20220201103904

引用元:少子化対策って結局何が1番有効なん?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702808371/

1: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 19:19:31 ID:UjOx
結局子供産まんと意味ないし

2: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 19:19:50 ID:4i8H
そもそも今までが多すぎたんじゃねぇのか?

4: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 19:20:08 ID:CbaX
恋愛教育やないか

10: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 19:21:06 ID:kP2c
戦争、紛争、内戦やって貧困になれば増えるって答え出てるで

15: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 19:22:34 ID:AXKy
>>10
北朝鮮も少子化やけど…

11: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 19:21:17 ID:x8Jr
婚姻率を上げること
これは政治ではどうにもならんと思うけど

18: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 19:23:26 ID:0ofm
結婚して子どもが産める夫婦ですらお金がーとか言ってるし
結局は金なんやろ

29: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 19:24:59 ID:DWH8
問題は未婚化やろなぁ

36: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 19:26:34 ID:DWH8
お見合い制度復活

37: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 19:27:59 ID:0ofm
出生率が高いところはだいたい貧困国やし、低いところは大体先進国やし
まあつまりそういう事や

38: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 19:28:33 ID:AXKy
結局自分から行動できなくなってる受け身人間が多いだけやんな
誰かから背中押されないと動けない人が多い
ワイもそうやけどね

41: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 19:29:20 ID:ENuy
結婚したら老後の年金増えるみたいなのでええやろ

43: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 19:30:59 ID:wbPN
子供産むと経済的に大変という考えが若い世代に浸透しちゃってるのがな

48: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 19:37:20 ID:x8Jr
「お金がないから結婚できない若者が多い」って言ってる識者が多いけど
これって要は「低収入の男を相手にしない女が原因」って言ってるのと同じやと思うわ

49: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 19:39:30 ID:VV4l
>>48
そうだとしてどうやったら低収入の男性を恋愛対象として見てもらえるかが重要やろ

50: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 19:40:25 ID:x8Jr
>>49
それを政策でどうにかするのは無理やと思うで
意識の問題だからどうにもならん

51: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 19:42:06 ID:wbPN
>>50
低収入でもそれなりに子育てできますよっていう政策打ち出してアピールすればええんやないか

57: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 19:59:09 ID:o7Al
育てやすくするよりも普通に生きやすくしてくれ

59: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:01:54 ID:igzv
少子化を強引に解決すれば良いだけなら方法はいくらでもあんねん
問題なのは国民が少しでも嫌がるような政策だと国外に逃げることや

61: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:05:19 ID:C5aZ
昔は相手いなかったら知り合いにそれこそ頼んでたけど
今のやつはそういうのすらしないしそもそも紹介してくれるような人間関係がない奴もいる

63: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:06:41 ID:6sp2
「家」の概念が弱くなったんだから別に無理に一家を存続させる必要ないしそりゃいらんわな子供なんて

84: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:22:38 ID:BlQg
少子化はあきらめて高齢化をなくす

89: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:25:45 ID:QiYV
日本は親になることに責任感じすぎやねんな
収入が無いと不幸になるって考えがありすぎる

95: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:29:35 ID:YdGA
いつでも子供を手放せるようにする

98: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:31:15 ID:rOhE
老人の医療をやめる

99: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:31:21 ID:Ifbj
あと何回も言ってるけど金が問題や無いで
結婚したカップルはたいてい子供を産んでるんやから

少子化の原因は非婚化やで

100: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:31:59 ID:QiYV
>>99
非婚化の原因は?

106: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:37:57 ID:YDAr
>>99
非婚化の原因に金が無いってのはあるから貧乏が原因ちゃうとは言いきれんやろ
少なくとも金無いから交際の余裕無いって層が一定数居る以上は原因じゃないとは言いきれん

112: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:43:28 ID:Ifbj
>>106
アンケート見ても出会いが無いからが理由として多いから少子化対策は出会いのきっかけを与えることなんやで

113: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:44:12 ID:BZDl
>>112
お見合いジジイとババアを排除したのが原因やぞ
恋人おるの?って聞くだけでセクハラやぞ

116: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:46:07 ID:AdrC
>>112
出会いがない、口説き方が分からない、結婚に踏み切れない
少子化対策のためにやれることなんていくらでもあるのに30年間放置した結果がこれ

121: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:48:31 ID:BZDl
>>116
氷河期に就職させなかったのがそもそもry

101: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:32:17 ID:mLYo
子供家庭庁みたいな無駄省庁は即刻解体してアホ政策や税金の無駄遣いを止めなければ少子化なんていつまでたっても解消しないぞ
子供家庭庁作って少子化が改善されなかった場合、子供家庭庁に使われた税金を無駄にした責任は誰がとるんだ?
誰も責任とらないつもりなのか?

107: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:40:00 ID:QiYV
仕事で疲れた後にわざわざ金と時間かけてマチアプ使って
出来るかどうかも分からんデートやる気力ある奴ってどれだけおるんやろ

109: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:40:07 ID:AdrC
経済力の底上げは恋愛する余裕を生むために多少は必要だけど本質ではない
恋愛市場の際限のない競争から脱却する方向で考えないと

110: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:42:57 ID:BYkm
ネットを切断して全国民から情報機器奪えばあっという間に解決するで

114: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:44:32 ID:acsa
今の世の中文化の発展が著しくて面白いことが多く気づいたら30代40代、子供とか頭にないんじゃないか

115: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:45:19 ID:hcVM
地球に人間が多すぎる

130: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:54:51 ID:zFTT
少子化対策成功してる国ってあるの?

131: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:55:33 ID:lmqv
>>130
成功している国は無いけど、日本は突出して失敗している
先頭を走っているからな
もうすぐ韓国が抜いてくれそうだけど

132: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:55:38 ID:BZDl
>>130
子供が増えたってだけならフランス
何が成功かは別の話

135: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 20:56:27 ID:TfHS
好景気にする

144: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 21:00:16 ID:lmqv
結婚した人に限定して出生率をみても2を切っているので、結婚が根本原因じゃないよ

147: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 21:02:31 ID:1h2s
責任は増えるが報酬はない
これに尽きるやろ

149: 名無しさん@おーぷん 23/12/17(日) 21:03:35 ID:AdrC
異性の知り合いがいないから詰んでる
そもそもみんな他人と関わるの嫌いやん