引用元:日本が一番幸せだった時代ていつ頃なの?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716032053/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/05/18(土) 20:34:13.28 ID:qb2w4R/x0
いつ頃?
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/18(土) 20:34:47.45 ID:x12PBz+K0
そらバブルやろ
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/18(土) 20:35:38.54 ID:+CxRi/EG0
江戸時代
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/18(土) 20:36:18.45 ID:nXCz5Ecz0
縄文時代とかやろ
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/05/18(土) 20:37:20.59 ID:nThBZnDa0
どの時代も一長一短あるし階級によるだろ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/05/18(土) 20:42:40.03 ID:T3okM1fc0
バブルの時は楽しかったで
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/05/18(土) 20:51:10.01 ID:MwtoH9my0
70〜80年代やろそっからずっと不景気
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/05/18(土) 20:54:25.07 ID:qb2w4R/x0
パワハラやブラック企業て言葉がなかった90年代初期じゃね?
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/05/18(土) 20:56:45.42 ID:QLB26EZDd
>>10
それ言葉が無いだけやん
それ言葉が無いだけやん
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/18(土) 20:56:36.43 ID:ZF984Dct0
ネットがない方が幸せやったのかある方が幸せなのか
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/05/18(土) 20:57:35.09 ID:MHDkU3fd0
大正デモクラシーやね
幸福度でいくと
幸福度でいくと
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/05/18(土) 21:04:10.74 ID:nThBZnDa0
>>13
社会保障と労働環境ゴミすぎ
社会保障と労働環境ゴミすぎ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/05/18(土) 21:00:11.51 ID:qb2w4R/x0
2000年代前半
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/05/18(土) 21:03:19.28 ID:PdesB7CfH
ワイは今やな
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/05/18(土) 21:04:04.32 ID:PdesB7CfH
令和で暮らしてるやつらが昭和行ったらたまげるやろな
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/05/18(土) 21:04:52.44 ID:PdesB7CfH
昭和なんかそこらじゅうでヤニスパスパだからな
嫌煙なんか発狂するで
嫌煙なんか発狂するで
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/05/18(土) 21:07:51.08 ID:1d6ppsg/0
中流家庭が多かった頃
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/05/18(土) 21:12:36.17 ID:qb2w4R/x0
金の卵とも言われた1960年代後半
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.38][芽] 2024/05/18(土) 21:13:55.03 ID:kvvTsSmx0
第2次世界大戦以外はずっと幸福だろ
他の国に比べれば
他の国に比べれば
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/05/18(土) 21:15:21.41 ID:PdesB7CfH
いまの時代のがいいだろ昭和なんか土曜出勤当たり前だぞ
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/18(土) 21:24:05.19 ID:zTWEkBG00
>>23
サボり放題やぞ
いまなんか社給スマホ渡されるからサボったらバレる
サボり放題やぞ
いまなんか社給スマホ渡されるからサボったらバレる
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/05/18(土) 21:22:28.37 ID:b/WhE9Mu0
富裕層の所得税が75%だったころ
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/18(土) 21:22:51.19 ID:zTWEkBG00
バブルやろ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.19][芽] 2024/05/18(土) 21:24:32.74 ID:a+VNHfdi0
バブルじゃねえの
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/05/18(土) 21:26:47.05 ID:KcNwzGl70
江戸時代やろなあ
歴史上一番平和な時代らしい
海外含めても
歴史上一番平和な時代らしい
海外含めても
33: 警備員[Lv.4][新芽初] 2024/05/18(土) 21:35:07.15 ID:mTUYLQVXr
大正やろ
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/18(土) 21:35:24.36 ID:eYMAWb9M0
今生まれてる奴は2008年あたりまでの穏やかな空気を今後一生味わえないやろな
今はとにかく余裕の無さと敵愾心が目立って全てが火種になったわ
今はとにかく余裕の無さと敵愾心が目立って全てが火種になったわ
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽初] 2024/05/18(土) 21:35:29.62 ID:WtC40/9/0
バブルは楽しい話しか聞かないな
羨ましい
羨ましい
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/18(土) 21:36:08.61 ID:PJwF7Sv40
80年代とかちゃうか
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽初] 2024/05/18(土) 21:58:24.02 ID:05+P4ZkAd
大正時代
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (98)
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
ネットがある=悪意が電波してすべてが地獄と化す
例え世の中が地獄でも自分の周り「友達とか教師とか親とか近所の人とか」に限って倫理観が維持されてた
milio
がしました
milio
がしました
そして引退した団塊世代に変わって、
そのツケと彼らの扶養介護費用を俺ら現役世代が今払ってる。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
不幸 2021年 岸田内閣成立 絶望の時代
milio
がしました
milio
がしました
他国と比較してマウントを取るのを「幸せ」の基準の最優先にするなら、バブル時代
milio
がしました
未来に希望があったのは朝鮮戦争特需の頃じゃなかろうか
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
アメリカも本気で日本経済を叩く事は出来ず、ジャパンバッシングで我慢するしかなかったからな。
milio
がしました
結局、今が一番いいんだよ
milio
がしました
milio
がしました
ユーチューブでお聴きください。
milio
がしました
ネットに依存するやつは今が不幸だけど昔の新聞雑誌テレビラジオでしか情報が得られなかった時代より今の方が自分は好きもっと遅くに生まれたかった
大勢が幸せだったのはやっぱ70年代かなと思う
milio
がしました
milio
がしました
逆に言えば、万人が「幸せ」な時代も「不幸」な時代もない。
milio
がしました
milio
がしました
国として好調でも努力しないアホどもはどうやっても落ちこぼれ
その分苛烈になってたし、人が優しくなるわけでもない
クズはどこまで行っても怠け者
milio
がしました
マスコミもネットも無い時代は比較対象が身の回りだけやから主観的な幸福感を感じる人が多かった
昔のブータンの状態や
今は上から下までの生活がネットで見る事ができるために相対的な価値観であった幸福感が
絶対値の中にあてはめられたんや
結果、ほぼすべての人間が自分より上の生活の実感を抱える不幸状態になっとる
milio
がしました
だから自分が生きてきた中で良かった時期が一番幸福な時代なのさ
milio
がしました
A I 「 キミたちは幸せなのだ、幸せなのだ、幸せなのだ 」
milio
がしました
milio
がしました
バブルの時ってテレビの誘導(クリスマスは恋人と過ごすとか、旅行は海外とか)が極端で、逆に生きにくかった
milio
がしました
milio
がしました
やることがないと憂鬱になるんだよ
誘惑があっても欲望がなくなるんだよな
milio
がしました
80年を過ぎると新自由主義的な殺伐さが表れ始める
milio
がしました
高度成長期や技術の発展も堪能して社会保障もピーク
milio
がしました
milio
がしました
明治政府からだろ庶民からも税金を取り出したの。
だから明治政府は江戸時代を悪く教育しだしたのは。
士農工商で差別が激しかったとか、米が食べられなく稗粟を食べてたとか。嘘ばっか。
milio
がしました
ぶっちゃけ今更バブル時代に戻りたいかと言われれば冗談じゃねえもん、今の便利さ体験した後だと
milio
がしました
文化的にはマスゴミやネットのお陰で地獄
milio
がしました
先生もこう仰っておる。
我々はこれより過去を切り捨てる。 泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。 笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。
milio
がしました
実生活ではまず出くわさないヤバい奴に遭遇 する確率が高過ぎて毒電波でしかない
特にTwitterなんてひねくれたキモオタか陰謀糖質電波系かツイフェミか歪んだ夜職女しかいないガチのキ●ガイとメン●ラの巣窟
milio
がしました
milio
がしました
なぜ現状に文句を言うのかわからん
milio
がしました
milio
がしました
厳しくも優しいアメリカさまの庇護にあった時代
milio
がしました
経済成長期じゃないの
終身雇用で経済も年金も安定してて
安全な社会
milio
がしました
milio
がしました
大正時代も貧富の差が激しく現代で褒めそやされている大正ロマンとかモダン文化を楽しめたのはごく一握りの金持ちだけ。それも日本の基本的な貧しさの部分を改善出来ないまま、第1次大戦期の輸出バブルで潤ってただけ。昭和初期にはメッキが剥げて貧しさ剥き出しの国に逆戻りした。
昭和の高度成長期だって華やかで楽しいのは金持ちだけ。大多数の国民は貧困に苦しみ、公害や核戦争に怯えながら暮らしてただけ。そもそも幸せだったら社会党が第二党になったりしないだろう。
いつだって貧乏人はつまらないだけだよ。
milio
がしました
milio
がしました
ケケナカとか糞スパイが派遣されてきた時から尾張屋w
milio
がしました
milio
がしました
殆どの人が結婚して子供が居て家持ち、55歳で退職してたっぷりの退職金と年金で悠々自適な生活。
milio
がしました
大正時代や江戸時代なんて生まれてないから、幸せだったかどうか分らんわ。
俺が産まれてからだったら、昭和40年代50年代かな。
バブル期って挙げてるのいるが、バブルの恩恵を俺は受けてないからな。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
こどもが一番多かった時
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
長いのには理由がある
milio
がしました
milio
がしました