20220213104506

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716037086/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/da901e2a24107ee56a44f850caf86bb0f26e9ba9
5: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:00:24.76 ID:GgJ9/1n70
円安で安いからねえ
日本を外人が買い漁る

15: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:05:53.12 ID:z1JPO4tD0
ネオジオは海外に流出しすぎて国内に残っていないんだよな
俺も手放すの早まったわ

19: 警備員[Lv.25][芽] 2024/05/18(土) 22:07:10.25 ID:+xyXQpyz0
実家にファミコンのカセット100本くらいあるけど売れるんだろうか

83: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:41:41.10 ID:jj15dawY0
>>19
そんなガラクタ売れるワケねーじゃん
俺が処分してやるからよこしなさい

148: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 23:02:23.76 ID:t3rlkoqK0
>>19
保存状態によるだろ

192: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 23:15:14.80 ID:sp0oNlE80
>>19
俺のメガドライブのソフトもそろそろ

463: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 01:33:50.31 ID:70xleFaN0
>>19
なんか、カセットの裏にマジックで名前とかが書いてあると
逆に「オリエンタル」とかいって受けてるらしい(笑)

20: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:07:42.22 ID:iz0z7iSV0
コレクターズアイテムであって遊びたいわけでもないだろうね
実際懐かしくてやってみるレトロゲーなんてすぐに飽きちゃうし

27: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:12:53.63 ID:qYLWccUG0
まだゲームだけどこれからは当時のチラシとかも今以上に値上がりしていくと思う
昔の日本文化大好き金持ち外人が気が付いていない品々

278: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 23:47:25.32 ID:99GVOlZi0
>>27
二十年、三十年たつと当時のものって価値が出てくるようだな
ただ金目的で保存しとくには効率が悪すぎる気がする
三十年かけて100万とか?

299: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 23:55:29.60 ID:gQ7KdRPd0
>>278
新品未開封の初代マリオがアメリカで1億で落札されてるからな

31: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:15:28.45 ID:ehNnubf50
完全に骨董品扱いだな

42: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:22:53.98 ID:+xyXQpyz0
昔のゲームほしいと思って買っても実際あまりやらないよな

47: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:25:12.17 ID:8JS5NIaL0
>>42
プレイするだけならいくらでも方法あるからな
公式の配信にしても割るにしても

レトロゲームの現物収集はコレクター欲ありきでプレイ欲じゃないだろ

46: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:24:51.50 ID:xm1t/Wqe0
これは誇らしい

48: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:25:55.13 ID:jE6tNPUR0
PCエンジンの加トちゃんケンちゃんは?

51: 国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望 2024/05/18(土) 22:26:08.47 ID:7jE/M5wV0
レトロのほうがわくわくするよな

52: 警備員[Lv.30][芽] 2024/05/18(土) 22:26:27.92 ID:irG0Gz2B0
外人に売るな
海外に持ってかれたら二度と戻って来ないぞ

57: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:29:30.63 ID:qYLWccUG0
>>52
じゃあお前が買えよ

59: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:29:48.05 ID:EYdE0sfV0
>>52
浮世絵もたまに帰国してるから大丈夫

61: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:32:02.06 ID:bFfbxNiC0
ゲームが投資の対象になっていたのは驚いた

売らなきゃよかった

67: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:34:01.78 ID:iZJ16Mic0
光ディスクは寿命あるけどカセットは大丈夫なのか

77: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:37:58.25 ID:KDM3D+060
日本人は買えないなw

78: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:38:37.09 ID:LrkZt+Ur0
大阪のショップ外国人だらけでびっくりする

81: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:40:56.95 ID:zi+clajY0
向こうの連中は日本でしか発売されてないゲームはやったことないから楽しいんだろうな

82: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:41:38.46 ID:3WrIxgsk0
インフレしとるな

85: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:42:05.54 ID:bATaxr4h0
当時ほとんど売れなかったクソゲーほど
希少性で法外な値が付くのは皮肉なもんだな

92: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:45:05.09 ID:vYXWEPSc0
ファミコンのソフト 約70本
ゲームボーイのソフト 約50本
PCエンジンのソフト 約40本
メガドライブのソフト 約10本

これくらい持っているけど
まだ捨てない方がいいみたいだな

101: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:48:55.26 ID:eSFYnRm/0
当時買ってもらって遊ばないで開けてないGBのポケモン赤あるけど売れるかな?

113: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:52:30.87 ID:F2UMUq2L0
最近家に眠ってたゲームソフト整理したら1万近くで売れたソフトあってビックリしたわ

123: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:56:20.16 ID:lZP7eJnR0
俺もゲーム鑑定士になる!

134: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 22:59:27.28 ID:IB/7uYDu0
まぁ現実は大体買い取り100円とかなんだけどね

150: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 23:02:38.35 ID:qdwWP4dE0
これ事実なんだろうか?
亡くなった兄がマニアで、部屋中にファミコン、スーパーファミコン等の本体からソフトまで、ケースに
いれて保管されてたけど、本当に売れるんだろうか?

155: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 23:04:28.42 ID:m+aYPa7X0
>>150
おめでとう

160: 警備員[Lv.17][芽] 2024/05/18(土) 23:05:25.42 ID:ISF4Q4Id0
>>150
それ絶対高く売れるよ!
オッケー
俺が一度そちらに出向いてもいいんだけど

みたいな連絡とか来そうな内容だな

162: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 23:05:49.07 ID:GImDYqtN0
>>150
業者に買い取ってもらうんじゃなく業者が売ってる値段を見て自分で捌け

169: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 23:08:11.26 ID:9VsumCH30
>>150
オクで適当なタイトルを打ってみて
どれくらい値が付いているか調べてみたら?
安いのは業者に持ち込んで高目のだけオクに出すとか

185: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 23:13:14.49 ID:qdwWP4dE0
>>169
いまみてみたけど、いい値でよくわからんのよ...

807: 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/19(日) 16:31:43.83 ID:wEIM5yX+0
>>185
業者は呼ぶな買い叩かれる

自分で値段つけるべし
メルカリよりは オタクで勝手に競り合うヤフオクが無難
英語が堪能ならebayのほうが高く売れる可能性が高い
とにかくヤフオクとebayどっちも よーーーーーーーく調べてから値段つけて

186: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 23:13:19.34 ID:Bx7rvXIm0
おっさんの思い出補正みたいなものかな?
まぁどんどん買っていってくれ
俺はレトロソフトなんてイラネ

253: 警備員[Lv.33][芽] 2024/05/18(土) 23:35:20.26 ID:/+P14Y0O0
世界はバブルですな

260: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 23:37:33.74 ID:fhvXLbBj0
実家に眠っているスーパーカセットビジョンが日の目を見る時が

261: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 23:37:49.72 ID:BteQVpXv0
いざ買取に売りに行くと
ゴミ値段にされるんだろ

274: 名無しどんぶらこ 2024/05/18(土) 23:46:25.58 ID:rM4G/hwR0
>>261
店売りしないでオクで売った方が良い

303: 警備員[Lv.3][新芽初] 2024/05/18(土) 23:56:19.66 ID:5cnaNs0h0
中古ソフトは日本国内で売り買いされてぐるぐる回る(レンタル状態)から安値安定してたのに、一度海外に流出すると2度と日本に戻らないから高値加速する
浮世絵かよと

341: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 00:15:19.99 ID:DTn6oC6U0
クソゲーほど高額なのか

411: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 00:50:48.14 ID:Oa3kcgoq0
ただ古いだけじゃ高値つかんやろ

416: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 00:58:20.89 ID:nMNq4vqY0
結局物を捨てられないゴミ屋敷みたいな所に住んでる奴らは勝ち組だな

418: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 00:59:02.41 ID:Bwi7WPwN0
スーパーカセットビション高くならんのかー
実家にあるけど地震で解体する予定なんだよな

422: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 01:03:09.05 ID:4PW8KyGc0
今なら日本人相手に売るより外人向けに売った方が高く売れるだろうよ

498: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 03:05:33.48 ID:/Jd2aeDC0
PCエンジンDUO-Rとか天の声とかあるぞ
高く売れるのか?

527: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 04:13:54.43 ID:Ze6ZDqCu0
俺もあらかた高く売れるソフトは売っちまったんだよな... ここまで取っておけば何倍も高くなってるソフトがけっこうあったんだよな... 金欠病で売っちゃたけど勿体無いことしたわ

569: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 06:19:41.74 ID:RBAtWJqX0
ウチにあるファミコンとスーファミカセットは大体が将棋のカセットだから外国人にはナニコレ状態だろうなぁ。

571: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 06:23:55.81 ID:xhNVMimD0
>>569
将棋や囲碁は超プレミアついてるのもあるよ
気になったら調べてみるといいかも
外人じゃなくても日本のコレクターが買う

573: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 06:27:57.03 ID:+KnqojIu0
家になにか眠っているなら
バブル状態だからいまのうちに処分した方がいい

578: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 06:35:14.89 ID:Sp+zsLfH0
もし取っといたらなぁ…

581: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 06:37:47.85 ID:wv65ViBC0
廃棄処分してしまったか

584: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 06:42:33.16 ID:HwjfrVRp0
ゴエモン全盛期の時代に戻りてえな

607: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 07:25:08.18 ID:uTU6BDCU0
円安だから世界のマニアが集結してるんだろな