引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1716090028
参考元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240517/k10014452091000.html
4: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:44:33.65 ID:ILKHB
しかし政権交代で景気悪くなれば簡単に切られるぞ
5: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:46:40.30 ID:NQR2t
ソレでええがな
非正規は不安定雇用なんだから割増で当然
非正規は不安定雇用なんだから割増で当然
6: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:47:25.02 ID:vjMwH
そしていつものお約束で、最大の割を喰うのが氷河期世代
7: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:47:37.36 ID:LfXwg
日本の常識が狂っておかしく感じるだろうが
本来は非正規の方が時給高いんだよ
でないと労働市場が正常に動かねえ
本来は非正規の方が時給高いんだよ
でないと労働市場が正常に動かねえ
33: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:50:44.77 ID:fZ1jE
>>7
これ
これ
9: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:49:11.82 ID:olKTA
生涯獲得賃金で比べたら
圧倒的に正社員なのになんで
騒いでるの?
圧倒的に正社員なのになんで
騒いでるの?
151: 名無しさん 2024/05/20(月) 07:38:43.93 ID:WZfTz
>>9
会社によるよ
会社によるよ
12: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:52:59.30 ID:rdMZ3
それくらい、急上昇したってだけの話でしょ
14: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:54:08.28 ID:rdMZ3
なかなかやめない正社員は後回し
アルバイトはとりあえずの人員確保だからすぐに給与に反映しないと人が集まらないからでしょ
アルバイトはとりあえずの人員確保だからすぐに給与に反映しないと人が集まらないからでしょ
15: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:55:02.43 ID:PEaCV
そもそも非正規は雇用を解除できるのがメリットだから時給は高くて当然だぞ
勝手に正社員と同じ仕事をしてくれる低賃金奴隷だと勘違いしてるのは雇用主
勝手に正社員と同じ仕事をしてくれる低賃金奴隷だと勘違いしてるのは雇用主
19: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:02:06.32 ID:hFac7
バイトにかかる経費は少なく保証もないんだから当たり前だろ
20: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:04:03.46 ID:GyhRc
雇用形態が報酬に直結していることのおかしさよ
21: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:04:51.32 ID:9dREX
いいことだな
本来は非正規のほうが正規より時給が高くないといけないと言われてた
それで正規が非正規に転じるのは本末転倒だが、雇用の安定性など正規のメリットも大きい
本来は非正規のほうが正規より時給が高くないといけないと言われてた
それで正規が非正規に転じるのは本末転倒だが、雇用の安定性など正規のメリットも大きい
22: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:05:26.36 ID:5zejL
バイトも保険やら込みなのかと言う話になるわな
23: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:08:08.39 ID:aWAXn
昭和時代の派遣もそうらしい
24: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:09:26.21 ID:dOKy7
当たり前だろ
29: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:46:15.12 ID:4z8cZ
辞めて給料の高い会社に転職すればいいだけ
30: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:47:16.92 ID:uHJdb
社員の給料上げりゃいいじゃん?
上げれば済む話。
上げれば済む話。
32: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:50:38.56 ID:QrOJw
仕事量に見合った賃金なら問題ない。
36: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:51:33.27 ID:fZ1jE
非正規=不安定な雇用形態かつ低賃金とか日本狂いすぎ
38: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:56:12.12 ID:HqKLF
正社員はボーナスで新車買ったりできるだろ
41: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:56:57.23 ID:hlDmi
俺が3年前に辞めた会社、時給に換算したら625円だったわ
53: 名無しさん 2024/05/19(日) 14:32:50.03 ID:0XP12
でも本来はそうあるべきなんだがな
54: 名無しさん 2024/05/19(日) 14:32:52.11 ID:9VvCv
本来それが正しい姿だな
定常的なら正社員で雇うべきものだし
臨時雇いが高いのは仕方ない
定常的なら正社員で雇うべきものだし
臨時雇いが高いのは仕方ない
65: 名無しさん 2024/05/19(日) 15:11:49.82 ID:e4fyH
アルバイトの俺勝ち組
80: 名無しさん 2024/05/19(日) 15:42:35.65 ID:qKdTY
本来一時雇いの方が時給高いのは自然のように思えるが
84: 名無しさん 2024/05/19(日) 15:49:07.44 ID:BZWHs
社員は社会保険や税金天引きなので
同じフルタイムなら月の手取りは平社員よりアルバイトの方が多いやろ
同じフルタイムなら月の手取りは平社員よりアルバイトの方が多いやろ
86: 名無しさん 2024/05/19(日) 15:59:36.60 ID:9MlUC
忙しい時に割高で臨時に雇うのがアルバイトの正しい使い方だろ
やっと正しい姿になりつつある
常用するなら正規雇用しろ
やっと正しい姿になりつつある
常用するなら正規雇用しろ
87: 名無しさん 2024/05/19(日) 16:01:48.79 ID:7rCLn
常用するなら正規雇用のほうが安上りってのが正しいやり方やね
少しお高いけど労働力のバッファとして非正規も混ぜる感じ
少しお高いけど労働力のバッファとして非正規も混ぜる感じ
88: 名無しさん 2024/05/19(日) 16:02:13.06 ID:tJaLx
そもそも、大昔は非正規のほうが手取りは稼げたからな
企業としても厚生年金やらいつでもリストラできる都合のいい受け皿の非正規には
金をやるべきなんだよ
いつからか、非正規は賃金低くて当たり前の風習になったよな
企業としても厚生年金やらいつでもリストラできる都合のいい受け皿の非正規には
金をやるべきなんだよ
いつからか、非正規は賃金低くて当たり前の風習になったよな
90: 名無しさん 2024/05/19(日) 16:09:35.68 ID:uqRlH
>>88
それなw
会社負担が低くていつでも切れるのに、正社員より安く使えるとかそりゃ正社員リストラしまくるわな
それなw
会社負担が低くていつでも切れるのに、正社員より安く使えるとかそりゃ正社員リストラしまくるわな
92: 名無しさん 2024/05/19(日) 16:13:52.51 ID:0wMUU
>>88
大昔は、どっちかというと助っ人って位置づけだったからね
そういう感じで大工やってたおっちゃんなら結構いた
大昔は、どっちかというと助っ人って位置づけだったからね
そういう感じで大工やってたおっちゃんなら結構いた
106: 名無しさん 2024/05/19(日) 17:44:25.44 ID:D8tE2
むかしから普通そうだろ。
113: sage 2024/05/19(日) 17:58:35.34 ID:bdLBq
正社員「同一労働同一賃金だろ!」
128: 名無しさん 2024/05/19(日) 19:31:25.77 ID:WCidy
ふつうやろ。不安定代込みだと当たり前のこと。
いままでが以上。
いままでが以上。
129: 名無しさん 2024/05/19(日) 19:34:45.59 ID:OPXXx
派遣とか高くつくだけ
138: 名無しさん 2024/05/19(日) 21:03:01.03 ID:dEL1I
>>129
切りやすい利点はあるがな
切りやすい利点はあるがな
143: 名無しさん 2024/05/19(日) 23:22:42.94 ID:7eWFl
別にいつでもクビを切られる非正規の方が給料高いってのおかしくない
147: 名無しさん 2024/05/20(月) 06:05:09.63 ID:4APJk
だからと言ってバイトを酷使したら逃げられる
148: 名無しさん 2024/05/20(月) 06:10:23.46 ID:6fNOw
繁忙期を埋める雇用ならいいんじゃ
150: 名無しさん 2024/05/20(月) 07:28:40.25 ID:680FB
外国人なら賃金高いところへどんどん転職繰り返すからな
158: 名無しさん 2024/05/20(月) 08:30:16.54 ID:74qMf
アルバイトの方がキツい労働だから時給が高いのは当たり前
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (93)
milio
がしました
milio
がしました
アルバイトも派遣も立場が不安定な分それくらいでいい
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
目先の時給に騙されるやついるんだよな
milio
がしました
milio
がしました
アルバイトは時給制だから残業代満額貰えるし
milio
がしました
milio
がしました
お節料理の時期とか毎日10人くらい来てる
milio
がしました
時給だけ見れば当時の新入社員より高かったよな
派遣もCADオペレータとか月に50万ちょっともらってる人が隣の職場にいたけど
(派遣会社には100万超払ってると人事部長が言ってた)小泉竹中の派遣法改正でガッツリ値下がり
してたっぽいのが・・・
milio
がしました
高くても1600円とか…その辺のバイトの広告を見た感じwww
milio
がしました
milio
がしました
本音「気分悪っなんであんなガキが俺より貰ってるのよ」
milio
がしました
そんなんほぼ奴隷やん
milio
がしました
正社員で月給20万なら時間あたり1400円?月給30万なら時間あたり2100円か・・
正社員ならもれなく有給休暇も有るだろ?福利厚生の特別待遇も有る
何よりも年金受給額がアルバイトの2倍から3倍有るじゃん
milio
がしました
milio
がしました
当たり前の話しじゃん
milio
がしました
milio
がしました
その時代がまた巡って来るんかいな
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
派遣会社が中抜きするせいで手取りが正規以下になってるだけで
milio
がしました
寧ろ、不安定で厚生年金も出ない雇用を甘んじて受け入れるバイトを高給で雇う方が公平である。
正社員よりも有能だったら猶更じゃない?
milio
がしました
ドジャスタでホットドックやその他頼むだけで1.2万は軽く超えるそうだ…地元民はそれを普通に頼むんだけど日本人的にはかなり高額な印象、しかも味普通らしいwww
milio
がしました
保険とか弱いからね。退職金もない。社会的地位もいまいち低い。ローンとかも組みづらい。
一般的には定職に就いていた方が大抵有利。公務員とか鉄板。
アルバイトで高収入を目指すとして、起業する事業資金を貯めるならアリとは思う。
ま、起業してから10年はローンも組みにくいわけだが。起業して成功出来るかもそいつ次第だし。
と、自営業の俺が言う。安定した人生が一番楽。
公務員になって早くから結婚、若くて健康でちょっとかわいくて性欲の強い嫁と子作り三昧。そっちのが断然勝ち組だろ。
milio
がしました
伸び代がないから有能の働き方じゃないわな。
milio
がしました
milio
がしました
俺から見ても仕事の遅い日系ブラジル人
冬場は寒いからか酒の匂いが凄かった
今は質が上がってるな
milio
がしました
リスク高い非正規の方が賃金高くなるのは市場の原理なハズ
milio
がしました
milio
がしました
このスレに法定福利費という言葉を知ってる人がどんだけいることやら
まあ、こんなことすら知らない底辺が集まる掲示板だしなw
milio
がしました
低賃金で使いたいときだけ使える人財がいない!人手不足だ!とかアホだろ
バイトだけじゃないけどな
これまで企業を甘やかしすぎたんだよ
milio
がしました
人で不足で賃金上がらないなんか世の中見てんのかと思う
milio
がしました
家電屋でも人員に任せるんじゃなくAIチャットボット店員の導入で説明や販売を自動化すればええよ。
事務や総務、医者のAIサポートなんかもね。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
EUの平均時給は31.8ユーロで相場が1ユーロ(TTB)168なのでEUの平均時給は5,342円
なお日本は……が…がん…頑張って…1,500円を目指します!だと?!
舐めとんのか?
岸田総理が6月迄には恒常的に可処分所得が物価を上回る!と豪語していたが実際には対策が定額減税()だけ?
は?
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
親の家で暮らしてなんとかという額じゃなくてさ
それでどうにもならないというなら無くなってしまったほうが世のため人のためなんだわ
milio
がしました
milio
がしました
ああ、イッちの思うバイトや派遣は底辺労働者のことか?
milio
がしました
代えの効く範囲の正社員の方が普通低い
milio
がしました
milio
がしました
当時はアルバイトの給料が上がりすぎて社員雇用に変えるという事はよくあった
ただアルバイトは盆暮れ正月GWで給料が下がるんだけどな
milio
がしました
milio
がしました
仕事のプロって感じのデキル人が来て
上司とかが よく来てくれましたって感じで
ヘコヘコしてたわ
milio
がしました
車をキャッシュで買って9年のるのと、レンタカー九ねん乗るのは、どっちがたかい
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました