突入し少子化を止められず世界一の高齢化も相まって日本が衰退しまくってるのに、ここまで良くも悪くも日本という船の舵をとっていた自民以外の選択肢がないから国民は泣き寝入りするしかない
91: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:39:59 ID:Qauv
>>78
言うて自民党を望んでるのは民意やと思うけどな
泣き寝入りしてるのは負担が重くなり続ける労働者であって
言うて自民党を望んでるのは民意やと思うけどな
泣き寝入りしてるのは負担が重くなり続ける労働者であって
95: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:40:50 ID:QNS4
>>78
自民党の中で派閥争いして
切磋琢磨してもらえるとええんやけど
自民党の中で派閥争いして
切磋琢磨してもらえるとええんやけど
85: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:38:26 ID:L9Ea
国民民主に一度やらせてみてもいいかも
未知数だし
未知数だし
86: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:38:28 ID:n2DP
変えてプラスにしたいんやが
103: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:41:50 ID:6hvc
そもそも立憲が与党になっても自民とまた同じことしそう
それか政治出来ずまた交代か
それか政治出来ずまた交代か
107: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:42:37 ID:L9Ea
>>103
自民は糞だし政権交代してほしいけど
政権交代先も糞の可能性高いのがね・・・
自民は糞だし政権交代してほしいけど
政権交代先も糞の可能性高いのがね・・・
111: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:43:21 ID:QNS4
>>107
てかそっちは国政経験ほぼ無しのど素人やで
仕事で考えたら素人に任せるって無理あるやろ
てかそっちは国政経験ほぼ無しのど素人やで
仕事で考えたら素人に任せるって無理あるやろ
120: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:45:30 ID:L9Ea
>>111
でも経験積ませないと自民だけの独裁みたいになっちゃうし
二大政党制が産まれればよくなりそうだけどもう日本は手遅れか?
でも経験積ませないと自民だけの独裁みたいになっちゃうし
二大政党制が産まれればよくなりそうだけどもう日本は手遅れか?
124: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:46:37 ID:QNS4
>>120
そやねん
なので自民党の中でいろんな派閥ができて
国政の経験を詰みながら意見をぶつけあう しかないと思うねんな
そやねん
なので自民党の中でいろんな派閥ができて
国政の経験を詰みながら意見をぶつけあう しかないと思うねんな
114: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:43:45 ID:n2DP
でも任せないといつまでたっても仕事覚えないし
117: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:44:25 ID:QNS4
>>114
そうやって育てる余裕が我々にないと思うで
そうやって育てる余裕が我々にないと思うで
116: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:44:15 ID:Qauv
結局国民が社会保障削減を嫌がるから社会保険税の増税が繰り返されて労働者が泣きを見てるのに
ここにハッキリ切り込む政党が維新しかないってのは正直終わってると思うわ
国民がそれを支持しないことも含めて
ここにハッキリ切り込む政党が維新しかないってのは正直終わってると思うわ
国民がそれを支持しないことも含めて
127: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:47:25 ID:n2DP
じゃあ所得増やせ
134: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:48:09 ID:Qauv
>>127
???「所得増えたので社会保険料も増やします」
???「所得増えたので社会保険料も増やします」
135: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:48:36 ID:n2DP
>>134
なんでそうゆうこどずるのおおおおおお
なんでそうゆうこどずるのおおおおおお
132: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:47:45 ID:Qauv
日本は社会保障と共に沈むという未来を改めて確信したわ
150: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:51:47 ID:L9Ea
国民に金回ってこないんだから景気良くなるわけねえわ
160: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:53:45 ID:Qauv
社会保険は労使折半だから企業も負担を背負ってるんだよな
苦しいのは企業も同じよ
だからまず減税
社会保険料の減額をせなアカンのやけどね
膨らみ続ける社会保障給付費がそれを阻むんだよな
苦しいのは企業も同じよ
だからまず減税
社会保険料の減額をせなアカンのやけどね
膨らみ続ける社会保障給付費がそれを阻むんだよな
167: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:55:17 ID:QNS4
なぜ政府が行き詰っているのかわかってくるね
あっちを立てればこっちが立たず
困ったなぁ
あっちを立てればこっちが立たず
困ったなぁ
169: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:55:47 ID:L9Ea
この日本の閉塞感どうにかしろ
170: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:56:04 ID:Qauv
>>169
シルバー民主主義を覆すしかないで
シルバー民主主義を覆すしかないで
172: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:56:22 ID:QNS4
>>169
心配しなくてもずっとあるものやから
なれたらええだけ
あと閉塞感はあるけど閉塞しないよ!
心配しなくてもずっとあるものやから
なれたらええだけ
あと閉塞感はあるけど閉塞しないよ!
174: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:56:55 ID:QNS4
今の閉塞感に思いつく打開策なんてないんよね
175: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 05:57:18 ID:PVkW
結局、国を豊かにするには生産性をあげるしかないんだよな
223: 名無しさん@おーぷん 24/05/19(日) 06:08:51 ID:R6A7
というかこの国、働いてる人に厳しすぎやしませんかねえ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (178)
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
あんまり票を集中させるのは勘弁してくれ。
維新れいわ共産参政保守どこでもいいから
好きな所に投票して分散させてくれよw
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
連立なら、ドサクサに紛れて加わっていそう。
milio
がしました
こんなの芸人でも飽きられるわ
当然政権運営能力なんてあるとも思えず
自民の方がまだ変化があるってレベルの惨状
milio
がしました
また訳の分からん連立組んで、何一つ決まらんことになるぞ。
というか、立憲民主党としての統一見解なんてあるのか?
立憲に政権を取らせようとしてる勢力、というか中国もロシアも日本が混乱すればそれで良いから何も考えてないぞ?
本当に混乱したら一番困るの実は北朝鮮かも知らんけど。
milio
がしました
NPO的には予算が沢山降りるから是非とも立憲に
政権を取ってほしい
milio
がしました
milio
がしました
昔を忘れたとは言わせない。今度こそ終わる
milio
がしました
milio
がしました
って人増やせないブラック企業かよ。余裕なくてもやるしかねぇだろ
milio
がしました
・日本の領海じゃないか日本はさっさと撤去しろよ環境破壊やめろよ
・撤去しないってことは領海放棄したって事になるよな
・日本のマスコミはあんま報道しないよな。
・なんでTVであんまやらないんすかねぇ
・放射能どころじゃないな
・これテロだろ。
・何回目だよアレがなにかやらかす度に原状回復するまで海路・空路共に止めればいい
・韓国の船って無保険なんだよね?保証とかせずに倒産して逃げるんだろうな
・メキシコ湾原油流出、元を辿れば現代重工業つまり韓国だからなぁ
・環境団体ほんっとにだんまりだよな
・半島籍の船は年に何回座礁すれば気が済むの?国技か何かなの?
・真面目に保険が保険として機能しないなら無保険と変わらないんだから出禁にしろよ日本政府の対応が悪過ぎる
・広島で事故った飛行機もだけど関係者逃げて知らんぷりするのが韓国
・テレビは韓流流すんじゃなくてこういう事故を流すべき火器レーダー照射を謝らなかったり竹島を不法占拠してるんだから敵国扱いで。
・費用を前払いで全額韓国政府に請求しろや
milio
がしました
世間は民主党政権の失政を忘れてないからな
milio
がしました
どんな政党であっても日本の国益を守る、日本を強くするという意思があって然るべきだが
多くの野党にはその意思が微塵も感じられない
milio
がしました
社会党政権の痛みがあっても民主党政権にしたインターバルとあまりかわらんぞ?
その辺忘れてるというか気にしなくなる期間経ったんでは?
前の民主党政権前のまとめサイトでは「社会党政権忘れるな!」ってこんな沢山言われてなかったと思うけど何が変わったんだ?
15年前は社会党政権知らない年齢が掲示板のボリュームそうで、今は知ってる世代が多数ってことかな?
milio
がしました
milio
がしました
共産党なら全国に候補者立てられるけどね。
じゃ共産党に投票しますか?
ないでしょ。
milio
がしました
milio
がしました
自民信者のウヨ、ことおじ、その他さぁ…家から1歩出て世間を知ろうよ!!ww
だーれも自民なんて支持してねえぜ?ww
milio
がしました
milio
がしました
もし2大政党を望むなら自民が2つに別れればありかも… 例 第一自民党(保守右翼) 第二自民党(中道・緩やかな左翼)まあ多分無いだろうけど…
milio
がしました
1/3以上衆参どちらかで維持すれば護憲が出来て勝ちと言えてしまうから野党側に緊張感が無い
milio
がしました
本質的には中韓様のために働いてます姿勢がある限り
そりゃ与党にはできないよ
milio
がしました
君本当に野党かい? 与党ではないけどさ
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
好きな方を選べば良い。
どっちを選ぼうが何も変わらない。
私は期待はしないから、増税・ステルス増税しない方を選ぶよ。
milio
がしました
ミンスは実験握った後増税決めたけどw
milio
がしました
「政治資金改革は断じて行いません!」と国民にの挑戦状を叩きつけ。
公明党には三行半(逆かな、三行半されたのかな)
前途洋々じゃないか。突っ走れ!君たち飲みたいは明るいぞ!
milio
がしました
取り消し法案を通そうとする自民党は悪です
milio
がしました
経団連や地元企業に100万回小口にしたパー券売りつけ、
活動資金をロンダリングしないとな。
県議会や市町村議会に金ばらまいて、自力あふれる票集にガンバてくれたまえ!
次の選挙も絶対に勝って、既得権益ゾンビ企業と供に日本を吸い尽くすせ。
日本の未来が君たちに掛かってるのだ!頑張れ自民!
milio
がしました
milio
がしました
今頃になって、円安がやばいとか言い始めてる。
経団連の要求のままにやった結果だろうに、今の日本の姿はね。
そして消費税を上げて還付金が欲しいといまだに思ってる。
彼らは自民党をずっと応援してる。それが自分らに有利だから。
その一方、連合の影響力で野党も保守化させて万が一自民が負けた時のために
コントロールしようとしている。
中途半端なところで自民が下野しても
日本の既得権益の構造は変わらない。やつらが反省しないと日本は変わらない。
結局j、でも反省なんて文字があるとは思えないけどね。
milio
がしました
私は民主党じゃないんですけどとか言う奴と
それを咎めない連中に何を託せと
milio
がしました
為替介入して、アメリカ様からボコボコにされるか。
円安のまま日本の下級国民を困窮でコロし続けるか。
いろいろ悲惨な未来の選択肢がある。
取敢えずどれか選びたまえ。
これらは長年自民党の撒いた種だからね。
途中で野党にぶん投げて、逃亡して全部野党のせいとか言い出さないで
自分で切腹したまえ。
milio
がしました
milio
がしました
正直立憲にやらせるのは無理だ!!前回の不始末から逃げてるからな!チャンと総括して、良かった点と悪かった点を詳らかにしなければならなかった。
野党第一党が『あんな物』なのが我々の不幸!!まぁ育てて来なかった自業自得とも言えなくは無いが。
(´・ω・`)
milio
がしました
だったらこのままでいい。
milio
がしました
milio
がしました
泉の胆力じゃ維持出来ずどうせ旧民主党執行部がしゃじゃり出て小沢一郎が力を取り戻す。
支援者もそれを求めてる
終わってる
milio
がしました
ワイらに運営任した方が色々よくなりまっせというのが殆ど無いまま選挙に突入されても有権者困惑するばかりなのです
郵政民営化とかマニュフェストとか嘘でも良いから多少ほえてから一昨日で直してこいやって感じなのです
milio
がしました
ケチつけるだけの楽しいポジション捨てられるかよw
milio
がしました
milio
がしました
自民党信者が、そうであってほしいと願ってます。
日本維新の会が自民党と奇跡的に連立組めば、立憲民主党政権は誕生の可能性はなくなるかもね。
岸田文雄の「0歳選挙権」での発言で、日本維新の会と自由民主党の連立は低いが、
立憲民主党に政権取らせないために、連立組むかも?
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
政権政党は中選挙区制の中で決める必要がある。
milio
がしました
milio
がしました
共産主義者がいる党だぞ
milio
がしました
milio
がしました